東大・早稲田・慶應の就活生に人気の企業ランキング 1位三井物産 2位三菱商事 3位伊藤忠商事 4位丸紅at NEWS
東大・早稲田・慶應の就活生に人気の企業ランキング 1位三井物産 2位三菱商事 3位伊藤忠商事 4位丸紅 - 暇つぶし2ch1: ユキヒョウ(愛知県)
13/01/31 18:43:11.21 Pvfa2Y+v0● BE:1196640195-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
東早慶の就活生に人気の企業ランキング、総合商社が上位独占

URLリンク(resemom.jp)
東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30

URLリンク(resemom.jp)
9つのキャリアゴールの中からもっとも重要だと思うもの

 リーディングマークは1月31日、東大早慶の就職活動生1,000人が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP30を発表。
1位「三井物産」、2位「三菱商事」、3位「伊藤忠商事」、4位「丸紅」となり、総合商社が上位4位を独占した。

 同調査は、2012年11月1日~2013年1月20日に、同社サービス利用中の2014年卒の就職活動生1,347人
(出身校:東京414人・早稲田333人・慶應402人・京都65人・東京工業133人)を対象にアンケートを実施した。

 就職活動生に働きたいと考える企業・組織のうち、上位5つを選択してもらったところ、1位「三井物産」23.7%、
2位「三菱商事」20.5%、3位「伊藤忠商事」12.6%、4位「丸紅」11.8%、5位「三菱地所」11.6%がランクインした。
東早慶の就職活動生の約30%が総合商社への就職を希望しており、総合商社の人気ぶりがうかがえる。

 また、昨年10位圏外だった不動産関連企業2社「三菱地所」と「三井不動産」がそれぞれ5位と8位にランクイン。
学生からは、「仕事と生活のバランスを取ることができそう」「安定が実現できそう」などの自由回答がみられた。

 9つのキャリアゴールの中からもっとも重要だと思うものを最大で3つ選択してもらったところ、
「ある事業に献身的に取り組んでいるまたは公益のために勤めていると感じている」が最多で42%、
次いで「仕事と生活のバランス」40%、「チームのリーダーまたはマネージャーとなる」38%が続いた。

 昨年のランキングと比較し、「安定の実現」をキャリアゴールに求める学生が7%増加。
また、「チームのリーダーまたは、マネージャーとなる」と答えた学生は6%減少し、出世意欲の低下がみられた。

>>2以降に続く)
URLリンク(resemom.jp)

2: ユキヒョウ(愛知県)
13/01/31 18:43:40.47 Pvfa2Y+v0
>>1の続き

 リーディングマーク取締役の戸田武志氏は、「企業の更なるグローバル化、競争激化の影響を受け、
日本国内のエリート学生の二極化がランキングに顕著に表れる結果となりました。一方はより世界や競争を志向する層、
もう一方は国内で安定を求める層。昨年調査と比べると前者が減少し、後者が増えています。」と説明。
また、「社会全体として彼らにリーダーシップを要求し、成長志向を目指せるキャリア教育・選択の提示が必要と考えられます。」と指摘した。

3: エキゾチックショートヘア(神奈川県)
13/01/31 18:43:52.11 znijeRZ/0
サイバーエージェント

4: しぃ(WiMAX)
13/01/31 18:47:05.34 9/iKwclG0
グリーモバゲーがないやり直し

5: 三毛(香港)
13/01/31 18:48:16.17 8x1z7QCO0
なぜ商事じゃなく物産なのかね

6: シャム(茸)
13/01/31 18:53:05.97 9Q4UTzzd0
なんで?名前?やることは結構しんどいし泥臭いでしょ

7: パンパスネコ(やわらか銀行)
13/01/31 18:58:01.65 5VMsSynDP
東大合格者ゼロの高校からボッコボッコ受かる早稲田

早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」

早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 

高校は首都圏のみ  ※実合格者数非公表の高校も多数あるため実際はもっと多い。

   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  20   0  国際高校 32  26   1
淑徳与野 43  26   0   竹早高校 26  20   0  東京農大 36  25   1

8: ソマリ(やわらか銀行)
13/01/31 18:59:00.68 6kJZ3xZv0
三菱地所のCMの女の子かわいい!

9: パンパスネコ(やわらか銀行)
13/01/31 19:02:25.57 qhxKWTV7P
ブランド志向か?やりたい仕事やれよ

10: パンパスネコ(やわらか銀行)
13/01/31 19:05:47.48 5VMsSynDP
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

11: ヤマネコ(SB-iPhone)
13/01/31 21:57:06.52 g3FSLu1lP
>>10
電農名繊さすがと思ったら
電通無かった

12: クロアシネコ(神奈川県)
13/01/31 21:59:25.28 KNjF62El0
銀行が1位になっちゃうどっかのアホ大学生のランキングとは違うな

13: 黒(神奈川県)
13/01/31 22:04:37.02 AVOMQuWX0
東早慶の並びに文句がある奴は地方民

14: スミロドン(埼玉県)
13/01/31 23:08:23.04 c73ZAlsV0
商社はやってること結構えぐいのに憧れるのって、実態をしらないのかね?

15: ユキヒョウ(愛知県)
13/01/31 23:49:44.93 Pvfa2Y+v0
 

16: ハイイロネコ(愛知県)
13/01/31 23:52:51.12 nmwWcw3j0
>>14
野心の塊だからいいんじゃないの?
人間、人に優しくするより、人を罵倒、言いくるめることに
至極の快感を持ってる人もいるさね。

17: マンクス(芋)
13/02/01 00:48:52.92 oJotxrpP0
>>8
桜庭ななみちゃん

18: ウンピョウ(西日本)
13/02/01 00:54:31.82 uQmEX2LTO
物を右から左に動かしてピンハネしてるだけのとこばっかやん
世が世なら非常に忌み嫌われてた職種

19: イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区【緊急地震:茨城県南部M4.6最大震度3】)
13/02/01 01:09:07.94 jVux+UgGO
社名に惹かれただけで実態知らないんだろうな

20: ペルシャ(埼玉県【緊急地震:茨城県南部M4.6最大震度3】)
13/02/01 01:09:47.49 4wQIXKKq0
逆に高学歴でOA機器の飛び込み営業やってる連中は
訳分からん 学歴の無駄ってレベルじゃねーぞw

21: ハバナブラウン(チベット自治区)
13/02/01 01:15:46.65 Q9NWW2Dl0
物産って何がすごいん?
素人から見たら三菱商事の方が上に思えるが

22: ハバナブラウン(家)
13/02/01 01:19:11.42 4rhpLSzJ0
そら早慶のバカどもはハッタリでやっていける商社を狙うしかないわな

23: エキゾチックショートヘア(東京都【01:04 東京都震度2】)
13/02/01 01:19:33.62 +606x3Oi0
東大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田慶應

なのに、なんで並んでるんだよw

24: スコティッシュフォールド(東京都)
13/02/01 01:52:55.70 vkXvdvH70
三菱商事は三井物産の倍の売上規模なのになぜ

25: スミロドン(愛知県)
13/02/01 01:57:39.11 vbtkt5Nv0
三菱商事とか三井物産とか、Mr.リア充みたいな人間じゃないと内定取れないんでしょ?(´・ω・`)

26: エジプシャン・マウ(東京都)
13/02/01 02:08:15.15 xV+/0M460
コネ最強だろ
学校よりもw

27: ピクシーボブ(西日本)
13/02/01 02:45:09.00 RXMFxlLK0
住商がないじゃん?
総合商社だけは今でも順調だからなあ

28: オセロット(兵庫県)
13/02/01 03:43:13.49 XxczKkrL0
> 昨年10位圏外だった不動産関連企業2社「三菱地所」と「三井不動産」がそれぞれ5位と8位にランクイン

こういうランキングは知名度とともに自分の大学から入れるかどうかってのも大きいから総合商社が並んでるのはさすがだけど
地所や三井不が去年圏外ってのは逆の意味でこれまたさすがだなw
地所に入る、狙う学生って優秀すぎるってくらいしかイメージが湧かない

29: ジャングルキャット(東京都)
13/02/01 03:44:31.73 0pwQRmPX0
学生は馬鹿だなあ 商社が今頃人気とかw

30: ジャングルキャット(WiMAX)
13/02/01 03:46:36.36 f+q+Unme0
物を流す仕事にそんなに就きたいかね
結局なにできるの?商社って

31: マンチカン(関東・甲信越)
13/02/01 03:50:30.91 zgH6HJTHO
よーするに、日経225銘柄の企業に入りたいんだろ

32: しぃ(WiMAX)
13/02/01 06:22:48.76 UF1fjQgd0
>>21
三井物産勤務の友人曰く、人の三井だってさ
あと終身雇用があるみたい、入社一、二年目から海外出張しまくりで大変そうだが本人楽しそう

33: ボンベイ(関東・甲信越)
13/02/01 14:14:41.27 dpJEcWvEO
半導体と商社は終わりの時代なのにw

34: パンパスネコ(兵庫県)
13/02/01 15:00:29.54 HOoqBBMc0
>日本国内のエリート学生の二極化がランキングに顕著に表れる結果となりました。一方はより世界や競争を志向する層、
>もう一方は国内で安定を求める層。
商社目指すってことは当然前者なわけだがさ
その中で英語ペラペラな奴ってどれくらいいんの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch