「活断層じゃないことを証明しないと運転認めないから」 電力会社「悪魔の証明ガーat NEWS
「活断層じゃないことを証明しないと運転認めないから」 電力会社「悪魔の証明ガー - 暇つぶし2ch2: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県)
13/01/06 11:03:55.13 MfLASAXs0
無理じゃね?

3: アメリカンショートヘア(やわらか銀行)
13/01/06 11:03:57.29 IMEKCieR0
やっと2

4: ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県)
13/01/06 11:04:07.12 o41TTMZM0
ルールが一変

 活断層の再調査を旧原子力安全・保安院が決めたのは、東日本大震災後の11年秋。
保安院は「活断層に疑義がある状況では、再稼働に決着は付けられない」(当時の担当者)として、活断層の再評価を全電力会社に指示。
その後、すでに再稼働していた関西電力大飯原発(福井県)と、活断層の疑いが濃い5施設の調査を決めた。

 12年9月の規制委発足後、活断層の再評価が急ピッチで進んだ。
数日の現地調査と評価会合で、敦賀、東北電力東通原発(青森県)の活断層問題に事実上決着をつけた。
電力会社は「拙速だ」と批判するが、活断層認定のルールが保安院時代と大きく変わった現実がある。

 従来は活断層の明確な証拠がなければ運転は止められなかった。
規制委では「活断層の疑いは事業者が否定できなければ残る」(島崎邦彦委員長代理)と、
活断層が無いと電力会社が証明しなければ運転を認めないことにした。

 電力会社は引き延ばし戦略は使えなくなり、逆に立証責任を負った格好だ。
規制委は「当然のこと」(島崎委員長代理)と突き放すが、電力会社はこの数カ月の急速な変化についていけずにいる。

(おわり)

5: ラグドール(大阪府)
13/01/06 11:05:34.51 eHnIqrOW0
>原子力規制委員会

こいつらは、当然電気を一切使ってないんだろうな?

6: サビイロネコ(東京都)
13/01/06 11:06:02.04 benJTFie0
これは無理ゲーっすな

7: マンクス(西日本)
13/01/06 11:08:46.08 0UvrbQ3yP
結局規制委も活断層かそうでないかなんてわからんのだよ。
ただ「原発を止めたい」の一心で「活断層である」という結論だけしか用意してない。
その裏にある原動力は「韓国製原発に原発輸出市場を明け渡したい」という売国思想。

8: ジャガー(東京都)
13/01/06 11:09:42.39 +8wfiyaf0
活断層って証拠が有るからだろ?
悪魔の証明じゃないじゃん

9: スノーシュー(兵庫県)
13/01/06 11:11:30.27 7YfZRIY/0
地震の予測も出来ないのに地震を理由に原発動かすなっつーのもどうなんだ
活断層の定義も変わってるんだろ?

10: ロシアンブルー(福島県)
13/01/06 11:12:35.32 m6pywXok0
自民の

何よりも安全最優先の

言葉を信じることにしましょうw

11: シャルトリュー(茨城県)
13/01/06 11:12:40.27 BOu0FVl20
最初に活断層じゃないと認めて建てさせた学者や学会に賠償請求しろや

12: アビシニアン(埼玉県)
13/01/06 11:13:18.69 KWul1wF10
原発反対=電気使うなって言う馬鹿は何度論破されたら居なくなるのか

13: イエネコ(西日本)
13/01/06 11:13:31.32 NnSq47t8O
>>5
原子力は電気じゃないぞ

14: ギコ(京都府)
13/01/06 11:13:40.09 vBkTzmbW0
地震学者を全て御用学者に入れ替え
そうすれば、簡単に地すべりってことにしてくれる

簡単なこと

15: ヨーロッパヤマネコ(中部地方)
13/01/06 11:14:37.52 EwViRtGu0
ワロタ電力会社側に証明させるんだww

16: シャルトリュー(茨城県)
13/01/06 11:15:43.74 BOu0FVl20
>>14
だいたい東通にしても、バカでも
白頭山絡みでおかしいんじゃないか、
電磁波も乱れたりガス濃度も上がってた
311すら予測できない東大地震研とかが
判定してんだぞ

絶対責任逃れの視点でしかやってねえ

17: ギコ(京都府)
13/01/06 11:15:55.80 vBkTzmbW0
>>15
これが官僚主義
自分たちに危険が及ばないようにする

18: ピクシーボブ(神奈川県)
13/01/06 11:16:20.09 ZALY9N7A0
断層がずれてないところに作らないからいけないんだろ
正論

19: スナネコ(愛知県)
13/01/06 11:17:56.89 eeMbh+Q+0
あまりにずさんな管理がばれたのでようやくまともな評価をしなさいってことだろ。
社会常識としてやっと正常化したってこと。

20: クロアシネコ(茸)
13/01/06 11:18:09.09 B1NDJv/G0
地震の予測もできないのに
アホかよwww

21: バーミーズ(東京都)
13/01/06 11:19:20.96 cFRj9nde0
昼飯はカツ丼にしようと思った

22: 猫又(大阪府)
13/01/06 11:19:28.09 e0MVbuow0
規制したいと思っている側に
1年後、5年後、10年後、30年後、50年後に
確実に地震・津波が来る確率を予想させればいい
それが当たっていれば、そいつらが言うところには建てるべきではないということが証明可能だし
根拠もないのに地震がくるー津波がくるーなんて言っているわけではないことも証明が可能だ
電力会社からも異論はあるまい

23: キジ白(やわらか銀行)
13/01/06 11:21:09.96 hsZCdpqy0
たけしの挑戦状攻略本無しでクリア
するくらい無理

24: スペインオオヤマネコ(埼玉県)
13/01/06 11:22:01.88 zOL6Orp60
問1.君が殺人犯ではないことを証明せよ

25: ピューマ(東京都)
13/01/06 11:22:54.18 riNPmg8f0
(ヽ´電`)<活断層はない。俺がないと言ってるからない(キリッ

26: ボルネオウンピョウ(富山県)
13/01/06 11:23:54.84 SIQX25oa0
福島でも事故の原因は地震じゃなくて津波だったから
対策さえとっていれば問題ないとおもうんだがな

27: ギコ(京都府)
13/01/06 11:24:04.09 vBkTzmbW0
今まで、電力会社は、安全と言いつつ、原発全体のリスクを算出してその根拠も出していたからな。
活断層かどうかの証明なんて簡単なことだろ

28: 茶トラ(東京都)
13/01/06 11:25:26.52 pn0BwJ5S0
>>26
活断層の上に建てちゃったなら、法律を変えないと運転できないんじゃね

29: ピクシーボブ(神奈川県)
13/01/06 11:25:31.66 ZALY9N7A0
ズレた地層の上に原発を建てた
バカの責任だろ
またズレる可能性が他より大きい

30: ボンベイ(大分県)
13/01/06 11:26:09.21 q8Ckl3ZU0
地すべりと主張してるんだからちゃんと証明すればいいだろ

31: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県)
13/01/06 11:26:33.46 78aFCJfZ0
まともな地質学者逃げちゃって反原発の学者しか残ってないらしい
だから活断層じゃないところもこれは活断層とか言ってることがあるらしい

32: ギコ(埼玉県)
13/01/06 11:27:28.63 qa+fLEEf0
東通は土民が腐ってる。
土民「絶対に活断層じゃない。大学教授や専門家に何が分かるのか!」。

33: ギコ(京都府)
13/01/06 11:28:04.76 vBkTzmbW0
>>31
フェールセーフで、上に危険な物を建てるなら、
その学者の方がまともな地震学者だろ

34: ピューマ(東京都)
13/01/06 11:28:06.89 riNPmg8f0
>>31
御用学者が居なくなったんだろう

35: ユキヒョウ(兵庫県)
13/01/06 11:28:26.66 GO6t9Uwz0
「今後津波が来る可能性が0ではないから今から避難しておけ」みたいな話か

36: イリオモテヤマネコ(東京都)
13/01/06 11:28:48.86 yUCIK/SG0
引き伸ばし戦略大嫌いだからやったぜ

37: スノーシュー(兵庫県)
13/01/06 11:29:23.93 7YfZRIY/0
>>31
鑑定したのがまともな地質学者であることを証明しておく必要があるな

38: エジプシャン・マウ(大阪府)
13/01/06 11:30:07.91 5151uZCq0
>>22
例えばお前はホホジロザメの群れの中で泳げるのか?

実際泳いでも襲われる可能性なんて低いし
いつ襲われるかなんて誰にも分からんぞ

39: マンクス(WiMAX)
13/01/06 11:30:21.58 eJzDFPwgP
>>1
そんな比喩で誤魔化すなよ
あるいは悪魔の証明って言いたいだけだろ貴様

何も日本に活断層がないことを証明せよなんて誰も言ってない
今ある原発の下を調査すればいいのだから不可能でもなんでもない

40: 茶トラ(神奈川県)
13/01/06 11:30:55.79 xApr7ZxE0
データ公開すれば突っ込み入るでしょ

41: スミロドン(神奈川県)
13/01/06 11:32:01.04 JZSq1b1a0
擬似パラドックスって言葉も知らない奴が大卒とは恐れいった

42: しぃ(東日本)
13/01/06 11:32:11.38 dK93nwFS0
仕方ないじゃん。もう一回やらかしてるわけだから。そりゃ理不尽なことも言われるよ。それを覆すだけの誠意を見せなきゃ。理屈じゃないんだよ。それを居直ったら水掛け論にしかならないさ、そりゃ。

43: ギコ(京都府)
13/01/06 11:32:22.54 vBkTzmbW0
>>40
だな。
きちんと活断層でないと証明できるなら、堂々と公開しているはず
うしろめたいから、公開できない

44: 猫又(大阪府)
13/01/06 11:32:39.61 e0MVbuow0
>>38
実際にホオジロザメが泳いでいるから規制されるわけだけど?
1年後、5年後、10年後、30年後、50年後に地震が起こる確率が分かってて危ないって言ってるんだろ?
海のなかにどんな危ない生物がいるか分からないから危険だ!規制しろ!って言っても聞いてもらえるわけないね

45: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)
13/01/06 11:33:33.27 7g4DSJkd0
原発貴族は皆殺しにすべき

46: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)
13/01/06 11:36:34.33 7g4DSJkd0
>>15 地震が起きて核災害が起きたら全部こいつらが悪いって出来るからな

47: マレーヤマネコ(東京都)
13/01/06 11:36:48.54 Gdsavzx40
勿論今炉の中は空なんだよなあ
燃料棒入ったままなら運転してようがしてまいが危険度は変わらんぞ

48: マンクス(WiMAX)
13/01/06 11:37:00.77 eJzDFPwgP
脱原発しようとすればアメリカがダメという
これが全てだろう

原発村だの言ってても日本人なら誰しも自分や家族の命、生活が大事なんだからさ
例えば日本で何があってもアメリカ東海岸まで被害は及ばないからね

49: アジアゴールデンキャット(東日本)
13/01/06 11:38:45.41 ej7K4Oud0
活断層かどうかじゃなく
その断層がいつ動きそうか
それまでに原発の稼動が終了するのかで判断しろよ。

50: エジプシャン・マウ(大阪府)
13/01/06 11:38:52.63 5151uZCq0
>>44
これがアスペか…

おかしい考え方に例えを交えてツッコんだら
今度はおかしな例えをしだしたな

この場合は、ホホジロザメがいるか(危険な場所か)調べてる状態であって
海で泳ぐな(原発を全てやめろ)なんて言ってないだろ

51: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)
13/01/06 11:39:38.04 7g4DSJkd0
>>31 まとも?

52: ラグドール(岐阜県)
13/01/06 11:39:52.29 Nme+nyAY0
>>5
うちは中電ですからー
値上げもないですしー

ウププププwww

53: 猫又(大阪府)
13/01/06 11:39:52.17 e0MVbuow0
>>50
だから、最初から、規制したいと思っている側に、証明させろと、言っているんだよ

ニホンゴ ワカリマスカ?

54: アジアゴールデンキャット(東日本)
13/01/06 11:40:00.31 ej7K4Oud0
>>47
プールにあげていて逆に危なかったりしてなw

55: アンデスネコ(大阪府)
13/01/06 11:40:53.61 tz37HCqV0
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 福島は活断層関係ないじゃん。津波でパーンしたんじゃねーの?
 \__   _________________
      | /    
      |/
      ∧_∧ ∩ バ──ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |

56: ベンガルヤマネコ(西日本)
13/01/06 11:41:44.46 BJKMfgd80
>>38
近所の海水浴場でサメ騒動(サメが泳いでるのが目撃された)のときは遊泳禁止になってたな

57: アビシニアン(滋賀県)
13/01/06 11:42:42.98 0pnbbLAL0
活断層を断定できる精度が現代の科学じゃそこまで大きくないのに、
これを真に受けるのがおかしい

58: キジトラ(長野県)
13/01/06 11:43:19.26 aUp9wgTH0
反対運動おきなくて
水を大量に使うので海沿いで
でもあまり移動に不便すぎない場所 で選んだだけだから
安全性で問題おきても、まあ当たり前っちゃ当たり前

59: バーミーズ(東京都)
13/01/06 11:43:37.03 6L8qRi5J0
活断層じゃないから上に原発建てたんでしょ
申請時と同じようにデータ出して説明すればいいじゃない

誰も知らないうちに活断層になってたとか面白いことが起きてるかもしれないし

60: ベンガルヤマネコ(西日本)
13/01/06 11:44:12.24 BJKMfgd80
>>50
>この場合は、ホホジロザメがいるか(危険な場所か)調べてる状態であって
>海で泳ぐな(原発を全てやめろ)なんて言ってないだろ


ホホジロザメがいるかいないか半々のとき、海水浴場管理者として取るべき措置は
どうするのがよい?

61: オシキャット(大阪府)
13/01/06 11:44:23.39 toRQ0BKJ0
原発が壊れるような地震なら数千以上の人が死ぬから大移住しないと

62: トラ(やわらか銀行)
13/01/06 11:44:45.68 6gEUHgKh0
いつ来るかわからん地震はともかく、地盤の脆弱性が議論としてあげられた以上はそんな場所で核を炊くべきではない
本当に必要なら他に建てればいい
此処は素直に廃炉・廃業でしょ
今まで良い思いしてたんだ、もういいだろ

63: マンクス(WiMAX)
13/01/06 11:45:17.24 eJzDFPwgP
なぜかサメの話してるやつがいるw

64: ベンガルヤマネコ(西日本)
13/01/06 11:46:14.37 BJKMfgd80
>>63
整いました

シャークにさわったんならごめんなさい

65: 猫又(大阪府)
13/01/06 11:47:01.66 e0MVbuow0
>>64
目がサメたんだね
ケンカ売ってきたやつは逃げちゃったしつまんねえな

66: バーミーズ(東京都)
13/01/06 11:47:12.89 6L8qRi5J0
>>64
おーい隔壁二枚取り上げて

67: マンクス(WiMAX)
13/01/06 11:51:50.36 eJzDFPwgP
\ドッ!!/ \ワハハ!/
ノ川川 ∩_∩ ∩_∩
(  )  (   ) (   )

68: しぃ(東京都)
13/01/06 11:52:38.69 XylHJebp0
>>5
これがネタなのか本気なのかわからんくらいアンチ反原発厨は頭悪いからこまる

69: イリオモテヤマネコ(東京都)
13/01/06 11:53:48.10 yUCIK/SG0
初めにちゃんと調査しとけよ
なあなあで済ますからこうなるんだよマヌケ

70: しぃ(東京都)
13/01/06 11:54:28.37 XylHJebp0
>>57
だから疑いがある時点でたてちゃダメだって考えが普通だよね

71: ジャガーネコ(東京都)
13/01/06 11:54:54.94 yRJv776E0
電力会社は逆に、何万年も動いていない断層が、
100年、いや20年以内に動くことを証明させればいいんでない

72: スノーシュー(東京都)
13/01/06 12:02:18.88 m05UCwLO0
だから活断層にも大地震や津波にも耐える最新型原発に立て替えるんだろ

73: スノーシュー(兵庫県)
13/01/06 12:04:13.51 7YfZRIY/0
>>70
最悪を想定して立てればいいんじゃね?

74: イリオモテヤマネコ(東京都)
13/01/06 12:05:58.76 yUCIK/SG0
作り直すのかよ

75: キジトラ(岩手県)
13/01/06 12:06:42.45 Cm2uc2G90
証明するのは活断層がこの世に存在しない証拠ではなく、問題の地層が活断層以外の何であるかの証拠
別に悪魔の証明でもなんでもない
最近悪魔の証明の意味を履き違えてる奴多すぎだろ

76: ギコ(京都府)
13/01/06 12:11:16.28 vBkTzmbW0
>>73
商業的にペイできない

結局は、安全対策も商業的にペイできるところが妥協点となる

77: スノーシュー(兵庫県)
13/01/06 12:14:08.07 7YfZRIY/0
>>76
商業的にペイ出来る範囲で最悪をカバーできてたら建てればいいし
そうじゃなかったら建てなければいいんじゃね?
最悪を想定してたら絶対ペイ出来ないとは限らなくね?

78: 黒トラ(神奈川県)
13/01/06 12:18:43.44 wz4wl8220
近くの断層が動いても、確実に停止出来る様に改装すればいいんじゃね?
何万年に一回しか動かないんだろ、活断層って
原子炉直下に活断層あるとこだけは難しいかな

79: ギコ(京都府)
13/01/06 12:21:21.27 vBkTzmbW0
>>77
結局はペイできなくて詰ませてくれるのが一番なんだけどね。
でも、それをやるかどうかわ政権次第

80: ヒマラヤン(新疆ウイグル自治区)
13/01/06 12:25:09.48 MbTLndwR0
>>71
前まではそんな感じのルールだったのがひっくり返っただけだろ

81: ユキヒョウ(愛知県)
13/01/06 12:25:53.73 ZxmSxONm0
安倍はバカだからな。
自民もバカ揃いだからな。
福島に原発を建てたくらいだし,科学的知見をガン無視して再稼働させるだろう……

82: マンチカン(禿)
13/01/06 12:26:10.23 +JTNvVD3i
>>12
放射脳に侵されてるから放置が一番

83: マンチカン(禿)
13/01/06 12:32:03.42 +JTNvVD3i
>>22
50年以内に震度7が起こる確率0.1%と算出したとしよう。

電力会社は震度7で「絶対安全」と保証できる設備を作らなければならない。0.1%なら起きないのと同じと考えよう、という設計ではいけない。

84: トンキニーズ(西日本)
13/01/06 12:38:23.77 AKFbfgQT0
活断層かそうでないかをハッキリさせることはできるのか?
わかる奴教えろ

できるんだとしたら、原発応援するからさっさと証明しろよ
グズグズしてるから疑われるんだろ

85: スフィンクス(東日本)
13/01/06 12:40:17.45 nobYzfIQ0
原発を地下に作ればいいだろ。
ぶっ壊れたらそのまま埋め殺す。

86: ウンピョウ(神奈川県)
13/01/06 12:40:24.73 dGxbOTz/0
官僚やるじゃん

87: スノーシュー(兵庫県)
13/01/06 12:50:21.07 7YfZRIY/0
>>84
結局地震予知のための用語だからその役に立ってるかというとお察し
運転再開の基準が活断層でいいのかという議論が必要だと思うな

88: ジャガーネコ(禿)
13/01/06 12:52:23.53 uXKRqB5ei
>>26
津波がなければ大丈夫、という結論は出てないよ。

地震で外部電源が無くなったのは事実だし、冷却配管が壊れなかったか不明なまま。

89: マンクス(茸)
13/01/06 12:57:32.24 W1nXngMCP
活断層て後からわかったりするよね
博多湾でも百何十年かぶりに震度6ぐらいの地震があってびっくりしたが
よく調べたら結構長い断層や新しい断層が発見されたし

90: 猫又(大阪府)
13/01/06 12:57:46.74 e0MVbuow0
>>83
そうだね、その通りだね
「確実に」地震・津波が来る確率が0.1%ならね
じゃあ次はそれを証明してね

91: カナダオオヤマネコ(千葉県)
13/01/06 13:05:11.20 y6229U+v0
今回の波で冷却施設を全部持ってかれちゃうって事態を
「全く考えてなかった」
んだよね
安全の議論されそうになったら、ただ5重の壁!5重の壁!って言うだけで


まあ、仕方ないことだよ
人間なんだから
自分が知ってることの中でしか物事を考えられない
でも、その人間が何で再稼動とか新設にGOサインを出せるかね?
理解できねえ

92: コラット(愛知県)
13/01/06 13:08:57.23 erxZKVKx0
大飯原発の奴は、土砂崩れ濃厚なんだろ?
じゃなきゃ結論先延ばしなんてリスキーなことしない

93: ジャガー(禿)
13/01/06 13:09:29.93 hgNiWu9Wi
>>90
じゃあ証明するために50年間原発を止めておこう。

94: サイベリアン(大阪府)
13/01/06 13:10:55.04 yC5/FswF0
動かさんのやったらさっさと廃炉やな

動かん発電所なんて利益が無いのに維持費だけかかるニートみたいなもんや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch