12/10/01 09:43:13.84 HhYmKRvu0
何でそれで日本は時間を守らない、って括ろうとするんだろうなぁ
医療系で同情はするが、終業時間だけじゃん
そのうえ世界中がそう
それ逆にすると「始業がルーズなクセに終業に厳しい」って事になるけど、そんなコト声高に言うのは大抵後進国
ギリシャは滅んだから、素でやってる中国韓国あたりに行けばいいかと
651: ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/10/01 10:08:47.36 qeKul6sd0
>>230
就業規則なんてもん ねーよwwwwwww
普通の会社はあるんか?
652: シャルトリュー(東京都)
12/10/01 11:26:39.83 EA1m3fm30
あるよ
守らない場合労基署の指導が入る
653: シャルトリュー(東京都)
12/10/01 11:27:09.24 EA1m3fm30
守らないって
会社側が守ってない場合ね
654: ベンガルヤマネコ(庭)
12/10/01 11:49:35.71 YtwDKSpq0
就業規則の作成義務が有るのは
労働者10人以上の事業所
655: アメリカンカール(北海道)
12/10/01 17:50:51.59 HhYmKRvu0
書き換えるのも日付明記しないと一発指導されるぞ
小さな会社だと油断して忘れる
社員クビにする時とか会社側が平気で一部書き換えて騙す案件増えてるから注意な
入社時の物を保管しておくか全コピーして取っておくのをオススメする
656: ターキッシュバン(東日本)
12/10/01 19:41:18.90 qArYzzkl0
残業ってほんと人生無駄にしてる気がしてならない
仕事に生きる目的見出してない人間山ほどいるだろうに