外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」at NEWS
外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに仕事終了の時間は守ったことない」 - 暇つぶし2ch578: サイベリアン(千葉県)
12/09/30 14:20:29.85 GtbyLI820
会社経営してるけど
残業代なんて一切出したことないなぁ
業務時間内に終わらせる仕事を何故残ってやる奴に金払わないといけないんだよ


579: ノルウェージャンフォレストキャット (東日本)
12/09/30 14:21:28.00 T+CJa/Cy0
>>578
労基に通報しました

580: ブリティッシュショートヘア(岐阜県)
12/09/30 14:23:19.01 Uj5t7vpB0
ロシアから若い子をスカウトしてくるべき

581: キジ白(やわらか銀行)
12/09/30 14:25:27.76 rl4EpSvF0
責任感、ですかね。
時間給で計算できる仕事とそうでない仕事がある
工場の流れ作業なら時間になったら帰っていいと思うけど
それでさえ、引継ぎや準備ができてないと帰ったらダメだろ

582: キジトラ(東京都)
12/09/30 14:27:10.40 JDXadIN70
健康保険は今すぐ止めろ
何だあの税金

しかも医者や看護師は税金で食ってる意識ゼロだし

583: キジトラ(東京都)
12/09/30 14:29:36.09 nNj6LNhL0
>>578
会社の名前教えろよw

584: 三毛(富山県)
12/09/30 14:31:57.04 dTX0VbjS0
そうだな

585: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行)
12/09/30 14:33:21.04 aV2z1InM0
これは良い表現

586: アジアゴールデンキャット(栃木県)
12/09/30 14:35:17.96 9Q3rjsVN0
確かに

587: サイベリアン(千葉県)
12/09/30 14:35:21.40 GtbyLI820
>>583
労基に通報されたみたいだからいずれわかるでしょう(笑)

588: スフィンクス(チベット自治区)
12/09/30 14:36:05.42 7rRfQQ680
たしかにw

589: キジトラ(東京都)
12/09/30 14:37:27.30 nNj6LNhL0
>>587
そんなの特定できないよw

590: サイベリアン(千葉県)
12/09/30 14:38:30.82 GtbyLI820
>>589
そこまで君の面倒は見きれないよ僕もw

591: ペルシャ(福岡県)
12/09/30 14:39:57.77 B0QoHJwW0
えー、、病院によるぞマジで。
嫁のとこは2交代制だが、きっちり時間通りに帰させてくれるが・・・

592: ヒョウ(愛知県)
12/09/30 14:40:41.54 UsE0LZNm0
>>581
それさえ含めて時間内に終わらせるように段取りつけたり助言するのが上司、経営者の仕事だろw


593: ジャガランディ(京都府)
12/09/30 15:05:36.91 89/MktL40
>>578
社員の能力を超える仕事を与えてるとかはおもわんの?

594: マンクス(千葉県)
12/09/30 15:08:28.26 CFb281KM0
これはそのとおりだな
5分の遅刻でも相当言われるからな

595: 茶トラ(兵庫県)
12/09/30 15:09:46.74 D44h/bBq0
絶対に5時以降は病院にくるな
5時以降入院できなくて治療が遅れて病気が悪くなっても文句言うな。死んでも泣き寝入れ
申し送り事項が増えたら引き継ぎが遅れて早く帰れないからな

596: カナダオオヤマネコ(兵庫県)
12/09/30 15:10:19.43 GgMDwTa10
残業代出るなら生活残業しだすやつもいるしなあ
給料上げて時間内に終わらせるのを徹底する必要あるよね
人数も増やしてシフトも徹底しないといけないのに
ギリギリの人数で回してるとこ大杉

597: エジプシャン・マウ(dion軍)
12/09/30 15:12:27.23 ASTDUKoc0
そういう見方もあるねえ。
いや、その通りだわ。

598: 白黒(千葉県)
12/09/30 15:13:13.19 jDV0/fG30
飲みに誘われるのまってんだよ

599: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行)
12/09/30 15:22:26.10 B7kCAZlg0
>>595
5時以降は病院に人っ子一人いなくなるって発想が
どこから来るのかまるで分からないんだが
何を皮肉りたいんだろう

600: サイベリアン(千葉県)
12/09/30 15:38:41.78 GtbyLI820
>>593
俺の要求にこたえられない社員が悪いんだよ

601: パンパスネコ(東京都)
12/09/30 15:43:28.23 C3MVG5oz0
>>598
嘘だろ?会社で飲みに誘われたい奴なんて存在するのか?

602: コーニッシュレック(青森県)
12/09/30 15:51:53.62 e/g3BWet0 BE:1282895429-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/buun2.gif
★板対抗バトルロワイヤル★

URLリンク(nazo-p.ddo.jp)

エントリ可と表示されたキャラクター枠を選んで
(その際に好きなキャラクターを選べる)
【N速軍】で参加 E8西部の診療所に集合せよ!!!!

603: ぬこ(北海道)
12/09/30 15:57:13.93 LpAfsaAf0
>>478
どの辺で?

うーん、この関西の子、日本語分かるかなぁ

604: しぃ(兵庫県)
12/09/30 16:05:07.83 K6/SRXx/0
これは耳が痛い

605: ジャガランディ(京都府)
12/09/30 16:15:47.76 89/MktL40
>>600
ワタミ社長かよw
そうやって無理強いしてるといつかしっぺ返しくらうよ。

606: スペインオオヤマネコ(大阪府)
12/09/30 16:16:25.38 MpFPyG1m0
これは痛いところをつかれたなw

607: ジャガー(静岡県)
12/09/30 16:24:41.49 UoLVFnOr0
仰る通りでございます

608: ピューマ(千葉県)
12/09/30 16:31:26.84 rlgaBjAm0
たしかに

609: ハバナブラウン(北海道)
12/09/30 16:32:22.35 QU9mulgXO
>>596
求人内容:○○時~○○時の間で実働8時間のシフト制
実態:○○時~○○時まで途中休憩のみ(実働15時間)

こういうのは明らかに人数不足だな

610: 猫又(やわらか銀行)
12/09/30 17:20:47.78 1S/0RkpZ0
「5時以降のこういう職員同士の会話ってすごく大事なんだよ」

全然大事ではない。本末転倒でしかない。
そんなだから,幹部登用試験に何度も落ちるんだよ。
幹部との対決姿勢をことさらに見せようとする,君。

611: キジトラ(WiMAX)
12/09/30 17:33:46.02 4pxPUBdv0
仕事するふりして寝てるからな。

終電になるのは自分のせいだろ

612: ジャガーネコ(鹿児島県)
12/09/30 17:36:35.56 GXUtVpdG0
サビ残企業の経営者は公開死刑にするべき、最初の5人くらい処刑すればサビ残は無くなる

613: マヌルネコ(dion軍)
12/09/30 17:40:24.00 EpKWGnU00
相互監視と同調圧力で奴隷が勝手に残業してくれる

614: ぬこ(北海道)
12/09/30 19:39:46.81 LpAfsaAf0
在日は遅刻当たり前のクセに終業だけ主張する

615: ウンピョウ(千葉県)
12/09/30 19:41:46.77 zQePSgYS0
これはそうだな
5分遅刻しただけでうるさいのに
終業時刻はまったく守らないな


616: ウンピョウ(千葉県)
12/09/30 19:43:23.76 zQePSgYS0
おまえらサビ残はきちんとつけて病める前に労働基準監督署に持っていけよ

617: ジョフロイネコ(神奈川県)
12/09/30 19:44:08.11 /Dqw62jH0


URLリンク(goo.gl)



URLリンク(goo.gl)






618: アメリカンワイヤーヘア(長野県)
12/09/30 19:45:38.59 PruuSwjR0
なんという正論
うちの上司に聞かせたい

619:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)
12/09/30 19:49:44.24 US0odVN00
>>616
 俺は証拠を持って行った事があるが、月に100時間オーバーしないと相手にもされない。 
基本的にサビ残のひどいところから相手にしていくから、実際には150時間を越えないと
話を聞くことすら難しいといわれた。 200時間を越えて、ようやく動き出すようだ。


620: マーゲイ(チベット自治区)
12/09/30 20:03:37.25 vZ3y2oyy0
そもそも、終業時間なんてものは日本には無いのですよ

621: ピクシーボブ(埼玉県)
12/09/30 20:13:06.98 /7HLmHZb0
コンプラ、コンプラ、きっちり法律やルールを守らせるくせに、
経営側は、労働基準法を守る気はさらさらない。
日本は労働者をないがしろにすることで、なんとか保っている。

622: トラ(やわらか銀行)
12/09/30 20:15:33.78 2Q9lNJmS0
黒船襲来や

623: ピューマ(庭)
12/09/30 20:16:33.17 T6DpcpCd0
お前ら会社に色々言ってるが
労基署に言えば一発なんだよ?
なんでそこは弱腰なの?
労基は動かない動かないって言ってるが
どこの労基なの?もし動かなかったら
その上級にはゴルァしないの?

624: アフリカゴールデンキャット(東海地方)
12/09/30 20:19:48.67 k3rpI9qIO
>619
俺が居た会社は地元の有力企業だったせいか、たれ込みしても無視されたな。
(地元紙に広告出してるから新聞も無視)

まぁ、その後、倒産したからざまーみろだけど

625: アフリカゴールデンキャット(関東・東海)
12/09/30 20:20:25.52 8dxRYmE5O
そもそも労基が人足りなくてサビ残の嵐やからな…

626: アフリカゴールデンキャット(神奈川県)
12/09/30 20:32:09.08 sptg0gkK0
労働者がずっと権利に怠慢だったからいいように使われるんだろう

627: リビアヤマネコ(禿)
12/09/30 21:17:40.96 BMADQybc0
よく言った

628: エキゾチックショートヘア(やわらか銀行)
12/09/30 22:49:22.21 4b3ZQg4j0
今年一番いいスレタイ

629: シンガプーラ(やわらか銀行)
12/09/30 23:11:09.34 pDpzB6iEP
URLリンク(www.systemicsarchive.com)

日本の職場では、てきぱきと仕事を片付け、他の社員(特に先輩)が全員夜遅くまで残業しているというのに、一人だけさっさと早く帰ってしまう社員に対して、
周囲は尊敬のまなざしどころか冷たい視線を振り向ける。つまり、仕事の効率を上げようとすると、「付き合いが悪い」と言って非難されるのだ。
これでは、いつまでたっても仕事の効率は上がらない。では、生産量を減らすことなく所定外労働時間を短縮する、すなわち生産性を向上するにはどうすればよいのか。答えは一つしかない。

630: ギコ(神奈川県)
12/09/30 23:42:13.66 p0ti+ozE0
>>625
シャレになってないな

631: シンガプーラ(やわらか銀行)
12/09/30 23:56:48.24 pDpzB6iEP
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

1. 日本のオフィスでは、「我慢をしている男が偉い」ということになっている。
2. 熱帯モンスーン気候の蒸し暑い夏を持つこの国の男たちが、職場の平服として、
  北海道より緯度の高い国の正装である西洋式の背広を選択したのは、「我慢」が社会参加への唯一の道筋である旨を確信しているからだ。
3. 我慢をするのが大人、半ズボンで涼しそうにしているヤツは子供、と、うちの国の社会はそういう基準で動いている。
4. だから、日本の大人の男たちは、無駄な我慢をする。しかもその無駄な我慢を崇高な達成だと思っている。

632: アメリカンショートヘア(岩手県)
12/10/01 00:04:14.00 hZleAOcf0
奴隷制廃止してきちんと賃金払わないとだめって法律にすれば雇用も増えるし
自殺も経減るし景気も良くなるはずなのに
絶対にやらないよね、やっぱりみんな不幸でいてほしいいんだろうね


633: スノーシュー(青森県)
12/10/01 00:09:51.69 8jnOdZIn0
せやな

634: アメリカンショートヘア(岩手県)
12/10/01 00:15:19.08 M2m1HPRl0
人の命あずかる仕事を奴隷たちの善意だけで運営とかマジキチの極み


635: ブリティッシュショートヘア(北海道)
12/10/01 00:19:27.10 5cFUs7uyO
ユニ○ロはそういうとこマジで終わってんぞ
残業しなきゃ終わらない 人員もいない 残業バレたら本部から怒られる 定時で上がって終わってないと怒られる 八方塞がり だからこっそりサビ残

636: スノーシュー(やわらか銀行)
12/10/01 00:24:37.26 cVpt3us8P
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

日本が非西欧圏でまれな経済発展をとげた一つの理由が、この勤勉であることは疑いない。それを支えていたのは金銭的なインセンティブではなく、共同作業に喜びを見出すモチベーションだった。
サラリーマンは命令されなくても深夜まで残業し、仕事が終わってからも果てしなく同僚と飲み歩いてコミュニケーションを求める。こうした濃密な人間関係によるコーディネーションの精度の高さが、
多くの部品を組み合わせる自動車や家電で日本企業が成功した原因だった。しかしこういう「すりあわせ」の優位は、製品のモジュール化やグローバルな水平分業によって失われつつある。
もはや会社のために人生を犠牲にしても、それが報われる保証はない。つぶしのきかない文脈的技能しかもたないまま労働市場に放り出されたら、たちまちホームレスに転落だ。
与えられた仕事に「額に汗して働く」のはもうやめ、主体的に仕事を選んではどうだろうか。

637: スコティッシュフォールド(チベット自治区)
12/10/01 00:36:42.85 mMSs4QYl0
てめーの割り振られた仕事を、ちんたらちんたやって時間内に終わらせもしねえくせに

定時きっかりで帰ろうとしてんじゃねえよフィリピーナが

638: スフィンクス(鳥羽)
12/10/01 00:46:21.00 rkRFUT3aQ
死ぬまでゴチャゴチャやっててもこんな糞日本は変わらないよ
働いたら負け
世の中にはいろんな抜け道があるのに、働かなくてもいいポジションを見つけられなかった馬鹿は馬車馬のように働くしかない


639: ヒマラヤン(関東・甲信越)
12/10/01 00:52:20.45 W6gs2xt4O
過労は労働効率を下げるからな
結局まともな仕事ができていない
昨今の日本製品は低品質が目立つようになった


640: シャルトリュー(東京都)
12/10/01 00:58:18.83 Rb9YVgvq0
> 仕事の終了の時間は守ったことがありません

守ったことが無いってのはさすがに嘘だろ。

641: アメリカンワイヤーヘア(東日本)
12/10/01 02:06:24.59 7jaGXODUP
きっと安倍さんが残業代ゼロ法案で解決してくれるよ

642: アムールヤマネコ(北陸地方)
12/10/01 03:47:28.13 oydgPnWjO
なんという正論w

643: バリニーズ(関西・北陸)
12/10/01 03:59:56.69 CbcpcLzBO
頭痛が痛い

644: セルカークレックス(埼玉県)
12/10/01 04:06:09.40 Th2poEGP0
日本は勤務時間プラス通勤時間があらからな。

645: 白(神奈川県)
12/10/01 04:40:17.99 zXhjPMhV0
定時に帰れないのわかってるから
余計にダラダラしちゃうんだがw

管理者は真剣に考えて欲しい

646: デボンレックス(WiMAX)
12/10/01 05:25:21.96 FbgyZr+u0
これ、日本看護協会が言わせたんだろ?

647: ジャングルキャット(やわらか銀行)
12/10/01 07:29:32.29 AjMmrhac0
>>640
今までの人生で定時に帰ったことが一度たりとも無い、ってのは
日本じゃさして珍しいことでもないと思うがw

648: ジャパニーズボブテイル(家)
12/10/01 07:34:08.70 WrLQHT3S0
この看護師が2時間遅刻して定時で帰ろうとしていた可能性もある

649: アメリカンワイヤーヘア(茨城県【07:39 茨城県震度1】)
12/10/01 07:45:10.98 59Ul25ofP
てす

650: アメリカンカール(北海道)
12/10/01 09:43:13.84 HhYmKRvu0
何でそれで日本は時間を守らない、って括ろうとするんだろうなぁ
医療系で同情はするが、終業時間だけじゃん
そのうえ世界中がそう

それ逆にすると「始業がルーズなクセに終業に厳しい」って事になるけど、そんなコト声高に言うのは大抵後進国
ギリシャは滅んだから、素でやってる中国韓国あたりに行けばいいかと

651: ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/10/01 10:08:47.36 qeKul6sd0
>>230
就業規則なんてもん ねーよwwwwwww
普通の会社はあるんか?

652: シャルトリュー(東京都)
12/10/01 11:26:39.83 EA1m3fm30
あるよ
守らない場合労基署の指導が入る

653: シャルトリュー(東京都)
12/10/01 11:27:09.24 EA1m3fm30
守らないって
会社側が守ってない場合ね

654: ベンガルヤマネコ(庭)
12/10/01 11:49:35.71 YtwDKSpq0
就業規則の作成義務が有るのは
労働者10人以上の事業所

655: アメリカンカール(北海道)
12/10/01 17:50:51.59 HhYmKRvu0
書き換えるのも日付明記しないと一発指導されるぞ
小さな会社だと油断して忘れる

社員クビにする時とか会社側が平気で一部書き換えて騙す案件増えてるから注意な

入社時の物を保管しておくか全コピーして取っておくのをオススメする

656: ターキッシュバン(東日本)
12/10/01 19:41:18.90 qArYzzkl0
残業ってほんと人生無駄にしてる気がしてならない
仕事に生きる目的見出してない人間山ほどいるだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch