若者のブランド品離れ エルメス、ルイヴィトン、シャネル・・・何故売れないat NEWS
若者のブランド品離れ エルメス、ルイヴィトン、シャネル・・・何故売れない - 暇つぶし2ch400: ジャガランディ(チベット自治区)
12/09/14 21:37:11.56 VemD4RusP
庶民が持ってるのは逆におかしい
年収2000万円位ないと恥ずかしく思える

401: しぃ(東京都)
12/09/14 21:37:41.86 TCMwY6pb0
エルメスやヴィトンも所詮はケガレ職の革細工屋だからな。

402: アメリカンショートヘア(東日本)
12/09/14 21:37:45.11 NA5BUWbJ0
つか20年前ならいざ知れず
今宵ヴィトンの長財布をケツポケから見せてるのとかって
もれなくバカだろ、実際
ブランドにすがってるアピール事体恥ずかしい行為

おしゃれに拘る奴は下種なアピールはしない昨今

403: バーミーズ(やわらか銀行)
12/09/14 21:42:05.51 isUE4Dav0
ポーターはやりすぎ

404: アビシニアン(静岡県)
12/09/14 21:45:44.40 iOkECgIg0
ぼったくりすぎ

405: ジャガランディ(千葉県)
12/09/14 21:47:18.39 esWyLtPX0
んな金ねえべさ

406: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区)
12/09/14 23:16:50.20 +mnqhp2c0
ポーターっておしゃれなんか?

407: バーミーズ(沖縄県)
12/09/14 23:18:43.37 fjnDR+v10
日本人ならバッグはキタムラを買え

408: スフィンクス(北海道)
12/09/14 23:19:26.71 IWdHBCHz0
>>34
ヨットにボート浮かべてどうしようってんだ?ああん?!

409: オセロット(大阪府)
12/09/14 23:39:23.71 q0c/Dmsq0
>>380えええ?

410: オセロット(大阪府)
12/09/14 23:40:29.77 q0c/Dmsq0
>>399そもそもの設定の若者がやってた消費行動が
ある一世代だけだったりする件。

411: ロシアンブルー(芋)
12/09/15 00:02:38.63 /kEIYcJQ0
女ってなんでバッグに財布とか入れて持ち歩くんだろうな?
尻ポケットにチェーンじゃないと不安でしょうがねえわ

412: マーゲイ(愛知県)
12/09/15 00:42:16.28 QhanXPGQ0
>>411
ケツポケから長財布はみっともないから

413: スナドリネコ(宮城県)
12/09/15 00:47:58.00 A6TzI/EY0
ヴィトンの財布持ってる女がムーブカスタム乗って、コンビニに買い物に行く風景

414: アメリカンショートヘア(関東・甲信越)
12/09/15 00:49:50.02 VLfXgYJh0
>>394
それが一番だと思う

415: スペインオオヤマネコ(山梨県)
12/09/15 00:52:44.62 wpqEwFbd0
革製品は全部ソメスサドル製品
耐久性あるしメンテ費用安いから好きだわ

416: シャルトリュー(チベット自治区)
12/09/15 01:16:24.18 a6hhdKf30
値段相応のクオリティもデザイン性が無いのもあるけど、
頼みの綱のステータスは売れれば売れるほど無くなる。
つまり売れなくなる。

417: アジアゴールデンキャット(東京都)
12/09/15 01:25:34.99 a8wGGb2e0
価格より質で選んでるんだろ
賢いじゃん

418: シンガプーラ(静岡県)
12/09/15 01:26:39.38 3QTwdDpz0
持ってる本人の魅力と無関係だからな

419: 黒トラ(神奈川県)
12/09/15 02:10:30.51 L1tV8oCk0
>>35
アイスブランド

420: しぃ(大阪府)
12/09/15 02:16:38.73 1/I1opon0
高校生のガキがヴィトンって

421: アメリカンショートヘア(関西・東海)
12/09/15 02:26:28.36 FQoPfuKl0
(賢い)若者のブランド品離れだろ 
馬鹿な若い女はブランド品好きだし

422: アンデスネコ(東京都)
12/09/15 02:40:37.61 NvR6wCb10
>>420
アイツラ何故かヴィトンの財布使ってるな
買ってもらったんだろうか?

423: シンガプーラ(北海道)
12/09/15 03:07:51.89 rGqicCCk0
かわないで 10年以上前のもん使ってる 昔のほうが質いいし

424: パンパスネコ(群馬県)
12/09/15 04:06:00.41 oFx+IYIO0
中国のせいでヴィトンはDQNの象徴に成り下がったからな たとえ正規品でも持ってると恥ずかしいレベル

425: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 05:53:01.88 vjan9XxvP
おまえらってホントまわりの目が気になるんだな
美豚でもシャネルでもポーターのマジックテープ財布でも好きなの使えよ


426: マレーヤマネコ(広島県)
12/09/15 06:02:36.74 6iOSKIe+0
なぜ2009年の数字なのか

427: バリニーズ(愛知県)
12/09/15 06:42:26.36 t591Z6LD0
>>424
物自体はいいんだけどね

428: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都)
12/09/15 06:48:33.25 oJrxSNyJ0
>>424
それはない
単にお前の周りのヴィトン使いがDQNだらけなだけだろ

429: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 06:52:53.84 vjan9XxvP
>>424
恥ずかしいのは財布じゃなくて持ち主だろ
お前は財布を何持ってるかでひとを判断すんの?

430: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)
12/09/15 07:02:52.52 W5BOSFjv0
>>429
かつてはヴィトン持ってればステイタスだったのが今では逆って
皮肉ってるんだと思うがw

431: マーゲイ(関東・甲信越)
12/09/15 07:06:43.16 B6dMIXCMO
うち田舎だからDQNがスウェット、サンダルにビトン財布、グッチのボディバッグ、ビトンやシャネルのトートバッグ、という出で立ちをよく見る
子供でも持ってるしなんだか持ちたくない


432: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 07:07:11.91 vjan9XxvP
>>430
アナグラムとか高くて10万円程度の物を「ステイタスシンボル」なんて考えるひとらのことはわからないよ
クルマとか家くらい高いものなら別だけど
好きなの使えばいいじゃん。財布なんてさ

433: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)
12/09/15 07:11:35.56 W5BOSFjv0
>>432
ブランド品好きな香具師のほとんどがデザインやら品質がどうのだの
コスパだのでなくただの見栄だからな


434: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)
12/09/15 07:13:25.34 W5BOSFjv0
今はシマムラ、ユニクロを如何にして着こなすのが
ある意味ステイタスなのかもなw

435: バーマン(禿)
12/09/15 07:15:51.55 MSj0n8+W0
ぼったくりに気付いたんだろ

436: ギコ(静岡県)
12/09/15 07:23:41.64 akZXHYFy0
>>422
嫁とデパートのヴィトンの店に行った時に制服着た女子高生が来てたもんな
こっちは高いなと思って見てると、これ安いとか言ってた・・・円光でもしてるのかよ

437: アメリカンショートヘア(北海道)
12/09/15 07:27:35.25 ykxXQ2jD0
これが日本の女だ
服はしまむら!
靴は流通センター!
住まいは築30年のボロアパート!
車は軽!
でもサイフだけはヴィトン!!

438: マーゲイ(関東・甲信越)
12/09/15 07:29:30.90 DEZ+KpfcO
Hて大きく書いてあるのがはずかしい

439: サイベリアン(関東・甲信越)
12/09/15 07:35:23.46 ziXqg4SLO
>>418
逆に昔に比べて、高いブランド品を身に付けてれば許されるって時代ではなくなったしな
別にオシャレでなくてもいいが、清潔感や体臭に気を配ってるかとか、TPOに合ってるかなんて本来の身だしなみには厳しくなった

440: ブリティッシュショートヘア(新疆ウイグル自治区)
12/09/15 07:39:01.24 W5BOSFjv0
例えば昔は流行に敏感だとかって美徳として見られたけど
今は電通に踊らされてる情弱として見られるだろw
ブランドに飛びつく奴らを踊らされてる情弱として見てる
面ってのもあるのかもなw
ネットの普及と景気の悪化etcで日本人の価値観が変化
したのはあると思う

441: パンパスネコ(京都府)
12/09/15 07:43:30.53 I6h7rpuw0
リーマン以降急激に落ち込んだみたいだけど、ブランド大好き成り上がり連中が転けたからだろうな、原宿の高級マンション母子殺害事件が良い例、羽振り良さそうだけど内情火の車の連中いっぱいいるで、あとエルメスの上顧客なんかヤクザだらけ

442: スナネコ(内モンゴル自治区)
12/09/15 07:44:42.93 bpBqFTU3O
私は35だが、ポーターと書いた財布を愛用してる。

高校生たちがモノグラムばかりだから不思議だ。


田舎はイヤになるな。

443: ジャガランディ(長崎県)
12/09/15 07:46:17.16 w+x90LIX0
茶色っぽい背景にローマ数字や手裏剣散りばめてるのはヴィトンだっけ?
あんなののどこがいいのかさっぱり分からん。

444: コラット(内モンゴル自治区)
12/09/15 07:47:11.23 Gfu8cVRgO
男物はとりあえずJOJOとコラボすれば売れる

445: ジャガランディ(空)
12/09/15 07:47:28.59 Luhna5KB0
センスが違うだけでお前らも結局ブランドしか見てないじゃん。

時計はあれだ、車はあれだ、靴はあれだとかさ。結局ニュー即って
男スイーツの集まりなんだよな。

446: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 07:50:27.78 vjan9XxvP
>>443
数字じゃなくてイニシャルだけど、びとん

447: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 07:53:54.26 vjan9XxvP
>>445
そうそう。例えばヴィトンだってアナグラムばかりじゃないし、どこのブランドかわからないやつもある
それをおしなべて「ヴィトンはダメー」なんて考えもブランド脳だよね
好きなの買って好きなの使え

448: スコティッシュフォールド(関東・甲信越)
12/09/15 07:57:49.67 wOmfPrHEO
異様に「気取り」たくない俺
「気取らない事」を気取りたいくらいになっていて
靴はデッキシューズ(スリッポンとかじゃない)
服はUNIQLO
鞄はビニール袋

最近気になるのは、ランニングシャツ(タンクトップじゃない)
裸の大将のアレ
あの昭和感がたまらない

449: サーバル(やわらか銀行)
12/09/15 08:16:57.48 z/I+3COf0
>>159
とっくに出てるじゃん

生活保護が受けられず空腹のまま衰弱死したり、
育児放棄で小学生を餓死させたり、
寝たきり親をベッドで白骨化させたり、
あれ、ぜんぶ貧困が原因だろ。

450: しぃ(茨城県)
12/09/15 08:38:10.96 YS30Rcza0
日本のエスタブリッシュメントは、クラウン乗って、グランドセイコー
、キタムラがデフォ

451: ハイイロネコ(福井県)
12/09/15 08:41:28.81 lqbgDq6U0
古着屋にそこそこいいブランド品が破格の価格で売ってるからな

452: オセロット(関東・甲信越)
12/09/15 08:45:04.94 Nv8YRVmYO
ろくな職に就けず金がない連中が増えたからじゃね

453: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県)
12/09/15 08:46:04.98 jf+qpRks0
車離れもそうだけど
田舎の若者だと相変わらず男は車、女はブランド品に金かけてるよね
この記事って都会の話でしょ

454: ジョフロイネコ(鹿児島県)
12/09/15 08:47:41.74 v+1SIHNJ0
AKBの顔付ければ売れるよ。

455: バリニーズ(中国地方)
12/09/15 08:48:30.60 So7Vsj230
身の丈に合わないってことが理解できたからだろ

456: シンガプーラ(関東・甲信越)
12/09/15 08:52:07.72 Nv8YRVmYO
田舎の若い男が買える車なんて新車のコンパクトカー・軽自動車か中古の普通車でしょ
200万以上の車を乗り回す奴なんてなかなかお目にかかれんよ

457: コドコド(東京都)
12/09/15 08:52:43.24 003HgnFh0
>>411
チェーン()
何処のガキだよ

458: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行)
12/09/15 08:52:54.91 bjLfDjHG0
ドンキで売ってるような物がブランド?

459: ボルネオウンピョウ(埼玉県)
12/09/15 08:53:06.47 EjMCewg50
>>407
FOXYだろjk

460: サイベリアン(家)
12/09/15 09:03:20.20 bj/E0R3e0
このスレで学んだこと:
ばばあはヴィトンのことを「美豚」と書いて悦に浸るらしい
「好きなもの買えよ!(笑うな!)好きなもの買えよ!(ブランド好きを笑うな!)」
ブーブー喚き声が聞こえる

461: キジ白(禿)
12/09/15 09:15:35.32 W7Hm6RcE0
群馬県の鞄やさんに作ってもらう方が良いんだもん

462: スナドリネコ(愛知県)
12/09/15 09:16:24.64 kYp8fPvY0
3000円の財布で十分なのに、5万も10万も出すやつの気が知れない
パッと見なんてただの財布なのに

463: 三毛(香川県)
12/09/15 09:23:11.75 zCGVXugS0
>>311
の妙な厳しさにワロタ

464: スノーシュー(関東地方)
12/09/15 09:28:52.88 Hw14uxgeO
こんなもん買っちゃいかんぞ。だいたい1ユーロ100円なのに、ほとんど値段変ってないだろ。日本人はブランドというだけで買うと思われてるからな、舐められてるんだよ。
ブランド力を落としたくないから価格は変えないとか言っているがそんな戯言通用しないことを思い知らせるべきだ。

465: サビイロネコ(奈良県)
12/09/15 10:02:11.35 9h5PzwEg0
月給並みのバッグとか時計を買う時代じゃない

466: ウンピョウ(WiMAX)
12/09/15 10:16:38.86 eRF5I0BuP
愛用してあるものが壊れて修理不可能ってなるとショックだから、ヴィトンとかもありじゃない?
長く使えるってそれだけでも価値あるよ

467: ラグドール(茸)
12/09/15 10:18:28.26 VHd0kdTP0

良い物っていう前提がおかしんだぞ?
フィリピンとかで大量生産したのを有難がってるのか???

468: サーバル(台湾)
12/09/15 10:22:51.34 aV5b7NAN0
そのうち若者のフェラーリ離れとか出てくるんじゃね?

469: スコティッシュフォールド(チベット自治区)
12/09/15 10:29:59.12 //d0ObHr0
ガキでも買えるブランド品なんて価値がない

470: ウンピョウ(東日本)
12/09/15 10:33:21.92 pYgV1cIQP
高い金出してみんな同じもの持ってて何が良いんだか。
思考停止の高齢者しか買わないでしょ。

471: サーバル(東日本)
12/09/15 10:42:13.78 zBTSXDKV0
じいちゃん、ばあちゃんが妹に色々買ってあげてるけど、
妹はおとん・おかんと相談して質屋に売ってる

472: ジャガー(東京都)
12/09/15 10:44:25.99 rlt4teQy0
銀座のシャネルなんて修学旅行の制服JKが入っていくんだぜ
そんな店で本当の金持ちが買うわけない

473: ピューマ(チベット自治区)
12/09/15 10:48:42.46 FuGe5HfB0
売ってる店見ると退くことおおいんだよな

474: コラット(宮城県)
12/09/15 10:51:01.74 wcXwpG7U0
ボロアパートに住む貧困DQNがベンツに乗ってるようなもんだからな
バランス悪いわ

475: セルカークレックス(新疆ウイグル自治区)
12/09/15 10:56:14.77 TzHeauvq0
あんな何十万もするもの持ってるやつの方がこわいわ
盗まれたらどうするんだよ

476: ジャパニーズボブテイル(埼玉県)
12/09/15 10:56:53.44 zWFXJrZL0
旅人が空港に出現する時うずたかく積んでるモノグラムのトランクだけはかっこいいし欲しいと思う

477: スミロドン(やわらか銀行)
12/09/15 11:57:10.69 EZY8GYEF0
グッチは今でもすげー良いぞ
コーチも悪くない

478: ジャングルキャット(茨城県)
12/09/15 12:35:31.77 y0/BcfOv0
茶色地にロゴがビッチリ書いてあるカバン、アレってどう考えても格好悪いと思うんだけど。
いかにもブランド品って感じで虚栄心の高い人間がやたら好んでるやつ。

479: ヤマネコ(福岡県)
12/09/15 13:04:35.02 oe0Pg35v0
普通にもってるやつ多いけどなぁ

あと男でも高給ブランドとは言わなくてもブランド志向強い奴いるよな


480: マレーヤマネコ(長野県)
12/09/15 13:06:50.05 iJ/WCWGu0
美トンはものはいいと思うんだが
グッチとかすぐ壊れるじゃん

481: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)
12/09/15 13:10:04.16 JJw6mj770
でもボロアパートに住んでハイブラ着てる奴はいっぱいいるんだろうな
ファ板にたくさんいそうだ

482: セルカークレックス(東京都)
12/09/15 13:12:36.49 agv/dDMB0
万双のほうがいい

483: サイベリアン(関東・甲信越)
12/09/15 13:50:00.31 ziXqg4SLO
>>453
田舎に来ると、男はホスト女はキャバホスのファッションがオシャレ扱いされてんのを実感する
下手すりゃ昭和のヤンキーセンスのまんま変わってねえ
情報共有時代なのに、何で未だに田舎はあんなにハデでダサい昔のファッションセンスが幅を利かせてんだ?

484: アフリカゴールデンキャット(チベット自治区)
12/09/15 13:50:21.86 eVb+w2rz0
全身シャネルとか泉ピン子のイメージ

485: パンパスネコ(神奈川県)
12/09/15 13:53:12.13 nQAzMiut0
買う金がない

>>483
そういや某県庁所在地のデパートですらヤンキー臭いファッション売ってた

486: セルカークレックス(富山県)
12/09/15 14:05:50.68 ZlIegVBc0
>>482
ロゴとか一切なくていいよね
田舎じゃ誰も知らないから逆に優越感

487: ぬこ(茸)
12/09/15 14:20:06.85 bLYSIYQL0
普段2千円位のバッグしか買わないが、唯一持ってる
5千円の奴は持ちが半端ない
自分はこれくらいで十分満足だ

488: アメリカンショートヘア(関西・東海)
12/09/15 15:34:56.25 FQoPfuKl0
>>484
シャネルと言えば自分はハイヒールももこ思いつく

489: ウンピョウ(庭)
12/09/15 15:37:25.40 7MwRa9jhP
俺の財布、元カノがくれたセシルマクビーの財布なんだよなー
でもやたら丈夫…

490: アビシニアン(チベット自治区)
12/09/15 15:38:26.53 EECtZxzxP
民主党政権下だからな



491: しぃ(東京都)
12/09/15 15:42:20.90 IOYkxRTh0
エルメスもヴィトンも飽きた

492: バーマン(東京都)
12/09/15 15:44:03.02 WCRDhrdX0
>>481
バブル時代の若者は大半がそんなだったんだから恐ろしい
金持ってる奴だって今思えばとてもお洒落だったとは言えない
高いもん着とけば=お洒落という今の中国人のような土人的価値観だった

493: マレーヤマネコ(WiMAX)
12/09/15 16:16:46.82 GBt7799r0
あまりにみんなが持ってるものだから、陳腐化してしまった印象がある

494: ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone)
12/09/15 16:19:48.28 Ue8xjuIii
エルメスの革は最高だが高すぎる。

495: ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone)
12/09/15 16:22:19.70 Ue8xjuIii
>>482
万双のブライドルレザー製品は
海外最高級ブランドを凌駕してるよな

496: シャルトリュー(愛知県)
12/09/15 17:05:54.97 g9odW6Yi0
>>495
エルメスより上質なの?だとしたらすごい

497: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都)
12/09/15 18:07:45.72 oJrxSNyJ0
>エルメスより上質なの?


それはない

498: アビシニアン(SB-iPhone)
12/09/15 18:42:30.54 vAEZ47UnP
マンソーとか土屋とかキプリスとか、
製品そのものを気に入って買う分にはいいと思うが
ハイブラと比較して対コストの質が断然上だぜ!とか
賢ぶって買う奴は救えないレベルの阿呆だと思うわ

499: ライオン(福岡県)
12/09/15 18:57:18.30 csaV2xfx0
バブルって本当にすごかったんだな
俺は10個上の姉さん女房持ちなんだが
当時は財布に30万は入れてないと不安だったそうだ
やはりヴィトンの類いは大好きらしい
今では財布にはバブル時の10分の1も入ってれば多い方w

500: マーブルキャット(千葉県)
12/09/15 18:58:47.70 HvxT2h3z0
ルイヴィトンダサすぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch