最近sageで書き込む新参多すぎだろ 質問してるくせにsageで書く奴とかアホとしか思えんat NEWS
最近sageで書き込む新参多すぎだろ 質問してるくせにsageで書く奴とかアホとしか思えん - 暇つぶし2ch1: ベンガルヤマネコ(やわらか銀行)
12/09/02 19:02:22.42 EeXXTpcZ0● BE:1701888588-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kuri1.gif
独連邦債先物が下げ幅縮小、米FRB議長講演受け

[ロンドン 31日 ロイター] 31日のユーロ圏金融・債券市場では、独連邦債先物が下げ幅を縮小する展開となった。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホール講演で、
追加緩和の用意があることを示唆したことを受けて米債相場が上昇し、独連邦債が連れ高となった。

バーナンキ議長は、景気回復を加速させるために必要であればFRBは行動すると言明しつつも、
追加緩和実施に関しそれ以上踏み込まなかった。ただ、「労働市場の停滞はとりわけ深刻な懸念事項」との見解を示したことで、
投資家の間では追加資産買い入れが実施される公算は依然大きいとの見方が広がり、米国債価格を押し上げ、独連邦債を下支えた。

独連邦債先物は13ティック安の144.02で清算。一時143.17まで下落していた。

ただ、欧州中央銀行(ECB)が計画しているユーロ圏重債務国の国債買い入れの詳細が待たれる中、
バーナンキ議長の講演や量的緩和第3弾(QE3)への期待によるユーロ圏債券相場への効果は長続きしないとみられている。
国債買い入れをめぐる詳細は、来週のECB理事会で発表される見通し。

RIAキャピタル・マーケッツのストラテジスト、ニック・スタメンコビッチ氏は「FRBに比べ、ECBの行動余地は常に大きい。
来週の理事会が注目される」と述べた。

スペイン国債利回りは上昇。ただ、これまでの高水準は大幅に下回っている。10年債利回りは29ベーシスポイント(bp)上昇し6.91%。
2年物は9bp上昇し3.75%。

URLリンク(jp.reuters.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch