関西では「炊いたもの」を「たいたん」と言う 使用例「鳥のたいたんとそのスープで炊いたご飯 850円」at NEWS
関西では「炊いたもの」を「たいたん」と言う 使用例「鳥のたいたんとそのスープで炊いたご飯 850円」 - 暇つぶし2ch194: ペルシャ(長屋)
12/08/30 12:09:23.83 IQENvF0f0
群馬でも「~ん」は使う

昔の交易ルートは東海道よりも中山道がメジャーだった
だから当時の標準語である京言葉は中山道から関東に入ってきた
上州というのは地図で北という意味ではない
より、都に近いという意味である


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch