【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」at NEWS
【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」 - 暇つぶし2ch250: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:54:58.73 RXJnb2pm0
反原発反対デモは?

251: ジャングルキャット(神奈川県)
12/08/14 00:55:06.14 M9h1RRQr0
5200万kWってめちゃくちゃすごくない?
ソフトバンクのメガソーラーが4200kWだよ?

252: カラカル(神奈川県)
12/08/14 00:55:13.82 qUpImWW00
そもそも、
原発 = クリーンで革新的な未来のエネルギー
なわけじゃん
これに反対する勢力を「左翼」ってレッテルの貼り方からしてもう無理があるんだよね
どう考えても左が大好きで保守が忌避する性質の物だぜ?
自分でおかしいと思わないのかね?

253: 三毛(宮城県)
12/08/14 00:55:53.00 xFtZ9RLV0
感情論ばっかで秋田

254: シャルトリュー(愛知県)
12/08/14 00:56:39.06 T5gukR/30
>>251
分かりにくいけどkWhのことだと思う

ドイツは太陽光で電力需要の3%しか発電できていないから。

そして年間1兆円がかかっていて
それを毎年払う国民負担がアホくさくなったというのが、ドイツ議会の結論。

255: ラ・パーマ(西日本)
12/08/14 00:57:01.68 y/hgkXLg0
まぁ太陽光は無理があるわ
日本の土地じゃ限界あるわな

256: マンチカン(京都府)
12/08/14 00:57:14.06 KNnZJYd20
>>249
石炭の露天掘り+CO2の深海投棄ができればコストと環境負荷低減の
両立は可能だと思うのだが、環境団体が黙ってないだろうなぁ。


257: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:57:42.17 J4XtfeTY0
太陽って殆ど夢みたいな話なのに
なんでこんなにこだわる奴が多いんだろう、ニュー速でも多すぎる
ちょっとブレイクスルーがあれば、とかそんなレベルじゃないってw

太陽からは無限に凄まじい力が降り注いでる!ってイメージなのかなぁ……
プラント作る面積利用して光合成促進研究した方がまだはやい

258: オシキャット(宮城県)
12/08/14 00:59:23.15 bhc/ETkO0 BE:130464285-PLT(13000)
>>257
「燃料代が無料だからコストが安い!」って馬鹿が多いから

259: 白黒(京都府)
12/08/14 00:59:32.72 /7vzCnrW0
正直どーででもいい
口に入るもんじゃねーし、どこで作られようが一緒だよ

260: ラグドール(やわらか銀行)
12/08/14 00:59:34.10 Igx51AKS0
太陽光は砂漠とかでやればいいんだけど、
砂漠は意外と地下資源が豊富だから火力に
なっちゃうんだよね。

261: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 00:59:58.84 +OUvUrwf0
>>236
アメリカ様が化石燃料で飯を食える時代になっていくからな、使うに当たってはメジャーのお許しも出るだろさ

262: ベンガル(dion軍)
12/08/14 01:00:19.88 mtSxiNhk0
パッパラパーの菅がやらかしたことだからな。どーせ碌な事にはならんよ。

263: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:00:59.07 g6jjt0600
どうでもいいけど、太陽光パネル業者の営業電話がマジウザイ。
そんな国から補助金もらって10年かかってやっとトントンの設備を何百万もかけて付けるって
どんだけアホなんだよと。
100Aの鉛蓄電池に深夜電力を充電したほうがはるかに安い。

264: ハイイロネコ(滋賀県)
12/08/14 01:01:00.72 n7TshfwN0
結局メーカーだけ儲かったのかな

265: アフリカゴールデンキャット(京都府)
12/08/14 01:01:18.09 ZEhw1eT70
>>143
正直、今のメンテレベルで塩害対策できるとは思わん
別の新しい利権が産まれるだけだな

にしてもなんで太陽光発電は利権扱いしないのかね

266: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:01:33.80 iJEygG6f0
よくわからんから
こないだリフォームした俺んちの太陽光パネルが無駄だったのかどうかだけ教えろ

267: リビアヤマネコ(やわらか銀行)
12/08/14 01:01:35.11 ptMW80Lv0
坂本とか山本太郎とかにこのニュース教えてやれよ

268: ボブキャット(東京都)
12/08/14 01:02:15.13 LSfjb4Z20
>>264
倒産しまくってるよ

269: カラカル(大阪府)
12/08/14 01:02:36.69 lWv1N7aC0 BE:1629886447-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>252
そもそも原子力基本法は
中曽根康弘(改進党)
前田正男(自由党)
志村茂治(社会党左派)
松前重義(社会党右派)
この超党派議員が提出して成立させたんだよ

いつのまにか運動中心のバカサヨがのさばるようになってキチガイの集まりになってたんだよ
社会党がなw

270: 茶トラ(北海道)
12/08/14 01:02:59.57 wq9juEZQ0
古館このニュース取り上げた?
都合の悪い事は報道しないかw


271: カラカル(京都府)
12/08/14 01:03:05.00 g0Ovgvjt0
そういやCO2の排出権って今どうなってんだ
国家間規模で売買とかしてたはずだが

272: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:03:09.24 J4XtfeTY0
>>266
温水シャワー目当てだったらOK
電気代浮かせるつもりならご愁傷様
そもそも、今の財政で補助金が続くとは思えない

273: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:03:26.89 Z0b6XcJi0
>>15
採算というより国のエネルギー政策の柱に組み込むには
あまりにも無謀だっただけ

274: ボブキャット(東京都)
12/08/14 01:03:27.91 LSfjb4Z20
>>266
無駄じゃなくて大損

275: ペルシャ(愛知県)
12/08/14 01:03:36.48 ar/7y4+o0
お隣の家が先日パネル設置したばかりなのに・・・ププ

276: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:03:52.64 g6jjt0600
>>272
スペインも半額になったしな。

277: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:03:59.71 eRnBPwOA0
買取制度のせいで、世界中の余ったパネルのカモにされたイタリア
URLリンク(chinshi.blog102.fc2.com)

278: トラ(東京都)
12/08/14 01:04:20.25 uIJELJeq0
日本はやる前からわかってるのに進めたんだからな

279: ラグドール(やわらか銀行)
12/08/14 01:04:27.88 Igx51AKS0
左翼もCO2削減のエコ利権で食っていた人たちがいて、
大スポンサーは当然電力会社。

今はそういう関係を隠して反原発イベントなんかの企画
や書籍なんかで稼いでいるのだろうが、そいつらもまた
間接的には原発推進なんだよな。

280: アフリカゴールデンキャット(京都府)
12/08/14 01:05:11.94 ZEhw1eT70
>>251
風車二本分だな、4200kwって

281: ライオン(愛媛県)
12/08/14 01:05:23.50 1epvpGZe0
今一斉に胡散臭い会社が太陽光発電に乗り出してボロ儲けしようとしてるんだよ
ちゃんと発電に繋がるんならまだしも、ろくに発電しない上にただ国の補助金=国民の税金を投入するだけの無意味な制度が出来てしまった
それが>>1で誤りだったとされている再生可能エネルギー買取法

282: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 01:05:40.80 JjytzlUE0
>>246
補助金バンバン出してる国が一番汚いだろ
どんだけ袖の下受け取ってんだろ

283: ジャングルキャット(大阪府)
12/08/14 01:05:55.43 t5S2LDWw0
それでもきちんと誤り認めてやり直すのが偉いわ
日本だとズルズル半世紀は続けて さらにやり直しに半世紀かかるわ

284: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:06:09.02 JH8lGwT00
>>12
段階的な買い取り価格の引き下げ
大型施設の冷遇

ドイツではここら辺やらなかったの?

285: ピューマ(関東・東海)
12/08/14 01:06:25.01 RiFEZahUO
ウチは太陽光発電の稼ぎが月の電気代の倍くらいだから、
マジで助かってる
ガス使ってた時代には戻れない

286: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:07:16.33 iJEygG6f0
>>272
>>274
まじかよ畜生

287: マレーヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:09:41.80 KB5aayabO
ネトウヨ日本民族ざまあ

288: ラグドール(鹿児島県)
12/08/14 01:09:43.91 sgtUJb/10
太陽光発電分の電気会社が買い取って
それを上乗せするって納得できないんだよな

289: カラカル(大阪府)
12/08/14 01:09:50.95 lWv1N7aC0 BE:1629885874-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>286
少なくとも、オマエみたいなバカが損しない程度の補助金を
責任もって政府は最後までだすべき
無責任すぎる

290: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:10:02.75 FyXlbaWb0
それにしても家庭負担は月500円程度か。
消費税の方が家計にとってよほど脅威だ。
所得の2.1%にも及ぶ復興特別所得税とかな。

291: ハイイロネコ(滋賀県)
12/08/14 01:10:13.61 n7TshfwN0
>>268
京セラ去年建てたけどなあ
工場

292: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 01:11:40.82 8+IWUZSD0
月1000円とか安過ぎるだろ。太陽光の正しさが証明されたな。

293: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:12:16.76 JH8lGwT00
>>286
本当の意味での専門家ではないから何ともいえないけど、
多分ペイくらいはできると思うよ
今の買取価格は高い、しかも今契約した人は10年保障

294: クロアシネコ(奈良県)
12/08/14 01:12:39.46 guC5T9/y0
>>20
そうなんだ
橋下みたいなやつがいっぱいいるの?

295: シャルトリュー(東京都)
12/08/14 01:12:56.90 Ov9cL0Ow0
だよねー

無理があるよ

296: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:13:32.04 J4XtfeTY0
>>286
>>276でも書いてるけどスペインや、ドイツでも下がってるし
世界的にも非効率と言うことで結論になって日本も追従するよ
買い取り保証があるなら逃げ切れるの……かも?

あらゆる自然エネルギーがそうだけど、大規模で作らないと意味が無いし
個人が家庭で発電するって行為は絶対に主流にならないと断言できる


297: イエネコ(空)
12/08/14 01:14:12.98 cSRYPuFH0
>>292
1000円というのは、太陽光発電など再生可能エネルギーに対する補助金の負担額であって、電気代は別だぞ

298: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 01:14:24.38 +OUvUrwf0
>>289
馬鹿が損するのは世の常
ドイツの補助金カットカットを見てなかったんかと言いたい

299: イリオモテヤマネコ(家)
12/08/14 01:14:39.29 BjCKoS4V0
ほぼ分りきってたニュースだが
ソーラー村のハゲとアホ菅が無視しやがった

300: ライオン(宮城県)
12/08/14 01:15:03.47 wYd58Zfu0
>>296
個人レベルの発電はメンテもしないし、災害や故障時の復旧も資金の絡みで遅いしな

301: ライオン(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:15:33.68 K5QV+byg0
ダイソンスフィアはよ

302: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 01:17:10.68 cIsuzVMA0
だから、日本はさっさと原発を動かすしか無いんだっつーの

303: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:17:13.28 JH8lGwT00
>>288
太陽光ではなく、再生可能エネルギー(太陽光以外も色々ある)
電力会社ではなく国が買い取っている。電力会社は代行
電気料金に上乗せしているのも国の代行


電力会社が丸儲けしてるとでも思ってる人多いと思うけど、
手間賃なしで買取と徴収の代行やらされてるという最高の貧乏くじだよ

304: デボンレックス(大阪府)
12/08/14 01:18:38.65 sgTQ2/Hl0
日本はどいつみたいにはならんよ
なぜならもうすでに太陽光発電教ができていて
太陽光発電は優れた発電方法と念仏のように唱えてるから
脱洗脳は無理

305: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:18:40.46 eRnBPwOA0
ソーラーパネルは、生産するだけでCO2を垂れ流す。
パネルの生産に伴うCO2排出量は、火力等を上回り、
他の自然エネルギーの排出量よりも断トツに多い。
URLリンク(www.tiw.jp)

306: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:19:01.55 J4XtfeTY0
>>300
あんまり考えてなかったけど、家庭用パネルで故障ってすげぇ問題だな
雹が降っただとか、台風で石や瓦礫が飛んできた時の保証ってあるのかな?
もし修理が実費だといきなり赤字になるような……w

307: ピューマ(関東・甲信越)
12/08/14 01:19:22.29 dGFW0tPSO
風車だらけにして後悔した国もあったような

308: ヨーロッパヤマネコ(福井県)
12/08/14 01:19:24.34 0cHDZyBJ0
ソーラーそうよ

309: ターキッシュバン(千葉県)
12/08/14 01:20:01.64 argKT1nt0
地熱やれよw

310: サーバル(大阪府)
12/08/14 01:20:15.75 K6S5p20a0
宇宙で太陽光発電

311: シンガプーラ(やわらか銀行)
12/08/14 01:20:32.29 1uTQ4WUS0
太陽光発電は導入しちゃったところも結構あるから
引くに引けない地獄道を進むことになるんだろうな

我が家の近所にも数件あるし

312: カナダオオヤマネコ(鹿児島県)
12/08/14 01:20:46.88 X/GZuel20
風力開発にげてえええええええええええええええええええええええええええ

313: ヨーロッパヤマネコ(空)
12/08/14 01:21:37.03 eYiWONKt0
>>222
嘘記事満載のハム速と共産党がソースとかね
そもそも、LNGの購入価格は韓国と同じレベルなんだから

314: サビイロネコ(北海道)
12/08/14 01:22:01.26 B09lvhvJ0
まって今>>308がなんか言ったから!!!

315: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:22:33.74 Z0b6XcJi0
>>306
保険があるから大丈夫でしょ
保険代の事はシラネ

316: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:23:22.86 qoVLaj5A0
太陽光詐欺が大手を振ってまかりあるいた時代もやっと終わるな
日テレなんて通販番組でパネル売りまくってたからなあ

317: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:23:54.25 JH8lGwT00
>>296
追従どころかすでに再生エネルギーの買取価格の段階的引き下げは制度開始以前から決まってるし周知されてるお
なので半可通としてはID:iJEygG6f0みたいなのが一番の勝ち組だと思ってる

ここまで損って意見が多いとは思わなかったけど、どっかに損って試算公開されてるのかな?
42円/kwhって発表後は得って試算例しか見たことないから今しかないと思ってたんだがw

318: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:24:02.15 g6jjt0600
太陽熱でスターリングエンジン回したほうがマシだな。
これなら夜間や曇天の時はケロシン燃やして熱源にすればいいし。
どんだけ巨大になるのか想像もつかんが。。。w

太陽光の長所は騒音と排ガスが無いから住宅地に設置できるとこだけだな

319: シャム(神奈川県)
12/08/14 01:24:11.08 ne41HnTq0
売値より高値で電気買い取らせるシステムが健全なわけないと思うのよ。

320: イリオモテヤマネコ(家)
12/08/14 01:25:53.01 BjCKoS4V0
バカサヨって怪しげな健康食品に手を出して健康被害受けてそう

321: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
12/08/14 01:26:18.33 NlV/zO6O0
宇宙空間で太陽光発電やれよ
大気で薄まった出がらしの電磁波で発電なんて無茶だろ
風や水にも言えることだが、変換効率云々の以前に抽出対象のエネルギーが低すぎるわ
俺がチャリこいだ方がマシなレベル

322: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:26:21.41 g6jjt0600
>>316
太陽光パネル業者が爺婆の家に営業電話しまくって、どうみても午前中にしか陽が当たらないような
東側の屋根にまでつけたりしてるな。ああいうのも後々問題になるかもね。

323: アメリカンショートヘア(福岡県)
12/08/14 01:26:48.23 WSb++TfB0

原発推進の中国や韓国は安い電気料金で益々発展、

脱原発で電気料金が高額の日本の産業は益々衰退。

まさに、朝日や左翼、反日勢力の思う壺の展開だ!

324: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:27:08.28 Z0b6XcJi0
>>310
その前に軌道エレベーターを建設しなきゃな

325: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行)
12/08/14 01:28:06.23 R6ilLTy40
>>220
電力会社に限らずLPGの調達価格はJCCだろ
JCC以外でどこが長期契約してくれるんだよ

326: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:28:09.14 JH8lGwT00
>>305
EPTって考え方があってだな
基本的に火力よりCO2出すってことはまずないよ

てか、このソースひどいなw
記事中のグラフは発電の費用コストの図かよw
記事にはCO2排出量云々って見出しで始めておいて、途中から費用コストの話に変えて図もそっちって……

327: ベンガルヤマネコ(チベット自治区)
12/08/14 01:29:07.15 D6iEWXp50
不足電気はおフランスから買えばいいじゃんってできる国は、色んな実験ができて良いよね~

328: キジ白(東京都)
12/08/14 01:29:25.18 VKOt0sQ70
俺はリーマン前もその後も両方の就活を知ってるけど
あの境で差がありすぎてやばい

329: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:29:32.24 qoVLaj5A0
>>322
むしろ今はそういう法整備できてないから、業者の売り逃げになるだろうなあ
それにこの一年くらいは、客のほうも乗り気で買ってる気配あるし

330: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:31:44.80 JH8lGwT00
>>207
>>220
東電以外は米国なみの価格で購入してると勘違いしてないか?
長期で買ってる日本の企業はほぼ全てその水準で買ってるよ?

331: スコティッシュフォールド(愛知県)
12/08/14 01:34:01.93 6OaIhEU80
火力より高いままじゃ話にならんわ

332: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:35:54.75 eRnBPwOA0
太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
太陽光発電投資には不動産業者、ホテル、トラック製造業者などの全く専門性のない分野からの
参入が相次いだ。技術革新の促進というお題目は吹き飛び、ただの金儲けの道具と化してしまった
(現地のヒアリングでは、期限内に間に合わせるため、国内の太陽光パネル生産が追いつかない分を
相手構わず外国から輸入するという事態も発生したという話も聞いた)。

(中略)優遇措置を受けられる発電容量に上限を設定した。必然的に太陽光バブルははじけることになった。

333: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:36:04.23 JH8lGwT00
>>329
消費税や買取制度の仕組みから言って、「買うなら今」感出すのには困らんしな…
そういう太陽光パネル業者の悪質な詐欺まがいは絶対あるよな
試算なんて数字いじればいくらでも変えられるし、
毎月帳簿でもつけてないとホントに得かもわからんし



334: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 01:36:05.35 TL4H3PQ/0
無理だわ

335: ベンガルヤマネコ(千葉県)
12/08/14 01:38:22.46 Nd2uEoFN0
太陽光発電は原発と組み合わせて初めて真価を発揮する方式だからなあ。
原発の代替には向かないよ。

336: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 01:40:51.68 TL4H3PQ/0
>>335
コスト的に考えて、原発の代替になり得る方式なんて無いよね

337: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:41:03.48 g6jjt0600
>>335
そもそも原発は深夜電力を担ってたからな。(正確には深夜の電力需要にあわせて24時間)
昼間しか発電できない太陽光じゃどうにもならない。
似てるのは中間に需要に追随させるための水力のほうだな。

338: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:42:10.30 qoVLaj5A0
猪瀬がやってる東京の火力発電所てさあ
いまからメタンハイドレートの火力発電所にできねえかな。

日本海側だけの利権にされたくねえんだけどなあ
いざ取れたら連中は日本海側だけで独占しそうな気がしてさあ

339: オリエンタル(神奈川県)
12/08/14 01:43:44.41 ciSJM1a70
再生可能エネルギーってどう考えても誤訳だろ

340: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 01:45:39.67 eTdVZvRF0
っていうかまだ原子炉が壊れるとか寝言言ってるのか…

341: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:46:15.21 H/j8tcu/0
>>336
LNGで十分安いことが判明したな
原発のコスト算出なんて真っ黒もいいとこだし

342: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:47:37.84 H/j8tcu/0
>>330
その時点でおかしいから

343: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 01:47:45.95 cIsuzVMA0
>>341
してねーよw

344: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:48:24.87 qoVLaj5A0
>>339
Renewable、てむこうではいわねえの?

345: 黒トラ(空)
12/08/14 01:50:06.96 5iQxgg+p0
まだメタンハイドレートは商用採掘自体出来てないだろ

346: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:50:57.48 H/j8tcu/0
>>343
東電子会社「TEPCOトレーディング」がセルト社に出資 → 東電がセルト社から米の9倍の高値で火力発電用の液化天然ガスを購入
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これ問い詰めたら面白いことになりそう

347: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行)
12/08/14 01:51:57.33 R6ilLTy40
>>342
専守防衛や武器輸出三原則なんて止めて
資源分取り合戦に参入しない限り無理だよ

348: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:52:21.09 qoVLaj5A0
>>345
それは「国」の考え方だな。
今研究採掘の段階だから、今から手えつっこんでおかないと、と思ってね

349: ペルシャ(チベット自治区)
12/08/14 01:52:55.84 RUTTvWMF0
日本とドイツじゃ緯度が違うべ。
赤道に近いぶん日本は発電効率はマシなんじゃね?

350: ターキッシュアンゴラ(宮城県)
12/08/14 01:53:35.42 ziXylkj/0
緑の党の躍進とは一体

>7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
>衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。

>6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。

どこら辺が飛び込んできたのか。分かってただろ

351: ライオン(チベット自治区)
12/08/14 01:54:45.25 Y5m8Wler0
>>349
効率が良くなったら余剰を国民のお金で買わなきゃならないんじゃね?

352: オリエンタル(神奈川県)
12/08/14 01:55:44.64 ciSJM1a70
>>344
Renewableを再生可能って翻訳するとリサイクル可能であるかのようで誤解を招きかねない

353: スナネコ(滋賀県)
12/08/14 01:58:20.17 I2a8x6qc0
電気あまりまくったんだろうな

354: ロシアンブルー(茸)
12/08/14 01:58:46.93 JAa/NLkB0
原価を越えた買い取りが結局破綻しただけだろ?

米と一緒じゃねーの?


355: 縞三毛(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:58:53.90 F2yIlqcy0
原発が一番現実的だって事

356: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 01:59:11.31 eTdVZvRF0
エネルギーってのは人をぶち殺してでも確保しなきゃいけないものなのに、
空から降ってくるような考えでいるからいつまで経っても寝言を繰り返す

357: ライオン(神奈川県)
12/08/14 01:59:46.39 csx+mZ9o0
土地柄ってのがあるから向かなかったんじゃない?
日照時間に大きく左右される太陽光発電なんか特にさ。

358: 黒トラ(空)
12/08/14 02:00:06.34 5iQxgg+p0
>>347
東京都自体は今すぐにでも安定した電力が欲しい。
メタンハイドレートはまだ纏まった量を採って運搬する目処がたってない。
両者の考えが大きくズレてるから無理。
それに、東京都の発電所は10万kWと小規模だから期待しない方がいい。

359: バーミーズ(東京都)
12/08/14 02:01:03.16 9uh8aHy00
放射脳はお盆くらい大人しくしてろよ

360: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:01:14.94 qoVLaj5A0
>>355
でももう日本じゃあ無理だ。今あるのを動かせても、
核廃棄物の問題がある以上、発展は見込めない。
それにユーザーのヒステリーは多分あと20年はおさまらない。

361: ジャングルキャット(東京都)
12/08/14 02:01:20.89 jwfDvSNJ0
>>262
買取制度がバカでもわかる悪法すぎでね、もう
菅の最後っ屁は最悪すぎる

362: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:01:21.45 mo8i9RSP0
「分別せずに一纏めにしてゴミ焼却の燃料にした方が費用も環境にも負担が小さいですよ」

といくら説明しても、プラスチック、ペットボトル、牛乳パック等にキチガイみたいに分別するオバハンには理解不能だろうな

363: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 02:02:07.35 Z0b6XcJi0
>>353
発電量の調節なんてそんな能動的に迅速に出来やしないからね
太陽光で発電した電力なんて殆ど余剰電力になってしまうんじゃねーのかなw

364: マーブルキャット(東日本)
12/08/14 02:02:56.04 gO/FYxdG0
独逸を最後の頼みにしていたエコテロリスト脂肪w
散々「ドイツが出来てるのに日本が出来ないわけない!!!!」とか言ってたのに

プッ

365: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:03:18.59 cIsuzVMA0
>>360
廃棄物の問題は、動かそうが動かすまいがあるけどな。
放射脳のヒステリーは確かに収まりそうに無いが。

366: ぬこ(秋田県)
12/08/14 02:03:27.61 KH75y2Hx0
推進してる利権屋は解っててやってるだろ
国民に損害を与えた犯罪者として扱えよ

367: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 02:03:30.76 eRnBPwOA0
>>326
EPT: 製造等に用いたエネルギーを回収する期間 → 太陽光は風力や地熱より長い
(火力はそもそもペイバックしない。)
EPR: エネルギー収支比 → 太陽光は風力および地熱以下
CO2排出量(稼働時を含む) → 太陽光は08年段階の最新技術では風力並みだが、
なぜかこの比較では風力は10年前のデータ
URLリンク(unit.aist.go.jp)

368: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:04:11.75 JH8lGwT00
>>346
出資してる会社から買うことのどこがおかしいんだ?
むしろ普通じゃないか?

ちなみに、東電が異常に高い価格で購入しているわけじゃないよ?
むしろ日本における普通の価格
東電ではなく、日本の地理的事情が原因だからねー

第 37 回 日本と米国の天然ガス価格差は縮まるか
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

369: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:04:28.68 mo8i9RSP0
別に太陽光発電そのものを否定してるわけじゃないけど、実用段階には程遠いってことだろ
補助金を出しても、中国や韓国メーカーに金が流れるのなら、技術革新が進むわけがないしな

370: シンガプーラ(東日本)
12/08/14 02:04:48.08 4yuvPqwJ0
武田教授のいう説ってどうなん?
風力はその地域の森林を枯らすとか
太陽光は設置した周りの地表が枯渇するとか
色々言ってるけど

371: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 02:05:04.98 eTdVZvRF0
>>360
精神病どもはさっさと隔離すればいい
いつまで病人を野放しにしておくつもりだ?

372: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:06:03.88 qoVLaj5A0
>>358
新潟の柏崎原発は東電のモンじゃん?
あのあたりでメタンハイドレートの開発してそこで発電してもいいし
液化ガスにして(?)東京にもってくるとかさあ

ていうか、東京電力の発電方法を使わずに
自治体独自の発電能力を持つ、てことのほうがデカイと思うんだけど。

373: ジャングルキャット(東京都)
12/08/14 02:07:05.35 jwfDvSNJ0
>>360
1年前は反対のが多かったが
1年たって新聞の世論調査の結果が変わってきてる
とくに西と東で温度差があるとかね


374: スナネコ(神奈川県)
12/08/14 02:08:40.13 FcrH43mB0
カベルネ・ソーヴィニヨン作れるところならまだしも

375: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:09:05.65 qoVLaj5A0
>>371
ちょっと前までなら、デモやるようなバカを隔離しときゃいいんだろうけど
今はもう、日本中にヒステリー蔓延してるからむりぽ

地震あったときに、一斉に西に逃げたバカどもがワンサカいるべ

376: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:11:20.33 JH8lGwT00
>>367
EPTが風力と比類してるなら問題ないと思うけどね
風車や地熱発電所は、設置条件が太陽光以上に厳しいよ

377: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:12:38.89 +OUvUrwf0
>>369
楽天ソーラーはシャープパネルなんだけどな
シャープはな、、ホンハイが・・・
台湾企業だけどあれホンハイの社長って、中国人・・・

378: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:12:39.72 O6BeKd0pO
エロ動画サイトが太陽光発電事業に参入した時点で先は見えてた
バカが騙されでヤクザとチョン電話屋が儲かるだけで終了

379: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 02:12:41.98 JjytzlUE0
>>371

           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  香山リカさん
         |    (__人__) }   ちーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌─┐ |丿     
         |  ├─┤ |      
         |  ├─┤ |

380: 猫又(東京都)
12/08/14 02:12:56.75 LPaT1QNp0
>>376
●海外では普及が進む「地熱発電」が日本で開発されない理由とは
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
ひとつには、近隣の温泉地との軋轢がある。地熱発電所の近くには温泉街があるケースが多く、
地熱発電の影響で源泉が枯れるのではという懸念が、温泉旅館の反対につながっている。
「しかし、地熱発電で利用する熱水の層と、温泉で使用する温水の層では深度が異なるので
両方の層が干渉し合って温泉に影響が出る可能性は極めて低いです」(弘前大学・北日本新エネルギー研究所の村岡洋文教授)
「アメリカはオバマ大統領の着任以降、400万ドルを投資して地熱発電技術の研究を進めています。
脱原発を宣言したドイツは、地熱資源が乏しいにもかかわらずEGS(地熱発電の新技術)を推進している。
だが、技術も資源もある日本は、一向に方向性が定まらない。これは役人や総理大臣がコロコロ代わるという理由もありますが、
エネルギーに対する国民的な意識の低さも映しているように思います」


381: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:13:00.73 cIsuzVMA0
>>375
人口統計を見る限り、東京は増えてる。
中には逃げた奴も居るようだけど、全体からしたら微々たるもんだ

382: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:13:39.13 mo8i9RSP0
>>375
ヒステリーというか、1年経っても何も解決してないし、誰も責任とってないからな
その状態で東電や政府を信用してたら、それこそ異常だろ

383: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:14:00.38 H/j8tcu/0
>>368
だからさ、おかしいのは東電の子会社が
>日本における普通の価格
をピンハネしてるとこだろ

地理的な理由がなんだって言うのは、そのスレでも言われてるとおり
オマーンからアメリカに売る値段が安くなってる理由になってないだろ

384: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:14:24.49 cIsuzVMA0
>>380
国立、国定公園内にあるからというのも聞くね。
国の考え方一つだがな。

385: 猫又(東京都)
12/08/14 02:14:43.24 LPaT1QNp0
福島沖にかけて洋上風力発電やればいいと思うんだがな
どうせ漁業は終わり 漁業に従事してた人も
そっちの維持管理にまわせば雇用も確保できる

●太田教授らの浮上式SCF風力発電基地の建設費は、なんと10万円という安さ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
どうして、このSCF風力発電が抜群の効率を確保できるのか?
まず建設コスト。1kW当たりで試算する。現在世界で推進されている洋上タイプは着底式
遠浅の海上でないと建設不能だ。日本でも北電、東電、東大などが取り組んでいる。
構造の補強材は鋼製。陸にケーブル送電を行い建設費は陸上の2倍、約40万円かかる(kW単価)。
この着底方式は、地震やメンテナンス、さらに漁業補償などの難点も抱えている。
太田教授らの浮上式SCF風力発電基地の建設費は、なんと10万円という安さ。
「素材SCFが軽量、頑丈、耐久と3メリットあるからです。さらに六角形の中抜き構造なので、
波浪、台風にも安定性があります」と教授の声も明るい。

386: シャム(京都府)
12/08/14 02:15:01.59 QMpgBTgD0
>>286
システムの発電能力が4kwで、工事費が200万程度なら
現状の売電単価でトントンくらい。
故障やら、台風でパネルが飛んでったり
あと売電単価が下がったりとかしたら赤字だろうね。

387: スナネコ(神奈川県)
12/08/14 02:15:05.60 FcrH43mB0
>>380
原発利権屋が許さないだけだ

388: 黒トラ(空)
12/08/14 02:15:33.08 5iQxgg+p0
>>369
太陽光はアレだが、風力に関しては羽根を回すだけの風を減らすわけだから、自然には何らかの影響はあるかも。
作物でも風の強い弱いで質が変わるから意外と馬鹿に出来ないかもしれん。

389: スナドリネコ(神奈川県)
12/08/14 02:15:34.87 Mfm8hw2e0
それでも日本より安いんだろ?

390: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:16:03.54 cIsuzVMA0
>>382
事故を起こした東電以外の電力会社にまでデモやらなんやらやるのは、ヒステリー以外の何ものでもない。

391: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:16:19.42 O6BeKd0pO
>>382
解決って、全部の原発を閉鎖してローソクの明かりで暮らすか?
確かに東電の幹部のガキはキッチリ追い込みかけにゃならんが、
国会前で太鼓叩いてるあのバカ連中も許されねえぞ?

392: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:16:31.39 JH8lGwT00
>>380
やっぱ地熱は難しいな、場所はあるだけにもったいない
そうだ、富士山でマグマ発電しよう!

393: スナドリネコ(神奈川県)
12/08/14 02:17:50.41 Mfm8hw2e0
基本火力でいいじゃん
いまそれで賄ってるし

電力会社のぼったくりなくせば
そう値段上がらんでしょ

394: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:18:20.67 cIsuzVMA0
>>392
設備を作ってる途中でオジャンになりそうな

395: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 02:19:08.95 Z0b6XcJi0
>>390
ブサヨとマスゴミがうまく世論を誘導してるだけ
不況が更に深刻になれば反原発などと戯言をぬかす余裕なんてなくなるさw

396: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:19:23.03 qZ1Qky2o0
太陽光だけでやるから無理
地熱も風力も潮力も水力も全部総動員して全体の10%行けばいいほうだろう

397: ラガマフィン(大阪府)
12/08/14 02:20:13.93 QtMCnO070
ドイツってフランスの原子力発電の電気売ってもらってるんでそ?
原子力なくすと死にそうだな

398: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:20:28.56 mo8i9RSP0
エコカー減税でプリウスを買った人間もそうだけど
購入時点のことだけしか頭になくて、メンテナンスのことはまったく考えてないんだろうな

しかも門外漢のソフトバンクや楽天が参入するってことは、それだけボロい商売ってこと
新規参入組の品質なんて推して知るべし、だろw

399: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:21:20.85 qZ1Qky2o0
>>397
ドイツから外に売ってるのもあってそれがすでにフランスから買うより多い

400: 猫又(東京都)
12/08/14 02:21:22.81 LPaT1QNp0
ドイツは早すぎた 今は単価も下がってる

●【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
スレリンク(bizplus板)l50
太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指
してきたが、これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。販売実績は
まだ少ないが、今後急速な拡販を目指して体制を整備しているところだという

●再生可能エネルギー 競争激化でコスト低減
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米カリフォルニア州では、電力需要ピーク時における太陽光発電の料金が、天然
ガスによる火力発電に肉薄しつつあるという。9日付の英紙フィナンシャル・タイム
ズ(FT、アジア版)によると、太陽光パネル世界最大手の米ファースト・ソーラーは、
パネル価格の下落などを受けカリフォルニア州で2014年に1キロワット時あたり
10~12セント(約8~10円)での太陽光発電が可能になり、公共機関などへ売電
できるとみる。現在、米国で太陽光発電は1キロワット時21セント程度のコストがか
かるとされ、ほぼ半額での発電が可能になる計算だ。ガスによる火力発電は通常さら
に廉価だが、電力使用のピーク時は価格が上昇するため、ほぼ互角になるという。

FTによると、太陽光発電のコストは過去5年で約60%下がった。背景にあるの
は、需要増を見込んだ発電機器メーカーの生産能力拡大と、部品価格の下落だ。
中国の太陽光発電機器大手などは軒並み生産能力を拡大しており、パネル価格は
過去5カ月で約17%も下がった。業界では競争激化を受け、すでに大手による買収
など「業界再編に適した時期」(FT)に入っていると指摘されている。

401: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:21:37.78 +OUvUrwf0
>>380
温泉街なんて、街自体が大半すでに枯れてるじゃねえかw

402: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:22:08.80 mo8i9RSP0
>>391
そういう極論こそがヒステリーに映る
少し時間を置いて冷静になるべき

403: ラガマフィン(大阪府)
12/08/14 02:22:26.32 QtMCnO070
>>399
売るほど有るのに買ってるんだ
よくわからんことしてるな

404: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:23:03.92 JH8lGwT00
>>383
え?ごめん、何が言いたいのかわからない

LNGを買うための会社を現地に作りました
現地の正規手続きを行い、正規価格で購入しました

これのどこに問題があるの
ピンハネなんて言葉が出るほどのことはやってないよ
米国行きが2ドル、日本行きが18ドルなのは東電じゃなくて国のせいだからね?
ソースの下の方にも長々とあるけど、東電がどうこう出来るレベルの話じゃないぞ
日本でLNGを買おうとしたらどこの誰でも18ドルなんだぞ

第 37 回 日本と米国の天然ガス価格差は縮まるか
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

405: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:23:48.11 qZ1Qky2o0
>>403
国同士のいろんな協定に基づくやり取りだから単純な足し算引き算ではないようだ

406: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:25:19.25 mo8i9RSP0
太陽光発電は、軌道エレベーターが出来てからが本番
そうしたら一気に発電システムの主役になれる

407: 猫又(東京都)
12/08/14 02:25:44.20 LPaT1QNp0
>>401
いやそういう建前にしておいて あと国立公園の中だからという建前にして
地熱発電が普及するのを妨げてきたんだよ
官僚と電力会社がね ちなみに日本は地熱発電に技術は持ってる
ってかインドネシア アイスランド アメリカ他
地熱発電の装置の多くは日本製 海外では沢山使われてるのに
何故か日本ではその海外よりも導入されない不思議?
安く発電しちゃうと困るからねえ ぼったくってたのもばれちゃうからねえ

408: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:26:39.96 cIsuzVMA0
>>406
軌道エレベーターが出来たら使用済み核燃料の処分が捗るな

409: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:27:32.36 mo8i9RSP0
>>407
地熱発電を普及させる気がないのは同感だけど、安いってのはマジなのか?

410: サーバル(千葉県)
12/08/14 02:27:54.86 L0fJQQyF0
太陽光は正直効率悪すぎるよね・・・
風力とかもまぁ正直不安定すぎるんだ
高出力で安定した電力供給、しかも低公害な物と言ったら・・・(ちらっちらちらっ

411: ライオン(宮城県)
12/08/14 02:28:09.26 wYd58Zfu0
地熱発電は国立公園とか建設に環境破壊しなければならない場所ばっかりが候補で東北か九州くらいしか
利用できそうな場所が残ってないのと、熱源調査から運転開始まで現状でも最低15年くらいかかるのと、
深部までのボーリング調査がかなり高い&危険な上油田と一緒で空振りに終わるリスクが高いのと、
対流型は初期導入コストが高いわりにだんだん水蒸気の噴出量が減って使えなくなり割に合わないのと、
バイナリーサイクルは設備自体が複雑&超高いのと低コスト熱媒体の最有力候補だったフロンが
オゾン層問題で消えて迷走しているのと、マグマ型はそもそも技術自体が確立されてない、

という、些細な問題が解決されれば簡単に原子力を代替できることはゆとりの低学歴共でも理解できるだろうに
原発推進のネトウヨ共はいちゃもん付けて無理だというから困るよな。

地下から水蒸気爆発で熱水汚泥が吹き上げたり、硫黄メインの腐食性ガスがバンバン出て設備を痛めつつ大気を汚し、
景観的にはダムと大差ない上に発電所までの道路建設必須だから皆が嫌う土建屋にバンバン金が流れるし、
今が旬の放射性物質(ラドン)も出るが、実質何も問題もない最有力候補であることは間違いない。

地熱発電に大きな問題があると思っているのは核開発を望むネトウヨくらいで
原発にかわる主力発電方式として十分採算性もあるのにな

412: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:28:19.32 +OUvUrwf0
>>408
そういう廃棄の仕方したら環境団体から抗議来るぞ
左翼を甘く見ない方がいい

413: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:28:48.14 cIsuzVMA0
>>407
現実的には発電量の問題かと。
日本での電力使用量からすると、微々たるもんになっちゃうから、がんがって投資をする会社が無いんじゃね?

414: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:29:08.91 g6jjt0600
>>407
地熱の技術を三菱電機や富士電機が持ってるのは、東北電力や九州電力と地熱発電の開発を
70年代以降続けたからだよ。

415: サビイロネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:29:43.46 ju2Z2uToO
太陽光に期待してる奴等って馬鹿しか居ないでしょ。

416: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 02:29:58.25 eRnBPwOA0
どうせなら、洋上風力や地熱、バイオマスに、48/kWh以上払えばいいよ。
使い物になる再生可能エネルギーなんて、そのぐらいしか無いんだから。

また、エセ環境保護派からは猛反発食らうだろうけど、優先順位としては、

     地球温暖化>>>>>>>>>>>>>>脱原発

反原発過激派の人らって、北極の白熊さんとかどうでも良くなったのか?
CO2削減のためなら、原子炉のフル稼働は無論、新設も選択肢だと思うよ。

417: ジャパニーズボブテイル(大阪府)
12/08/14 02:31:06.69 Qy236sPR0
ドイツ根拠にしてたブサヨ反原発派脱糞wwwwwwwww

418: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:31:10.14 cIsuzVMA0
>>412
左翼は宇宙環境にまで口を出すのかw
宇宙なんざ放射線だらけなのに

419: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:31:44.78 +OUvUrwf0
>>407
謎だなあ
官僚の利権防衛なんだろうけど、まあ国内の誰かがメシを食う為なら別にいいんだけど・・・
結果的にどうなんだろう、日本が経常赤字垂れ流しの今を見てもなんとも思わんのかね・・・

420: ジャガランディ(福岡県)
12/08/14 02:31:52.49 mhxb+ccW0
軌道エレベータで太陽に向けてポイ?

421: 猫又(東京都)
12/08/14 02:32:26.53 LPaT1QNp0
>>403
ヒント 発送電の自由化
G20の中で発送電の自由化がされてないのは日本だけ

つまりA社が安い電力を作った場合 ユーロ間で
そのA社の安い電力が買われる 供給が追いつかない場合
こんどはその次に安いB社の電力が買われる
そのA社とB社が ドイツだろうがフランスだろうが
ロシアだろうがオーストリアだろうがスイスだろうが
送電ロス含め安かったら そこから各国が買うことが出来る
ドイツとフランスなんて隣だから 国境付近ではそういう
電力の売買が普通に行われている ピーク時の電力が高かったりとか
そういう電力の需要に対する値付けも行われる せりみたいなもん
で今年というか去年から今年にかけて 寒波の影響で
原発大国のフランスが電力不足に陥った そこで
ドイツから大量に電力を買った
そこで ドイツのフランスからの電力の輸出が輸入を上回った


422: セルカークレックス(愛知県)
12/08/14 02:32:29.92 61LOPODj0
省エネや蓄電に技術開発投資するべきだった

423: ジョフロイネコ(千葉県)
12/08/14 02:33:52.76 tDcpn5HV0
胡散くせー・・・・ っていうか、確実に原発利権のカスどものネガキャンだわ

だって、今の高性能パネル15枚も乗せりゃ、一般家庭の月の消費電力なんか軽く超えるし
何が歴史上最悪の誤りだアホ、どこのアホが汚い金にのせられてこの台詞を発信してるやら

424: 猫又(東京都)
12/08/14 02:33:53.70 LPaT1QNp0
>>413
●日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分に相当する?
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは地下2~3kmにある熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、
その井戸から出てくる蒸気の力でタービンを回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、
その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい
「現在、再生可能エネルギーとしての地熱の可能性に気づいた世界各国はEGSという新技術の開発に
しのぎを削っているのですが、この技術が実用化されれば、日本の地熱発電ポテンシャルは1億1940万kW。
これは原発119基分にも上るのです」
「EGSというのは、従来の地熱開発より深い地下5kmくらいまで掘り進み、岩盤の間に隙間を空けて水を注入する。
そして人工的に熱水たまりを作り、そこから立ち上る蒸気で発電しようというものです。深く掘れば掘るほど地中の温度は上昇する。
この方法なら、日本ほど地下に豊富な熱水がない国でも地熱発電が可能になります。この技術は今後5~10年で
実用化されるとみられています」(村岡教授)

425: ジャパニーズボブテイル(奈良県)
12/08/14 02:34:25.91 Ee+uctQn0
>>406
そんなもの出来るわけが無い。

URLリンク(www.youtube.com)

426: アメリカンボブテイル(東京都)
12/08/14 02:34:36.81 42yRIqMt0
めんどくせえから原子力でいいよ

427: 白黒(やわらか銀行)
12/08/14 02:36:03.56 gT1B3Y2M0
孫のメガソーラー試算したけどヨタ話じゃねえのこれと一刀両断した岐阜の大勝利

428: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:36:40.81 JH8lGwT00
>>423
15枚とかどんな豪邸に住んでんだww

429: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:36:49.49 mo8i9RSP0
>>416
今時「CO2削減」とか言ってるやつは、真性のアホしかいないけどな
まあ、京都議定書の頃から、知ってる人間は意味が無いと言ってたけどね

430: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:38:05.33 g6jjt0600
一昔前は長文コピペといえばネトウヨの専売特許だったが、最近は反原発の夢想主義者どももやるんだな。

431: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:38:15.92 cIsuzVMA0
>>424
サンクス。
実際、かなりな発電量なのかもしれんけど、まだ実用化されてない技術を引き合いに出す記事って、なんか信用ならんねw

432: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:38:47.80 mo8i9RSP0
>>425
出来るわけがないとは思わないが、今世紀中には実現不可だろうね
それはつまり太陽光発電をメインにすることはないという意味

433: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:38:54.95 cIsuzVMA0
>>429
実際、氷河が溶けまくっとるのに?

434: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:39:47.34 H/j8tcu/0
>>404
> LNGを買うための会社を現地に作りました
> 現地の正規手続きを行い、正規価格で購入しました
> これのどこに問題があるの
だからそんなことを問題にしてるなんて誰も言ってないだろ・・
文章読めないのかよ

問題にしてるのは国内価格のピンハネなんだが
>ピンハネなんて言葉が出るほどのことはやってないよ
米に9倍の値段差つけてそれがまかり通るわけないだろ^^;

あと何度も言うように、そのソースは今回とは無関係だろ。
オマーンからアメリカへはパイプラインはつながってないわけで
輸送の困難さは日本と同条件なのに、9倍の価格差があるのは
そのソースでは説明にならない

435: ジョフロイネコ(千葉県)
12/08/14 02:39:55.73 tDcpn5HV0
>>428
普通の一般家庭の屋根に乗るっつの

436: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:40:56.82 mo8i9RSP0
>>421
発送電の自由化なんて、百害あって一利なしだよなあ
いや、一利くらいはあるかもしれんが、いずれにしても馬鹿な外国がテストしてくれてて助かるわw

437: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:42:12.98 cIsuzVMA0
>>434
取り敢えず、ピンハネって言葉は違うだろ。
妥当な言葉が思い浮かばないけど、お前が言いたいのは、便乗値上げとかそんな感じだろ?

438: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:42:48.32 JH8lGwT00
>>431
机上ではすげーのって一杯あるぜ、ただし諸般の事情で実用化に至っていないw
その事情は瑣末事で、既得権益とか陰謀が主原因だ!って考える人はマスコミやネットには多いみたいやけどw

439: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:43:08.04 cIsuzVMA0
>>436
海外と電力のやり取りが出来る地理では意味のある仕組みだよね。
日本ではあまりメリットが見えん。

440: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:44:03.88 H/j8tcu/0
>>436
電力料金が安くなる、経済が発展する、東電に一極集中していた富が分散されて雇用も増える
いいことばっかり

441: 猫又(東京都)
12/08/14 02:44:27.55 LPaT1QNp0
>>419
謎でもなんでもないよ
全ては総括原価方式の弊害でそ 金掛けたら掛けた分だけ
電気代に上乗せさせられるんだから コスト一切無視
ってか寧ろコスト掛けた方が儲かるって 民間じゃありえない図式
総括原価方式で電力会社は 使用済み核廃棄物も資産として計上
その分の一般市民から電気代で徴収 丸儲け
官僚はその電力会社及び電事連の関連団体 これ腐る程あるけど
そこに天下って丸儲け 財界・経団連は
その電力会社からのコスト幾らでも掛けていい美味しい仕事で金儲け
これに建設会社や下請けも乗っかるって図式
政治屋はその美味しい仕事を地元にもってきて地元業者に口利き→組織票
つまり 電力会社官僚財界政治屋 全てがWINWINの関係図式がなりたってきた
なくのは高い電気代払わされている一般庶民

442: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:45:15.57 mo8i9RSP0
>>433
面倒くさいやつだなw
「地球温暖化詐欺」とか「人間活動による二酸化炭素排出量」とかググって調べろ

443: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:46:15.18 H/j8tcu/0
>>437
ピンハネというか、ここで指摘されてるのは
原価が高くなれば儲かる仕組みの総括原価方式をいいことに
わざと高い値段を付けてるってことだよね

444: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:46:25.92 mo8i9RSP0
>>440は、前回の総選挙で民主党に投票してそうなんだがw

445: 猫又(東京都)
12/08/14 02:47:20.96 LPaT1QNp0
そりゃ発送電分離なんぞしたら電力会社困るから必死だよねえw

URLリンク(www.asahi.com)
石油・ガスの資源開発事情に詳しい石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の
石井彰・特別顧問は、サハリン1のパイプライン構想が頓挫した背景を次のように解説する。
「通常、3000キロ以下の距離であればLNGよりもパイプラインのほうが
コストが安いのは業界の常識。パイプラインを敷設すれば近くの工場やIPP(独立発電事業者)
に燃料を供給できる。パイプラインの存在自体が競争を促進する。日本ではLNG基地は電力と
ガス業界しか持っていないので、電力業界は何としてでもパイプラインを阻止したかった」。

パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるため
ガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。東電が福島原発の事故で急減した
供給力を補うために増強した中心戦力もガスタービンだ。新規に大型発電所を建設する場合に比べ
圧倒的に早く導入できるのが特徴で、本格的なパイプラインが整備されれば、
小規模だが設置しやすいガスタービン群による分散型電源ネットワークが実現していたというのだ


446: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:48:11.50 g6jjt0600
宮崎には70年代に作られたリニアモーターカーの実験線跡があって、実は今その上に
太陽光パネルを敷き詰めて発電所になってる。震災前に完成してるし、太陽光パネル工場の
誘致も同時にやった東国原前知事の先見の明といえるが、あんだけの設備でも1000kwつってたな。
なんで太陽光発電の場合は従来の発電設備の異なりMWであらわすのか知らんが。

URLリンク(www.miyazaki-solarway.com)

447: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:48:11.85 cIsuzVMA0
>>442
面倒。
実際、氷河融解は起きてる。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

448: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:49:25.54 mo8i9RSP0
そういや発送電分離システムの失敗例は目にするけど、成功例ってあるのかね?

449: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:49:26.50 cIsuzVMA0
>>443
その問題があるかどうかは知らんが、ピンハネって言葉はイメージが違うかとね。

450: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:49:54.60 H/j8tcu/0
>>445
発送電分離=電力利権の終了 のようなものだからな
そりゃ必死になる人がいるよね

451: 猫又(東京都)
12/08/14 02:50:51.05 LPaT1QNp0
つまり論点を纏めると
・総括原価方式=コストを掛ければ掛けるだけ電力会社が儲かる仕組み
一番儲かるのは原発 だから今までも原発を金に糸目をつけずに作り続けた
・本来地域独占を許される代わりに電力の安定供給が義務付けられてるはずだった
安定供給の中には勿論原発が停止した場合も考えてバックアップ体制を取っていなければならないはず
なのにわざととしか思えないようにバックアップ体制をとっていなかった
バックアップの為の火力にコストを掛けても資産とみなされて 電力会社は得するはずなのに何故か?
ガスタービンとかは原発の1割程度の金額で出来てしまうから電力会社は旨みが少ない
これは上記にあるように 作れば作る程儲かる原発を動かしたい為
他の地熱や太陽光や風力に関しても同様の理由
ちなみに使用済み核燃料も電力会社の資産として計上され それが電気料金に上乗せされる
●総括原価方式とは / 核兵器開発能力保有目的及び焼け太り(コストを掛ければ掛けた分儲かる仕組み)
URLリンク(www.veoh.com)
総括原価方式…燃料等だけでなくその電力会社の持っている施設を資産とみなし
その資産に対しての×3%を報酬として電力会社が受け取る
★その資産の中にはゴミである核廃棄物も資産として認められる 
つまりコストを掛けて原発等の施設を作れば作るだけ儲かる核廃棄物を出せば出すだけ儲かる仕組み
国もそれを分かっていながら原発=核兵器転用の目論見の旗の下にコストを掛ければ掛けるだけ儲かるという
民間企業では有り得ない仕組みを電力会社に認めてきた勿論そのコスト=原発等は一般国民がその高い電気料金で支払う

452: マーブルキャット(神奈川県)
12/08/14 02:51:08.32 noBrXDWN0
ま、もともと福一の事故がなけりゃ原発にシフトする予定だったしなw

453: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:51:27.89 mo8i9RSP0
>>447
お前、本当にアホなの?それともアホを装ってるアホなの?

454: スナドリネコ(京都府)
12/08/14 02:51:41.40 11FP/g9B0
qセルズもポシャったんだろ?

455: 猫又(東京都)
12/08/14 02:52:07.96 LPaT1QNp0
●東証の社長が良い指摘をしている。つまり自然エネルギーの芽を東電が潰した
hURLリンク(hunews.dti)<)dtiblog.com/blog-entry-345.html
一部抜粋 ---- 発電方法は自由化し多様化した方がいい。その方が、経済全体にとってプラスになる。
もちろん電気の質の統一化や安定量の確保は担保する必要はある------
今回の東電に対しても、処理のための特別法を作って適用すればいい。
国が東電の資産内容を厳しく調査し、債務超過なら、一時国有化し、資産整理をする。
経営のリストラは必要だが、その間、国が、国民の毎日の生活に必要な電力供給は従来通り続ける。
その結果、東電が上場廃止になってもそれは受容せざるを得ない。
何年かたって、発電会社として内容のすばらしい会社になっていれば上場すればいい。

456: イリオモテヤマネコ(滋賀県)
12/08/14 02:52:09.28 EqFLdURe0
孫はペテンで詐欺師である事が証明されました

457: 猫又(東京都)
12/08/14 02:53:37.22 LPaT1QNp0
●>>「正確な数字は控えさせていただくが、電力会社から買うより自社で発電するほうがはるかに安上がりです。
>>建設コストを勘案しても、長期的には十分にお釣りがくる。電力会社から電気を買うのはバカバカしい話です」
>大企業はもともと一般家庭より電気料金がずっと安い。それでも「高すぎる」というのである。
>ならば我々もその安い電気を買いたいところだが、それはできない。
>2000年の電気事業法改正により、電力9社以外の電気事業者(PPS)に電力小売りが認められるようになったが、
>その対象は「契約電力50kw(中小企業の工場に相当)以上の需要者」という規制があるため、
●注目●一般家庭への小売りはできないのである。
URLリンク(www.news-postseven.com) ※週刊ポスト2011年4月22日号
送電を担っている東電が業務放棄するのですから、東電ではなく PPSと電力供
給契約を交わしていても停電してしまうというわけです。ちなみに、
●中央官庁 は 防衛省を除いて、すべて PPS から電力の供給を受けていました。
URLリンク(sociologio.at.webry.info)

458: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:53:42.32 cIsuzVMA0
>>453
たまに居るよね?
お前みたいに具体的には指摘出来ないで、レッテル貼りに勤しむ奴

459: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:54:13.75 g6jjt0600
八丈島の地熱発電所は東電だけどなw

460: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:55:27.16 cIsuzVMA0
>>451
バックアップが必須なら、化石燃料枯渇、もしくは海上封鎖とかによる化石燃料の輸入停止に備えて、原発をもっと作らないとマズくなるけど、いいの?

461: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:56:38.45 JH8lGwT00
>>434
てか、あんたは誰が悪いって言ってるの?
まさかと思うけど米国と日本で何倍も価格差がある原因が東電子会社って言ってたの?
俺は「東電子会社だけ」が高値なわけじゃないって話をしてたけど、その前提の「高値の原因」の話してた?


何倍もの価格差がある理由
米国向けと、アジア太平洋向けの天然ガス価格の決め方が違うから(1)

9倍にまで価格差が広がった理由
日本のLNG需要が増加と米国のシェールガスの増産(2)


1)LNG 取引をめぐる世界の動き
URLリンク(eneken.ieej.or.jp)

2)第 37 回 日本と米国の天然ガス価格差は縮まるか
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

462: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:57:09.57 mo8i9RSP0
>>458
よくいるよな
「後退してる氷河ガー」とか「ホッキョクグマガー」とか喚くやつ
グリーンピースやシー・シェパードに行けば、思う存分話を聞いてくれると思うよ?

463: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:57:40.16 g6jjt0600
宮崎ソーラウェイのHPをみて気づいたけど、日照時間が全国3位の宮崎県ですら、
年間に快晴の日って54日しかないんだな。

464: ピューマ(三重県)
12/08/14 02:59:39.67 7jI7bJ/10
ガンダム00みたいなやつはどう?

465: マンチカン(チベット自治区)
12/08/14 02:59:45.63 xjrH5vAh0

原発と同じく、自然エネルギーにも利権団体が存在するってこったな
これでまた一つ大人になれたね

466: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:59:50.63 JH8lGwT00
>>435
ありゃ、ホントだ
1kwで1枚かと思ってたw

467: 茶トラ(福岡県)
12/08/14 03:00:08.03 M077XQzg0
東電以外の電力会社は、原発1基だけ残して稼働させればいいじゃん。
地質を調査し、福一の失敗を教訓にして、これでもかというくらいの安全確保をしてから。
海外への原発ビジネスも大事だしね。
次の代替エネルギーが確立されるまで、最低ラインで稼働を続けよう。
あ?原発全廃派?。シラネ

468: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:00:51.34 cIsuzVMA0
>>465
原発ムラ批判をしとったら太陽光ムラに寄与してたでござる

469: 猫又(東京都)
12/08/14 03:01:06.72 LPaT1QNp0
>>460
馬鹿ですか? 原発なんか年の半分は止まってるの
で何か事故 軽微な事故なり故障が起きるとすぐ止まるの
その為にバックアップ電源が必要であり 電力の安定供給の為に
原発には必ず バックアップ電源があったんだよこれでも読め
化石燃料ってwウランも化石燃料なんだけどw 原発ってなんか化石燃料使ってないと思ったのかw

●「原発なくても停電しないわけ」by「原発をつくった私が、原発に反対する理由」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
すべての原発は、同じ出力の火力発電とセットになっております。(バックアップ電源)
それにはふたつ理由があります。
(1)ひとつは国を大きなブロックで分けた独占企業各社に課せられた電気の「安定供給義務」です
今回のような地震、あるいは事故などによる緊急停止のさい、瞬時に切り替え大停電を防ぐ「スタンバイ」システムです。
(2)もうひとつは原発と不可分の要因です。通常時の発電は点火後、約一週間かけて徐々に出力をあげ
100パーセントに移行します。出力を落とすときはその逆です。そのとき例えば、出力100万キロワットの原発が
単独で出力を上げ下げすれば、その分の電気が市場に溢れたり、不足したりで大変なことになります。
この情報は福島原発6号機と東海原発2号炉の建設・総監督をした元GEエンジニアの菊地洋一さんによるものです。
従って日本にあるすべての原発には必ずバックアップ発電備があり、いつ何時すべての原発が止まっても停電しない仕組みが出来上がっています。
他に24時間出力調整のきかない原発の夜の電気を放電するため揚水ダムもセットになっています。
今回地震と津波による事故、そして停電騒ぎは、原発が壊れたからではなく、このセットになっている
火力や水力が沢山壊れてしまったことによります。
でも事故後、人が近づけない原発と違って火力の方は人が入り、すぐに復旧することが出来ました。
大きな違いです。このようなシステムのことが全く一般には知らされていないために、これ程の重大事故、
大惨事になってもなお「電気のために原発は必要」とか原発にかわる自然エネルギーという発言が溢れることになってしまったのです。

470: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:02:16.89 g6jjt0600
>>465
ジェニよこせの利権の奪いあいだわな。

471: コラット(東日本)
12/08/14 03:02:39.93 Y3X9OCLd0
>>1
ですよねー

472: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 03:02:57.82 +OUvUrwf0
>>441
たくさんメシ食ってる奴が居るんだなw
べつにこれもいいと思うんだけどね
お金さえ刷ってくれれば
日本は温暖化論もそうだけど、破たん論をまずなんとかしてほしい
あれほど糞みたいな嘘はない
>>447
これマウンダー極小期の話だけど、また来るっぽいんだぜこの規模の寒冷化
確定するのは数年以内で寒くなるのは10年後だったっけ
記憶力が落ちてきた

473: エジプシャン・マウ(SB-iPhone)
12/08/14 03:04:40.50 0hdAhgyti
反原発厨、今どんな気持ち?
ねぇねぇ、どんな気持ちwww?

474: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 03:04:58.02 eRnBPwOA0
>>400
発電コストが下がったなら、なんで買取価格を下げないの?
パネルの数が増えても、稼働率等が向上する訳でもない。

夏場のピーク時だけ太陽光の発電量が高くても仕方ないよ。
ドイツでもそうだけど。カリフォルニアなんて気候が特殊。
日本の電力消費のピークは、企業では夏だが、家庭では冬。

太陽光は、投じた費用に対する発電量があまりに低すぎる。
どこの主要国でも、風力やバイオマスに比べゼロに近いよ。
太陽光のEPTやEPRって、本当に補助金を抜いた数字なの…?

475: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:06:21.25 MQJDoCCy0
あれだろどうせ
原発推進派が色々邪魔したりしてんだろ

476: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 03:06:38.27 mo8i9RSP0
そう遠くないうちに東南海地震が発生するんだが、浜岡原発が安全だと言ってる人間は存在するのかな?
東電の無能具合や、九電や中部電力のサクラを見ても、彼らの説明で満足する人間なんて存在するのかな?

別に原発を全廃しろとは言わないけど、廃炉にすべきところはきちんとすべきだろうに

477: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:06:57.18 cIsuzVMA0
>>469
何を言ってるかわからないでござる。
電力の安定供給のためのバックアップとして、化石燃料不足は想定しなくていいのか?という話なのだが

478: コラット(東日本)
12/08/14 03:09:45.09 Y3X9OCLd0
>>475
長年やって太陽光は無理って結論づけただけじゃね?

479: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:10:26.83 RYw9Nqa10
>>1
最初から実験だったんだろw
わかってるよ

480: スフィンクス(茨城県)
12/08/14 03:10:45.18 wYPeZYaS0
地震発電はよ

481: 猫又(東京都)
12/08/14 03:10:57.45 LPaT1QNp0
>>470
まあ何処にも利権はあるだろうけど
ここにいる人の認識の欠如として原発動かすのにも化石燃料は必要
・ウランは化石燃料でありその量はあと80年程度といわれている
・シュールガスに関しては新たなガス田が見付かり
少なくともあと100年以上は取れるとの認識が現在では多数 海外含めて
・それ以上に石炭  火力というとすぐ石油が~厨が沸くけど
現在もっとも多いのは石炭によるコンバインド発電
石炭の埋蔵量はあと400年以上持つと言われている

化石燃料が~って言うなら徐々に再生可能エネルギーの割合を
高めていくしか方法は無い それが 地熱なのか風力なのか 太陽光なのか
それはどれが効率的なのか議論の余地はあるにしても
化石燃料が~だから原発動かせって 一番貧弱なウランという資源に頼る時点で
間違ってるって認識持ったほうがいい

482: ピューマ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 03:11:03.57 7FJY6//h0
太陽光って発電すればするほど電気代があがっていく
生産してんのになにそれ。やらないほうがいいじゃん

483: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:13:20.61 g6jjt0600
スペインであんだけ盛大に太陽光バブルがはじけたのにアホちゃうか

484: スフィンクス(埼玉県)
12/08/14 03:13:34.32 a4GSq46o0
最強は地熱だよな
特に日本は火山だらけだし
まあ原発村に研究潰され続けてるらしいが

485: エジプシャン・マウ(やわらか銀行)
12/08/14 03:14:02.60 p7JGxMy70
>>458
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
むしろ寒冷化してるらしいぞ。

というか、温暖化してなんか問題あるのかね?
仮に問題だとしてもCO2の排出停止なんて不可能なんだからどうしようもない。
CO2を削減したどころで進行速度を鈍らすことしか出来ないだろ。

心配するなら食糧問題を心配すれば?これこそすぐそこにある危機だよ。

486: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県)
12/08/14 03:14:47.23 QLXfKMDx0
夏になると満足に電気使えない発展途上国並の供給で世界一電気代高い日本って何なの?

487: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:15:17.18 cIsuzVMA0
>>484
そう言ってると、今度は地熱ムラが~になるw
実際、温泉街やら観光協会やらに営業保証で下りる金は出るだろうしな。

488: ハイイロネコ(香川県)
12/08/14 03:15:20.25 Tpxs5ef90
この研究で温暖化懐疑論はほぼ一掃された。当面は原子力でも何でも使って、CO2を削るしか無いわ。

URLリンク(www.afpbb.com)
【8月7日 AFP】近年、世界各地で増加している夏の猛暑は人類の活動により進む気候変動に起因し、
つい20年前に出された予測よりも状況は悪くなっているという米航空宇宙局(NASA)の科学者の見解が、
4日の米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)に掲載された。(中略)

 ハンセン氏とその研究チームが米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で
発表した論文によれば、過去60年間の地球の気温を分析した結果、「極度に暑い夏が訪れる頻度が
驚くほど増加していた」とされる。(中略)

 地球温暖化に懐疑的なことで知られていた米国の著名な研究者リチャード・ムラー(Richard Muller)氏は前週、
データを詳細に分析した結果、これまでの主張を裏付ける根拠は存在しなかったと述べ、それまでの持論を
180度転回し「地球温暖化の原因はほぼ全て人類にある」との見解を発表している。

489: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:15:32.27 MQJDoCCy0
いや絶対邪魔してるだろ
世界的に原発推進のやつらって原発ありきだからな
他の追い上げを現在の力を総動員してぶっ壊す

490: 猫又(東京都)
12/08/14 03:15:38.95 LPaT1QNp0
「火力は燃料代がかさむ」
→日本の電力会社は、LNGを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
 これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。
 シェールガスの採掘本格化で、LNGの国際価格は大幅に下がっています。
 カナダやアメリカのシェールガス調達については、既に商社やガス会社が活発に取り組みを進めています。

「火力では、中東やロシアに命綱を握られる」
→火力発電の主力は石炭とLNGです。
 石炭の輸入元は、オーストラリアとインドネシアで約83%(2008年度)を占め、中東・ロシアに一極集中していません。
 同じくLNGの輸入元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイで約67%(2008年度)を占め、
 同じく中東・ロシアに一極集中していません。また、今後はカナダのシェールガス等が加わります。

「CO2はどうするんだ」
→旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの最新火力に、
 積極的にリプレースすることで、燃費がアップして、同じ発電量でもCO2が減らせます。またこれによって火力の発電単価はさらに下がります。
 また、そもそもCO2が地球温暖化の原因であることについても、近年では疑いがもたれています。

491: アフリカゴールデンキャット(関東・甲信越)
12/08/14 03:16:21.48 8nWyzgzdO
昔ドラえもんソーラーカーをやたら推してた事があったな。
アニメの終わりにドラえもん色に塗られたソーラーカーが毎週登場してた。
実際ソーラーカーなんて可能なのかねえ?

492: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:16:32.76 RYw9Nqa10
>>481
まず先進各国の原発数を確認したほうがいい
ほぼGDPに比例してるからな

そして、東アジアはこれから原発の建築ラッシュ
日本の周りは300基以上の原発が取り囲むと言われてる

サウジアラビアですら16基も新しく原発作る時代に入った
むしろ世界は原発推進の方向に行っていて、その他の化石燃料は金儲けに使われる
だから日本はバカみたいな値段で天然ガス買わされてる

493: オシキャット(石川県)
12/08/14 03:16:34.79 JH8lGwT00
>>474
電力会社が電力不足になるのは極端に言えば真夏の昼間だけ
冬の朝なんて太陽光なくてもなんとでもなる
真夏のピーク分さえ補えれば問題ない

EPTやEPRに補助金?
もしかして、>>326でそれらの単語を知ったのかも知れないけど、あんた考え違いをしてないか
それらに費用的な話は何もないぞ?いや、ないとは言わないが補助金は出てこないw

494: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:18:18.31 cIsuzVMA0
>>485>>488の諸説あるレベルなんだね。
どちらが正解かは知らんが。

495: マンチカン(チベット自治区)
12/08/14 03:18:20.81 xjrH5vAh0
ここの人はアレですか?
原発を擁護する=原発限定派とか思い込む病気なのですか?

496: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:18:26.39 g6jjt0600
まあ、利権利権言い出したら小学校の近所のカメラ屋が毎年卒業アルバムを受注するのも利権だし、
特定郵便局に田舎の文房具屋が定価で鉛筆やボールペンを売るのも利権だし(コレは民営化で消えた)
中学高校の制服を扱う服屋も利権なんですけどね。

497: 猫又(東京都)
12/08/14 03:18:26.79 LPaT1QNp0
これらの金を地熱とかに回しておけば 今頃燃料が~って騒いでなかっただるねえ

●「もんじゅ」に1兆円以上の税金がつぎ込まれていたことが判明
スレリンク(news板)l50
●3.11から1年、原発マネーの実態に迫る!『NHKスペシャル』
URLリンク(news.mynavi.jp)
> 今回、NHKでは、44ある原発の立地自治体すべてにアンケートを実施。
>これまで自治体側に支払われた総額が3兆円に上ることが、初めて明らかになった。
>そして、自治体の行政サービスが、このカネに深く依存していた事が分かってきた。
●環境・クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2009年)
欧州 413.5億ドル 中国 308.1億ドル 米国 163.5億ドル ブラジル 64.8億ドル インド 23.9億ドル
中東・アフリカ 17.6億ドル 日本 8.7億ドル
クリーンエネルギー分野への地域別投資額(2010年)
中国 544億ドル ドイツ 412億ドル 米国 340億ドル イタリア139億ドル G20以外のEU 134億ドル
URLリンク(enterprisezine.jp)
→平成22年度資源・エネルギー関連予算案 自然エネルギー99億円 原子力1996億円
●原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億  補助金も合わせると1兆はかるく超える

498: オシキャット(石川県)
12/08/14 03:19:29.87 JH8lGwT00
>>490
米国からのLNG輸入は希望が持てるよねw
あと、CGCCには期待している、個人的には夢が膨らむw
MHI長崎さんにはマジ頑張って欲しい

499: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:19:35.45 RYw9Nqa10
>>484
地熱なんてアイスランド(人口20万人)規模の国じゃないと使い物にならない
首都圏だけで3000万人もいる日本じゃ火力だけでもツラい

今でも燃料費で貿易赤字を積み重ねるというアホな事態に陥ってるしw

500: キジ白(家)
12/08/14 03:21:03.46 GVWit2Ms0
>>492
ありゃ商社が絡んでるからだ。

大体日本の小麦価格を全て商社が決めるとかアホかと。

501: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:21:22.24 MQJDoCCy0
>>498
穀物だけじゃなく燃料も米国に大依存するのか
それなら原発で、って思うけどウランはフランスに依存か
やっぱ信用できる有色人種から石油買ってた方がいいよ

502: アメリカンショートヘア(やわらか銀行)
12/08/14 03:21:59.00 UgrpyEC40
ウランて気が付いたけど
自然界からどんどんなくなっていってるよね
半減期的な意味では
じゃなくなる前に使った方がよくね?
半減期45億年だけどww

503: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:22:02.71 cIsuzVMA0
>>498
アメリカからシェールガスを輸入するにはTPP参加が必須になりそうな感じだけど。
参加に踏み切れるかね~?
どちらがいいかは知らんけど。

504: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:22:07.30 g6jjt0600
八丈島の地熱発電所は東電だし、八丁原の地熱発電所は九電。
そもそも地熱発電所は日本の電力会社と日本のメーカーが70年代から開発してきたもの。
それ以前は極小規模しかなかった。
最近はインドネシアやフィリピン、アイスランドなどの火山国にも地熱発電所は増えたが、
それらは全て日本メーカー製となっている。
ま、増えたつってもせいぜい数万kwhなんだが。(それでも太陽光よりずっとマシだが)

505: キジ白(dion軍)
12/08/14 03:23:52.36 G2m8mub00
チョンバンクの大損・不正義しね

506: ピクシーボブ(関西・東海)
12/08/14 03:24:07.35 MI5VV/g+O
ことごとく民主のやることは裏目に出るな

507: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:24:26.18 cIsuzVMA0
>>501
燃料を買いたくても、アメリカとイランがどんぱち始めたら買えなくなるでござる

508: カナダオオヤマネコ(家)
12/08/14 03:24:36.90 IDRtcwMa0
原子力だろうが風力、地熱、水力、火力、どれもタービン回して発電するだけ。
タービン回すためのコストと効率を考えるとどれがいいかってだけであって
太陽光発電はまだまだそこと勝負する土俵にすら乗ってない。

509: オシキャット(石川県)
12/08/14 03:26:03.43 JH8lGwT00
>>501
石炭使うIGCCならどこからでも買えるで!

510: 猫又(東京都)
12/08/14 03:26:12.51 LPaT1QNp0
>>499
ちなみに日本で稼動中のものでいいば20年以上前に作られた八丁原地熱発電所一基5万kw~11万kw
5万でも10基作ったら50万20基作ったら 原発1基分賄える 10万だったら半分
勿論建設費は原発のん十分の1ですみ かつ放射能とかの心配もない
もんじゅに使った1兆あれば何基作れたんだろうねえw
風力だと用地も問題はあるがこんなだぞ
●世界の風力発電の設置状況は下記の通り
東電が40年かけて作った原発全てと同等の発電容量を
中国は風力発電のみで一年で達成している
●風力2010年●【新規】●設置容量
(ソース:Global Wind Report 2010)
1中国 1650万kW ≒ 東電管内全原発 1730万kW  
2米国 512   
3インド 214   
4スペイン 152  
5ドイツ 149 
6フランス 109 
7英国 96
8イタリア 95  
9カナダ 69 
10スウェーデン 60
圏外 日本 22

511: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:26:35.29 MQJDoCCy0
>>507
そういう状態になれば日本だけじゃなく世界中が買えなくなるね
というところで天然ガスをロシアからパイプ引けばいいのに

512: エジプシャン・マウ(やわらか銀行)
12/08/14 03:27:31.16 p7JGxMy70
>>496
その是正の為に選挙があるんだけどね。
どちらも利権があるならマシな利権を選ぶ。
選択を間違えたと思ったら次は違う奴を選ぶ。

利害関係のない社会なんか実在するわけがないわな。

513: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:28:38.20 cIsuzVMA0
>>511
ロシアに金玉握られたく無いね(;´Д`A

514: 黒トラ(埼玉県)
12/08/14 03:28:44.46 MuZ7Vphg0
んじゃ、火力発電しかないやんけ

515: オシキャット(石川県)
12/08/14 03:28:54.70 JH8lGwT00
>>508
た、太陽熱(震え声)

516: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:28:54.83 RYw9Nqa10
自然エネルギー()とやらが有用なのはむしろアメリカみたいな国なんだよ
アメリカは原発108基もあるからなw稼働率も高い
それに加えて資源国だ
自分とこは安い原発で電力賄って、ガスや石油を高値で他国に売りつけてるわけ
アメリカは「第2の中東」を目指しているんだよ

原発大国が社会実験としてやってるに過ぎないって事
ドイツにしたって、EU内には沢山原発があっていつでも送電線で送ってもらえるわけ

例えばEU内でドイツ「脱原発します」=日本で東京都「脱原発します」ってのと同じ意味なのよ
東京都は立派に脱原発出来てるだろ、無いもんなw
EUは共通通貨圏でもはや一つの国家だからこういう事が出来る

日本の場合、同盟国から電気を供給してもらえないという致命的な弱点があるよな
これは本来もの凄いハンディキャップなんだよ
地震が多いなんてどうでもよくなるぐらいのハンデだ

517: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:29:57.77 cIsuzVMA0
>>512
まだ国内を回る金の利権ならいいけどさ。
海外に垂れ流れる金は、日本を貧乏にする。
燃料代とか燃料代とか

518: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:30:34.31 MQJDoCCy0
>>513
アメリカにもこれ以上握られたくないね
軍隊、食糧、政治、そしてエネルギーまで握られたら一生独立できない

519: マンチカン(チベット自治区)
12/08/14 03:31:18.85 xjrH5vAh0

ま、原発は世界各国の電力を数十年にわたって支えてるという『実績』がありますからな
利権やら何やら騒いでも無くすのは困難ですわ
自然エネルギーやら再生可能エネルギーもさっさと実績をつくればあっという間に原発廃炉になります
…今ん所、失敗の実績しか無いようですが

520: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:32:35.99 cIsuzVMA0
>>516
日本でメタンハイドレートやらシェールオイルが、実用的な掘削が出来たら、脱原発に賛成!
URLリンク(www.asahi.com)

521: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:33:16.83 g6jjt0600
ちなみにアイスランドの地熱発電は172100kwだが、日本は535000kwで日本のほうがはるかに多い。

522: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:33:59.60 cIsuzVMA0
>>518
いいじゃんw
どーせ、国防は間違いなくアメリカ頼みな訳だし。
エネルギー問題も国防と密接不可分

523: エジプシャン・マウ(やわらか銀行)
12/08/14 03:34:47.20 p7JGxMy70
>>517
まさに。個人的には尖閣の油田開発をしようという話が出ないことが
不思議でしょうがない。

開発を匂わすだけでも燃料価格は下がるのは間違いない。

524: 猫又(東京都)
12/08/14 03:34:57.14 LPaT1QNp0
九州電力「八丁原地熱発電所」 二号機蒸気タービン
URLリンク(www.youtube.com)
こんな程度のもん2基で11万kwだぞ

原発のあの敷地と施設考えれば20基なんて軽く出来ると思うけどな
そりゃ原発のん十分の1で電力発電できるって知られたら困るよな
こういうのどうすんのってなるからwぼったくってたのがばれるからw

●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】
核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。
約0.3~0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円~160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば
(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円~1600円になる。
これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

525: マーブルキャット(チベット自治区)
12/08/14 03:35:17.32 zUXBCBXy0
これほど安定した搾取システムは年金以来の大発明
ドイツでは無理でも、日本は根付くと思うよ

526: 黒トラ(埼玉県)
12/08/14 03:35:21.15 MuZ7Vphg0
原子力水潜艦って、船に原発を積んでるの?

527: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:35:24.26 g6jjt0600
なんで俺んとこに税金が流れてこないであいつんとこに流れるんだよ!

と、いうひとが利権を連呼する。

528: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:35:30.01 RYw9Nqa10
>>500
いや違う
アメリカ含め資源国全般はそもそも国策として資源を高く売る方向に行ってるんだよ(だからサウジも原発16基作る)

日本は「買わざるを得ない」という弱い立場でしょ
資源価格を下げさせるような外交カードは、日本には一つも無いんだよw
だから向こうの言い値で買うしかない

「売らないよ」って言われたらそれで終わりだもん
だって向こうは自分の国は原発で電力賄ってるし、安値で掘ってるから日本が買わなくても何も困ることない

311以降どれだけ日本が弱い立場に置かれてるか、もう少し考えたほうがいい
今の日本の電力コストは無茶苦茶だ
減価償却済んでない原発まで強引に止めて、その穴をバカ高い天然ガスで埋めてるんだからw
こんなの日本以外の国だったら2年と続けられないだろう
凄まじいダメージだよ

529: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:36:32.35 MQJDoCCy0
>>522
よくない全然よくない
苦しむのは国民だよ

530: カナダオオヤマネコ(家)
12/08/14 03:36:37.55 IDRtcwMa0
次世代へ繋ぐためののキーワードとしては「蓄電」
これにつきる。

531: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:36:43.79 cIsuzVMA0
>>521
まじか?w
テレビの論調だと、アイスランドでは日本製の地熱発電で電力の何割かを占めてるのに、日本ではさっぱりですみたいな感じだったよ。
すっかり騙されてたw

532: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:36:56.37 g6jjt0600
>>524
八丁原は近年減衰しつつあってバイナリー化とかてこ入れしないとダメみたいだけどな。

533: セルカークレックス(チベット自治区)
12/08/14 03:37:13.30 dHBewhns0
広瀬隆は前から
「自然エネルギーの中でも太陽光が一番見込みが無い
 太陽光を広めようという奴を信じるな」
って言ってたな

534: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:37:26.00 otdRSiNj0
中国の太陽パネルを安いだけだと思ってるやつがいるけど、そうではない
太陽パネル製造に人件費はそれほど負担にはならない
まさか人の力でシリコンの純度高めてるとか言わないよな?w
ほとんど機械の力なんだよ。
そういう意味では、中国のパネルが安いというのは技術力の高さを示してるわけで、
侮ってられないだろう

535: ジャングルキャット(大阪府)
12/08/14 03:37:49.05 wzuXr2pD0
所詮サブ
メインにはならんということだな

536: 黒トラ(埼玉県)
12/08/14 03:38:06.84 MuZ7Vphg0
>>531
だって、テレビで喋ってる奴らだって、お前と同じ素人だろ。

537: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:38:21.63 MQJDoCCy0
>>533
ああ、言ってたな
広瀬は天然ガスをオススメしてた

538: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:38:25.54 g6jjt0600
>>531
マジ。
アイスランドなんて人口少ないし重工業ないしで電力なんかいらんもん。
総電力消費量が小さいんだよ。

539: ベンガルヤマネコ(愛知県)
12/08/14 03:39:30.89 3ZYUrvVe0
国が助成金出せばいいだろ。
いままで原発に使ってた金を回すだけでいいじゃん。

540: ヨーロッパヤマネコ(東京都)
12/08/14 03:39:32.09 oZW7spXj0
このスレパネル持ってる奴一人も居なそうだな
ちょっとググれば実情わかるのに何でオカルトみたいな話してるんだろ

541: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:39:42.64 cIsuzVMA0
>>529
いままで、ずっとそーだったろ。
アメリカから独立とか、鳩山やら小沢が始めてアメリカとの関係がおかしくなったら、
竹島やら北方領土問題がおかしな方向に。

べったりでいいよ。

少なくとも、ロシアはありえん。

542: ジャングルキャット(dion軍)
12/08/14 03:39:52.65 CBVQ3hd50
ありがとう民主党

543: サビイロネコ(香川県)
12/08/14 03:40:26.68 GkpOwoHF0
ウラン資源の不足ねえ…今でもプルサーマルやってるんだがな。
それに、ウラン価格の高騰が問題になる頃には、自然エネルギーが
グリッドパリティになって普及してる。原子力の必要性は薄れる。

今すぐ原発全て廃炉にしたら莫大な費用がかかるし、電力不足分は
LNGの火力発電で穴埋めすることになるんだが、それでいいのかと。
地球温暖化とかカーボンゼロとか、ただのブームだったのっていう。

544: オシキャット(石川県)
12/08/14 03:41:02.71 JH8lGwT00
>>524
タービンと発電機だけ見せてこんなもんって……

545: トンキニーズ(東京都)
12/08/14 03:41:08.60 S4nubedw0
そもそも管と孫が画策した時点で、日本にとってマイナスにしかならないことだって気づけよ。

546: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:41:09.88 RYw9Nqa10
>>510
風力は安定性が無いから補助的な役割しか果たせない
中国が日本の何倍の人口あると思ってんの

そもそも中国はこれから原発建設ラッシュだぞ
200基以上になるんじゃないかという話もある
東シナ海を挟んだ、九州の対岸だけでも20基の原発が取り囲む事になる

>放射能とかの心配

この件に関してもう日本は中国の原発に掛かってるんだよw
だってケタが違うもん
中国ってそんなに遠くないし、実は広くもない
あんなとこに200基以上も建てて管理しきれるわけがない

でも何で原発作らざるをえないかというと、もうそれはGDP規模に起因してるわけ
選択の余地はないんだよ中国も日本も(アメリカも)

547: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 03:41:30.08 g6jjt0600
自然エネルギー派な人が地熱ではなく太陽光をプッシュするのは、結局自分らが
発電する側もしくは発電設備を納入する側になりたいんだろう。

地熱だと電力会社とメーカーが技術的に確立させてしまってるからな。
彼らが参入する余地なんてまったく無い。

548: 猫又(東京都)
12/08/14 03:41:39.32 LPaT1QNp0
●東京新聞:東電利益 家庭から9割 電気料金審査委 販売量は4割弱:経済(TOKYO Web)
URL:www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012052390135453.html
URLリンク(ceron.jp)
【電力】東電と“親密な関係”にある大企業 個別契約で電気料金は家庭の30~40%の指摘
スレリンク(newsplus板)l50
「値上げで利益がすべて吹っ飛ぶ」
「東電管轄以外の地域の同業他社と戦えない」
といった切実な悲鳴が聞こえてくるのは、中小企業からばかり。なぜか経団連に加盟するような大企業からは
東電批判の声が上がってこないのである。
そこには秘密がある。1990年から1995年まで段階的に進んだ電力自由化によって、大口事業者向けは
「自由化部門」とされ、電気料金は電力会社と顧客企業との相対契約となった。一方、電力使用料の少ない
小規模な企業や一般家庭は「規制部門」とされ、一律の電気料金が課せられている。
問題は、東電と各企業との契約である。その内容はまったく公にされていないが、
●東電と“親密な関係”にある 大手企業だけが優遇され、電気料金も格安になっているというのである。
資源エネルギー庁によれば、2010年度の電気料金の全国平均単価(キロワット時あたり)は、家庭向けが
20.37円、法人向けが13.65円となっている。
しかし、どうやら個別事情は全く異なる。今回の料金値上げに反発し、山梨県内のスーパーマーケットや
クリーニング店など25社と8消費者団体が、3月22日に「独占禁止法で禁じている優越的地位の濫用に当たる」
として、公正取引委員会に申告した。その申告者に名を連ねる、県内スーパー9社でつくる『山梨流通研究会』の
内藤学事務局長が指摘する。
「東電の電気料金体系は極めて不透明で、大企業ほど安くなっている。一部の大手はキロワット時あたり
8円以下とも聞いている。だからこそ、経団連などに所属する大企業からは電気料金値上げに関する文句が
一切出てこない」
1キロワット時あたり8円という額が事実なら、大手企業は一般家庭の30~40%程度の料金で電気を使用している ことになる。


549: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:41:52.97 cIsuzVMA0
>>536
いや、なんかの特番だった。

>>538
なるほどね。
数字のカラクリに騙された。

550: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 03:42:58.28 MQJDoCCy0
>>541
オランダ統治下のインドネシア人かよ
おれは対米自立派だから意見が合わないな

けどロシアってプーチンがしばらく続くから
安定してると思うけどな

551: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:43:27.44 otdRSiNj0
日本で重工業やるメリットとは何なのか
技術者なら輸出すればいいだろ

552: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 03:44:17.81 +OUvUrwf0
>>549
池上明先生の番組だろ
あれ左翼だから

553: ジャングルキャット(大阪府)
12/08/14 03:44:48.52 wzuXr2pD0
オール国産でやるなら
それなりに価値はあると思うけどな
実際は中国産だろ

554: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:47:07.45 RYw9Nqa10
>>520
いやメタハイやシェールオイルはあくまで輸入火力の代替に留めるべきだ
むしろ原発を持続させつつ、採れる資源は輸出したほうがいい

恐らく今後20年ぐらいで石油発電はほぼ全廃されるだろう
当たり前だが石油は発電以外の需要が高いからなw

発電法の選択肢を一つでも多く残す、ということが問題の本質なんだよ
ウラン発電なんて発電量を考えればまず残しとかなきゃ選択肢であって、外す理由なんてどこにも無い
放射能でたった50人ちょっと(チェルノブイリの正確な犠牲者数)死んだからといって考慮には入らないよ
それが国策だ
偽善ヒューマニズムはお荷物でしかない

555: ピューマ(関東・甲信越)
12/08/14 03:47:27.13 brUYiL2wO
ソフバン株暴落マダー?( ´艸`)=3 プッ

556: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:47:57.35 otdRSiNj0
5200万kWってフクイチ1号炉100基分もあるじゃん
原発100基分の発電量って相当じゃないか?

557: ギコ(神奈川県)
12/08/14 03:48:43.05 LpXHIWYX0

韓国の太陽光産業、日本で光を放つ (2012/08/10)
URLリンク(japan.donga.com)

  .∧,,_∧
 < `∀´ > 金ネダルニダ!
 ((_ ◎ _)) チョッパリの「金」製ニダ!
 (___)(___)  ソーラー利権すべて頂くニダ!   ホルホル~ 

558: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 03:49:54.58 mo8i9RSP0
>>554
>恐らく今後20年ぐらいで石油発電はほぼ全廃されるだろう

どういうこと?

559: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:51:02.72 otdRSiNj0
>>554
人がウソをついてウソがばれて、ばれるのを隠す姿を何度も見せることになる
こんな人間が上に立つような国になったらあ国が荒む


560: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:51:15.23 RYw9Nqa10
>>531

アイスランド 30万人

東京     1300万人
神奈川    900万人
埼玉      710万人
千葉      620万人

愛知      740万人
大阪      880万人


地熱でやっていけるとか言う連中は知障だよw
人口規模を見ろとw

561: マンクス(千葉県)
12/08/14 03:53:17.02 J2/uLu8I0
まぁ単体は難しいがハイブリッドならいけるがな。知らないだけだろ。

562: スペインオオヤマネコ(東京都)
12/08/14 03:53:45.87 TYlsmEYT0
原子力発電の安全性向上のために金掛けるのが一番正しいわ

563: ボブキャット(愛知県)
12/08/14 03:54:14.13 njfv94Qd0
太陽光だけで生活できるようになったら始まる

564: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 03:54:22.74 +OUvUrwf0
またレッドパージしようよ・・・今赤狩りしたらデモ完全に収まると思う・・・
赤狩りは日本の場合半世紀に1回はやらなきゃダメだ地理的に

565: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:54:39.70 otdRSiNj0
>>560
ところがどっこい寒い国は一人当たりの熱消費量が高いんだぜ
はいやりなおしw

566: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:54:45.14 RYw9Nqa10
>>558
ちょっと大げさに言ったけどw
でも産油国(サウジ、UAE)が原発推進にかじを切った事から考えるとそうなるだろうな

あんな石油がバカスカ採れる国がなんで原発をやろうとしているのか
それを考えれば分かる
発電なんかに貴重な石油を使うわけにはいかないんだろう
至って普通の感覚だと思う

567: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 03:55:29.20 cIsuzVMA0
Dr中松の永久機関でタービンを回せてれば完璧だったのになー

URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)

568: カラカル(埼玉県)
12/08/14 03:57:43.27 RYw9Nqa10
>>565
アイスランドには製造業が無い
あそこは漁業と観光しか無いんだよ(あとは金融)
30万人だったらそれでやっていけるんだけどな

569: 猫又(東京都)
12/08/14 03:57:44.55 LPaT1QNp0
>>546
ええとそれならアメリカが何故スリーマイル以降30年以上も
原発を建造してこなかったのか?答えられるよねえ?
欧州もアメリカも 地震が来ない地域に原発建ててるのも知ってるよね?
あとフランス除いたら アメリカも欧州も原発の依存度は5%程度ってのも
当然分かってて言ってるんだよねえ?
GDP規模に起因する?5%程度でしかないのにGDPに起因するとはこれ如何に?

シナは知らん けど実際に風力だけで日本の原発分の電力を賄った
これから原発建てるのかはしらんよ 
ただ日本は世界有数の地震国ってのを忘れてないかな?
世界の約10%の地震が起きる国で原発推進は 狂気の沙汰だよ
GDPがって 少子高齢化で人口減ってくのにGDPがって関係あるの?
もう大企業はとっくに海外に工場移転してるし進めてるけど?
で電力が今よりもっともっと必要になりますって言ってるの?

さてもう一つ 風力がシナなら土地がとかっていうなら
使用済み核燃料はどうするつもりなのかなあ?
もう既に六ヶ所村には3000t弱でもう貯蔵できない
で他に全国で1万4千t 使用済み核燃料が行き場もなく
既存の原発敷地内に保管されてるんだけど
これ処理どうするの? 処理する土地があるのかな?
原発再稼動進めると1年で1千tまた新たに使用済み核燃料が出るんだけど
必然だからあきらめなさいって?
全国何処でも福島が起きたら いや阪神淡路のような直下型が
使用済み核燃料の貯蔵プールの下で起きたら 福島が日本に何箇所も増えるんだけど
GDPが~っていうのはいいけど食料はどうすんの?
化石燃料の輸入はっていっておいて 食料は輸入するのかな?

570: オリエンタル(静岡県)
12/08/14 03:58:17.54 otdRSiNj0
>>566
というかランチェスターの法則に従って強者のとるべき選択を行ってるだけ
常に弱者の俺らの視点でみるからそんな風に見えるだけ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch