【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」at NEWS
【自然エネルギー終了】 ドイツ 「太陽光発電やめるわ。太陽光を進めたことは歴史上最悪の誤りだった」 - 暇つぶし2ch50: チーター(大阪府)
12/08/13 23:45:34.19 QKfYsZ0M0 BE:2095568249-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>25>>41
単位を間違ってるんだろ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

51: スペインオオヤマネコ(東京都)
12/08/13 23:45:47.97 nySUIE4j0
ドイツ大失敗
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)

52: ラグドール(東京都)
12/08/13 23:45:56.90 vx/UPOcT0
欧米が優れているとかおんな前提ないから。
福一だってアレバの技術は使い物にならなくて結局東芝の技術で収束させてるんだろ?

53: スペインオオヤマネコ(東京都)
12/08/13 23:46:52.66 nySUIE4j0
>>47
そんなことしなくてもドイツは石炭出まくりの資源国なのにな
ドイツは昔から50%石炭発電だし

54: ロシアンブルー(千葉県)
12/08/13 23:47:00.23 hcsEIhr40
宇宙でも無いと現実味無し無し
こんな夢みたいなのを追うぐらいなら

ガス発電でCO2を抑える方を追うか
地球温暖化説を切り込んだ方がなんぼか現実的

55: ギコ(千葉県)
12/08/13 23:47:36.22 nE4do79R0
太陽炉作れ
パネル発電なんて所詮おもちゃ
熱でフライホイール回す以外は非効率
熱源を何処に求めるかが問題なんだが、鏡で太陽光集めれば良い
大きな土地が必要だが、福島に作れば問題は解消する


56: スコティッシュフォールド(兵庫県)
12/08/13 23:47:44.85 OogZY5KV0
やっぱ原発かな
日本人の一部で起こってる原発集団ヒステリーは抑え込むしかない
すぐに原発ゼロなんてあり得ない話だ

57: シャム(愛知県)
12/08/13 23:48:20.27 8OeATMAv0
>>41
ちがうぞ。1000円っていってるのは日本でいう太陽光促進付加金のこと。

URLリンク(stat.ameba.jp)

58: サビイロネコ(チベット自治区)
12/08/13 23:48:21.58 /et3Fwml0
つくば市の回らない風車って撤去されたの?

59: 三毛(家)
12/08/13 23:48:24.96 OVctWrJy0
送発電分離しかないな

60: セルカークレックス(チベット自治区)
12/08/13 23:48:55.53 JX8eDA7I0
ドイツは失敗しても近くの国の原発から買えばいいから気楽でいいな

61: ツシマヤマネコ(東海地方)
12/08/13 23:48:58.74 xh599jVRO
海上での風力発電 日本はこれ一本で行け!

62: バリニーズ(空)
12/08/13 23:49:02.00 Nk/otVmF0
北国のドイツで5200万kwも太陽光発電できるのがビックリだわ

63: ボルネオヤマネコ(芋)
12/08/13 23:49:15.72 6Cg52F6uP
武田教授大喜び

64: エジプシャン・マウ(関西地方)
12/08/13 23:49:30.74 IHmVtxW20
一般家庭の電気代値上げで
ソフトバンク大儲け
電力会社大儲け

太陽光発電だけ何故高額買い取りなのですか?
頭おかしいんじゃねぇの?

65: コラット(やわらか銀行)
12/08/13 23:49:51.08 Et57NZET0
当たり前だwww
どう見ても成り立たないし
この大失敗を見ながら後発の日本は同じことを繰り返した
罪は重い

66: カラカル(チベット自治区)
12/08/13 23:50:07.80 1uRKh2hl0
緯度低くすぎだろw
日本でも無理だがなwww

67: サーバル(千葉県)
12/08/13 23:51:02.48 FFFfnu150
太陽光発電の普及を見込んで2000億円近くかけて海外に工場を建設してる会社がある

68: チーター(西日本)
12/08/13 23:51:30.79 OzXYQXhz0
太陽光発電や風力発電に関わっている企業の業績を見ても分かる。
せいぜい補助的な物にしかならない。
原子力発電の代わりになるというのは幻想でしかない。

69: 三毛(catv?)
12/08/13 23:51:56.31 v6sSgRIg0
こんなことは分かりきっている事じゃないか、原子力アレルギーバカが悪い
さっさと原子力発電所動かそうぜ

70: チーター(京都府)
12/08/13 23:52:07.85 cyS5cE/C0
ドイツの崩壊がもうわかってたのに
今更太陽光買取とかはじめたアホ政府

71: サビイロネコ(東京都)
12/08/13 23:52:19.77 KaIVrmmu0
日本は出遅れてよかったじゃん

72: エジプシャン・マウ(大阪府)
12/08/13 23:52:39.70 l+TWfWZ/0
ありゃりゃ 詐欺がばれちゃったね^^

73: ジャパニーズボブテイル(東京都)
12/08/13 23:52:58.47 a+ESidSa0
>>69
もうピーク超えたのに何言ってんだ?

74: ジャガー(群馬県)
12/08/13 23:53:14.10 4+GxF0Dq0
>>44
10年毎はコンバーターだろ?

75: バーマン(神奈川県)
12/08/13 23:53:24.43 LoiEIEaL0
日本の買取制度って恒久的なものだっけ?
予算ヤバくなったら締められないの?

76: ボルネオウンピョウ(大分県)
12/08/13 23:53:32.11 VFgAGrW50
だから温暖化脅威論を撲滅すれば済むこと。

77: ボルネオヤマネコ(庭)
12/08/13 23:53:37.33 2ae9KA04P
でも技術革新も期待できるからな。
タイミングの問題じゃねーかな。
ドイツは早漏すぎたと。

78: チーター(大阪府)
12/08/13 23:54:07.93 QKfYsZ0M0 BE:1571675393-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>75
当然、スペインと同じ措置をとる

79: シャム(愛知県)
12/08/13 23:54:10.93 8OeATMAv0
>>62
分かりにくいけどkWhのことだと思う

ドイツは太陽光で電力需要の3%しか発電できていないから。そして年間1兆円がかかっていて
それを毎年払う国民負担がアホくさくなったというのが、ドイツ議会の結論。

80: ギコ(千葉県)
12/08/13 23:54:23.77 nE4do79R0
ガンダムXみたいなんはまだ無理なん?

81: 斑(WiMAX)
12/08/13 23:54:27.97 Snxh9q540
ドイツってたしか公共の?電力会社って一つしかないんじゃなかったっけ
東電や関電北電って分かれてるんじゃなくて全部東電って感じで
それで運用下手はないわな

82: ヒマラヤン(dion軍)
12/08/13 23:54:56.50 5d4PlQjg0
・原発は安全性が過剰に宣伝された
という批判はあるのに、

・太陽光発電は都市電源としての実用性がまだないのに、現状で有望なエネルギーであるかのような宣伝が過剰にされた
っていう批判はなかなかみないね。

どっちも宣伝元は同じなのにな。

83: ライオン(SB-iPhone)
12/08/13 23:55:07.50 yXOMpD+li
>>73
ピークって・・・
産業に回す電力の問題もあるだろ
安定供給の為に

84: ツシマヤマネコ(東海地方)
12/08/13 23:55:16.07 xh599jVRO
えー サイエンスゼロで海上風力発電ならそれのみで
日本の総電力消費量賄えるって言うてたよ

85: ロシアンブルー(千葉県)
12/08/13 23:55:25.31 hcsEIhr40
>>77
今のところそんな生易しい数字じゃ無い
奇跡的な技術革新が何回も起きないと無理だろ

太陽にこだわる必要ないって

86: ヒマラヤン(dion軍)
12/08/13 23:56:03.30 5d4PlQjg0
>>84
単なる理論値だろ。
理論でいいなら原発は安全だわ。

87: サーバル(千葉県)
12/08/13 23:56:23.05 FFFfnu150
地熱発電はどうなんだろ

88: スナネコ(やわらか銀行)
12/08/13 23:56:40.66 cFPKsQgD0
これからは磁気エネルギーだよ

89: スペインオオヤマネコ(東京都)
12/08/13 23:56:41.18 nySUIE4j0
>>77
太陽電池なんて120年前からあるんだが
それでもモノにならないゴミのまま

90: ベンガル(やわらか銀行)
12/08/13 23:56:52.47 jlt4wM0T0
原発止めます→太陽光も止めます→おいフランスもっと電気よこせ

91: ライオン(SB-iPhone)
12/08/13 23:57:11.61 yXOMpD+li
蓄電技術の技術革新が必要だな
自然エネルギーを使いこなすには

92: 黒(神奈川県)
12/08/13 23:57:28.21 rdns4E+d0
日本もこうなるわ

93: ぬこ(三重県)
12/08/13 23:57:32.33 lqGUl6670
要するにマスゴミは糞ってことだ

94: イリオモテヤマネコ(東京都)
12/08/13 23:58:05.06 86H3sBNN0
反原発デモとかしている底辺カスどもは、即刻死刑で最終処分すればいいんだよ。

95: ライオン(SB-iPhone)
12/08/13 23:58:07.72 yXOMpD+li
ドイツの原発は今でも一定数動き続けている


96: ギコ(千葉県)
12/08/13 23:58:10.91 nE4do79R0
>>87
温泉好きだからやめて欲しい

97: ボルネオウンピョウ(宮城県)
12/08/13 23:58:18.63 pPxfhmd/0
ドイツの技術力があれば画期的な新原発の1つや2つ

98: ハバナブラウン(チベット自治区)
12/08/13 23:58:38.05 aTGq5yKa0
まあ日本なら大丈夫だろ

99: ヒマラヤン(dion軍)
12/08/13 23:58:46.35 5d4PlQjg0
>>77
大学の特別講義で、日本の太陽光発電の権威(だと聞いた)が言ってたんだけど、
太陽光発電を都市電源として実用化するには技術革新があと2回か3回必要なんだって。

100: スコティッシュフォールド(やわらか銀行)
12/08/13 23:59:11.43 0BKs+I5g0
また騙されたな

101: ライオン(SB-iPhone)
12/08/13 23:59:29.16 yXOMpD+li
むしろ安全性をより高めた新しい原発を考えた方が早そう

102: ピクシーボブ(愛知県)
12/08/13 23:59:29.47 AnVfZk3G0
過去の約束を反故にする政策転換なのか、そうじゃないかで全然違う

日本でいうなら
・いま太陽光パネルを設置すれば10年間42円/kWh固定で買い取ります
 A)新規の受付は停止します。過去42円/kWhといったのは10年経った時点で買取は終了します
 B)10年って言ったが、あれは嘘だ。もう買いとりませんので自分で使ってください

Aなら普通だけど、Bは酷い


103: アメリカンワイヤーヘア(香川県)
12/08/13 23:59:39.25 yoiew5+Z0
URLリンク(hiroyukiozaki.jp)
ドイツでは、巨額の財政負担や電気料金値上げによる補助が行われてきたにもかかわらず、
太陽光発電は利用率が低く、有効でないという批判が起きている。クリーンエネルギー助成の約60%が
太陽光発電向けに使われているのに、全発電における比率はわずか3%に過ぎない。
助成金がはるかに少ないバイオマスや風力発電の方が太陽光よりずっと比率が高いのである。

さらに(中略)ドイツの週刊誌シュピーゲルは(中略)太陽光発電のコスト(累計)が2000年から11年まで
1000億ユーロ(10兆円)に達したのに、それに見合う効果は出ていないという議論がドイツで
起こっていることを紹介。「PV補助政策はドイツ環境政策の歴史で最も高価な誤りになりうる」と指摘した。

(中略)前出のシュピーゲル誌に書かれているとおり、稼働率(効率性)が低い太陽光発電は
推進するべきでないと評価されているのである。これに対して、風力と水力の効率性は各々、
太陽光の5倍、6倍と指摘されている。ただ、日本の全量買取制度は確実に、太陽光に助成金を集中させる。

104: ピューマ(東京都)
12/08/14 00:00:03.43 ZzKgn/Xm0
こんなん今更言わなくてもみんなわかってたことだろ…
結局禿の一人勝ちってことだよ。

105: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:00:19.85 CWRAKQTv0
そりゃ夏季に乾燥する地中海性気候のスペインですら、太陽光発電の補助金で国が傾いて、
補助金の支給額を半分に減らしてるのに、温帯気候のドイツで上手くいくわけない。
ましてや、夏場が雨季になる温暖湿潤気候の日本で上手くいくわけがない。

106: アメリカンワイヤーヘア(静岡県)
12/08/14 00:00:24.69 i2n0yj/10
日本の馬鹿政治家は、これに学ばずに高価買い取りをやるんだろうな

107: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 00:00:32.95 AofBoTrh0
>>52
原発は技術じゃなくて管理、運用の体制や仕組みが生きているかどうかの問題だと思うんだが


108: イリオモテヤマネコ(東海地方)
12/08/14 00:00:45.85 xh599jVRO
>>101
キャンドル方式とか言う奴か 実用化されたら東芝ウハウハだな

109: 茶トラ(宮城県)
12/08/14 00:00:46.54 DXNlBDjU0
>>87
フィンランドだかノルウェーあたりは地熱が多いんじゃなかったっけ
主力発電にはなりそうもないが、土地によっては太陽よりマシだと思う

110: パンパスネコ(宮城県)
12/08/14 00:01:09.77 4+RQNDaY0
大阪市で太陽光電事業やるんだろ。
あれ大丈夫かよ。肝いりだけに不安。

111: シャム(WiMAX)
12/08/14 00:01:14.08 P2Y3G8db0
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(www.data-max.co.jp)
エネルギー維新()とか言って知事になろうとした奴がいたっけそういえば

112: アメリカンカール(西日本)
12/08/14 00:01:16.30 /KVkt+Oe0
日本はメガソーラーで再生するんだよ!!ww

113: 斑(神奈川県)
12/08/14 00:01:17.34 rdns4E+d0
>>95
元々10年間は原発動かす+フランスの原発などから電力を貰う予定だったし



 ドイツは昨年7月、原発17基を2022年度末までに全廃することを決定。再生可能エネルギーの割合を2050年に80%まで引き上げる目標を掲げるが、
これが不調でも、フランスから電力を買って不足分を補うことができる仕組みが出来上がっている。

 イタリアはもともと原発依存度が低く、火力発電に頼っているが、不足が生じれば、ドイツ同様にフランスから輸入することができる。
つまり、両国とも脱原発を掲げているものの、他国の原発に依存する状況に変わりはない。

114: 黒(愛知県)
12/08/14 00:01:23.52 P6zQKRfB0
被曝覚悟で原発続けるしないでしょ

115: ライオン(宮城県)
12/08/14 00:01:54.60 pPxfhmd/0
ドイツに原発で作った電気を売っているフランス「いや、環境を考えてむしろ一層太陽光発電に特化すべきですよw」

116: アフリカゴールデンキャット(東京都)
12/08/14 00:02:43.97 0q00SK1l0
海力とかどうなんだ?イギリスとかでやってんだっけ?

117: ハバナブラウン(神奈川県)
12/08/14 00:02:51.01 LoiEIEaL0
>>84
総建設費と塩害対策メンテナンス
まぁそれでも原発よりは安いかなぁ
あと騒音訴訟と景観訴訟がね
外海に建設出来れば良いんだろうけど

118: スノーシュー(やわらか銀行)
12/08/14 00:02:50.88 0BKs+I5g0
水素エネルギー

燃料電池

太陽光発電

駄目だったな

119: カナダオオヤマネコ(四国地方)
12/08/14 00:03:09.02 8FVUqKbwP
太陽光発電はどんだけ技術革新が進んだとしても
面積あたりの発電量に上限があるししかもそれが低いからのう(ヽ´ω`)

120: スフィンクス(千葉県)
12/08/14 00:03:09.71 x0KoJO3G0
サンモニの虱を読むで嬉々としてドイツの反原発政策取り上げてたわけだがw
相変わらず虱しか読めねーなマスゴミ

121: ベンガル(dion軍)
12/08/14 00:03:39.73 pNA9da2+0
太陽光発電はやたらイメージがいいけど、それも宣伝の結果だからな?
原発の安全神話と本質的に同じなんだよ。
それなのに、「原発最悪!太陽光最高!」とか言っているやつは救いようのないアホ。

まぁ太陽光発電は少なくとも原発のような危険性はないが、
現状ではまだ電池にすぎない。
技術開発は必要だしやるべきだけど、原発の代わりになるようなものではない。

122: ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:04:31.48 wy1w89QG0
仕事がなくなったドイツの原子力技術者は国外に出てった
シーメンスもやめちゃったしね
技術者がいなくなると廃炉すらままならなくなるというのに



123: サーバル(福島県)
12/08/14 00:04:36.28 yall/ji50
どうしても太陽光を活用したかったら
50年くらい活用したつもり貯金して貯めた金で
起動エレベータ+軌道リング建設に回すべき

124: サビイロネコ(関東・甲信越)
12/08/14 00:04:40.49 BmNVTz5JO
阿呆のコスプレ変態パンティー仮面はどうするん?

125: アメリカンボブテイル(静岡県)
12/08/14 00:04:58.35 8AIJaaU10
そもそも電気自動車もダメかもしれんね
藻から作った燃料で火力発電がいいかも

126: カラカル(西日本)
12/08/14 00:05:03.81 OzXYQXhz0
電力会社の業績を見れば、火力発電がいかに高くつくかも分かる。
結局現時点では多少のリスクを負ってでも、原子力発電をしていくしかないという当たり前の結論にいつ世間は気付くのか。
今年中か、数年後か、それとも永久に気付かないのかによって日本の経済の行く末は決まる。

127: イリオモテヤマネコ(東海地方)
12/08/14 00:05:10.09 xh599jVRO
サハラ砂漠に巨大太陽光発電所つくる計画はどうなったんだよ
太陽光パネルに使うケイ素は砂漠の砂で賄えるんだと

あと人工光合成はどうした

128: パンパスネコ(宮城県)
12/08/14 00:05:13.83 4+RQNDaY0
>>122
東芝がんばろうずw

129: ピューマ(京都府)
12/08/14 00:05:30.11 bV+zzd8B0
太陽光やるぜえええ原発廃止!廃止!

やっぱ無理だわ

(福島を受けて)原発廃止!廃ー止!!

やっぱ無理だわ


ループしてるな

130: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:07:16.20 lWv1N7aC0 BE:1397045838-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>119
めちゃくちゃ天気がいい状態で
そもそも太陽光エネルギーは
1平方㍍あたり1kwぽっちしか降り注がない
そもそも太陽光エネルギー自体が希薄なエネルギー

しかも、そんな希薄なエネルギーに対して
単結晶シリコン型で変換効率25%いかない程度

はっきりいってゴミ

こんなの情強ならやる前から分かるよな!

131: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:07:34.58 g6jjt0600
効率が100%になったら、1平方メートルで1kwh賄えるらしいから現実的になってくるんだが、
それでも夜間や雨の日は発電しないからな。そして日本は雨が多い。

132: サバトラ(神奈川県)
12/08/14 00:08:06.73 ECSDvyT30
>>7
ドイツより高く買い取ろうとしてる品

133: ボルネオヤマネコ(埼玉県)
12/08/14 00:08:11.75 QVMD4c4E0
自然エネルギーは無理があるし最初からわかってた。
日本もすぐにこうなる。

134: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:08:22.21 LSfjb4Z20
>>108
劣化ウランを燃やせる夢の原発
ナトリウム使うんだけどな

135: ボルネオヤマネコ(やわらか銀行)
12/08/14 00:08:33.84 +k38BSl50
日本がまずやるべきは海上浮揚式の風レンズ

136: サーバル(家)
12/08/14 00:08:56.42 K5QV+byg0
太陽光パネルを屋根に置いといてもエアコン一つ動かないんじゃ
話にならない

137: エジプシャン・マウ(やわらか銀行)
12/08/14 00:09:04.83 p7JGxMy70
輸入価格より高いんだからしょうがない。

改訂すんのはいいけど、参入済みの企業の撤退で電力供給自体が
不安定化するんじゃねーの?
商品価格を強制的に20~30%も値下げしろといわれて生き残る企業が
そんなにあるとは思えん。
ひょっとしたら太陽光発電の国営化もあり得るかもね。

138: ブリティッシュショートヘア(愛知県)
12/08/14 00:09:40.59 MNrYsCPN0
補助金出して、売電で更にお得感を植えつけて太陽光パネルを普及を促すって方法
国民負担が重くなるってのもあるけど、

ドイツみたいに太陽光パネルが十分普及しきって国が補助を打ち切った後、
太陽光パネルの更新期間がきたときに果たして補助金なしでまた太陽光パネルを更新してくれるのかな?

って問題がある

今の太陽光パネルだと大体20年ぐらいが寿命だから、20年後パネルが劣化して発電量が下がった時に
特に家庭や企業は太陽光パネルを更新するのかな?(家庭は恐らく立て直しまで更新しないだろうけど)

補助金なくなって旨みなくなったら、パネルが劣化してもメンテナンス費が儲けより高くなるまで無理矢理使い続けて
発電効率低下で国全体の太陽光発電量ってのがだだ下がりになるんじゃね?


139: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:09:40.14 lWv1N7aC0 BE:698522562-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>131
100万kw級原発1基分をまかなうのに
いまのところ山の手線の内側程度の面積が必要

100%になったところで、ゴミなのはかわらない

140: サバトラ(dion軍)
12/08/14 00:10:04.77 0Fo4wMs30
電気の無かった時代に戻ろうぜ

141: イエネコ(佐賀県)
12/08/14 00:10:30.94 1L/XiMZO0
手抜きの無い頑丈な原発作れば良いんだよ活断層の真上とか問題外
日本の原発は利権の上で推進されてるから色々あるんだろう
原発の有る町や村は何時までも原発に頼らない身の丈に合う生活に
戻らんとね


142: メインクーン(東京都)
12/08/14 00:10:52.22 iJvBagBt0
もっとじわじわ破綻するかと思ってたら、さっと手を引いてきたか

143: イリオモテヤマネコ(東海地方)
12/08/14 00:10:57.53 q7u7Md/oO
>>117
外海に作るんだと
外海は陸地より平均3倍の風力量を得られるんだって
一番の課題は強風時に壊れないようにする事と言ってたなあ
海上風力発電の海に浮かべるプラットフォームやらの実験を
有明海でやってて成果は上々だとさ

144: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:11:28.06 VHP/SGM00
日本は山と海が多いんだから小型水力でも潮力、波力でも色々考えられるんだけどなあ

145: シャム(京都府)
12/08/14 00:11:31.76 QMpgBTgD0
>>136
ウチのパネルなら、エアコン4つか5つくらいは動くよ。
お前んちのパネルってLGかどこかの粗悪品なんじゃね?

146: スナネコ(家)
12/08/14 00:11:43.77 F5KSeAlO0
だから太陽熱にしろとあれほど

147: ボルネオヤマネコ(西日本)
12/08/14 00:11:54.18 XdNTDHKy0
買取とかするからだろ

若干の技術的ブレークスルーと大量生産すればコスト下がりまくるわ

つーか、日本は資源ないんだから自然エネルギーしかないんだよ

148: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:12:02.63 lWv1N7aC0 BE:4191135089-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
つまり福島第一原発ぐらいの供給能力を
太陽光で賄おうとすれば
山の手線の内側6倍の程度の敷地が必要

こんなバカな話を真顔でするヤツらなんていないだろ

149: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 00:12:22.68 eRnBPwOA0
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
 配電会社の累積赤字は太陽光発電の急増とともに雪だるま式に増大し、12年までの見込みを加えると
216億ユーロに達し、しかも将来にわたって年間30億ユーロも増え続けることが予想された。
政府の政策のツケの一部を電力会社に負担させた結果である。

 しかし、これ以上電力会社に赤字を押しつけるのは不可能になり、政府は累積赤字解消と
13年以降の単年度赤字ゼロを実現する特別措置をとらざるを得なくなった。(中略)

 スペインの教訓は明白である。あまりに経済合理性から離れた高値の買い取り制度は一見、
太陽光発電の促進に役立つように見えるが、最終的には電力料金の大幅引き上げによる国民負担と、
それに伴う経済への影響や企業の国際競争力喪失という犠牲を強いることになった。

150: ライオン(宮城県)
12/08/14 00:12:28.30 wYd58Zfu0
>>137
補助金付きの現在でも海外市場激減&競争激化でガンガン潰れている

・倒産した太陽電池メーカー
ドイツ・・・Qセルズ(元世界1位)/ソロン/ソーラー・ミレニアム/ソーラーハイブリッド
アメリカ・・・ソーラー・トラスト/エバーグリーン・ソーラー/スペクトラワット(元インテル)/ソリンドラ
日本・・・竹本電機製作所
韓国・・・アルファソーラー

解散・撤退した太陽電池メーカー
日本・・・NSソーラーマテリアルズ(シャープ・新日鉄マテリアルズの合弁)/石井表記ソーラー(元エクセル)
     SUMCOソーラー/水俣電子(SUMCO子会社)

※中国メーカーは中小規模メーカー・発電企業が乱立&倒産・休業の連続でサンテック等大手以外の動向が
 把握できず

残る日米欧の企業も軒並み赤字。現代重工業、サムスンSDI、ソーラーエナジー、KPE、ミリネットソーラー、
ジェスソーラー等韓国勢は輸出は勿論国内市場も死亡でいずれも操業停止~ライン稼働率30%程度までの減産に追い込まれ中。
そのほか製造装置メーカーもガンガン撤退、倒産、大規模リストラ中 。

151: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:12:46.18 LSfjb4Z20
風車の国オランダで洋上風力は破綻寸前

152: アジアゴールデンキャット(宮城県)
12/08/14 00:12:48.52 wGqLZ7hE0
別に原発でいいじゃん
福島大したことなかったし東北にガンガン作っていいよ

153: ハバナブラウン(神奈川県)
12/08/14 00:13:31.83 tfHcCPyM0
併用を考えればいいだけの気がするが
雨が降ったなら雨水を利用すればいい
降雨量と地域を調べて雨水を貯めて発電する設備とか
ダムみたいな治水も兼ねる奴でなく、発電専門の

落雷とか利用できれば最高だろうけどなw

154: ユキヒョウ(愛知県)
12/08/14 00:13:56.49 cZAHwQdS0
民主党は日本のためになることって何かしたのか?

155: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:14:14.26 g6jjt0600
太陽熱でスターリングエンジンでも回したほうがマシかもなw
太陽光のいいとこは騒音と排気ガスが無く住宅地に設置できるとこだな。
いままで屋根を暖めるだけに使われてたエネルギーを電気として回収する、回生ブレーキ
みたいな役割になるだろう。メインは無理。

156: アメリカンワイヤーヘア(静岡県)
12/08/14 00:14:15.69 UJEORhVA0
>>若干の技術的ブレークスルー

若干じゃどうにもならん

157: ブリティッシュショートヘア(新潟県)
12/08/14 00:14:20.12 4Z5YmEge0
所詮補助金頼り
景気が悪化すれば継続できないのは目に見えてた

そんなもんを今から始める日本(笑)

158: 斑(神奈川県)
12/08/14 00:14:40.34 L54hq3rJ0
太陽電池はまだ発展途上で効率が悪い
風力発電に至っては人体への悪影響が出てきている


人にとっての環境(騒音・低周波 等)
風力発電の課題のひとつに騒音対策・低周波対策がある。
人家に近接して設置された場合に、近隣住民がめまい・動悸・耳鳴りなどの違和感を訴える例が出てきた。
ブレードやタービン部が出す風切り音などの騒音や低周波振動が原因だろう、と指摘されるようになった。
住宅に近接して設置された風車から発生して、近隣住民が苦情や健康被害を申し立て、環境省が調査に乗り出した[57]こともある。
騒音・低周波などのことは報道などで知られるようになり、設置計画に対して予定地の住民の反対運動もおきる例も出た。

159: アメリカンボブテイル(静岡県)
12/08/14 00:15:04.31 vI41T91Z0
自然エネルギーが悪いわけではないからな
問題はそこらじゅうに存在している物をどうゆう形で取り出すかだな

160: オシキャット(東京都)
12/08/14 00:15:08.67 dsGKUs6W0
だから自然エネルギーも原発も効率悪いんだからいらねーんだよ
石炭と天然ガス燃やしとけばいいんだよ

161: コドコド(大阪府)
12/08/14 00:15:40.23 4EsVk6fc0
東電潰して幹部は処刑後、福島に原発集中させればいいじゃん
東電には管理出来ないのは証明されてるんだし東電はいらないよね

162: スフィンクス(埼玉県)
12/08/14 00:15:42.62 tZTCyK3s0
排出権取引って今どうなってるの?

163: しぃ(東京都)
12/08/14 00:16:02.86 FeJnr2Qy0
JAPは英独仏米の真似事ばっかり
悪い事まで真似る

164: コドコド(大阪府)
12/08/14 00:16:10.78 4EsVk6fc0
>>160
せっかく天然ガスもたくさん採れそうだしそれでいいよな

165: ライオン(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:16:10.97 K5QV+byg0
ダイソンスフィアはよ

166: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:16:23.62 LSfjb4Z20
>>159
悪いよ メリットがほとんど無いのに環境破壊の大きな原因になる

167: ライオン(宮城県)
12/08/14 00:16:27.53 wYd58Zfu0
>>154
企業や資本家を嫌うお前らのためにガンガン国内企業を潰してくれている

168: カナダオオヤマネコ(北海道)
12/08/14 00:16:41.96 Jfb6DZKcP
風力発電はメンテフリーでも壊れない風車を作れない限り採算がとれない
太陽光は大気圏外で発電した電気を地上に送れないとむり

169: イリオモテヤマネコ(東海地方)
12/08/14 00:16:50.55 q7u7Md/oO
しかし電力会社ってのは凄いは
浜岡原発なんてあっという間に対津波対策用堤防完成させつつあるからね
東京スカイツリー建設費と同じくらいの建設費かけてw

170: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:16:55.00 LSfjb4Z20
>>160
正解

171: ボブキャット(大阪府)
12/08/14 00:17:02.00 VWcBwqsW0
前に北朝鮮が落雷を電力に替えようと変な建物作ってたな
「ここに、落ちねえ・・・」で終了したけど。

172: カナダオオヤマネコ(兵庫県)
12/08/14 00:17:39.74 NZSiJX0ZP
もう活断層の上でも火口の中でもいいから原発を作ろうぜ。

173: ウンピョウ(dion軍)
12/08/14 00:17:40.19 iycCnSOe0
【電力】麻生(福岡県飯塚市)、メガソーラー事業に参入--再生エネ買取制度活用、全量を九電に売電 [08/07]
スレリンク(bizplus板)

ネトウヨは手放しで賛成しとけよ

174: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/08/14 00:17:59.64 ZsVqERmk0
【祝】孫正義さん からブロック。
RT 孫正義さん、貴方が受け取る破格の太陽光補助金 は未来の子供達の借金です。
子供たちの将来を搾取するのは止めて 下さい。
RT masason 原発ゼロで行くべきです。日本の子供達の未来の為に。

孫wwwwwwwwwwww

175: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:17:59.32 lWv1N7aC0 BE:931363744-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
やっぱり原点にもどって
省エネ設備や省エネ家電やもっとさらに力を入れるべきだろ

電気を節約して使わないんじゃない
電気を普通に使っても
そんなに使わないようにすればいいんだよ

176: ブリティッシュショートヘア(新潟県)
12/08/14 00:18:01.48 4Z5YmEge0
自然エネルギー(笑)
不安定きわまりない上に生み出すエネルギーは鼻くそレベル

177: ツシマヤマネコ(関東・甲信越)
12/08/14 00:18:18.62 WFE2SSgDO
まあ核融合炉が完成すればみんなそっちに流れるさ

178: メインクーン(東京都)
12/08/14 00:18:29.49 iJvBagBt0
>>147
そうじゃない
自然エネルギーは回収効率が悪すぎるから、あくまで予備電源程度
でも資源がないのは事実だから、とにかくいろんな燃料をバランスよく買って発電するしかない
石油石炭を抑えられたら天然ガス、ガスがダメなら核、って
原発廃絶は自国の退路を断ってるのと同じ

179: マンチカン(やわらか銀行)
12/08/14 00:18:48.37 7Ak7bCzv0
電力は必要だけど他で補えるところは補う技術を発達させればいいんじゃない
地下の温度は安定してるから空調に利用してるの見たけど
それはどこの国でもそうだと思うから一度確立させれば安価で賄えるんじゃないかなとか

180: ブリティッシュショートヘア(愛知県)
12/08/14 00:18:53.91 MNrYsCPN0
>>144
なんでも権利権利権利が絡む

風力は騒音公害
火力は大気汚染と排熱による漁業への影響
水力は土地水没による移転問題
原子力は放射能汚染の危険性と排熱による漁業への影響
地熱は温泉への影響
波力・潮力は漁業への影響

といった感じ

太陽光パネルはそれ自体権利侵害はないと思うが(設置後は日照権トラブルはありそうだがちょっと毛色が違う)、
発電量がしょぼいのが難点



181: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 00:19:26.00 TL4H3PQ/0
ドイツでは難しいだろう、とは以前から言われてた事

ドイツ語には女性名詞と男性名詞ってのがあるけど、
太陽は女性名詞に分類される
何故なら、ドイツは年間を通して曇天が多く、太陽が顔を見せる日の方が少ないから

182: ライオン(愛媛県)
12/08/14 00:19:35.36 1epvpGZe0
原発は利権とか言ってる奴は再生可能エネルギー買取法について知っとけよ
これこそ利権の塊だからな
ろくに電気を生み出さない太陽光や風力に国費を投入しまくるクソ法

183: アジアゴールデンキャット(岡山県)
12/08/14 00:19:48.10 eMLZcrrWP
効率悪いし、雇用も大して生まないという

184: カラカル(岩手県)
12/08/14 00:20:07.18 EhGjXPgs0
もし、自分が金持ちなら
自宅にソーラーパネルとか風力発電作るまくって
引きこもり生活エンジョイしたいもんだけどね
「外部から電力立たれても○○日間なら自活可能(キリッ!!」ってそれだけでも
ワクテカする


185: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:20:10.60 g6jjt0600
>181
日本も雨が多いけどな。特に夏場は。

186: ヤマネコ(WiMAX)
12/08/14 00:21:16.41 iugqd+Oq0
原発事故の被害は月額いくらだよ。太陽光発電の方がまし。

187: 縞三毛(東京都)
12/08/14 00:21:18.58 NYuv1L200
正直消去法で行くと地熱発電しかない

猪瀬も言ってるし
URLリンク(www.amazon.co.jp)

188: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:21:36.65 LSfjb4Z20
>>180
太陽光パネルは何で出来てると思ってるんだ
ほとんど利権だぞ

189: イリオモテヤマネコ(東海地方)
12/08/14 00:23:11.23 q7u7Md/oO
風力以外なら人工光合成にも期待だな
もう原理は完成してんだよな あとは効率を高めるだけ

190: メインクーン(東京都)
12/08/14 00:23:27.58 iJvBagBt0
人・馬・牛・虫あたりをつかって、力で発電機を回させる作戦はどうなんだろうなw
生態は内燃機関としては相当に効率がいいはずだが・・・

191: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:23:39.99 lWv1N7aC0 BE:1571675393-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
超省エネ家電や設備を作れる技術があったほうが断然イイ
そんなのができたら、必ず、将来、主力輸出品目になる

192: ハバナブラウン(神奈川県)
12/08/14 00:23:45.21 tfHcCPyM0
政府は潰れそうなシャープのパネルを優先して買ってやれよw

193: アフリカゴールデンキャット(大阪府)
12/08/14 00:24:35.43 DM6QSwSl0
自然エネルギーキチガイ発狂かwww

194: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 00:25:19.09 TL4H3PQ/0
>>185
日本の場合、西日本は冬場は概ね晴れの日が多いし、
緯度的にもドイツよりは好条件だと思うから、
ある程度の効果は見込めると思う

ただ、西日本に設置した場合、夏から秋にかけての台風直撃が怖い
太陽光パネルが飛ばされたら電力需給にも支障出るし、
民家や人に直撃した場合に誰が賠償金払うのよ、って話

195: サビイロネコ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:25:25.36 NZ+cpyXr0
まーた、ネトウヨが指摘した通りの展開かよ。

196: サビイロネコ(dion軍)
12/08/14 00:25:26.73 8NHvKZ1j0
赤外線で発電できるパネルを早く実用化しろよ!

197: ブリティッシュショートヘア(新潟県)
12/08/14 00:25:27.26 4Z5YmEge0
景気悪化でスペイン、イタリアも太陽光発電の買い取り制度をやめた
ドイツもやめてヨーロッパでの買い取り制度は完全に終了です

198: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 00:25:55.22 JjytzlUE0
>>160
天然ガスの利用、賛成
電気も沸かす時代へ - 書評に代えて - 「燃料電池」のキホン
URLリンク(blog.livedoor.jp)

住宅に「3電池」を導入、年間購入電力量を9割削減
URLリンク(www.nikkei.com)

199: アメリカンワイヤーヘア(静岡県)
12/08/14 00:26:27.93 UJEORhVA0
>>184

つまり、自然エネルギー発電ってのはその「外部から供給される安定した電力」ってのがあった上での道楽に過ぎないからね
自然エネルギー発電だけに頼るって事は、自然環境によってたとえ電力が断たれたとしても生活に問題無い環境で生きている事が前提になる
ド田舎とか孤島とかな
工場なんて以ての外

200: ハバナブラウン(内モンゴル自治区)
12/08/14 00:26:51.18 GzTsEisgO
コストの高いエネルギーなんて論外だよ。経済成長には安いエネルギーは必須だ。原発の稼働は仕方の無い事だ。

201: ブリティッシュショートヘア(愛知県)
12/08/14 00:27:08.62 MNrYsCPN0
個人的には原子力は有りだと思うけど、関電は馬鹿みたいに原子力依存しまくってるから
中部電力にでも1箇所売って火力は何かでも建てておけ

断層があって廃炉の恐れのあるとこは要らないけど

>>188
権利侵害する側面だけあげたから出てこないだけ。
太陽光パネルで儲かるとこはあっても、太陽光パネル設置自体で権利侵害されることはないだろ
補助金分掠め取られる以外


202: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:27:58.99 g6jjt0600
>>194
ケッペンの気候区分的には日本はCfaでドイツはCfbになる。
上でも書いたが、夏場に乾燥するCsのスペインで上手くいかないものが、Cfa/Cfbの日本で上手くいく
わけないのさ。
日本人が思っている以上に日本は降雨量が多い。世界的にはね。

203: ブリティッシュショートヘア(新潟県)
12/08/14 00:28:30.67 4Z5YmEge0
自然エネルギーやりたいやつは勝手にやればいい
だけど補助金に頼るな

204: ライオン(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:28:55.52 K5QV+byg0
>>194
瀬戸内が一年通じて日照は確保しやすいんだが
ほとんど国立公園国定公園になってるのがなぁ。

205: アメリカンカール(西日本)
12/08/14 00:29:04.73 rHQROHm50
自然エネルギーで自宅の電力を自給自足できるならそれでもいい。
コストを他人に転嫁しようとする時点でおかしいんだよ

206: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:29:14.54 lWv1N7aC0 BE:2794090368-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>203
補助金がないと
そもそもマーケットとしてなりたたない

207: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 00:29:21.66 H/j8tcu/0
東京電力がアメリカの9倍の値段で火力発電用の液化天然ガスを購入している事が判明

URLリンク(hamusoku.com)

値上げ(笑)

208: マヌルネコ(岐阜県)
12/08/14 00:29:37.03 S+WH4D2U0 BE:5931706098-BRZ(10001)
sssp://img.2ch.net/ico/kokemomo16.gif
>>3
日光猿軍団やな

209: カラカル(神奈川県)
12/08/14 00:30:08.53 qUpImWW00
原発()がお湯あっためてタービン回してるのって、電気で動力を発生するモーターを逆に外力で回して電力を得ちゃうって原理じゃん?
それと同じ発想でもっと高効率な手段がもうあんだよね
電気を流すと冷却効果を発するペルチェ素子ってのあんだろ?PCヲタなら知ってるよな
あれに、逆に温度差を与えると発電しちゃうわけよ
ゼーベック効果って言うらしいけどな
これからの時代これでしょ
太陽光発電とかよく知らんけどオワコン
同じ太陽光利用でもややこしい理論とか抜きで温度差さえあればいいのよ
お湯沸かすのに使う熱の7割を海に捨ててる原発もオワコンよ

210: マンチカン(京都府)
12/08/14 00:30:11.84 KNnZJYd20
中韓で製造される太陽光パネルの廃液で
大規模な公害が発生する予感…

211: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:30:16.50 LSfjb4Z20
>>202
冬も多いから雪が積もりまくりだ

212: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 00:30:42.28 eRnBPwOA0
ここの「主要国のエネルギー政策」に注目してほしい。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
------------------------------------
上記を見れば分かるように、自然エネルギーとして発電電力量のシェアを
大きく占めているのは、風力、バイオマス、そして既存の水力だと分かる。
将来的に電力量増加を予測されてるのも風力とバイオマス。あれ太陽光は?

213: ぬこ(富山県)
12/08/14 00:31:05.12 Cxy8T3RA0
はげまさよし

214: ヒョウ(dion軍)
12/08/14 00:31:25.75 TiYmsmId0
福島の失敗とどっちが酷いの?

215: アメリカンワイヤーヘア(静岡県)
12/08/14 00:31:56.89 UJEORhVA0
>>207

値切り出来ない事は無能なのかもしれんが、日本には交渉材料が無いんだからそりゃ足下もみられるだろ
原価割って売れよって脅しでもかけてみるかい?

216: アメリカンボブテイル(東日本)
12/08/14 00:32:35.57 5/zFQPJO0
どう考えてもバカ
原子力にしときゃいいんだよ

217: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:33:02.93 LSfjb4Z20
>>214
どっちも同じくらい酷い

218: カラカル(岩手県)
12/08/14 00:34:02.16 V93e4QFg0
これで分かったろ、禿を儲けさせるだけの制度だって
あいつ途中でほっぽり出すぜ?

219: 縞三毛(東京都)
12/08/14 00:34:05.09 JxcP/Iis0
原子力じゃないよ。火力にするんだよ
アメリカからシェールガス買うんだと

220: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:34:09.85 LSfjb4Z20
>>215
違う 燃料高い方が儲かる仕組みだからわざと高く買ってる

221: アメリカンボブテイル(静岡県)
12/08/14 00:34:45.13 vI41T91Z0
まあ、真夏のとき太陽光で冷房が動いてくれる程度の効率になってくれれば十分な気もするけどね


222: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 00:35:11.45 H/j8tcu/0
>>215
ちゃんと記事読めよ
東電と三菱が出資してる子会社が中抜きして値段釣りあげてるってことなんだが

223: ライオン(西日本)
12/08/14 00:35:16.32 M3WidLo00
福島産原子力電池

ウラン崩壊物を利用した1万年交換しなくていい、夢の家庭用原子力電池はよー

224: ジャングルキャット(東京都)
12/08/14 00:35:18.67 jwfDvSNJ0
知ってた

225: ライオン(東京都)
12/08/14 00:35:53.10 RX5MLFKX0
>>96
温泉に影響ほとんど出ないってのが実用化したんじゃなかったか

226: カナダオオヤマネコ(静岡県)
12/08/14 00:37:03.33 LwB6y97SI
太陽がもしもなかったら?

227: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 00:37:17.53 +OUvUrwf0
いやこれわかりきってたよね・・・
ちなみにエネルギーに関しては
もう天然ガス、400年分見つかってるんだよ
今の技術、今のコスト(30ドル)で取れる埋蔵量が世界消費のおよそ400年分くらい
ガス層はゴキブリみたいなもんで、一個見つかると周辺にはもっとたくさんあることがわかってる
つうことで日本に見つかり始めてるので、どうやらこれから大量に出てきそうな状況だよ
イスラエルにも超大量に見つかってしまった
世界のエネルギー事情はどえらい変化が起きてるんだけど
なんで日本はソーラー投資詐欺みたいなことになってんのか不思議

ちなみに原油は流通価格80ドルとか100ドルとか?採掘コストは5ドルくらいだけど
その原油さえも埋蔵量はもう世界の200年分・・・
もちろん日本政府も、べつにもう原発を再開させてください!とか思ってないだろ
ゴミだよあれ
数年間は必要だけどな

228: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:37:52.48 lWv1N7aC0 BE:3259771687-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>214
福島の失敗:飛行機墜落
太陽光の失敗:車の交通事故

結果的にみれば
車の交通事故のほうが酷い


229: シンガプーラ(青森県)
12/08/14 00:38:23.48 2Fu/mJa40
実用まで行くのは拙速って奴だよね
コスト面クリアできるように研究予算をたっぷり渡すぐらいでいいんだよ

230: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:39:32.17 lWv1N7aC0 BE:582102825-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>229
いくら予算いれようがムダ
ムダな研究しなくてよろし

231: ユキヒョウ(静岡県)
12/08/14 00:39:52.40 4MRhvxS80
>220
ああ全部電気代に乗せるのね。売る側は高い方がいいか。理屈としては。

232: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:40:02.27 g6jjt0600
そもそもドイツの降雨量なんて1か月で50mmとかだぞ。
こないだの北部九州水害の1時間分が1か月で降るんだ。
曇りは多いが、その程度しか雨が降らないとこでも上手くいかないのが太陽光。

233: オシキャット(dion軍)
12/08/14 00:41:11.89 uO5rmfM80
結局ソフトバンクの孫は太陽光パネルを韓国製にしたの?

234: シンガプーラ(青森県)
12/08/14 00:42:22.46 2Fu/mJa40
>>230
実績出すまでムダかどうかわからんのが研究ってやつじゃない
ポジショントークしたいだけなん?

235: カラカル(大阪府)
12/08/14 00:44:18.04 lWv1N7aC0 BE:2328408285-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>234
いくら研究を重ねて
いくら変換効率あげてもな
おてんとさまから降ってくる
太陽光エネルギーの量はかわらないんだよ

236: ライオン(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:44:38.98 K5QV+byg0
>>227
地球温暖化厨がいなけりゃ化石燃料がんがん燃やすのが一番効率いいってのわかってた。

237: ヤマネコ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:44:59.44 m5ngG6P00
ソーラー発電に何夢見てんだよって感じ
馬鹿馬鹿しい
アホ過ぎるだろ

238: ラグドール(やわらか銀行)
12/08/14 00:46:19.10 Igx51AKS0
菅と禿げの野望も終了だな。

239: カラカル(神奈川県)
12/08/14 00:46:27.23 qUpImWW00
つか例の長屋のコピペとか、まさか反原発に韓国を絡めてくるとは予想の斜め上だったわ
あれで一気に推進派の胡散臭さが増した
なんでもかんでも韓国絡めりゃ全員反発するってもんじゃないぞ
逆に「あれ?なんでいきなり韓国よ?」って疑問持っちゃうだろ普通

240: アジアゴールデンキャット(WiMAX)
12/08/14 00:47:39.14 hlh5ZUoEP
そもそもコスト云々じゃねーだろ、原発依存を止めるって事で
ドイツとじゃ環境も違う。日本は地熱発電に有利って話だし、
太陽光に依存しなくてもいい、リスクも色々分散させればいいんだよ

241: ヒョウ(家)
12/08/14 00:48:14.66 71klrrHc0
>>3
すぐに価格改定だろね

242: ギコ(やわらか銀行)
12/08/14 00:48:16.16 g/oVyOss0
>>25
だからドイツの共産党をはじめとする左翼は脱原発に反対したんだよ
それに引き換え日本のブサヨは・・・

243: シャム(京都府)
12/08/14 00:48:20.77 QMpgBTgD0
>>221
普通に冷房動くよ。
冷房を2部屋くらいかけっぱなしでも
1kwくらいは売電してる。

244: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 00:49:55.60 g6jjt0600
風力と太陽光はその源泉が太陽光だからな。届くエネルギーに限りがあるし、間に大氣という
不安定要素がある限り安定供給は望めないのさ。水力も厳密には太陽光由来の水の位置エネルギー
だが、これはダムというバッファを設けることで安定化できる。ただ、日本の場合は国土の地形的に
アスワンハイダムみたいな容量は望めない。

自然エネルギーなら、地熱とか月の重力由来の潮力とかが安定しているかな。
潮力なら数百年先でも推測可能だしね。
満潮から干潮時に東京湾に出入りする海水のエネルギーでも使ったほうがよほどマシかもな。

245: ツシマヤマネコ(新潟県)
12/08/14 00:50:19.96 G/fCF3vu0
日本みたいにちっこい島国が自然に頼れば十分に電力供給ががが!!とか夢見すぎなんだよ

246: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 00:52:27.46 eRnBPwOA0
誰が何と言おうが、現時点での結論は、

    太 陽 光 発 電 は 使 え な い 子

ただし、何かよほどの技術革新でも起これば別だけども。だいたい、
もし高効率パネルが安価に生産できれば、補助金なしでも普及するw

それでも無理やり太陽光を推進してる人は、欧州の実状を知らないか、
知った上で、国民に負担を押し付ける汚いビジネスをやろうとしてる。

247: アメリカンショートヘア(大阪府)
12/08/14 00:52:41.61 ZsVqERmk0
シェールガスも安全とは言い難いからなぁ

ガスランド ~アメリカ 水汚染の実態~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)


248: マンチカン(京都府)
12/08/14 00:54:38.19 KNnZJYd20
>>240
ドイツはおフランスの原発に頼れるからいいよね。

249: ラガマフィン(奈良県)
12/08/14 00:54:53.84 CBcshVp90
ドイツは素直に石炭を掘れば良かったのに

250: ボブキャット(東京都)
12/08/14 00:54:58.73 RXJnb2pm0
反原発反対デモは?

251: ジャングルキャット(神奈川県)
12/08/14 00:55:06.14 M9h1RRQr0
5200万kWってめちゃくちゃすごくない?
ソフトバンクのメガソーラーが4200kWだよ?

252: カラカル(神奈川県)
12/08/14 00:55:13.82 qUpImWW00
そもそも、
原発 = クリーンで革新的な未来のエネルギー
なわけじゃん
これに反対する勢力を「左翼」ってレッテルの貼り方からしてもう無理があるんだよね
どう考えても左が大好きで保守が忌避する性質の物だぜ?
自分でおかしいと思わないのかね?

253: 三毛(宮城県)
12/08/14 00:55:53.00 xFtZ9RLV0
感情論ばっかで秋田

254: シャルトリュー(愛知県)
12/08/14 00:56:39.06 T5gukR/30
>>251
分かりにくいけどkWhのことだと思う

ドイツは太陽光で電力需要の3%しか発電できていないから。

そして年間1兆円がかかっていて
それを毎年払う国民負担がアホくさくなったというのが、ドイツ議会の結論。

255: ラ・パーマ(西日本)
12/08/14 00:57:01.68 y/hgkXLg0
まぁ太陽光は無理があるわ
日本の土地じゃ限界あるわな

256: マンチカン(京都府)
12/08/14 00:57:14.06 KNnZJYd20
>>249
石炭の露天掘り+CO2の深海投棄ができればコストと環境負荷低減の
両立は可能だと思うのだが、環境団体が黙ってないだろうなぁ。


257: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 00:57:42.17 J4XtfeTY0
太陽って殆ど夢みたいな話なのに
なんでこんなにこだわる奴が多いんだろう、ニュー速でも多すぎる
ちょっとブレイクスルーがあれば、とかそんなレベルじゃないってw

太陽からは無限に凄まじい力が降り注いでる!ってイメージなのかなぁ……
プラント作る面積利用して光合成促進研究した方がまだはやい

258: オシキャット(宮城県)
12/08/14 00:59:23.15 bhc/ETkO0 BE:130464285-PLT(13000)
>>257
「燃料代が無料だからコストが安い!」って馬鹿が多いから

259: 白黒(京都府)
12/08/14 00:59:32.72 /7vzCnrW0
正直どーででもいい
口に入るもんじゃねーし、どこで作られようが一緒だよ

260: ラグドール(やわらか銀行)
12/08/14 00:59:34.10 Igx51AKS0
太陽光は砂漠とかでやればいいんだけど、
砂漠は意外と地下資源が豊富だから火力に
なっちゃうんだよね。

261: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 00:59:58.84 +OUvUrwf0
>>236
アメリカ様が化石燃料で飯を食える時代になっていくからな、使うに当たってはメジャーのお許しも出るだろさ

262: ベンガル(dion軍)
12/08/14 01:00:19.88 mtSxiNhk0
パッパラパーの菅がやらかしたことだからな。どーせ碌な事にはならんよ。

263: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:00:59.07 g6jjt0600
どうでもいいけど、太陽光パネル業者の営業電話がマジウザイ。
そんな国から補助金もらって10年かかってやっとトントンの設備を何百万もかけて付けるって
どんだけアホなんだよと。
100Aの鉛蓄電池に深夜電力を充電したほうがはるかに安い。

264: ハイイロネコ(滋賀県)
12/08/14 01:01:00.72 n7TshfwN0
結局メーカーだけ儲かったのかな

265: アフリカゴールデンキャット(京都府)
12/08/14 01:01:18.09 ZEhw1eT70
>>143
正直、今のメンテレベルで塩害対策できるとは思わん
別の新しい利権が産まれるだけだな

にしてもなんで太陽光発電は利権扱いしないのかね

266: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:01:33.80 iJEygG6f0
よくわからんから
こないだリフォームした俺んちの太陽光パネルが無駄だったのかどうかだけ教えろ

267: リビアヤマネコ(やわらか銀行)
12/08/14 01:01:35.11 ptMW80Lv0
坂本とか山本太郎とかにこのニュース教えてやれよ

268: ボブキャット(東京都)
12/08/14 01:02:15.13 LSfjb4Z20
>>264
倒産しまくってるよ

269: カラカル(大阪府)
12/08/14 01:02:36.69 lWv1N7aC0 BE:1629886447-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>252
そもそも原子力基本法は
中曽根康弘(改進党)
前田正男(自由党)
志村茂治(社会党左派)
松前重義(社会党右派)
この超党派議員が提出して成立させたんだよ

いつのまにか運動中心のバカサヨがのさばるようになってキチガイの集まりになってたんだよ
社会党がなw

270: 茶トラ(北海道)
12/08/14 01:02:59.57 wq9juEZQ0
古館このニュース取り上げた?
都合の悪い事は報道しないかw


271: カラカル(京都府)
12/08/14 01:03:05.00 g0Ovgvjt0
そういやCO2の排出権って今どうなってんだ
国家間規模で売買とかしてたはずだが

272: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:03:09.24 J4XtfeTY0
>>266
温水シャワー目当てだったらOK
電気代浮かせるつもりならご愁傷様
そもそも、今の財政で補助金が続くとは思えない

273: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:03:26.89 Z0b6XcJi0
>>15
採算というより国のエネルギー政策の柱に組み込むには
あまりにも無謀だっただけ

274: ボブキャット(東京都)
12/08/14 01:03:27.91 LSfjb4Z20
>>266
無駄じゃなくて大損

275: ペルシャ(愛知県)
12/08/14 01:03:36.48 ar/7y4+o0
お隣の家が先日パネル設置したばかりなのに・・・ププ

276: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:03:52.64 g6jjt0600
>>272
スペインも半額になったしな。

277: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:03:59.71 eRnBPwOA0
買取制度のせいで、世界中の余ったパネルのカモにされたイタリア
URLリンク(chinshi.blog102.fc2.com)

278: トラ(東京都)
12/08/14 01:04:20.25 uIJELJeq0
日本はやる前からわかってるのに進めたんだからな

279: ラグドール(やわらか銀行)
12/08/14 01:04:27.88 Igx51AKS0
左翼もCO2削減のエコ利権で食っていた人たちがいて、
大スポンサーは当然電力会社。

今はそういう関係を隠して反原発イベントなんかの企画
や書籍なんかで稼いでいるのだろうが、そいつらもまた
間接的には原発推進なんだよな。

280: アフリカゴールデンキャット(京都府)
12/08/14 01:05:11.94 ZEhw1eT70
>>251
風車二本分だな、4200kwって

281: ライオン(愛媛県)
12/08/14 01:05:23.50 1epvpGZe0
今一斉に胡散臭い会社が太陽光発電に乗り出してボロ儲けしようとしてるんだよ
ちゃんと発電に繋がるんならまだしも、ろくに発電しない上にただ国の補助金=国民の税金を投入するだけの無意味な制度が出来てしまった
それが>>1で誤りだったとされている再生可能エネルギー買取法

282: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 01:05:40.80 JjytzlUE0
>>246
補助金バンバン出してる国が一番汚いだろ
どんだけ袖の下受け取ってんだろ

283: ジャングルキャット(大阪府)
12/08/14 01:05:55.43 t5S2LDWw0
それでもきちんと誤り認めてやり直すのが偉いわ
日本だとズルズル半世紀は続けて さらにやり直しに半世紀かかるわ

284: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:06:09.02 JH8lGwT00
>>12
段階的な買い取り価格の引き下げ
大型施設の冷遇

ドイツではここら辺やらなかったの?

285: ピューマ(関東・東海)
12/08/14 01:06:25.01 RiFEZahUO
ウチは太陽光発電の稼ぎが月の電気代の倍くらいだから、
マジで助かってる
ガス使ってた時代には戻れない

286: スペインオオヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:07:16.33 iJEygG6f0
>>272
>>274
まじかよ畜生

287: マレーヤマネコ(内モンゴル自治区)
12/08/14 01:09:41.80 KB5aayabO
ネトウヨ日本民族ざまあ

288: ラグドール(鹿児島県)
12/08/14 01:09:43.91 sgtUJb/10
太陽光発電分の電気会社が買い取って
それを上乗せするって納得できないんだよな

289: カラカル(大阪府)
12/08/14 01:09:50.95 lWv1N7aC0 BE:1629885874-PLT(12330)
sssp://img.2ch.net/ico/1_2.gif
>>286
少なくとも、オマエみたいなバカが損しない程度の補助金を
責任もって政府は最後までだすべき
無責任すぎる

290: ユキヒョウ(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:10:02.75 FyXlbaWb0
それにしても家庭負担は月500円程度か。
消費税の方が家計にとってよほど脅威だ。
所得の2.1%にも及ぶ復興特別所得税とかな。

291: ハイイロネコ(滋賀県)
12/08/14 01:10:13.61 n7TshfwN0
>>268
京セラ去年建てたけどなあ
工場

292: ラグドール(WiMAX)
12/08/14 01:11:40.82 8+IWUZSD0
月1000円とか安過ぎるだろ。太陽光の正しさが証明されたな。

293: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:12:16.76 JH8lGwT00
>>286
本当の意味での専門家ではないから何ともいえないけど、
多分ペイくらいはできると思うよ
今の買取価格は高い、しかも今契約した人は10年保障

294: クロアシネコ(奈良県)
12/08/14 01:12:39.46 guC5T9/y0
>>20
そうなんだ
橋下みたいなやつがいっぱいいるの?

295: シャルトリュー(東京都)
12/08/14 01:12:56.90 Ov9cL0Ow0
だよねー

無理があるよ

296: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:13:32.04 J4XtfeTY0
>>286
>>276でも書いてるけどスペインや、ドイツでも下がってるし
世界的にも非効率と言うことで結論になって日本も追従するよ
買い取り保証があるなら逃げ切れるの……かも?

あらゆる自然エネルギーがそうだけど、大規模で作らないと意味が無いし
個人が家庭で発電するって行為は絶対に主流にならないと断言できる


297: イエネコ(空)
12/08/14 01:14:12.98 cSRYPuFH0
>>292
1000円というのは、太陽光発電など再生可能エネルギーに対する補助金の負担額であって、電気代は別だぞ

298: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 01:14:24.38 +OUvUrwf0
>>289
馬鹿が損するのは世の常
ドイツの補助金カットカットを見てなかったんかと言いたい

299: イリオモテヤマネコ(家)
12/08/14 01:14:39.29 BjCKoS4V0
ほぼ分りきってたニュースだが
ソーラー村のハゲとアホ菅が無視しやがった

300: ライオン(宮城県)
12/08/14 01:15:03.47 wYd58Zfu0
>>296
個人レベルの発電はメンテもしないし、災害や故障時の復旧も資金の絡みで遅いしな

301: ライオン(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:15:33.68 K5QV+byg0
ダイソンスフィアはよ

302: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 01:17:10.68 cIsuzVMA0
だから、日本はさっさと原発を動かすしか無いんだっつーの

303: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:17:13.28 JH8lGwT00
>>288
太陽光ではなく、再生可能エネルギー(太陽光以外も色々ある)
電力会社ではなく国が買い取っている。電力会社は代行
電気料金に上乗せしているのも国の代行


電力会社が丸儲けしてるとでも思ってる人多いと思うけど、
手間賃なしで買取と徴収の代行やらされてるという最高の貧乏くじだよ

304: デボンレックス(大阪府)
12/08/14 01:18:38.65 sgTQ2/Hl0
日本はどいつみたいにはならんよ
なぜならもうすでに太陽光発電教ができていて
太陽光発電は優れた発電方法と念仏のように唱えてるから
脱洗脳は無理

305: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:18:40.46 eRnBPwOA0
ソーラーパネルは、生産するだけでCO2を垂れ流す。
パネルの生産に伴うCO2排出量は、火力等を上回り、
他の自然エネルギーの排出量よりも断トツに多い。
URLリンク(www.tiw.jp)

306: ジャングルキャット(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:19:01.55 J4XtfeTY0
>>300
あんまり考えてなかったけど、家庭用パネルで故障ってすげぇ問題だな
雹が降っただとか、台風で石や瓦礫が飛んできた時の保証ってあるのかな?
もし修理が実費だといきなり赤字になるような……w

307: ピューマ(関東・甲信越)
12/08/14 01:19:22.29 dGFW0tPSO
風車だらけにして後悔した国もあったような

308: ヨーロッパヤマネコ(福井県)
12/08/14 01:19:24.34 0cHDZyBJ0
ソーラーそうよ

309: ターキッシュバン(千葉県)
12/08/14 01:20:01.64 argKT1nt0
地熱やれよw

310: サーバル(大阪府)
12/08/14 01:20:15.75 K6S5p20a0
宇宙で太陽光発電

311: シンガプーラ(やわらか銀行)
12/08/14 01:20:32.29 1uTQ4WUS0
太陽光発電は導入しちゃったところも結構あるから
引くに引けない地獄道を進むことになるんだろうな

我が家の近所にも数件あるし

312: カナダオオヤマネコ(鹿児島県)
12/08/14 01:20:46.88 X/GZuel20
風力開発にげてえええええええええええええええええええええええええええ

313: ヨーロッパヤマネコ(空)
12/08/14 01:21:37.03 eYiWONKt0
>>222
嘘記事満載のハム速と共産党がソースとかね
そもそも、LNGの購入価格は韓国と同じレベルなんだから

314: サビイロネコ(北海道)
12/08/14 01:22:01.26 B09lvhvJ0
まって今>>308がなんか言ったから!!!

315: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:22:33.74 Z0b6XcJi0
>>306
保険があるから大丈夫でしょ
保険代の事はシラネ

316: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:23:22.86 qoVLaj5A0
太陽光詐欺が大手を振ってまかりあるいた時代もやっと終わるな
日テレなんて通販番組でパネル売りまくってたからなあ

317: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:23:54.25 JH8lGwT00
>>296
追従どころかすでに再生エネルギーの買取価格の段階的引き下げは制度開始以前から決まってるし周知されてるお
なので半可通としてはID:iJEygG6f0みたいなのが一番の勝ち組だと思ってる

ここまで損って意見が多いとは思わなかったけど、どっかに損って試算公開されてるのかな?
42円/kwhって発表後は得って試算例しか見たことないから今しかないと思ってたんだがw

318: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:24:02.15 g6jjt0600
太陽熱でスターリングエンジン回したほうがマシだな。
これなら夜間や曇天の時はケロシン燃やして熱源にすればいいし。
どんだけ巨大になるのか想像もつかんが。。。w

太陽光の長所は騒音と排ガスが無いから住宅地に設置できるとこだけだな

319: シャム(神奈川県)
12/08/14 01:24:11.08 ne41HnTq0
売値より高値で電気買い取らせるシステムが健全なわけないと思うのよ。

320: イリオモテヤマネコ(家)
12/08/14 01:25:53.01 BjCKoS4V0
バカサヨって怪しげな健康食品に手を出して健康被害受けてそう

321: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府)
12/08/14 01:26:18.33 NlV/zO6O0
宇宙空間で太陽光発電やれよ
大気で薄まった出がらしの電磁波で発電なんて無茶だろ
風や水にも言えることだが、変換効率云々の以前に抽出対象のエネルギーが低すぎるわ
俺がチャリこいだ方がマシなレベル

322: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:26:21.41 g6jjt0600
>>316
太陽光パネル業者が爺婆の家に営業電話しまくって、どうみても午前中にしか陽が当たらないような
東側の屋根にまでつけたりしてるな。ああいうのも後々問題になるかもね。

323: アメリカンショートヘア(福岡県)
12/08/14 01:26:48.23 WSb++TfB0

原発推進の中国や韓国は安い電気料金で益々発展、

脱原発で電気料金が高額の日本の産業は益々衰退。

まさに、朝日や左翼、反日勢力の思う壺の展開だ!

324: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 01:27:08.28 Z0b6XcJi0
>>310
その前に軌道エレベーターを建設しなきゃな

325: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行)
12/08/14 01:28:06.23 R6ilLTy40
>>220
電力会社に限らずLPGの調達価格はJCCだろ
JCC以外でどこが長期契約してくれるんだよ

326: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:28:09.14 JH8lGwT00
>>305
EPTって考え方があってだな
基本的に火力よりCO2出すってことはまずないよ

てか、このソースひどいなw
記事中のグラフは発電の費用コストの図かよw
記事にはCO2排出量云々って見出しで始めておいて、途中から費用コストの話に変えて図もそっちって……

327: ベンガルヤマネコ(チベット自治区)
12/08/14 01:29:07.15 D6iEWXp50
不足電気はおフランスから買えばいいじゃんってできる国は、色んな実験ができて良いよね~

328: キジ白(東京都)
12/08/14 01:29:25.18 VKOt0sQ70
俺はリーマン前もその後も両方の就活を知ってるけど
あの境で差がありすぎてやばい

329: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:29:32.24 qoVLaj5A0
>>322
むしろ今はそういう法整備できてないから、業者の売り逃げになるだろうなあ
それにこの一年くらいは、客のほうも乗り気で買ってる気配あるし

330: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:31:44.80 JH8lGwT00
>>207
>>220
東電以外は米国なみの価格で購入してると勘違いしてないか?
長期で買ってる日本の企業はほぼ全てその水準で買ってるよ?

331: スコティッシュフォールド(愛知県)
12/08/14 01:34:01.93 6OaIhEU80
火力より高いままじゃ話にならんわ

332: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 01:35:54.75 eRnBPwOA0
太陽光発電 スペインの教訓―固定価格買い取り制度の光と陰
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
太陽光発電投資には不動産業者、ホテル、トラック製造業者などの全く専門性のない分野からの
参入が相次いだ。技術革新の促進というお題目は吹き飛び、ただの金儲けの道具と化してしまった
(現地のヒアリングでは、期限内に間に合わせるため、国内の太陽光パネル生産が追いつかない分を
相手構わず外国から輸入するという事態も発生したという話も聞いた)。

(中略)優遇措置を受けられる発電容量に上限を設定した。必然的に太陽光バブルははじけることになった。

333: オシキャット(石川県)
12/08/14 01:36:04.23 JH8lGwT00
>>329
消費税や買取制度の仕組みから言って、「買うなら今」感出すのには困らんしな…
そういう太陽光パネル業者の悪質な詐欺まがいは絶対あるよな
試算なんて数字いじればいくらでも変えられるし、
毎月帳簿でもつけてないとホントに得かもわからんし



334: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 01:36:05.35 TL4H3PQ/0
無理だわ

335: ベンガルヤマネコ(千葉県)
12/08/14 01:38:22.46 Nd2uEoFN0
太陽光発電は原発と組み合わせて初めて真価を発揮する方式だからなあ。
原発の代替には向かないよ。

336: ベンガル(佐賀県)
12/08/14 01:40:51.68 TL4H3PQ/0
>>335
コスト的に考えて、原発の代替になり得る方式なんて無いよね

337: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 01:41:03.48 g6jjt0600
>>335
そもそも原発は深夜電力を担ってたからな。(正確には深夜の電力需要にあわせて24時間)
昼間しか発電できない太陽光じゃどうにもならない。
似てるのは中間に需要に追随させるための水力のほうだな。

338: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:42:10.30 qoVLaj5A0
猪瀬がやってる東京の火力発電所てさあ
いまからメタンハイドレートの火力発電所にできねえかな。

日本海側だけの利権にされたくねえんだけどなあ
いざ取れたら連中は日本海側だけで独占しそうな気がしてさあ

339: オリエンタル(神奈川県)
12/08/14 01:43:44.41 ciSJM1a70
再生可能エネルギーってどう考えても誤訳だろ

340: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 01:45:39.67 eTdVZvRF0
っていうかまだ原子炉が壊れるとか寝言言ってるのか…

341: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:46:15.21 H/j8tcu/0
>>336
LNGで十分安いことが判明したな
原発のコスト算出なんて真っ黒もいいとこだし

342: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:47:37.84 H/j8tcu/0
>>330
その時点でおかしいから

343: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 01:47:45.95 cIsuzVMA0
>>341
してねーよw

344: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:48:24.87 qoVLaj5A0
>>339
Renewable、てむこうではいわねえの?

345: 黒トラ(空)
12/08/14 01:50:06.96 5iQxgg+p0
まだメタンハイドレートは商用採掘自体出来てないだろ

346: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 01:50:57.48 H/j8tcu/0
>>343
東電子会社「TEPCOトレーディング」がセルト社に出資 → 東電がセルト社から米の9倍の高値で火力発電用の液化天然ガスを購入
URLリンク(blog.livedoor.jp)

これ問い詰めたら面白いことになりそう

347: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行)
12/08/14 01:51:57.33 R6ilLTy40
>>342
専守防衛や武器輸出三原則なんて止めて
資源分取り合戦に参入しない限り無理だよ

348: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 01:52:21.09 qoVLaj5A0
>>345
それは「国」の考え方だな。
今研究採掘の段階だから、今から手えつっこんでおかないと、と思ってね

349: ペルシャ(チベット自治区)
12/08/14 01:52:55.84 RUTTvWMF0
日本とドイツじゃ緯度が違うべ。
赤道に近いぶん日本は発電効率はマシなんじゃね?

350: ターキッシュアンゴラ(宮城県)
12/08/14 01:53:35.42 ziXylkj/0
緑の党の躍進とは一体

>7月1日から再生可能エネルギーの全量固定価格買い取り制度をスタートさせた日本に
>衝撃的なニュースが飛び込んできた。ドイツが太陽光発電の買取制度を大幅に修正することが決定したという。

>6月27日に開催された上院と下院の両院協議会において、以下の政策変更が決まり、同29日に内容を盛り込んだ法案が成立した。

どこら辺が飛び込んできたのか。分かってただろ

351: ライオン(チベット自治区)
12/08/14 01:54:45.25 Y5m8Wler0
>>349
効率が良くなったら余剰を国民のお金で買わなきゃならないんじゃね?

352: オリエンタル(神奈川県)
12/08/14 01:55:44.64 ciSJM1a70
>>344
Renewableを再生可能って翻訳するとリサイクル可能であるかのようで誤解を招きかねない

353: スナネコ(滋賀県)
12/08/14 01:58:20.17 I2a8x6qc0
電気あまりまくったんだろうな

354: ロシアンブルー(茸)
12/08/14 01:58:46.93 JAa/NLkB0
原価を越えた買い取りが結局破綻しただけだろ?

米と一緒じゃねーの?


355: 縞三毛(新疆ウイグル自治区)
12/08/14 01:58:53.90 F2yIlqcy0
原発が一番現実的だって事

356: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 01:59:11.31 eTdVZvRF0
エネルギーってのは人をぶち殺してでも確保しなきゃいけないものなのに、
空から降ってくるような考えでいるからいつまで経っても寝言を繰り返す

357: ライオン(神奈川県)
12/08/14 01:59:46.39 csx+mZ9o0
土地柄ってのがあるから向かなかったんじゃない?
日照時間に大きく左右される太陽光発電なんか特にさ。

358: 黒トラ(空)
12/08/14 02:00:06.34 5iQxgg+p0
>>347
東京都自体は今すぐにでも安定した電力が欲しい。
メタンハイドレートはまだ纏まった量を採って運搬する目処がたってない。
両者の考えが大きくズレてるから無理。
それに、東京都の発電所は10万kWと小規模だから期待しない方がいい。

359: バーミーズ(東京都)
12/08/14 02:01:03.16 9uh8aHy00
放射脳はお盆くらい大人しくしてろよ

360: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:01:14.94 qoVLaj5A0
>>355
でももう日本じゃあ無理だ。今あるのを動かせても、
核廃棄物の問題がある以上、発展は見込めない。
それにユーザーのヒステリーは多分あと20年はおさまらない。

361: ジャングルキャット(東京都)
12/08/14 02:01:20.89 jwfDvSNJ0
>>262
買取制度がバカでもわかる悪法すぎでね、もう
菅の最後っ屁は最悪すぎる

362: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:01:21.45 mo8i9RSP0
「分別せずに一纏めにしてゴミ焼却の燃料にした方が費用も環境にも負担が小さいですよ」

といくら説明しても、プラスチック、ペットボトル、牛乳パック等にキチガイみたいに分別するオバハンには理解不能だろうな

363: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 02:02:07.35 Z0b6XcJi0
>>353
発電量の調節なんてそんな能動的に迅速に出来やしないからね
太陽光で発電した電力なんて殆ど余剰電力になってしまうんじゃねーのかなw

364: マーブルキャット(東日本)
12/08/14 02:02:56.04 gO/FYxdG0
独逸を最後の頼みにしていたエコテロリスト脂肪w
散々「ドイツが出来てるのに日本が出来ないわけない!!!!」とか言ってたのに

プッ

365: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:03:18.59 cIsuzVMA0
>>360
廃棄物の問題は、動かそうが動かすまいがあるけどな。
放射脳のヒステリーは確かに収まりそうに無いが。

366: ぬこ(秋田県)
12/08/14 02:03:27.61 KH75y2Hx0
推進してる利権屋は解っててやってるだろ
国民に損害を与えた犯罪者として扱えよ

367: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 02:03:30.76 eRnBPwOA0
>>326
EPT: 製造等に用いたエネルギーを回収する期間 → 太陽光は風力や地熱より長い
(火力はそもそもペイバックしない。)
EPR: エネルギー収支比 → 太陽光は風力および地熱以下
CO2排出量(稼働時を含む) → 太陽光は08年段階の最新技術では風力並みだが、
なぜかこの比較では風力は10年前のデータ
URLリンク(unit.aist.go.jp)

368: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:04:11.75 JH8lGwT00
>>346
出資してる会社から買うことのどこがおかしいんだ?
むしろ普通じゃないか?

ちなみに、東電が異常に高い価格で購入しているわけじゃないよ?
むしろ日本における普通の価格
東電ではなく、日本の地理的事情が原因だからねー

第 37 回 日本と米国の天然ガス価格差は縮まるか
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

369: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:04:28.68 mo8i9RSP0
別に太陽光発電そのものを否定してるわけじゃないけど、実用段階には程遠いってことだろ
補助金を出しても、中国や韓国メーカーに金が流れるのなら、技術革新が進むわけがないしな

370: シンガプーラ(東日本)
12/08/14 02:04:48.08 4yuvPqwJ0
武田教授のいう説ってどうなん?
風力はその地域の森林を枯らすとか
太陽光は設置した周りの地表が枯渇するとか
色々言ってるけど

371: トンキニーズ(岐阜県)
12/08/14 02:05:04.98 eTdVZvRF0
>>360
精神病どもはさっさと隔離すればいい
いつまで病人を野放しにしておくつもりだ?

372: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:06:03.88 qoVLaj5A0
>>358
新潟の柏崎原発は東電のモンじゃん?
あのあたりでメタンハイドレートの開発してそこで発電してもいいし
液化ガスにして(?)東京にもってくるとかさあ

ていうか、東京電力の発電方法を使わずに
自治体独自の発電能力を持つ、てことのほうがデカイと思うんだけど。

373: ジャングルキャット(東京都)
12/08/14 02:07:05.35 jwfDvSNJ0
>>360
1年前は反対のが多かったが
1年たって新聞の世論調査の結果が変わってきてる
とくに西と東で温度差があるとかね


374: スナネコ(神奈川県)
12/08/14 02:08:40.13 FcrH43mB0
カベルネ・ソーヴィニヨン作れるところならまだしも

375: ジャガーネコ(東京都)
12/08/14 02:09:05.65 qoVLaj5A0
>>371
ちょっと前までなら、デモやるようなバカを隔離しときゃいいんだろうけど
今はもう、日本中にヒステリー蔓延してるからむりぽ

地震あったときに、一斉に西に逃げたバカどもがワンサカいるべ

376: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:11:20.33 JH8lGwT00
>>367
EPTが風力と比類してるなら問題ないと思うけどね
風車や地熱発電所は、設置条件が太陽光以上に厳しいよ

377: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:12:38.89 +OUvUrwf0
>>369
楽天ソーラーはシャープパネルなんだけどな
シャープはな、、ホンハイが・・・
台湾企業だけどあれホンハイの社長って、中国人・・・

378: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:12:39.72 O6BeKd0pO
エロ動画サイトが太陽光発電事業に参入した時点で先は見えてた
バカが騙されでヤクザとチョン電話屋が儲かるだけで終了

379: ヤマネコ(dion軍)
12/08/14 02:12:41.98 JjytzlUE0
>>371

           / ̄ ̄ ̄\
          /  ⌒  ⌒ ヽ 
         /  ( ●)(●) |  香山リカさん
         |    (__人__) }   ちーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ  
       /            |   
       |           | /    
       ヽ_|  ┌─┐ |丿     
         |  ├─┤ |      
         |  ├─┤ |

380: 猫又(東京都)
12/08/14 02:12:56.75 LPaT1QNp0
>>376
●海外では普及が進む「地熱発電」が日本で開発されない理由とは
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
ひとつには、近隣の温泉地との軋轢がある。地熱発電所の近くには温泉街があるケースが多く、
地熱発電の影響で源泉が枯れるのではという懸念が、温泉旅館の反対につながっている。
「しかし、地熱発電で利用する熱水の層と、温泉で使用する温水の層では深度が異なるので
両方の層が干渉し合って温泉に影響が出る可能性は極めて低いです」(弘前大学・北日本新エネルギー研究所の村岡洋文教授)
「アメリカはオバマ大統領の着任以降、400万ドルを投資して地熱発電技術の研究を進めています。
脱原発を宣言したドイツは、地熱資源が乏しいにもかかわらずEGS(地熱発電の新技術)を推進している。
だが、技術も資源もある日本は、一向に方向性が定まらない。これは役人や総理大臣がコロコロ代わるという理由もありますが、
エネルギーに対する国民的な意識の低さも映しているように思います」


381: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:13:00.73 cIsuzVMA0
>>375
人口統計を見る限り、東京は増えてる。
中には逃げた奴も居るようだけど、全体からしたら微々たるもんだ

382: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:13:39.13 mo8i9RSP0
>>375
ヒステリーというか、1年経っても何も解決してないし、誰も責任とってないからな
その状態で東電や政府を信用してたら、それこそ異常だろ

383: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:14:00.38 H/j8tcu/0
>>368
だからさ、おかしいのは東電の子会社が
>日本における普通の価格
をピンハネしてるとこだろ

地理的な理由がなんだって言うのは、そのスレでも言われてるとおり
オマーンからアメリカに売る値段が安くなってる理由になってないだろ

384: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:14:24.49 cIsuzVMA0
>>380
国立、国定公園内にあるからというのも聞くね。
国の考え方一つだがな。

385: 猫又(東京都)
12/08/14 02:14:43.24 LPaT1QNp0
福島沖にかけて洋上風力発電やればいいと思うんだがな
どうせ漁業は終わり 漁業に従事してた人も
そっちの維持管理にまわせば雇用も確保できる

●太田教授らの浮上式SCF風力発電基地の建設費は、なんと10万円という安さ。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
どうして、このSCF風力発電が抜群の効率を確保できるのか?
まず建設コスト。1kW当たりで試算する。現在世界で推進されている洋上タイプは着底式
遠浅の海上でないと建設不能だ。日本でも北電、東電、東大などが取り組んでいる。
構造の補強材は鋼製。陸にケーブル送電を行い建設費は陸上の2倍、約40万円かかる(kW単価)。
この着底方式は、地震やメンテナンス、さらに漁業補償などの難点も抱えている。
太田教授らの浮上式SCF風力発電基地の建設費は、なんと10万円という安さ。
「素材SCFが軽量、頑丈、耐久と3メリットあるからです。さらに六角形の中抜き構造なので、
波浪、台風にも安定性があります」と教授の声も明るい。

386: シャム(京都府)
12/08/14 02:15:01.59 QMpgBTgD0
>>286
システムの発電能力が4kwで、工事費が200万程度なら
現状の売電単価でトントンくらい。
故障やら、台風でパネルが飛んでったり
あと売電単価が下がったりとかしたら赤字だろうね。

387: スナネコ(神奈川県)
12/08/14 02:15:05.60 FcrH43mB0
>>380
原発利権屋が許さないだけだ

388: 黒トラ(空)
12/08/14 02:15:33.08 5iQxgg+p0
>>369
太陽光はアレだが、風力に関しては羽根を回すだけの風を減らすわけだから、自然には何らかの影響はあるかも。
作物でも風の強い弱いで質が変わるから意外と馬鹿に出来ないかもしれん。

389: スナドリネコ(神奈川県)
12/08/14 02:15:34.87 Mfm8hw2e0
それでも日本より安いんだろ?

390: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:16:03.54 cIsuzVMA0
>>382
事故を起こした東電以外の電力会社にまでデモやらなんやらやるのは、ヒステリー以外の何ものでもない。

391: イリオモテヤマネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:16:19.42 O6BeKd0pO
>>382
解決って、全部の原発を閉鎖してローソクの明かりで暮らすか?
確かに東電の幹部のガキはキッチリ追い込みかけにゃならんが、
国会前で太鼓叩いてるあのバカ連中も許されねえぞ?

392: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:16:31.39 JH8lGwT00
>>380
やっぱ地熱は難しいな、場所はあるだけにもったいない
そうだ、富士山でマグマ発電しよう!

393: スナドリネコ(神奈川県)
12/08/14 02:17:50.41 Mfm8hw2e0
基本火力でいいじゃん
いまそれで賄ってるし

電力会社のぼったくりなくせば
そう値段上がらんでしょ

394: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:18:20.67 cIsuzVMA0
>>392
設備を作ってる途中でオジャンになりそうな

395: トンキニーズ(福岡県)
12/08/14 02:19:08.95 Z0b6XcJi0
>>390
ブサヨとマスゴミがうまく世論を誘導してるだけ
不況が更に深刻になれば反原発などと戯言をぬかす余裕なんてなくなるさw

396: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:19:23.03 qZ1Qky2o0
太陽光だけでやるから無理
地熱も風力も潮力も水力も全部総動員して全体の10%行けばいいほうだろう

397: ラガマフィン(大阪府)
12/08/14 02:20:13.93 QtMCnO070
ドイツってフランスの原子力発電の電気売ってもらってるんでそ?
原子力なくすと死にそうだな

398: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:20:28.56 mo8i9RSP0
エコカー減税でプリウスを買った人間もそうだけど
購入時点のことだけしか頭になくて、メンテナンスのことはまったく考えてないんだろうな

しかも門外漢のソフトバンクや楽天が参入するってことは、それだけボロい商売ってこと
新規参入組の品質なんて推して知るべし、だろw

399: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:21:20.85 qZ1Qky2o0
>>397
ドイツから外に売ってるのもあってそれがすでにフランスから買うより多い

400: 猫又(東京都)
12/08/14 02:21:22.81 LPaT1QNp0
ドイツは早すぎた 今は単価も下がってる

●【エネルギー】太陽光発電 19円/kWhの衝撃 家庭用電力料金より30%安い発電コスト フジワラとエイタイジャパン★2 [12/01/04]
スレリンク(bizplus板)l50
太陽光発電はこれまで、電力会社の電気料金同等(グリッド・パリティ)の24円を目指
してきたが、これより30%も安い発電コストをあっさりと実現してしまった。販売実績は
まだ少ないが、今後急速な拡販を目指して体制を整備しているところだという

●再生可能エネルギー 競争激化でコスト低減
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

米カリフォルニア州では、電力需要ピーク時における太陽光発電の料金が、天然
ガスによる火力発電に肉薄しつつあるという。9日付の英紙フィナンシャル・タイム
ズ(FT、アジア版)によると、太陽光パネル世界最大手の米ファースト・ソーラーは、
パネル価格の下落などを受けカリフォルニア州で2014年に1キロワット時あたり
10~12セント(約8~10円)での太陽光発電が可能になり、公共機関などへ売電
できるとみる。現在、米国で太陽光発電は1キロワット時21セント程度のコストがか
かるとされ、ほぼ半額での発電が可能になる計算だ。ガスによる火力発電は通常さら
に廉価だが、電力使用のピーク時は価格が上昇するため、ほぼ互角になるという。

FTによると、太陽光発電のコストは過去5年で約60%下がった。背景にあるの
は、需要増を見込んだ発電機器メーカーの生産能力拡大と、部品価格の下落だ。
中国の太陽光発電機器大手などは軒並み生産能力を拡大しており、パネル価格は
過去5カ月で約17%も下がった。業界では競争激化を受け、すでに大手による買収
など「業界再編に適した時期」(FT)に入っていると指摘されている。

401: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:21:37.78 +OUvUrwf0
>>380
温泉街なんて、街自体が大半すでに枯れてるじゃねえかw

402: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:22:08.80 mo8i9RSP0
>>391
そういう極論こそがヒステリーに映る
少し時間を置いて冷静になるべき

403: ラガマフィン(大阪府)
12/08/14 02:22:26.32 QtMCnO070
>>399
売るほど有るのに買ってるんだ
よくわからんことしてるな

404: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:23:03.92 JH8lGwT00
>>383
え?ごめん、何が言いたいのかわからない

LNGを買うための会社を現地に作りました
現地の正規手続きを行い、正規価格で購入しました

これのどこに問題があるの
ピンハネなんて言葉が出るほどのことはやってないよ
米国行きが2ドル、日本行きが18ドルなのは東電じゃなくて国のせいだからね?
ソースの下の方にも長々とあるけど、東電がどうこう出来るレベルの話じゃないぞ
日本でLNGを買おうとしたらどこの誰でも18ドルなんだぞ

第 37 回 日本と米国の天然ガス価格差は縮まるか
URLリンク(lounge.monex.co.jp)

405: エジプシャン・マウ(京都府)
12/08/14 02:23:48.11 qZ1Qky2o0
>>403
国同士のいろんな協定に基づくやり取りだから単純な足し算引き算ではないようだ

406: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:25:19.25 mo8i9RSP0
太陽光発電は、軌道エレベーターが出来てからが本番
そうしたら一気に発電システムの主役になれる

407: 猫又(東京都)
12/08/14 02:25:44.20 LPaT1QNp0
>>401
いやそういう建前にしておいて あと国立公園の中だからという建前にして
地熱発電が普及するのを妨げてきたんだよ
官僚と電力会社がね ちなみに日本は地熱発電に技術は持ってる
ってかインドネシア アイスランド アメリカ他
地熱発電の装置の多くは日本製 海外では沢山使われてるのに
何故か日本ではその海外よりも導入されない不思議?
安く発電しちゃうと困るからねえ ぼったくってたのもばれちゃうからねえ

408: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:26:39.96 cIsuzVMA0
>>406
軌道エレベーターが出来たら使用済み核燃料の処分が捗るな

409: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:27:32.36 mo8i9RSP0
>>407
地熱発電を普及させる気がないのは同感だけど、安いってのはマジなのか?

410: サーバル(千葉県)
12/08/14 02:27:54.86 L0fJQQyF0
太陽光は正直効率悪すぎるよね・・・
風力とかもまぁ正直不安定すぎるんだ
高出力で安定した電力供給、しかも低公害な物と言ったら・・・(ちらっちらちらっ

411: ライオン(宮城県)
12/08/14 02:28:09.26 wYd58Zfu0
地熱発電は国立公園とか建設に環境破壊しなければならない場所ばっかりが候補で東北か九州くらいしか
利用できそうな場所が残ってないのと、熱源調査から運転開始まで現状でも最低15年くらいかかるのと、
深部までのボーリング調査がかなり高い&危険な上油田と一緒で空振りに終わるリスクが高いのと、
対流型は初期導入コストが高いわりにだんだん水蒸気の噴出量が減って使えなくなり割に合わないのと、
バイナリーサイクルは設備自体が複雑&超高いのと低コスト熱媒体の最有力候補だったフロンが
オゾン層問題で消えて迷走しているのと、マグマ型はそもそも技術自体が確立されてない、

という、些細な問題が解決されれば簡単に原子力を代替できることはゆとりの低学歴共でも理解できるだろうに
原発推進のネトウヨ共はいちゃもん付けて無理だというから困るよな。

地下から水蒸気爆発で熱水汚泥が吹き上げたり、硫黄メインの腐食性ガスがバンバン出て設備を痛めつつ大気を汚し、
景観的にはダムと大差ない上に発電所までの道路建設必須だから皆が嫌う土建屋にバンバン金が流れるし、
今が旬の放射性物質(ラドン)も出るが、実質何も問題もない最有力候補であることは間違いない。

地熱発電に大きな問題があると思っているのは核開発を望むネトウヨくらいで
原発にかわる主力発電方式として十分採算性もあるのにな

412: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:28:19.32 +OUvUrwf0
>>408
そういう廃棄の仕方したら環境団体から抗議来るぞ
左翼を甘く見ない方がいい

413: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:28:48.14 cIsuzVMA0
>>407
現実的には発電量の問題かと。
日本での電力使用量からすると、微々たるもんになっちゃうから、がんがって投資をする会社が無いんじゃね?

414: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:29:08.91 g6jjt0600
>>407
地熱の技術を三菱電機や富士電機が持ってるのは、東北電力や九州電力と地熱発電の開発を
70年代以降続けたからだよ。

415: サビイロネコ(関東・甲信越)
12/08/14 02:29:43.46 ju2Z2uToO
太陽光に期待してる奴等って馬鹿しか居ないでしょ。

416: エキゾチックショートヘア(香川県)
12/08/14 02:29:58.25 eRnBPwOA0
どうせなら、洋上風力や地熱、バイオマスに、48/kWh以上払えばいいよ。
使い物になる再生可能エネルギーなんて、そのぐらいしか無いんだから。

また、エセ環境保護派からは猛反発食らうだろうけど、優先順位としては、

     地球温暖化>>>>>>>>>>>>>>脱原発

反原発過激派の人らって、北極の白熊さんとかどうでも良くなったのか?
CO2削減のためなら、原子炉のフル稼働は無論、新設も選択肢だと思うよ。

417: ジャパニーズボブテイル(大阪府)
12/08/14 02:31:06.69 Qy236sPR0
ドイツ根拠にしてたブサヨ反原発派脱糞wwwwwwwww

418: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:31:10.14 cIsuzVMA0
>>412
左翼は宇宙環境にまで口を出すのかw
宇宙なんざ放射線だらけなのに

419: ボンベイ(埼玉県)
12/08/14 02:31:44.78 +OUvUrwf0
>>407
謎だなあ
官僚の利権防衛なんだろうけど、まあ国内の誰かがメシを食う為なら別にいいんだけど・・・
結果的にどうなんだろう、日本が経常赤字垂れ流しの今を見てもなんとも思わんのかね・・・

420: ジャガランディ(福岡県)
12/08/14 02:31:52.49 mhxb+ccW0
軌道エレベータで太陽に向けてポイ?

421: 猫又(東京都)
12/08/14 02:32:26.53 LPaT1QNp0
>>403
ヒント 発送電の自由化
G20の中で発送電の自由化がされてないのは日本だけ

つまりA社が安い電力を作った場合 ユーロ間で
そのA社の安い電力が買われる 供給が追いつかない場合
こんどはその次に安いB社の電力が買われる
そのA社とB社が ドイツだろうがフランスだろうが
ロシアだろうがオーストリアだろうがスイスだろうが
送電ロス含め安かったら そこから各国が買うことが出来る
ドイツとフランスなんて隣だから 国境付近ではそういう
電力の売買が普通に行われている ピーク時の電力が高かったりとか
そういう電力の需要に対する値付けも行われる せりみたいなもん
で今年というか去年から今年にかけて 寒波の影響で
原発大国のフランスが電力不足に陥った そこで
ドイツから大量に電力を買った
そこで ドイツのフランスからの電力の輸出が輸入を上回った


422: セルカークレックス(愛知県)
12/08/14 02:32:29.92 61LOPODj0
省エネや蓄電に技術開発投資するべきだった

423: ジョフロイネコ(千葉県)
12/08/14 02:33:52.76 tDcpn5HV0
胡散くせー・・・・ っていうか、確実に原発利権のカスどものネガキャンだわ

だって、今の高性能パネル15枚も乗せりゃ、一般家庭の月の消費電力なんか軽く超えるし
何が歴史上最悪の誤りだアホ、どこのアホが汚い金にのせられてこの台詞を発信してるやら

424: 猫又(東京都)
12/08/14 02:33:53.70 LPaT1QNp0
>>413
●日本の地熱発電のポテンシャルは原発119基分に相当する?
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
「地熱発電にもいくつか方式がありますが、一般的なのは地下2~3kmにある熱水たまりに向けて地上から井戸を通し、
その井戸から出てくる蒸気の力でタービンを回し発電するものです。火力発電は石油や石炭を燃やして蒸気を起こしますが、
その代わりに天然の蒸気を使うと考えればわかりやすい
「現在、再生可能エネルギーとしての地熱の可能性に気づいた世界各国はEGSという新技術の開発に
しのぎを削っているのですが、この技術が実用化されれば、日本の地熱発電ポテンシャルは1億1940万kW。
これは原発119基分にも上るのです」
「EGSというのは、従来の地熱開発より深い地下5kmくらいまで掘り進み、岩盤の間に隙間を空けて水を注入する。
そして人工的に熱水たまりを作り、そこから立ち上る蒸気で発電しようというものです。深く掘れば掘るほど地中の温度は上昇する。
この方法なら、日本ほど地下に豊富な熱水がない国でも地熱発電が可能になります。この技術は今後5~10年で
実用化されるとみられています」(村岡教授)

425: ジャパニーズボブテイル(奈良県)
12/08/14 02:34:25.91 Ee+uctQn0
>>406
そんなもの出来るわけが無い。

URLリンク(www.youtube.com)

426: アメリカンボブテイル(東京都)
12/08/14 02:34:36.81 42yRIqMt0
めんどくせえから原子力でいいよ

427: 白黒(やわらか銀行)
12/08/14 02:36:03.56 gT1B3Y2M0
孫のメガソーラー試算したけどヨタ話じゃねえのこれと一刀両断した岐阜の大勝利

428: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:36:40.81 JH8lGwT00
>>423
15枚とかどんな豪邸に住んでんだww

429: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:36:49.49 mo8i9RSP0
>>416
今時「CO2削減」とか言ってるやつは、真性のアホしかいないけどな
まあ、京都議定書の頃から、知ってる人間は意味が無いと言ってたけどね

430: ロシアンブルー(福岡県)
12/08/14 02:38:05.33 g6jjt0600
一昔前は長文コピペといえばネトウヨの専売特許だったが、最近は反原発の夢想主義者どももやるんだな。

431: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:38:15.92 cIsuzVMA0
>>424
サンクス。
実際、かなりな発電量なのかもしれんけど、まだ実用化されてない技術を引き合いに出す記事って、なんか信用ならんねw

432: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:38:47.80 mo8i9RSP0
>>425
出来るわけがないとは思わないが、今世紀中には実現不可だろうね
それはつまり太陽光発電をメインにすることはないという意味

433: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:38:54.95 cIsuzVMA0
>>429
実際、氷河が溶けまくっとるのに?

434: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:39:47.34 H/j8tcu/0
>>404
> LNGを買うための会社を現地に作りました
> 現地の正規手続きを行い、正規価格で購入しました
> これのどこに問題があるの
だからそんなことを問題にしてるなんて誰も言ってないだろ・・
文章読めないのかよ

問題にしてるのは国内価格のピンハネなんだが
>ピンハネなんて言葉が出るほどのことはやってないよ
米に9倍の値段差つけてそれがまかり通るわけないだろ^^;

あと何度も言うように、そのソースは今回とは無関係だろ。
オマーンからアメリカへはパイプラインはつながってないわけで
輸送の困難さは日本と同条件なのに、9倍の価格差があるのは
そのソースでは説明にならない

435: ジョフロイネコ(千葉県)
12/08/14 02:39:55.73 tDcpn5HV0
>>428
普通の一般家庭の屋根に乗るっつの

436: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:40:56.82 mo8i9RSP0
>>421
発送電の自由化なんて、百害あって一利なしだよなあ
いや、一利くらいはあるかもしれんが、いずれにしても馬鹿な外国がテストしてくれてて助かるわw

437: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:42:12.98 cIsuzVMA0
>>434
取り敢えず、ピンハネって言葉は違うだろ。
妥当な言葉が思い浮かばないけど、お前が言いたいのは、便乗値上げとかそんな感じだろ?

438: オシキャット(石川県)
12/08/14 02:42:48.32 JH8lGwT00
>>431
机上ではすげーのって一杯あるぜ、ただし諸般の事情で実用化に至っていないw
その事情は瑣末事で、既得権益とか陰謀が主原因だ!って考える人はマスコミやネットには多いみたいやけどw

439: ジャパニーズボブテイル(家)
12/08/14 02:43:08.04 cIsuzVMA0
>>436
海外と電力のやり取りが出来る地理では意味のある仕組みだよね。
日本ではあまりメリットが見えん。

440: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:44:03.88 H/j8tcu/0
>>436
電力料金が安くなる、経済が発展する、東電に一極集中していた富が分散されて雇用も増える
いいことばっかり

441: 猫又(東京都)
12/08/14 02:44:27.55 LPaT1QNp0
>>419
謎でもなんでもないよ
全ては総括原価方式の弊害でそ 金掛けたら掛けた分だけ
電気代に上乗せさせられるんだから コスト一切無視
ってか寧ろコスト掛けた方が儲かるって 民間じゃありえない図式
総括原価方式で電力会社は 使用済み核廃棄物も資産として計上
その分の一般市民から電気代で徴収 丸儲け
官僚はその電力会社及び電事連の関連団体 これ腐る程あるけど
そこに天下って丸儲け 財界・経団連は
その電力会社からのコスト幾らでも掛けていい美味しい仕事で金儲け
これに建設会社や下請けも乗っかるって図式
政治屋はその美味しい仕事を地元にもってきて地元業者に口利き→組織票
つまり 電力会社官僚財界政治屋 全てがWINWINの関係図式がなりたってきた
なくのは高い電気代払わされている一般庶民

442: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:45:15.57 mo8i9RSP0
>>433
面倒くさいやつだなw
「地球温暖化詐欺」とか「人間活動による二酸化炭素排出量」とかググって調べろ

443: 縞三毛(チベット自治区)
12/08/14 02:46:15.18 H/j8tcu/0
>>437
ピンハネというか、ここで指摘されてるのは
原価が高くなれば儲かる仕組みの総括原価方式をいいことに
わざと高い値段を付けてるってことだよね

444: アフリカゴールデンキャット(dion軍)
12/08/14 02:46:25.92 mo8i9RSP0
>>440は、前回の総選挙で民主党に投票してそうなんだがw

445: 猫又(東京都)
12/08/14 02:47:20.96 LPaT1QNp0
そりゃ発送電分離なんぞしたら電力会社困るから必死だよねえw

URLリンク(www.asahi.com)
石油・ガスの資源開発事情に詳しい石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の
石井彰・特別顧問は、サハリン1のパイプライン構想が頓挫した背景を次のように解説する。
「通常、3000キロ以下の距離であればLNGよりもパイプラインのほうが
コストが安いのは業界の常識。パイプラインを敷設すれば近くの工場やIPP(独立発電事業者)
に燃料を供給できる。パイプラインの存在自体が競争を促進する。日本ではLNG基地は電力と
ガス業界しか持っていないので、電力業界は何としてでもパイプラインを阻止したかった」。

パイプラインが各地の都市ガス網などと接続すれば、工場は燃料調達が容易になるため
ガスタービンによる自家発電を導入しやすくなる。東電が福島原発の事故で急減した
供給力を補うために増強した中心戦力もガスタービンだ。新規に大型発電所を建設する場合に比べ
圧倒的に早く導入できるのが特徴で、本格的なパイプラインが整備されれば、
小規模だが設置しやすいガスタービン群による分散型電源ネットワークが実現していたというのだ



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch