12/07/20 02:34:48.84 h5QYvs4+0
スレタイ
【財政再建】消費税増税で増収?否、GDPマイナス成長で減収ですから~残念!
本文
消費増税でGDP大幅減=2度目引き上げ困難の見方も―民間試算
消費増税法案が成立し、税率が2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられた場合に
国内総生産(GDP)に与える影響について、民間シンクタンク4社が試算した数字が18日、出そろった。
13年度は駆け込み需要で消費が好調となるが、14年度のGDPはその反動や増税に伴う可処分所得の実質的な減少で、
増税がない場合に比べて大幅に落ち込む見通し。このため、税率が10%となる2度目の引き上げは困難となる可能性も指摘される。
民間4社の試算によると、増税がない場合と比較したところ、実質GDP成長率は14年度はマイナス0.8~2.1%と
全社がマイナスを予想。15年度は2社がプラスを見込んでいる。
URLリンク(news.nicovideo.jp)
お金の話…増税と増収は違う
URLリンク(news.nicovideo.jp)
「財政再建」の定義
URLリンク(www.youtube.com)