12/06/23 16:04:32.75 PvW/Pg580 BE:11938368-PLT(12666) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/button2_02.gif
“野田vs小沢”血の週末戦争!造反70人の脅威と露骨切り崩し
(前略)そんななか、鳩山グループの松野●(=頼のおおがいが刀の下に貝)久、初鹿明博
両衆院議員がグループ幹部に反対の意向を伝えた。川内博史衆院議員も23日朝、民放テレビ
の番組で増税反対論を展開し、「採決させないことが基本だが、採決があれば出席する」と
反対をにじませた。鳩山氏は態度を明確にしていないが、同グループには20人程度の議員
がいるだけに、執行部側は痛手だ。社会保障を重視する中間派にも反対の機運は広がっており、
「造反70人」に迫る勢いだ。
一方の官邸では22日、民主党関係者から野田首相に1枚の極秘ペーパーが届いた。採決
の票読みで、反対は54人を数人上回っていた。首相周辺は「造反は30-40人」とたかを
くくっていただけに、衝撃が走った。同日昼、首相と向き合った輿石東幹事長は「官邸も緊張
感を持ってほしい」と苦言を呈した。
官邸サイドは「20人程度は説得可能」とみて、週末にかけて切り崩しに本腰を入れる。
野田首相自ら電話を入れたり、閣僚経験者が「棄権だけなら政務官のポストに就ける」、「比例
単独議員には小沢系が抜けた後の選挙区を与える」と露骨な切り崩しを行っている。
また、増税賛成を明言したはずの中間派は日和見を始めた。22日午後、官邸を訪れた鹿野
道彦前農相は、自らのグループで法案取り下げを求める声があると伝えた。
「党は割らない」と公言する輿石氏が画策する“激甘処分論”が政府や党執行部で拡大して
いる。斎藤勁官房副長官は22日夜のBSフジ番組で「政権交代後、法案に従わず除名という
のはなかったと思う」と述べた。
民主党関係者は「採決や除名処分をできなければ、民主党の評判はますます下がる。強硬に
出れば行き詰まるかもしれない。野田首相は苦しい」と述べた。
週明けの25日、野田首相は臨時の民主党代議士会に出席して結束を呼びかける予定だが、
巻き返せるか。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)