12/06/21 03:45:56.53 zmzeoSGr0
>>528
>そして中高生を突然逮捕するような事態には実際にはならない(なれない)はずだよ。
ダウンロード違法化した韓国やドイツの惨状を知らないのか?
韓国の例。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
2008年には2万3470人の青少年が著作権侵害容疑で立件され、高額な謝罪金を要求された高校生が飛び降り自殺するという事件まで起こった。
法律事務所はアルバイトを雇い、著作権侵害の発見にインセンティブを与えたため、
上記のような正当な利用ですら、他人の著作物だということで告訴するということが起こった。
ドイツの例。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ドイツにおける刑事告訴の乱発は、2007年以前から見られていた動きではあるのだが、ダウンロード違法化、刑事罰化を受けて更に加速した。
この刑事告訴の乱発の背景には、ユーザに対する民事の著作権侵害訴訟が、非常に儲かるビジネスになってしまったことがある。
(略)
一方、汚れ役と費用負担を押しつけられたドイツ検察当局は、快く思うわけもなく。こうした告訴の乱発により過度の負担を強いられているとして、
被害額が3000ユーロに満たない軽微な著作権侵害の告訴を受理しない方針を打ち出し、
「商業的レベル」に達していない著作権侵害を扱わないとのガイドラインを示した。また法廷もユーザ情報取得を目的とした刑事訴訟は重大犯罪を除いて認められない、と判断した。