12/06/16 12:32:27.78 3TtaOyUR0 BE:3150616695-PLT(15099) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/iyou1.gif
会社という組織で働く以上、協力や助け合いは欠かせない。しかし、なかには自分がサボりたいがために、
仕事を他人に押しつける困った輩もいるようで…。人の良心につけこみ仕事をふっておいて、
自分は先にさっさと帰ったり、ボーっとネットを見ていたり。実際、そんな“被害”に遭ってしまった人たちの声を集めてみた。
●「人に仕事を振っておきながら、ランチタイムになると時間きっちりにオフィスを出て、そのまま休憩時間ギリギリまで帰ってこない同僚。
こっちはアンタの仕事でお昼を食べる時間もないんですけど…。もはや空気読めないとかいうレベルを超えていて、宇宙人としか思えません」(20代女性)
●「直属の上司は毎日終電近くまで残業、土日もほとんど休まず働いています。そんな上司の手前、自分もなかなか早く帰れないし、
無茶な量の仕事をふられて休日出勤もしばしば。上司は周囲から仕事熱心な人だと思われていますが、
実際にはエンジンのかかりが遅く、だらだらネットを見たりして無駄に時間を浪費しているだけなんです。
だから結局仕事が溜まって、抱えきれなくなったらこっちに回ってくる。上司は無趣味のようでプライベートをとくに重視していないから、
まわりの人間を巻きこんで貴重な休日を奪っても何とも思わないんでしょうね」(20代男性)
●「一度そいつの段取りミスで、会社から得意先へ送る年賀状の準備が大幅に遅れたことがあった。
その時、徹夜で宛て名書きを手伝ったのに、こっちがピンチになった時は知らんぷり。
あれは、立ち飲み屋で一杯おごってもらったくらいでチャラにできるような労力じゃなかったんですけど…」(20代男性)