12/06/13 20:09:48.85 6bx7xDwcP BE:468295924-PLT(41374) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_sasuga03.gif
ブラジル・ワールドカップへの出場権を懸けたアジア最終予選で日本代表は12日にオーストラリア代表と対戦し、1-1で引き分けた。
BIGLOBEのツイッター利用者向けの情報サイト『ついっぷるトレンド』はオーストラリア戦に加えて3日のオマーン戦、8日のヨルダン戦でのツイート利用動向を分析。
オーストラリア戦のピーク時のツイート数がAKB総選挙や金環日食のピーク時を越えるとの分析結果を発表した。
試合中に投稿されたツイート数の合計は、オマーン戦が456,510件、ヨルダン戦が474,280件、オーストラリア戦が598,850件。3試合合計すると、150万件を超えるツイートが行われた。
また、3試合のうち最も注目を集めたオーストラリア戦におけるピークは試合終了直後。ツイート数は564,950件にも上り、金環日食(421,180件)やAKB総選挙(420,250件)を上回る結果となった。
URLリンク(www.soccer-king.jp)
W杯アジア最終予選「日本-豪州戦」の平均視聴率(テレビ朝日系、午後6時56分~同9時)が、関東地区(以下同)で35・1%と、
今年放送された全番組の中で最高だったことが13日、ビデオリサーチの調べで分かった。3日のオマーン戦は31・1%、8日のヨルダン戦は31・6%だった。
瞬間最高視聴率は、MF本田がFKを蹴ろうとして審判のホイッスルが鳴った試合終了時(同8時51分)の46・5%。試合はサウジアラビア人審判が務め、イエローカード7枚を乱発、2人の退場者を出すなどゲーム進行のまずさが際立ち、
最後の最後でFKを蹴らせる前に試合を終わらせた。ロスタイムが終了していたとしてもPKだけでなく、CKやFKも蹴らせた上で試合を完了するのが通例で、ザッケローニ監督も激高して抗議する場面があった。
日本代表は6月の3連戦を終え、次戦は9月11日、元日本代表監督のジーコ監督が指揮するイラク戦(埼スタ)。イラクは12日のオマーン戦を1-1で引き分けた
URLリンク(www.zakzak.co.jp)