外国メディア「日本料理は見た目はよいが、味はたいしたことがない」at NEWS
外国メディア「日本料理は見た目はよいが、味はたいしたことがない」 - 暇つぶし2ch39: バリニーズ(宮城県)
12/06/09 03:28:53.58 1FPZGJ0i0
>>1の記事の続きもいいね

クジラは魚ではなく哺乳類だ。日本人はクジラを食べるし、イルカも食べる。
2009年に上映されたドキュメンタリー映画 [ザ・コーヴ」はこの事実を報道している。
欧米は日本人がクジラやイルカを食べることに対して反感を抱いているが、
日本人がクジラを食べるという伝統は千年以上続いており、自国の文化であるから
欧米の干渉は全く大国主義であると思う。このことについて、中国人は日本人を
支持している。中国人が犬の肉を食べる歴史も千年以上続いており、日本人が
クジラを食べるのは普通のことであろう。欧米が犬には感情があると思っているが、
では牛には感情がないのだろうか?牛は最も霊性を持つ動物だが、欧米人はよく
食べているではないか。 
URLリンク(japanese.china.org.cn)

こんなに余所の食文化に寛容なのに「あっさりしてる」=「たいしたことない」って
言っちゃうのはやっぱり面白い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch