13/02/07 00:21:24.54 0
今生演奏できる番組なんて僕らの音楽ぐらいじゃないの
550:名無し募集中。。。
13/02/07 00:21:34.10 0
>>538
だっさ・・・
マンズリして寝ろ婆
551:名無し募集中。。。
13/02/07 00:21:45.73 0
あまり知られてないがシャムシェイドは密かに
楽器隊の演奏能力が高かった
552:名無し募集中。。。
13/02/07 00:22:02.33 P
プリプリとかなんで売れたのかわかんないくらいダセーだろ
庄屋とかいうのはまだいいが
553:名無し募集中。。。
13/02/07 00:22:06.10 0
YUKIは好きだけどやっぱTAKUYAのギターがないと物足りない
554:名無し募集中。。。
13/02/07 00:22:32.24 0
今は凛として時雨なんかがジャンヌやらシャムやらのポジションなんじゃね
555:名無し募集中。。。
13/02/07 00:22:37.37 0
ショウヤは今でもかっこいいな
556:名無し募集中。。。
13/02/07 00:22:42.93 P
>>549
Mステもまだ生やってるな
557:名無し募集中。。。
13/02/07 00:23:15.72 0
ボーカルが急に切れてドラムのやつにマイクぶつけて流血してたの見て危ないやつだと思った
558:名無し募集中。。。
13/02/07 00:23:17.89 0
TAKUYAもソロになったら全然だったなあ
559:名無し募集中。。。
13/02/07 00:23:20.34 0
ジャンヌダルクポジションはダイゴ
560:名無し募集中。。。
13/02/07 00:23:38.16 0
>>551
密かにも何もDAITAって結構有名じゃね?
せつなさよりも遠くへのギターは超かっこいいと思う
561:名無し募集中。。。
13/02/07 00:24:09.74 0
>>554
悪いけどそれは全然違う
562:名無し募集中。。。
13/02/07 00:24:51.67 0
小室が腐らせたシーンに俺たちの寺田がトドメ刺した
563:名無し募集中。。。
13/02/07 00:26:50.84 0
ゆとり世代御用達バンドと言われるELLEGARDENですら
ブレイクしたのはVoの細美が35歳位の頃だったからな
564:名無し募集中。。。
13/02/07 00:27:07.16 O
>>558
意外だったよ
後期にはすっかり
サウンド面の
イニシアチブを掌握してたのに
565:名無し募集中。。。
13/02/07 00:27:29.14 0
>>563
エルレですら売れたのもう何年も前やしもう解散してるんやで・・・
566:名無し募集中。。。
13/02/07 00:28:41.42 0
エルレは3枚目あたりのアルバムをインディで50万枚売ったからな
今やってるハイエスタスとかいうバンドはピアノエモみたいな感じで驚いた
567:名無し募集中。。。
13/02/07 00:29:07.24 0
×解散
○活動休止
568:名無し募集中。。。
13/02/07 00:29:26.36 0
おかもとずwwwwwwww
569:名無し募集中。。。
13/02/07 00:29:31.23 0
ハイスタが育てた土壌は今どこへ行ってしもたんや
570:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:23.39 0
わたしはキラーメイが好きです
571:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:26.59 0
そんな土壌ねーから
572:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:38.70 P
>>569
青春パンク(笑)に昇華されて死んだ
573:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:50.46 0
元エルレのウブと元ナンバガひなっちのやってるナッシング何とかもソコソコ人気あるだろ
574:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:50.01 O
>>553
ヒサブリに
LOLLIPOP聴いたら
はじけまくってた
575:名無し募集中。。。
13/02/07 00:30:59.41 0
AIR.JAM世代なんて言葉もあったなぁ
576:名無し募集中。。。
13/02/07 00:31:21.81 0
TAKUYAのギターはマジで上手いし楽しい
最近のバンドはよく演奏力「は」高いと言われてるのがたくさんいるけど正直冷静に見たらそこまでじゃないなってのが多い
もっと聴いててワクワクするような楽器隊とかボーカルがいるバンドに出てきてほしい
577:名無し募集中。。。
13/02/07 00:33:09.58 0
ナッシングなんとかもそうだけど長くて覚えにくいバンド名つけるのやめてほしあ
なんとかラスベガスとか
578:名無し募集中。。。
13/02/07 00:33:30.89 0
>>569
実際メロコアで突出してたのって日本ではハイスタだけで、
後はブームに乗っかったヤツばっかだったような
コークヘッドとかジェイソンズはセンスあったけど、
ハイスタが育てたわけじゃないしなぁ
579:名無し募集中。。。
13/02/07 00:34:16.81 P
>>576
TAKUYAまだカッコイイな
URLリンク(www.youtube.com)
580:名無し募集中。。。
13/02/07 00:34:40.01 0
テンフィートってメロコア?
こういうジャンル分け全然わからん
581:名無し募集中。。。
13/02/07 00:35:36.53 0
>>574
ジュディマリだけはもうあれに匹敵する奴は出てこないと断言出来る
技術とかそういうのじゃなくて時代もあるから出手これないのは仕方無い
あの鮮烈さはすごかった
582:名無し募集中。。。
13/02/07 00:36:04.46 0
ナンバガじゃねえや元ザゼンだったわw
酔っ払ってるんでスマン!
583:名無し募集中。。。
13/02/07 00:37:21.18 0
おっさんだらけの東京事変も若い子に人気あったな
584:名無し募集中。。。
13/02/07 00:37:31.90 0
ひなっちも色んなバンド渡り歩いてるな
585:名無し募集中。。。
13/02/07 00:37:50.01 0
メロコアはゴミ
586:名無し募集中。。。
13/02/07 00:38:08.26 0
>>579
かっこええなあ
俺が今ようつべに落ちてるので一番かっこいいと思うジュディマリの動画はこれだな
色々聴いてるけど結局そばかすに戻ってきてしまう
URLリンク(www.youtube.com)
587:名無し募集中。。。
13/02/07 00:38:19.94 0
海外の人気のあるオッサンバンドって何かある?
588:名無し募集中。。。
13/02/07 00:38:33.99 0
グラムは神
589:名無し募集中。。。
13/02/07 00:39:10.01 0
ローリングストーンズなんかオッサンどころかおじいさんだけど人気あるぞ
590:名無し募集中。。。
13/02/07 00:39:56.93 0
RADWIMPSのボーカルがソロデビューしたが完全にトムヨークだった
591:名無し募集中。。。
13/02/07 00:40:14.59 0
>>587
DIR EN GREY
メンヘラバンギャの神だったこいつらも
今やアラフォーのオッサンバンドだぜw
592:名無し募集中。。。
13/02/07 00:40:32.76 0
AC/DC
593:名無し募集中。。。
13/02/07 00:40:58.40 0
レディオヘッドなんかもメンバーはもうオッサンだろ
594:名無し募集中。。。
13/02/07 00:41:06.08 0
>>586
この日本代表ユニ懐かしいなおい
この当時でも1世代か2世代か前のユニだよな
595:名無し募集中。。。
13/02/07 00:41:09.70 0
こないだの僕らの音楽の総集編で
椎名林檎に憧れの視線で見つめられる向井に嫉妬した
596:名無し募集中。。。
13/02/07 00:41:22.13 0
アメリカならPhishとかDEADとか
597:名無し募集中。。。
13/02/07 00:43:15.49 0
>>586
恩田さんパンツピタピタ過ぎだろw
598:名無し募集中。。。
13/02/07 00:43:46.24 0
グリーンデイとかオアシスとかレッチリ辺りは普通にオッサンバンドだろw
599:名無し募集中。。。
13/02/07 00:44:11.30 0
椎名林檎ちゃんとポリネシアンセックスしたい
600:名無し募集中。。。
13/02/07 00:44:35.55 0
てかもう2013年なんだから
90年代以前にデビューしたバンドはそらみんなおっさんよw
601:名無し募集中。。。
13/02/07 00:44:53.30 0
髪モサモサでパンツピタピタじゃないと恩田さんじゃない
602:名無し募集中。。。
13/02/07 00:44:56.12 0
>>594
TAKUYAって結構代表ユニ着てるの多いよな
てかこの動画見ても思うけどやっぱり今の若い子はかっこよくないと思う
よく分からないけどステージ上でスカして演奏せずにもっと動いて感情表に出してほしいわ
603:名無し募集中。。。
13/02/07 00:45:17.83 0
ボウイ聴きながら寝るわ
604:名無し募集中。。。
13/02/07 00:49:26.49 0
好きな歌を歌う
605:名無し募集中。。。
13/02/07 00:55:01.38 0
>>602
演奏は上手いんだろうけど、
何を表現したいのかサッパリ分からないのが多いよね
JUDY AND MARYは俺自身は好きじゃなかったけど、
強烈な個性のフロント2人と、超絶テクのリズム隊のバランスは
素晴らしかったと思うわ
606:名無し募集中。。。
13/02/07 00:58:33.31 O
>>599
衝動を突き動かしたいのか
607:名無し募集中。。。
13/02/07 01:00:52.11 0
>>541
ギタープレイに限れば土屋はジェフベックに似てる
608:名無し募集中。。。
13/02/07 01:03:26.50 O
>>586
オレも近年になってそばかす好きになってきた
失恋ソングなんだけど
余裕しゃくしゃくみたいな
609:名無し募集中。。。
13/02/07 01:05:57.93 0
最近はバンドシーンよりアイドルシーンのほうがよっぽど良曲多い
610:名無し募集中。。。
13/02/07 01:05:58.20 0
空元気じゃないか
611:名無し募集中。。。
13/02/07 01:38:15.11 0
クレイジーケンバンドと書こうとしたが既にあった
下世話で大人っぽくセクシーでお洒落で若者には出せない
オッサンならではという感じ演奏も歌も上手いし
612:名無し募集中。。。
13/02/07 02:01:58.72 0
www
613:名無し募集中。。。
13/02/07 02:07:05.07 0
eastern youthがあるじゃん
614:名無し募集中。。。
13/02/07 03:48:37.37 0
1600億円 -音楽業界でまさかの「逆転現象」発生中
URLリンク(news.nicovideo.jp)
615:名無し募集中。。。
13/02/07 05:10:24.33 0
オッサンバンドたくさんあるけどねえ
616:名無し募集中。。。
13/02/07 05:25:21.34 0
日本人はおっさんになると家庭に縛られて音楽から離れてしまう
音楽を聴くことが生活に組み込まれてる欧米人はおっさんになりながらも音楽を愛し続ける
617:名無し募集中。。。
13/02/07 05:32:30.03 0
むしろガキバンドがパッとしないだろw
618:名無し募集中。。。
13/02/07 05:57:30.49 O
ヘヴィメタルなんて頑張ってるのは50代60代のバンドばっかじゃん
619:名無し募集中。。。
13/02/07 07:13:13.07 0
ハゲで成功してる日本人ミュージシャンは居ないってこと