12/09/09 01:25:18.05 0
わけあり48画像を思い出す
252:名無し募集中。。。
12/09/09 01:26:28.66 0
給料安いから買う金が無い
だから買わない
だから傾いてるんじゃないんすか?あんたのところ
253:名無し募集中。。。
12/09/09 01:28:27.23 0
労働に対価を払えない冷遇する企業は逝っていいよ
どんどん潰れろ
254:名無し募集中。。。
12/09/09 01:30:46.58 0
近所の店は安物しか置かない店に転換してしまって行かなくなった
255:名無し募集中。。。
12/09/09 01:34:10.14 0
逆にイオンはなんで好調なんだ
置いてるものってヨーカドーとそんなに違うか?
256:名無し募集中。。。
12/09/09 01:35:05.12 0
企業イメージ?
257:名無し募集中。。。
12/09/09 01:35:15.67 0
昔は健全経営でほめられてたのになヨーカドー
ジャスコ(イオン)がこんなに一気にでかくなって食われるとは夢にも思わなかったろ
258:名無し募集中。。。
12/09/09 01:37:32.81 0
西友がウォルマートに買収されて安売りの価格面ではヨーカドーを圧勝
そしてイオンが巨大化してこれも価格訴求をアピールしてヨーカドーの存在意義が薄くなった
259:名無し募集中。。。
12/09/09 01:37:57.81 0
俺が就活してた12年前くらいはシャープもソニーもヨーカドーも憧れの的だったのに
260:名無し募集中。。。
12/09/09 01:38:29.66 0
企業に非正規の常用をやめさせるには時給1000円に上げるしかないんじゃねーの
7円とかちまちまやってんじゃねーぞw
261:名無し募集中。。。
12/09/09 01:40:18.23 0
ヨーカドーって昔から売上より収益重視だったよな
その辺が何か影響してるのかな
262:名無し募集中。。。
12/09/09 01:42:10.30 0
商品をより安く仕入れ供給するためには大きな売り上げが必要だからな
ダイエーのように百貨店経営まで手を出して失敗しちゃ元も子もないが
263:名無し募集中。。。
12/09/09 01:43:26.23 0
AKB効果絶大
264:名無し募集中。。。
12/09/09 01:47:48.40 0
これじゃ他のアジアの国に舐められっぱなしだよ
どこにも舐められてる
265:名無し募集中。。。
12/09/09 01:51:21.40 0
スーパー業界不景気で客はどんどん安い方へ流れて行ってるんだな
家電業界と同じ構図がスーパー業界にもって感じか
266:名無し募集中。。。
12/09/09 01:53:03.24 0
元々ヨーカドーは生活密着型のリーズナブル価格と商品が売りだったから
ウォルマート(世界一の小売業)子会社の西友や
今や仰ぎ見るような巨大化したイオンに価格面でかなうわけも
267:名無し募集中。。。
12/09/09 01:56:59.85 0
コンビニ部門も一つにして仕入れ系統の一括化で何とかしようと頑張った形跡はある
時代の流れは残酷やね二昔前なら優良企業だったのに
268:虫スレ主
12/09/09 02:02:16.93 0
>>180
知らねえの?
ショッピングモールだ
269:名無し募集中。。。
12/09/09 02:08:33.38 0
ヨーカドーて
アイス売り場だけ充実してるイメージ
270:名無し募集中。。。
12/09/09 02:15:55.38 0
>>268
東京にもあったけど撤退したな
271:虫スレ主
12/09/09 02:19:04.83 0
>>270
そうなんだ
北関東にいっぱいあるイメージだよな