12/03/18 15:47:47.67 0
アメリカの外食産業に過労死がない理由とは?
大前提として客も店も細かいことはゴチャゴチャ言わないし、とりわけ中堅以下の企業化されたファミレス系やファーストフード系に至っては、
サービスの水準はかなり低いという問題があるわけです。
その点では、日本とは全く別世界で比較の対象にはならないのですが、個別の問題では参考になる点もあると考えて箇条書きにしてみました。
中略
(8)サービスのレベル一般は低いです。客を待たせても、注文の料理が遅くても、冷めていても、そこで謝罪することはまずありません。
その代わり、好感度を増してチップを稼いだり、リピートにつなげるためには、パーソナルタッチ、つまりサーバーの個人的なアドリブ会話が奨励されています。
それも厳しい強制はないですし、上手になればチップという見返りがあるので、働いている人間にはそれほどストレスにはなっていないようです。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
日本の居酒屋で行われるキチガイみたいな接客レベル
URLリンク(www.youtube.com)