【話題】ガンダム熱、燃え続ける 放映36年、親子共通の趣味にat MNEWSPLUS
【話題】ガンダム熱、燃え続ける 放映36年、親子共通の趣味に - 暇つぶし2ch1:オムコシ ★@\(^o^)/
15/12/14 14:44:40.65 CAP_USER*.net
 1979年に最初の放送が始まったアニメ「機動戦士ガンダム」の関連商品の売り上げが、過去5年で2倍以上の伸びを見せている。
大型複合施設にも専門店を出店するなど、36年経ってもその勢いは衰えない。ガンダムは、親子2世代の「共通の趣味」となり、輝き続けている。
■専門店、ターゲットは親子連れ
 多数の客が行き交う広場には、全高4・5メートルの「ガンダム」と「シャア専用ザク」。
それを見ながら入り口をくぐると、「地球連邦軍」の制服姿のスタッフが出迎える。関西初の専門店「ガンダムスクエア」。
大阪府吹田市の大型商業施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」で11月19日にオープンした。
販売・展示スペースにカフェが併設され、週末には開店前から入場待ちの列ができる。
 広島市から来た自営業の男性(45)は長男(9)と次男(6)と一緒に、ガンダムのプラモデル(ガンプラ)に見入っていた。
小学生当時に放映された第1作に夢中になった「第一世代」だ。
「勧善懲悪ではないドラマが衝撃的だった」。
家庭でDVDを見ていると、息子たちも一緒に見るように。
「長男が弟のガンプラを作っているのを見ると、かつての自分たちを見るようでうれしい。今は親子共通の趣味」と言う。
 店を運営する玩具メーカー、バンダイ(東京)の狙い通りの光景だ。売り上げの方は、狙い以上のものだった。
担当者は「想定の2倍です」。従来のファン層は、子ども時代にブームを経験した30~40代男性。だが現状を維持するだけではビジネスとしては先細りする。
 「より幅広い客層を対象に」と、東京の3店舗に続き、ファミリー層が中心のエキスポシティに出店を決めた。
バンダイを傘下に抱え、「ガンダムビジネス」の大部分を担うバンダイナムコホールディングスは、こうした戦略へと転換を図っている。
 2010年に映像ソフトが発売された「ガンダムUC(ユニコーン)」では第1作の17年後を描き、大人になった世代を回帰させることに成功。
また、ガンプラ製作の面白さを前面に打ち出した「ガンダムビルドファイターズ」(13年放映)で、若年層の新規ファンを引き込んだ。
 バンダイナムコホールディングス傘下の制作会社サンライズの佐々木新・取締役によると、09年ごろから戦略を転換したという。
「ガンダムは子どもにも大人にも熱心なファンがいる、日本では稀有(けう)な存在」と語る。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch