【サッカー】壮絶なJ3優勝争いを称える村井チェアマン「Jリーグの歴史に残る」at MNEWSPLUS
【サッカー】壮絶なJ3優勝争いを称える村井チェアマン「Jリーグの歴史に残る」 - 暇つぶし2ch1:YG防衛軍 ★@\(^o^)/
15/11/24 16:26:06.21 CAP_USER*.net
2015明治安田生命J3リーグ最終節が23日に行われ、レノファ山口FCが優勝を飾り、J2昇格を決めた。
Jリーグの村井満チェアマンがインタビューに応じ、山口に祝福のコメントを送っている。
 山口は2位のFC町田ゼルビアと勝ち点で並ぶものの得失点差で大きく上回っており、
勝てば優勝という状況でガイナーレ鳥取と対戦。開始早々に先制点を奪われた山口は62分に
岸田和人のゴールで追いついたが、10分後に再び勝ち越されてしまう。そのまま後半アディショナルタイムに
突入すると、敗戦のムードが漂う中迎えた96分、キャプテンの平林輝良寛が劇的な同点ゴールを決め、
試合は2-2で終了。同時刻に行われた試合で町田が引き分けに終わったため、山口のJ3制覇が決まった。
 村井チェアマンは「本当にすごかったですね。Jリーグの歴代の優勝争いや昇格争いの歴史に残る
ゲームの一つだったと思います。試合中、得点経緯をずっとメモしていたのですが、裏では町田との
デットヒートがあり、分刻みで自動昇格のチームが入れ替わっていました。6回くらい繰り返されていましたね」
と話し、最終節の壮絶な展開に興奮していた。
 優勝が決まった山口対鳥取の一戦については、「本当に、ファイトあふれるプレーが両チームにありました。
ガイナーレ鳥取もすごくいいゲームをして、サッカーの面白さが満載だった最終節になったと思います。
サッカーは本当に何が起こるかわからないですね。アディショナルタイムが4分で、
(2点目の平林選手のゴールの)公式記録が90分+6分ですから、本当に最後の最後のワンプレーだったと
思います。最後の1秒まで何があるか分からない、それを教えてもらったゲームでした」と、
最後のワンプレーで生まれた劇的な同点弾について語り、最後まで諦めなかった姿勢を称えた。
 山口のこの1年間の快進撃については、「開幕当初から非常にハードワークをするサッカーで、
得点力もありました。攻撃的なチームで魅力的なチームです。最後の最後までテンポを維持できたことが
大きな秘訣かなと思います」とコメントを残した。
 また、山口の地に1年間でサッカーがどれほど根付いたかと問われると、
「Jリーグ参入の年から私は山口を見てきましたが、地域の盛り上がりは肌で感じていました。
私は今日、広島で優勝セレモニーがあってそのまま岡山経由で特急に乗って来たのですが、
列車がレノファ山口のサポーターにジャックされているくらいの人でした。こういうアウェーの地にまで
駆け付けるサポーターが育っていることに関しては、1年という期間でも十分に山口という地に
サッカーが根付いたと感じました」と答え、地域密着型のクラブで、今季1年間でも熱狂的な
サポーターが増えたとの見方を示した。
 最後に、今後の山口について、「ここからが本当の闘いです。J2は本当にタフな戦いがずっと続きます。
そういう意味では、もっともっとサッカーの技術を上げてレベルを上げないと今までのようにはいかないと思います。
試練はあると思いますが、サポーターとともに、行政やホームタウンの人と一緒に戦っていければ、
十分にやっていけるかなとも思っています」と、J2の舞台でより一層飛躍することに期待を寄せた。
.
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch