暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
15/11/08 17:33:25.78 *.net
またもや、フジテレビの名物番組が終了する。小堺一機司会の『ごきげんよう』が来春限りで、25年の歴史に幕を下ろす。
前身の『いただきます』を含めれば、1984年から31年半も続く長寿番組となっていた。週1回の別枠に移動する可能性もあるが、
いずれにしても長らく守ってきたフジの13時台からは撤退するという。テレビ局関係者が話す。
「『笑っていいとも!』終了後、視聴率がガクンと下がり、2%台を出すことも珍しくなくなってしまいました。
一社提供のスポンサーであるライオンは小堺さんのことを非常に買っていましたが、さすがにこの状況を看過できなくなったのです」
『いいとも』の末期でも『ごきげんよう』は5~6%を取っており、時間帯が被っていた『徹子の部屋』よりも良い数字を残していた。
しかし、『いいとも』が終わると『バイキング』の低視聴率につられるように視聴率がガクンと落ちていった。
「昼にバラエティを観たい視聴者を、『いいとも』『ごきげんよう』はうまく拾っていました。編成上、良い流れができていたのです。
それが、バラエティなのか情報番組なのかどっちつかずの『バイキング』になって視聴者が他局に離れてしまい、
13時になっても『ごきげんよう』ではなく他局を見るスタイルが定着してしまった。
他局では長時間ワイドが連なる時間帯に、30分番組の『ごきげんよう』では対抗できなくなってしまった面もあるが、
何より方向性のハッキリしない『バイキング』の影響は大きかった」(同)
視聴率低迷を受け、昨年の秋には「お昼の1時で30年!」と題し、
萩本欽一、�



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch