【サッカー】視察もしてないのにナゼ? ハリル監督“南野招集”のウラat MNEWSPLUS
【サッカー】視察もしてないのにナゼ? ハリル監督“南野招集”のウラ - 暇つぶし2ch1:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/
15/10/04 06:15:48.73 *.net
日本サッカー協会は1日、W杯ロシア大会アジア2次予選E組のシリア戦(8日・マスカット)に臨む日本代表メンバー23人を発表。
注目は、U-22(22歳以下)日本代表で活躍し、A代表では初招集となったFW南野拓実(20)=ザルツブルク=だ。
この日の会見で、バヒド・ハリルホジッチ監督(63)は「数年後、彼は日本代表に効果的な選手になる。
まだ20歳だが、若い世代を信頼して使う。躊躇はない」と話した。
ハリル・ジャパンの得点力不足は、もはや慢性的となっている。その解消のために呼ばれた20歳には期待がかかるところだが、実は指揮官はプレーぶりを視察したことがない。
にも関わらず初招集となったのは、霜田技術委員長の“推薦”があったからだ。
霜田技術委員長は先ごろ、自身で南野がいるオーストリアのザルツブルクまで出向き、クラブ側と会談。
日本代表への招集のための道筋を立てていた。
技術委員会の“推薦枠”で選手が招集されるケースは、今に始まったことではない。
前任監督のアギーレ氏は、霜田委員長の古巣であるFC東京の選手を多く招集していた。
その最たる例が今季、ドイツ・ブンデスリーガのマインツに移籍したFW武藤だった。
当時、実力的には武藤よりもFW宇佐美(G大阪)の方が上とされていた。
だが霜田技術委員長と、その上司である原専務理事が「宇佐美より上」とこだわり、結果的に技術委員会の“推薦枠”で初招集となった。
今回のメンバーも南野を含め“推薦”と思われる選手が多い。それでも試合でしっかりとした結果を出せば何も問題はない。
だが、Jリーグにも実績があり奮闘している選手はたくさんいる。FW大久保(川崎)は得点王争いで19ゴールをあげ、宇佐美と並びトップを走っている。
FW金崎(鹿島)も第2ステージで2位と躍進中のチームをけん引している。
ハリルホジッチ監督は「今回は勝たないといけない試合だ」と強調していたが、結果を出せなかった場合は、指揮官ばかりでなく技術委員会も責任を問われる。 
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
2015.10.03


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch