スカパー!がテレビに関する大調査!スポーツの中で「野球」が最も多く見るという結果にat MNEWSPLUS
スカパー!がテレビに関する大調査!スポーツの中で「野球」が最も多く見るという結果に - 暇つぶし2ch1:オムコシ ★@\(^o^)/
15/10/02 06:27:07.81 *.net
 テレビはいまどのように見られているのだろうか。
スカパー!が全国の15歳~69歳の男女1000人に「テレビ視聴に関する調査2015」を実施した。
 最初に「誰と」テレビを見ているか聞いたところ、「ひとりで見る」との回答が最も多く69.9%、
次いで「家族と見る」65.4%が続き、「どこで」テレビを見ているかについては、
「リビング・居間で見る」86.3%が際立って高く、「自分の部屋で見る」28.6%を大きく離している。
やはりテレビは家族団らんに欠かせない様子だ。
 次に、「何を使って」見ているか聞いたところ、
「テレビで見る」は97.4%となり、「ケータイ・スマホ(ワンセグテレビなど)で見る」は16.2%。
ワンセグは普及しながらも、やっぱり“テレビ番組はテレビで視る”が主流で、「何かをしながら」テレビを見ているかの質問に
「食事をしながら見る」の回答が8割を超すなど、視聴スタイルは昔も今も変わっていないようだ。
 録画に関する質問では、「ブルーレイ・DVDレコーダーに録画して見る」が34.8%、「テレビに内蔵されているHDDに録画して見る」が21.9%だった。
でも、忙しくてその日に録画を視られない人も多いはず。
そこで、「全話を録画し、最終回終了後に一気に見る」ことが、これまでにあるか聞いたところ、「ある」20.2%、「ない」79.8%に。
ドラマの「イッキ見」をしたことがある人は5人に1人の割合だった。
ちなみに、「見たいと思っていたが1話目を見逃してしまったので、そのドラマを見ることをやめてしまった」ことでは、
「ある」が56.2%と半数以上! やはりドラマは最初が肝心だ。
 さて、話をテレビ番組に移すと、よく見ているテレビ番組については、「ニュース・報道番組」62.7%が最も多く、
「バラエティ番組・お笑い番組」53.6%、「国内ドラマ(連続ドラマ)」53.4%、「情報番組・ワイドショー」44.3%が続く。
 スポーツをよく見ると回答した310人に、何を見ているか聞いたところ、「野球」が最も多く67.7%、「サッカー」57.4%、
「バレーボール」40.3%、「テニス」31.0%、「陸上競技(マラソン含む)」29.0%となっている。
 他方、インターネットを使った有料動画配信で世界最大手の「ネットフリックスが、日本でのサービスを開始したことを受け、
動画配信(ビデオ・オン・デマンド)サービスを利用する場合、見たいと思う番組を聞いたところ、「映画(洋画)」29.1%が最も多く、「映画(邦画)」25.2%、
「国内ドラマ(連続ドラマ)」22.1%、「アニメ」18.8%、「海外ドラマ(韓流除く)」16.4%の順に。有料多チャンネル放送でも、「映画(洋画)」が32.1%、
「映画(邦画)」が26.7%となるなど、同様の傾向にある。
 今度はテレビ番組について・・・。まず、「この人が出演するドラマを見たい」と思う芸能人を聞いたところ、
男性芸能人の1位は「堺雅人」と「木村拓哉」(どちらも50人)、3位「福山雅治」(32人)、
4位「阿部寛」(27人)、5位「福士蒼汰」(24人)となり、女性芸能人の1位は「北川景子」(41人)、
2位「綾瀬はるか」(39人)、3位「篠原涼子」(37人)、4位「杏」(35人)、5位「米倉涼子」(30人)となった。
 「イケメン」だと思う男優の1位は「福山雅治」(66人)となり、2位「木村拓哉」(56人)、
3位「福士蒼汰」(55人)、4位「向井理」(53人)、5位「竹野内豊」(29人)。
また、『美しすぎる』と思う女優の1位は「北川景子」(88人)でダントツ、2位「吉永小百合」(35人)、
3位「石原さとみ」と「堀北真希」(どちらも32人)、5位「綾瀬はるか」(31人)と続く。“サユリスト”は今の時代も健在か。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
*続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch