15/09/02 17:32:52.93 *.net
金子:日本の指導者を見ていて思うのは、基本的にコピーですよね。
自分で新しいサッカーをつくって、世界を驚かせようっていう発想はほぼゼロ。
それがJリーグがつまらない一番の理由だと僕は思っている。ただ、楽観視している部分はあって、
明治維新後、日本が西洋をこぞってまねした中、山本五十六は出てきたわけで。
大倉:なるほど。ただ、今の日本サッカー界においては、
指導者がコピーさえもしていないと感じる部分があります。
もっと本気で世界から勉強したほうがいい。
口では海外はこんなサッカーをしていると言っていても、
いざ監督になると目的が勝ち点3だけになってしまう。そういう指導者があまりにも多いと思います。
もうひとつは、選手をできない前提で指導している。だから戦略で勝ち点3を取ろうとする。
それだと選手の成長は一生ない。これが見ていてつまらなくするんだと思います。
URLリンク(newspicks.com)
関連
【Jリーグ】サッカーが人気が出ないのは野球と比べて得点が圧倒的に少ない事。0-0…面白い事が何もなかったという経験をした人は大勢★3(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【サッカー】森川葵「サッカーは全然見ない。もう『Jリーグ』とか意味がよく分からないし(笑)」★8c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【明治安田生命Jリーグ】ジュビロ磐田、観客�