15/03/26 07:54:33.64 *.net
日本バスケットボール協会の改革を主導するタスクフォースの
川淵三郎チェアマン(78)が25日、都内で来年10月に開幕する
新リーグ(3部構成)の参加基準をTKbjリーグ、ナショナルリーグ(NBL)、
その下部リーグのNBDLの47チームに伝えた。
席上、川淵氏が重視するホームアリーナにbj青森が疑問をぶつけた。
1部リーグなら5000人収容の会場を確保し、そこで年間試合数の
8割の開催が参加要件。青森の下山保則社長は「違和感がある。
8割という“タガ”を外してほしい」と訴えた。現在は県内7か所を
巡業する方式でリーグ22チーム中、7位の観客動員を記録。bj信州、
NBL北海道なども複数会場での開催を希望している。
2度目の全チーム説明会で初の反対意見にも、企業名外しで
議論があったサッカーJリーグ発足時を例に出して「“アンチ川淵”が
どんどん出てくることを願っています」と言い切った。(武田 泰淳)
URLリンク(www.hochi.co.jp)
関連
【バスケ】知事「サッカーと同じ発想で、プロチームが行政に費用を丸投げ、いかがなものか」★4(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
【バスケ】川淵チェアマン、Jリーグ方式の改革案を披露…「行政を巻き込めていない」とバッサリ★2c2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)