【ドラマ】 大河ドラマ「花燃ゆ」過去最低スタート10話!平均視聴率「平清盛」下回った [転載禁止]©2ch.net at MNEWSPLUS
【ドラマ】 大河ドラマ「花燃ゆ」過去最低スタート10話!平均視聴率「平清盛」下回った [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:52:43.11 3g/+bqBx0
■いかんのか?
「いかんのか?」とは自らの選択に対して非難を受けた時の返しの言葉である。
元ネタはプロ野球の原辰徳監督の言葉。
2007年8月24日の巨人対広島戦においてサヨナラホー�


513:€ランを受けてサヨナラ負けを喫した巨人軍。 記者が「なぜ三木を使ったか?」と問いかけた時に「なぜ三木を使ったか?使っちゃいかんのか?」と答えた。 この時のインタビューの発言が話題となり インターネット上で、何かいけない発言や行動をしたユーザーが「いかんのか?」と書き込む。 またネタ的にどうでも良いことに対して「いかんのか?」と書き込むユーザーいる。 ■いかんでしょ 「いかんでしょ」とは何かいけないことをやってしまった相手に対して述べる言葉である。 元ネタは2009年8月9日に書かれたサンスポの記事。 >【巨人2-1ヤクルト】 >異次元パワーだ。 >(略) >「3度目のサヨナラ本塁打?ちょっと怖いくらい。多少(本塁打は)心のどこかにありましたけど…。何て言っていいのか分からないけど、とにかくうれしい」   >シーズン3本のサヨナラ本塁打は巨人では70年の王に並ぶ球団記録。 >「(王さんと)並べたらいかんでしょ」 と謙そんしながらも、すぐさま「超えられるように頑張りたい」とはにかんだ。 上記のコメントが読者の印象に残り、インターネット上で用いられるようになった。 また、「いかんのか?」 という書き込みに対しての返答として「いかんでしょ」と投稿されることも多い。 アニメ「新着!イカ娘」のOPにも「イカんでしょ」という歌詞があるがこれとは関係はない。 ■○○おもんねーわ 「○○おもんねーわ」とは○○が面白くないときに用いる言葉である。 元ネタは弦本悠希が書いたブログの文章。 広島東洋カープに2010年のドラフトで7位指名された弦本であったがブログにおいて暴言を連発しており 「練習だるい。しょうもなさすぎる」や「広島おもんねーわ」といったことを書いていた。 この書き込みが話題となり、球団も本部長からスカウトを通じて厳重注意を受けた。 弦本は2013年に広島東洋カープから戦力外通告を受けている。 ■○○ウキウキでワロタwww ○○ウキウキでワロタwwwはテンションが上がってウキウキしている相手を馬鹿にする際に使う。 また同様に「◯◯イライラでワロタwww」などもよく用いられる。 元ネタとなっているのは2011年になんJに立てられた「虚カスウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwww」というスレタイ。 「虚カス」というのは巨人ファンの蔑称であり、このスレはスレタイ通りプロ野球板に書き込まれた巨人スレの書き込みを晒し、 巨人ファンのウキウキぶりをあざ笑ったものである。 このウキウキなレスはこのスレだけでなく他のスレでも度々貼られることとなり、 それと同時に「虚カスウキウキでワロタwwwwww」というレスもなんJ内で使われるようになる。 さらには他にウキウキな人やものを見つけると同様に「◯◯ウキウキでワロタwwww」と書かれたり、 煽られて怒っている人を見ると「◯◯イライラでワロタwwww」などと書かれるようになる。



514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:52:48.12 eOJFAN5e0
これ普通におもしろいけどね。

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:52:53.73 3g/+bqBx0
■ち~ん(笑)
ち~ん(笑)とは、プロ野球板などで用いられるアンチフレーズの一つである。
阪神タイガースの蔑称「犯珍」と鈴(りん)をならす音をかけたもの。
元ネタはおそらくアンチ阪神スレとして野球chに立てられた「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」スレで、
流行り始めた時期は時期は2008年9月下旬-10月初頭(つまり、13ゲーム差を逆転されての歴史的V逸)の頃と思われる。
当初はスレ内での限定的なスラングに留まっていたが、その秀逸さから野球板での阪神、阪神ファンに対する定番の煽り文句となっていった。
また、元々は阪神が負けた時に使われていたが、最近はマナーの悪い阪神ファンに対しても使われるようになった。

■ま~ん(笑)
「ま~ん(笑)」とは何かの終了を指す、もしくは女性を嘲笑する際に用いる表現である。
「ちーん」という終了を意味する言葉があるが、
なんJ板では特定の球団を煽る時に「ち~ん(笑)」と書き込まれることがあった。
このち~ん(笑)を男性の性器の名称に見立て、女性の性器版の名称に変えたものが「ま~ん(笑)」である。
そのため明確な意味の定義はないが基本的には「ち~ん(笑)」と同じ意味を持つと考えられる。
特に女性に関する話題の時に用いられる。

■334
2005年の日本シリーズでのロッテと阪神の総得点数(4試合)。
1回戦の濃霧コールド・3試合連続二桁得点�


516:ズ進出ということもあって、例の2005年の日本シリーズの映像が何度も流されることになった。 そのため「33-4」が多くの野球ファンの記憶に蘇り、野球chやなんJでは「33-4」関連スレが乱立することになる。 中日対ロッテという日本シリーズにも関わらずトラウマを掘り起こされ、 馬鹿にされた阪神ファンの叫びが「なんでや!阪神関係ないやろ!」である。



517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:53:07.80 rfXEyk1x0
高杉が出てから、ちょっと面白くなった

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:53:14.55 3g/+bqBx0
■ヒエ~ッ
「ヒエ~ッ」とは驚いた時に思わず出てしまう声である。
元ネタは2011年11月26日にたてられたスレッド「阪神、今度は233-5で負けるwww」における1番目の書き込み。
>1 : 風吹けば名無し : 2011/11/26(土) 02:11:52.89 ID:6TDYpCu+

>新人王得票数
>1位 長野(巨人) 233票
>2位 秋山(阪神)   5票

>ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
この「ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwww」という言葉が驚きとともに嘲笑や哀れみなどの感情を
見事にあらわしているということから、他のユーザーも用いる様になった。

■残当
「残当」とは「残念だが当然」の略語である。
元ネタは2chにおける以下の書き込み。
>首都高4号線外苑出口付近で読売巨人軍の豊田投手(32)が大型トラックに飛び込み即死した。
>度重なるリリーフ失敗
>苦にして発作的に飛び込んだものと見られる。

>巨人原監督の


519:話 >「残念だが当然。男らしい最期といえる」 実際には豊田投手は自殺しておらず、かつ原監督のコメントも虚偽であるが 「残念だが当然」というフレーズが印象に残り野球系のスレッドで使用される様になった。 そして次第に略して「残当」として使用される様になった。 ■○○で打線組んだwww 「○○で打線組んだwww」とは、なんJ板におけるネタスレの一種である。 複数のあらゆるものの評価を打順(スタメン表)で表すが個人の意見に左右されるため意見が食い違うことが多い。 表したいものが9つ以上の場合はDHを用いたり、先発-中継ぎ-抑えという継投リレーも使って表すこともある。 元ネタは、かつて日本テレビ系列で放送されていたテレビ番組「中井正広のブラックバラエティ」の企画の一つである 「好きなおかずでスタメンを組む」だと思われる。 ■大松 「大松」とはプロ野球選手の大松尚逸のこと、もしくは大松尚逸の発言とする一連のネタである。 なんJを中心に大松「○○」といった様に大松選手が何かを語るといったネタの書き込みがある。 この由来となったのは、2009年7月10日におけるロッテ対日本ハムの試合において 多田野数人が9回2アウトまでノーヒットノーランをしている中で大松選手がヒットを打ったこと。 この時に岩本勉から「大松空気読め!」と絶叫され 視聴者や実況板にいるユーザーに大松選手が空気を読めない人というキャラクターが定着した。 これ以降インターネット上、特になんJでは 大松選手が何か空気を読めないコメントをするといった形式がネタとして定着した。



520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:53:25.81 3g/+bqBx0
■○○最高や!○○なんて最初からいらんかったんや!
選手間の成績や活躍を比較する際に使用されるフレーズ。
元ネタは2006年のドラフトにおいて、巨人・阪神・中日の3球団で競合した堂上直倫を中日が引き当て、
外した阪神がハズレ1位として野原将志を指名した時に、プロ野球板へ立てられたスレッド。
注目度が非常に高かった堂上を外したことから来る負け惜しみのようなそれは、
いかにも阪神ファンらしいスレッドとして大きな注目を集めた。
しかし皮肉にも「1軍での試合出場無いまま3年後ぐらいに解雇される」と言われた堂上は2年目から1軍に起用され、
兄の堂上剛裕とアベック弾を放ったり一緒にお立ち台に立つ活躍も見せて、
今では守備固め要員として堅実な仕事をしているのに対し、野原は1軍の試合に登場するまで5年を要した挙句、
ほとんど出場のないまま2013年に戦力外通告を受けるという有様で、「○○最高や!」はネタ用語として一層輝く結果になった。
ちなみに、この時の巨人のハズレ1位は坂本勇人である。

■くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)
元ネタは「くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」。
阪神タイガースが敗戦した際に立つスレでお約束のレスは「ち~ん(笑)」。
阪神以外の各球団にも

・読売ジャイアンツ:「虚カスの-」「虚ち~ん(笑)」
・横浜DeNAベイスターズ:「よっわいよっわいベイスの礼拝堂はこちら(笑)」「†ハーメン†」

などの派生ネタがある。
なお、変わった所ではヤクルト・福地寿樹の本スレのスレタイが「はっやいはっやい福地寿樹のスレはこちら(笑)」だった時期があり
レスは「ふくち~ん(笑)」

■コレは教育やろなあ
「コレは教育やろなあ」とは教育をしなければいけないような相手が現れた時に言う言葉である。
元ネタは当時のオリックスの岡田彰布監督による発言。
「しかし・・・今日は5点差で、ファーストから(走者が)走ってしもたなあ。これは大変なことやと思うよ」
走ったのは新人の藤川俊だが岡田監督は「コレは教育やろなあ」と阪神首脳陣をチクリ。
「こっちは負け認めたってんのになあ。なんで走るんやろなあ。明日も試合あんのになあ。これは大変よ」
5点差がついている試合において相手の選手が盗塁したことに対してのコメント。
通常、大量得点が付いている場合には盗塁はしないことがプロ野球における暗黙の了解となっている。
それは盗塁することによってゲームの大勢に影響が無いためであるが、
それを新人選手であったために知らなかった藤川を阪神タイガースの指導陣が教育しなおさなければいけないという趣旨の台詞。
なんJ板では何か教育的指導が必要なプレイや画像などがあった時に「コレは教育やろなあ」と書き込むことがある。

■あかん優勝してまう
「あかん優勝してまう」とは優勝しそうと思ったときに書かれやすい言葉。
以下の状況の時に使われやすい。
・試合中、弱小球団が勝ち越したとき。
・弱小球団が一勝したとき。
・弱小球団がネタ選手を獲得したとき。
・ネタ選手が一軍に昇格したとき。
・ネタ選手がタイムリーを打つなど活躍したとき。
・クルーンが初球でストライクを取ったとき。 <


521:br> ・来期の妄想オーダー・ローテを考えたとき。



522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:53:47.59 3g/+bqBx0
■なんでも実況Jリーグ板
なんJ、とは「なんでも実況Jupiter」の略称であるが
極稀に「なんでも実況Jリーグ板」の略称と勘違いする人がいる。
またその勘違いを自演し、サッカーファンの評判を落とそうとする場合に用いられる。

他板でなんJ住民を名乗る人物が迷惑行為をとる
 ↓
なんでも実況Jリーグ板住民最低やな、というレスがつく
 ↓
サカ豚最低やな、という流れになる

■おまC
2011年5月2日になんJのサーバーが移転し連続投稿規制が厳しくなった事を受け、
「お祭りch」に移住したなんJ民が、「おはD」・「すごC?」風に「おまC」と呼んだ事が由来となっている。
この移住運動は失敗し、おまC原住民に深い傷跡を残しただけの模様。 その後、2011年11月20日に行われた日本シリーズ第7戦において、
9回表に中日の井端弘和がソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグへピッチャーライナーを放ち、それがファルケンボーグに直撃したことで降板。
この影響からサーバーがダウンし、なんJは一時消滅した。 この時、誘導が一切行われなかったにも関わらず殆どのなんJ民が迷うことなく板移動に成功し、
「おまCはなんJの植民地」という認識が浸透しているのが明らかとなった。

移民運動の画像
URLリンク(wikiwiki.jp)
なんJ民を導く自由の井端
URLリンク(wikiwiki.jp)


523:src=2295595.jpg ■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚) 「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。 正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。 黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。 1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、 原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。 一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。 元となった絵 http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg



524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:54:09.97 BimMkDPp0
最初から無理ゲー

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:55:21.40 8Aagjvwz0
>>22
似たようなものに高橋英樹の島津斉彬から井伊直弼も同じ感覚

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:55:52.64 AxZAc3Qk0
もう300kb越えてる
こうやって書き込ませないようにするのは卑怯

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:56:07.69 UFZb0SlE0
無名妹が全てを操ってるドラマは嫌悪感しかないw

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:56:29.71 bNF3CcuG0
伊勢谷の吉田がイメージ違い過ぎてみる


529:気失せた



530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:56:29.80 7XuyVhUi0
司馬遼太郎「翔ぶがごとく」で吉田松陰の妹が一回だけ出てくる
40歳過ぎてから玉木文之進の首を切り落とす役
NHKでこれを放映するのかなあ?

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:57:42.71 nkWtunZHO
小物女優! 創値女優

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
15/03/10 16:57:46.17 nRJGxn1+0
久坂のやつが大根すぎて萎えるやつがいるのは分かる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch