【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」©2ch.net at MNEWSPLUS
【野球】弘前市、プロ野球の試合を誘致しようと準備。楽天から1万4000人程度の球場を求められる「費用負担が課題」©2ch.net - 暇つぶし2ch1:Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
15/02/08 14:20:30.68 *
青森県内で26年間開かれていないプロ野球1軍の試合を誘致しようと、弘前市が準備を進めている。
庁内にプロジェクトチームを設置し、元プロ野球選手を職員として採用。

まずは東北楽天主催の2軍戦をことし6月、6年ぶりに開催する。1軍戦誘致には球場の改修などが必要で、2017年の実現を目指す。

公式戦誘致を昨年4月の市長選で公約に掲げた葛西憲之市長は「子どもたちの夢を育むため、必ず誘致を実現したい」と意気込む。

市は市野球協会からの誘致の要望も受け、同10月に文化スポーツ振興課など六つの課で構成するプロジェクトチーム(PT)を設置した。
ことし1月、プロ野球日本ハムで投手として活躍した元楽天ジュニアヘッドコーチの今関勝さん(43)を同課職員として採用した。

現在、楽天と協力しハード、ソフト両面で誘致活動を進めている。

ハード面での課題は球場の改修だ。楽天側からは経営面を考慮した上で観客収容数1万4000人程度の球場を求められているという。
使用予定の同市豊田の市営「はるか夢球場」の収容人数は、公称約1万2000人だが、実質は約6000人。照明設備や監督室などの整備も必要という。

同課の工藤隆夫主査は「コボスタ宮城でも改修に約30億円掛かったと聞いている。費用負担が課題だ」と話した。

県内では1988年7月のヤクルト-広島戦を最後に、1軍戦が行われていない。
集客力の高い1軍戦開催で市全体を活性化するとともに、プロスポーツを通じて子どもたちの夢を育む狙いがある。

今関さんは「1軍戦誘致には設備面の整備も重要だが、地元の熱烈なファンの存在も欠かせない。
市民の間で誘致の機運を盛り上げることが不可欠だ」と語った。実現に向け、市内の学校で野球指導をするなど機運醸成を進めていくという。

2月7日(土)15時5分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch