【芸能】アイドル声優という「ムラ社会」…最初から限界値が決まっている芸になど、なんの魅力もない。 [転載禁止]©2ch.net at MNEWSPLUS
【芸能】アイドル声優という「ムラ社会」…最初から限界値が決まっている芸になど、なんの魅力もない。 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:26:17.28 TTuuuQHt0
この人、歌下手じゃなかったけ?

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:26:31.13 /4Rp54060
>>478
どっちにしろ言いたいのは最初と最後でそこじゃねーから
揚げ足取りはいいよw

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:26:51.29 WV0U+jiU0
>>481
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:27:11.19 kWBON8Ch0
くぎゅを超えるやつはいないわけだが

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:28:29.01 sia4lyP00
声優は裏方でいいんだよ
顔で選ぶな

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:28:31.50 V+2lGrcS0
>>481
神谷浩史と小野大輔が人気
この二人のユニットのCDや単独のも結構売れてる

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:28:37.74 WTgF/pPL0
>>485
子安の世界w

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:28:59.14 w7jl+SWK0
>>486
性格の悪さ?

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:29:11.20 22P+Y3pZ0
声優界じゃアイドルなんだろうが、タレントとしての商品価値はないから世間様の目に触れる所に出てきたら
そりゃまわりも気を使うわ

何でこの記事で切れてる奴がいるのかわからん
正論じゃんw

>花澤香菜を批判したいならラストエグザイルから観直して
>ゼーガペイン見てから何か言ったらどうだ?それすらも知らないんだろ?

ID:QWfLC0kp0ちゃんは池沼かよw
じゃあテレビにアイドルとしてプロモーションで出てくるなよw

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:30:06.26 V+2lGrcS0
子役出身やタレント出身で声優やってる奴は売れなくなったとかで需要がなくなって
そっちに行ったやつだしな

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:31:08.92 IvGB+sDS0
>>483
ド下手がボイトレ頑張って下手になったくらいだな

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:31:18.25 12gerTvq0
芸能人の芸なんてみんな似たようなモンだぞ。誰がナニしようとどうでもイイ。
それでも、芸能ライターなんて芸能人に寄生する糞よりはマシ。 

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:31:46.96 D8iqs3g5O
見てたけどアケカス以下の顔と歌唱力だったな
声優ヲタはあんなの持ち上げて悲しくならないのかね

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:31:57.62 r7Rz+Xon0
花澤、日高、悠木をさんまのまんまに出してくれ

いやまじで

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:32:25.45 QWfLC0kp0
>>484
日本語と文章の論理をちゃんと使えるようになってから来いよ

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:33:00.04 2frwVYuh0
総評
真壁が可愛かった

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:33:01.44 WV0U+jiU0
最近の芸人なんてただの雑談やってるだけじゃねえか
なにが芸だよ 笑わせんなよ

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:33:05.23 QtyRLPgm0
おばさんになっても彼氏バレしたらファンに発狂されるって恐ろしいな

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:34:22.10 NLbJR7R/0
アニメ界はカウンターカルチャーだから自然と対立的構図になるんだよ
本流が弱体化してアングラだったアニメに浸食されて芸能界は面白くない
だから態度が辛辣でよそよそしくなる
まあアニメはウッハウハには決してならない儲からない業態だから
本流にとって代わるってことは永久にないだろうけどね
それでも今はアニメの方が面白い人がいるし感性が豊か

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:34:32.72 WTgF/pPL0
>>492
昔で言ったら高校まで野球やってたのに大学でアメフトとかゴルフとかやってプロになっちゃう感じだなw
その手のやつに負けてるんだから声優の専門学校ってのもその程度のもんだってことだな
まぁ、スポーツ以上に実力外が物を言う世界だから意味ないけどさw

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:34:53.57 V+2lGrcS0
>>500
ジャニとかでもそのパターン多いけどな
幻想売ってれば嫌でもそうなる
ちなみに花澤は声優の梶裕貴と付き合ってる疑惑あるし双方
無名時代に恋人いた事判明してるからヲタも耐性強いけど

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:35:27.14 QWfLC0kp0
>>491
お前このこの記事が正論に見えるなんてこのフリーライターと同じで池沼かよ

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:37:03.87 V+2lGrcS0
>>502
声優の専門学校出の声優が一時期礼儀なってないの酷かったらしくて
専門学校でも礼儀は必要と教えているほどらしい
でも人気出るのは子役出身よりは汚れ仕事のエロを多くやる
専門学校出が多いみたいだが

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:37:30.71 X1SSvK8g0
芸能界に置き換えても何も変わらないのでは?

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:37:35.85 aqpote4v0
声優オタ顔真っ赤

508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:38:41.00 zEM3wWs20
そもそもテレビと言う市場が今後どうなるかねえ。

509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:39:59.59 w9V0B4lf0
人気アナウンサーの本性
水○?
高○彩
URLリンク(www.peeep.u)<)●s/ab8a178a
URLリンク(www.peeep.u)●s/7aa27306

510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:40:14.32 22P+Y3pZ0
>>504
アイドル声優がテレビにタレントとして出てくると、視聴者が妙な据わりの悪さを感じるのもMCが気を使うのも事実だろ
声優やらせたら仕事ができるかもしれないが、アイドルやタレントとしては2流以下なのにテレビに出てくるんだから当然の話

それを「演技見てから言え」とか反論するのはガイジだろw

何を切れる理由があるのか?
全く理解できないんだがw

511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:40:18.00 g6mqfL3I0
ぶっちゃけAKBとか卒業した元メンバーのその後が悲惨だけどな全然活躍して無い
AV女優になった人すら居るし
事務所やレコード会社の汚い大人に関わって頭おかしくなるんだろうな

512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:40:36.13 KdMd80d40
>花澤の歌唱力

513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:41:07.67 DtKVKkcL0
そのムラ社会に巨大資本で乱入して雨宮をごり押ししてるのがチョニー
本業だと赤字続きだけどライバルに零細しかいない声優業界だと無双出来ると考えている

514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:42:07.11 WTgF/pPL0
>>511
AKBなんてガチ接触商法だし
いくら声優がアイドル化して、イベントだらけだと言っても、あそこまで露骨な接触商法はしてないと思う

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:43:38.54 rDXDcU0N0
ライフ☆ライナー生きてるか?

516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:44:08.21 WIOVtm0M0
CD売ってからいいましょうねー

517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:44:27.77 md0RI2xD0
アイドル声優のバックにアニオタがいるってだけで
そりゃ負のアドバンテージ背負ってるようなもん
よっぽど本人が一般向きにも頑張らないと厳しいよ
で一般向きに頑張ると命がけでアニオタは潰しに来る
それが現実

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:44:28.01 ovwLvAC+0
映画の吹替えしてる人を声優と呼ぶことにしてる

519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:44:31.65 KHVZH415O
×AKB
本職の歌手なのに音痴な上に口パクで、しかもアイドルなのに不細工

×SMAP
口パク、超音痴で海外歌手のゲストに激怒されるひどさ
なのに、日本の代表的歌手グループ扱い

○アイドル声優
一芸持ってて歌そこそこ歌えて、最近の人はそれなりに可愛い

520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:45:37.69 TTuuuQHt0
>>517
アニヲタと声優ヲタは違う場合もあるらしい

521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:45:45.68 KIV6sQT80
>>1
記事書いてて気づかないのかな。
外国人も声優も同じ扱いって事は
これって「声優」じゃなくって「芸能界」のムラ社会じゃないか。
仲間内で適当になぁなぁでやりたいってことでしょ。
番組見てないけど

522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:46:04.71 WTgF/pPL0
まあ、でもそのうち声優握手券つきアニメBDとかいうわけのわからん代物が出てくるかもしれんw
今はまだアニメのイベチケということで辛うじてアニメの枠をギリギリ保っているが
そうなったらほんとの意味でのアニメ界のAKB化だと言えよう

523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:46:23.30 n//YPb/J0
スーザン・ボイルに対してだって日本のテレビはお客様扱いするわけで。
それはスーザン・ボイルの歌をなんの魅力もない限界値が決まっている芸と見下してるって事かね?

テレビ番組がお客様として扱うことと、なんの魅力もない限界値が決まっている芸かどうかは別問題。

524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:47:36.33 xm5vQcRC0
芸歴だけは長いんだけどねぇ
URLリンク(i.ytimg.com)

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:47:51.83 UttS39G+0
>>519

○アイドル声優
一芸持ってて歌そこそこ歌えて、最近の人はそれなりに可愛い

所詮オタク補正ありきの可愛さなんざたかが知れている

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:47:55.63 eBIhrvfD0
そもそも声優は裏方仕事だろ。
テレビに出たりタレントしてる事自体が間違い。
声の演技を極める事が、声優にとって一番大事な事。
真剣に声優やろうと考えてるなら、露出は極力控えるべきなんだ。

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:49:09.62 WIP8cFMGO
TVタレントのように対応しなければならない必要性がそもそもあるのかな

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:49:32.70 CYcsVEqZO
なんか別にいいと思うんだけど芸人じゃあるまいし。

アイドル扱いじゃなくて俳優扱いされただけでしょ。


花澤が加藤にジャイアントスイングされろってか?

529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:50:10.29 LLV3NHm60
> ムラ社会

その社会で大事に扱って貰えて食っていけるならそれでいいじゃんw

530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:50:13.39 22P+Y3pZ0
>>523
スーザン・ボイルは歌で出てきた人だけど、アイドル声優は「声優にしてはかわいい」枠だから見た目が売り
でもアニメ業界から世間様に触れる世界に出てくると「見た目だけ」で売るには限界値が低くて「扱いに困る」のは事実だろうに

わかってるんだろ?
その擁護が厳しいことは

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:50:46.43 /Wv29cWI0
まぁたしかに声優がテレビに出てるの見るのはものすごく痛い
水木は痛くないけど、声優というイメージがあまりない。

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:50:59.51 V+2lGrcS0
>>522
普通にハイタッチ券付きとか店舗別で写真違いとかやってる声優もいるぞ
個人名義のCD売る時とかな

533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:51:05.36 cmRAt5Lv0
米倉涼子結婚だってよ
URLリンク(hoihoi-ben.blog.so-net.ne.jp)

534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:51:37.15 Fevto3P30
テレビに出てゲイニンと喋る声優なんて見たくもないしね

535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:52:10.52 +l54pZYh0
芸能界もヤクザに仕切られ
枕営業で仕事とるような腐った業界だろ
似たり寄ったりじゃないか
ぶっさいくな女が毎日TV出てるし
芸の一つもない奴が山ほどいてる

536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:52:28.24 bJL2ZOtu0
AV女優・楠ノ瀬結愛「AV女優も一人の女の子です。男の欲望を満たすための道具ではありません。」 [転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(morningcoffee板)
日本朗読振興協会代表理事がAVデビュー!鈴木梨乃 [転載禁止]©bbspink.com・
スレリンク(mature板)

537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:53:56.22 V+2lGrcS0
声優仕事だって芸能界の一部だしな
舞台とかの仕事兼業している役者もいるし

538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:55:56.78 qbDge1J+0
>>520
声ヲタは声優第一だからドルヲタと変わらないよ
2次ではない

539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:56:51.97 9/CYhtH10
>>1
>着せ替え人形のように、言うままに踊らせているだけで人気を得ることができる。

芸能界と比べたらそうかもしれんけど声優も声質や演技だけじゃなく
ラジオやアニメイベントでの面白さやトークスキルは求められる
特に最近量産されてるアイドル声優なら何か個性がないとすぐ消える

540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:56:53.24 VgLD9BTn0
女限定イベやったり男ヲタ切り捨て始めたから気をつけろよ

541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:57:34.39 n//YPb/J0
>>530
>限界値が低くて「扱いに困る」のは事実だろうに

だからそれはテレビ番組がお客様として扱うかどうかと関係ない、って話なんだけど。
この花澤って声優がテレビでお客様として扱われ無かったら限界値が低くないって言える?

542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:57:36.14 GQTDaD/s0
>>522
そういうのアイドル声優ユニットのCDでならやってるからな
某グループは1枚で握手、2枚でチェキ撮影、3枚で私物サイン
別のなんかのアニメの声優ユニットでも同じようなことやってた

543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:57:41.93 QWfLC0kp0
>>510
この糞記事100回読んだら如何
最初から限界値が決まっている芸とか言ってるから
これ書いたその芸すら見たことの無い馬鹿に対してそう言っただけなんだけど
切れても無いし理解して貰う必要もないから
花澤香菜に対する皮肉にもなってるのも理解してないだろうしどうでもいいです

544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:57:59.72 pe4dFzBG0
なぜザーさんを出したのかという疑問はやっぱりあるな

545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:58:47.64 V1QKipuR0
田村ゆかりさんじゅうはっさい

546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:59:01.64 UPWrEBcZ0
紅白で声優?仲間由紀恵が司会してんだろ。
つーか在日少なさそうなジャンルだからマスコミや芸能大手()にとって旨味がねーだけだわな。

547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 08:59:15.59 SHytbr500
日本そのものが村社会だからな

村八分、人種差別、部落差別、いじめ、虐待、ひいき、仲間はずれ、
よそ者に冷たい、身内だけで固まる、閉鎖的、冷酷、島国根性、閉鎖的

我々日本人や日本社会は外国人から見ればこんな印象だし、実際この通りなんだよなあ

548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:00:05.32 V+2lGrcS0
>>546
そうでもないぞ
サンミュージックやホリプロやオスカーも進出してきてるし
朴璐美とか在日明かしてても結構売れてるのもいる

549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:00:09.82 qIOZtFEI0
>>543
リュウグウノツカイとかの深海魚は陸へ上がっちゃいけませんてことだな

550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:00:29.59 Ew2fdZB50
>>526
本当はそのはずなんだけどな
声ヲタがそれを許さなくなっちゃったんだよな

551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:00:42.23 TylW1NYA0
芸能界自体そんなもんでしょ

552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:01:43.00 22P+Y3pZ0
>>541
そりゃそうだろw

お客扱いされないタレント力があるのなら、アイドル声優って特殊な枠を超えてアイドルとしてタレントとして仕事増えるだろうに

553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:02:47.18 V+2lGrcS0
>>550
というか昔からアイドル活動やって露出あった声優はいたぞ
三ツ矢雄二のバンドとかもあって最近再結成してたし
ここ数年はコンテンツ不足で物売れないからイベントでの集客の為に
集客力ある声優起用してる感じ

554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:04:05.14 QWfLC0kp0
大体声優がテレビ出ないでよって記事じゃないだろこの記事
ムラとか限界値とか関係ない訳分からない事言ってるから糞なんだよ

555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:04:24.38 9/CYhtH10
>>526
最近はそういうのはもう無理なのよ…
声優の露出を前提としたアニメが多すぎる
宣伝のためにアニメ、声優雑誌で露出しなければいけないし
アニメイベントでも露出するしOPとか歌ってたら歌や踊りもしなければいけない
最早顔出ししない声優なんてやっていけない(いない)時代かもしれない

556:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:04:45.62 n//YPb/J0
>>552
お客扱いされない=タレント力がある

が決めつけ。
お客様扱いされるスーザン・ボイルだってタレント力あるわ。そのへんの日本のお笑い芸人よりもずっと。

557:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:05:41.79 61PHCJlb0
>>470
壁ドンなんて昔からあるわけだが
許せないネタとか~可愛いよとか声優ネタが発祥言い出す声オタがいたけどその部類だな

558:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:07:17.89 md0RI2xD0
そもそもなんだけど、声優がそこまで表に出ないと食っていけない
ってところが異常なんだろ
声優は声優として食える職業にならないとまずダメでしょ
アイドルになりたいならアイドルを目指すべきで、アイドル声優
になるべきではない

559:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:08:51.04 15iW3Qnu0
アニオタてキモいけど声優につくヲタてそれ以上にキモいんだろ

560:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:10:33.44 dX3ebw3M0
芸能界自体ムラ社会だろ

561:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:12:10.92 9/CYhtH10
>>557
wiki情報だけど今世間で使われてる恋愛での壁ドンのやつは新谷良子が初出らしいぞ

562:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:14:51.00 22P+Y3pZ0
>>554
アイドル声優が世間様に打って出ても、「アイドル」としては勝負できなくて「アイドル声優」扱いだから「ムラ社会の限界」って言われてるのが
何故理解できないのか?w

563:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:15:09.08 SgtxUJWk0
本人達だって望んで表舞台に出てきたのは少ないだろ
それを芸が無いと言うのは筋違いだわな

564:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:18:27.07 uAJImoOo0
限界値www
その時好きなものを応援してるだけなんだからいいだろ
趣味や熱くなるものもなく他人の趣味にこういう事言ってる奴の人生こそ限界迎えてんだろw

565:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:18:43.47 VFcPyKpQ0
マダダーレモー

566:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:18:51.97 tmR+80eN0
おたぽるってサイゾーだろ?
中身スカスカな記者だし、こんなのでスレ立てるなよ

567:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:20:41.70 tmR+80eN0
>>566
中身スカスカな記事だし

568:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:24:26.71 bSpNewM50
昔の声優さんはTVで顔出さなかったぞ。

たまにバラエティとかで顔だして、
「あの役の声優さん、こんな人だったのか~」
って、ギャップが良かったのに。

今はその逆転現象すら起きてる。

569:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:26:44.79 QWfLC0kp0
>>562
うんだからもうその結論が糞だから
言われてても理解する必要無いからそんな糞

570:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:27:58.17 22P+Y3pZ0
好きな声優擁護する為に自演まではじめる始末w
IDの切り替え失敗してるしw

566 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 09:18:51.97 ID:tmR+80eN0 [1/2]
おたぽるってサイゾーだろ?
中身スカスカな記者だし、こんなのでスレ立てるなよ

567 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/27(土) 09:20:41.70 ID:tmR+80eN0 [2/2]
>>566
中身スカスカな記事だし

571:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:28:46.86 74HenRyI0
ウェイクアップガールズや六畳間の侵略者の声優の女の子達可愛いよな

572:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:30:09.51 BRFCUFCh0
司会者たちが声優なんか全く興味ないけど
オタクの炎上が怖いから取りあえず褒めとこう、みたいな

573:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:30:44.75 nk+lTlJC0
いい大人なんだから、もうちょいまともな論旨展開でディスればいいのに。
「声優擁護のキモヲタw」とか言ってる人、文章そのもののクオリティの低さは
気にならないのかな。

574:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:31:34.91 tPS9AFK40
別に声優だけじゃなく歌やるのは良いんじゃないか
具体的に何がムラなのかよく分からない記事だな
記者の嫉妬なのか知らないが。
記者クラブ作って全社横並びの報道するマスメディアの方がよっぽど村社会だわ

575:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:33:01.06 LEKoA2nk0
テレビ、芸能人のムラ社会に異質の人が入ってきただけやん

576:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:35:05.87 B7rAe/rx0
いい年してフリフリ衣装着てライブしてる声優もいるしなあ

577:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:38:20.06 /GXKzomf0
山路和弘さん(元々俳優さんだがw)は今年の大河では安国寺エケイと言う役柄で顔出ししてたし、
池田秀一さんは来年の大河ではナレーションを担当したりと、
ハッキリ言えば顔出しタレントとかそうでないタレントとかボーダーがなくなって来てるのよ。

AV女優の紗倉まなにしても世界的企業であるトヨタとコラボするような時代なのに、
何で声優が仕事の主戦場だからと言って顔を出してはいけないんだって気もするけどね。

だったら顔出しタレントは、
アニメ作品の主題歌を唄ったり、声優の仕事もやるなってことになってしまうよ。

578:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:39:23.49 WTgF/pPL0
そういや日テレって箱根駅伝だったよな
柏原で4年間盛り上げてもらったんだから、花澤に恩返ししても罰は当たらないなw

579:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:44:23.80 22P+Y3pZ0
>>577
アニメ業界の「売れっ子アイドル声優」が世間に打って出ると「アイドル」としては通用してなくて、「アイドル声優に来ていただきました」状態になってる現状があるからだろw

580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:44:37.05 tU7sTNAW0
>>570
レスの一部を訂正してるようにしか見えんが…

581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:52:15.72 suV+mBMs0
>>577
キモいのう、キモいのう

582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:55:07.21 W05auqYP0
アニメ好きとしてはアニメキャラをダシに使ってる所が好きじゃないアイドル声優

まだAKBももクロとかの方が本人で勝負してるからいい

583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 09:57:23.04 eOisJEN50
逮捕されてもやっていける村社会の芸能界が何か言ってる

584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:00:33.90 jLguOW9Z0
芸能界エリートはそこで村を作り
落ちこぼれは落ちこぼれで村を作るんだな
だから違う村人ととの交流は外タレ扱いになる

585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:01:06.57 W05auqYP0
アイドル声優ってまんまオタサーの姫なんだよな

ムラ社会って言われるのもしゃーない

586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:03:49.78 W1iZAYo20
なんだかなあ。
声優ってそもそも劇団俳優のアルバイトとか、テレビ的に顔がいまいちな
俳優女優、アイドルとかの駆け込み場だったろ。
花澤も花澤で元子役役者だったわけだし
声優なんて職業として別物になってるのが違和感感じるね。

587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:04:20.97 Kz/9ABVA0
アイドルと言うにはAKB以下の見てくれだし、
夜中やってるアニメとか流れてても
「~でっすぅ」
みたいな媚び声出してりゃ良さそうだから
AV女優みたいな需要なんだろう

588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:05:05.66 WTgF/pPL0
>>585
でも日常はオタサーの姫どころか女同士の生存競争だろうw

589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:05:51.08 Kz/9ABVA0
>>30
これにつきるのでは

590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:06:01.41 LnYOuQrr0
>>1
芸人や芸能人が手を出しまくって、触れないだけの状態なんじゃないのかw?
ナイナイ岡村でも、声優でもいいから付き合いたいとかラジオで言ってるだろ
この言葉でもいかに下の扱いをしてるか分かる

591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:06:35.72 GnbwZBJmO
アニメを利用してのしあがってきた地下アイドルって感じ

592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:07:47.19 s8z8mmB40
>>394
水樹は松本梨香のコースだな
演歌歌手→声優

593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:18:35.71 KWwV+kQ/0
丹下さんみたいな演技だのなんだのをぶち壊すような破壊力ある声の声優さんまた出てこないかなー

594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:19:52.86 V+2lGrcS0
>>586
顔は舞台系出身は悪くないし単に様々な要因で売れなかっただけ
元々はそういう役者の副業だった
現在でも吹き替え系メインの声優は劇団所属が多い

595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:21:37.52 zwFcYVSZ0
そりゃお前、仲間由紀恵の結婚相手にワイドショウの人間の誰一人
まともにコメントできなかっただろ
全く知らなかったから 同じことだ

596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:22:00.44 WV0U+jiU0
>>576
誰のことだよ いい加減にしろよ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:24:06.01 eTCA1hz60
>>6
>演歌崩れ
その割りには成功してるし、特定の型を持たない我流の野武士みたいでかっこいいじゃねーか

598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:24:42.13 KWwV+kQ/0
>>576
王国民が来るぞおおおお

599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:26:57.05 g9Na7wht0
要約
「声優にもAKB48を起用しろ。殺すぞ」
民団より

600:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:30:14.84 63COTgW70
まあファンもテレビ出演にびっくりしてるぐらいだろうからな
しかし紅白出たら偉いという感覚も最近はないなあ
水樹さんもまたTMさんとセットかよ~って感じの扱いだし

601:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:30:19.75 WTgF/pPL0
田村ゆかりとか30過ぎてからの方がCDは売れてる感じだから
世の中色々だな

602:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:36:41.53 Fy6gbL/60
声優は下手すぎるんだよなあ 歌が それで全部ぶち壊し

603:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:39:05.63 TcpCVLuC0
もともとタレントやがな
いまのアイドル声優で養成所あがりって竹達くらいちゃうか?

604:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:39:13.63 boWyEQfM0
水樹=声優だと認識してるアホ記者の記事にマジになる声豚ww

605:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:41:50.88 qnOWLa7TO
>>602
売れてる歌手はその声優より下手だからねぇ。
ちゃんと生で歌えるだけ声優のがマシ。

606:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:42:03.90 I8+wLf920
そもそも芸能界自体が究極のムラ社会だろ

607:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:44:19.88 KlXw65IB0
>言祝ぐ

読めなかったやつ正直に挙手

608:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:44:43.85 md0RI2xD0
>>574
アニオタにしか相手にされないから村だろ
アナ雪しかり、ジブリしかり、アイドル声優と呼ばれる人が
なんでキャスティングされないのかわかるか?

609:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:47:58.86 1h/Vrefr0
良いのか悪いのか知らないが
声優という「ムラ社会」が拡大した証拠だろう

610:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:48:36.07 HlFVui4Q0
アイドル声優も実力重視になってきてるよな
一昔前に比べて

611:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:50:39.22 Fy6gbL/60
>>605
それはないわw もしかして、AKBとかモモクロを歌手扱いしてる?
kokiaとよくわからん声優歌手?が挿入歌とエンディング歌やってるアニメがあったんだけどさ
比較にならない というか同じ土俵にたたせるのがkokiaに失礼っていうレベル差だった

612:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:51:19.34 IxuOHGu30
声豚は世界一甘いからな何やっても褒めてくれる
芸人気取りの声優の寒いこと寒いこと

613:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:52:12.37 hsOu6XZu0
アイドル声優って林原めぐみ。
未だにこのイメージしかないな。

614:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:53:44.21 tYhDI8i90
>>594
主に背が低いって理由の人が多いね
人気高い神谷浩史なんてのももうちょい身長あったら俳優の方に行ってただろうと言ってたし

615:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:54:07.09 d3KZeYue0
>>612
自分達の望むキャラを演じてる限りは何やってもチヤホヤするからな。

616:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:55:22.09 tjYdU9HC0
>>363
ずいぶん前に、新垣結衣が歌番組で歌ってた時もそんな感じだった。
声は高いけど、音域は狭くて抑揚のない歌声。

女子版の反町隆史みたいな。

617:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:57:43.37 WTgF/pPL0
まぁ、でも良くも悪くも卑屈さは一昔前に比べると消えたな
一昔前の声優は俳優にこだわったり、アイドルって呼ばれるのを気にしてた
それは古き良き感じもあったが、一方では卑屈な感じも受けた
今は、「はいはいアイドルですよ、そうですよ。もう好きに呼んでくださいな」みたいな雰囲気
良し悪しだがなw

618:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 10:58:31.63 6KnCmr1Y0
>>616
おいおい
伝説の神曲「POISON」の反町を何ディスってんだよ

619:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:00:30.00 RGhxij2u0
ヘイヘイヘイの平野同様に声作ってくれって指示あんのか?普段こんな声じゃないだろ

620:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:02:16.50 HlFVui4Q0
>>619
完全よそいき声やったw

621:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:02:54.91 mLiOqZBV0
>>608
アナ雪はともかく、ジブリのキャスティングは酷いを通り越して笑えるぐらいのレベルだろ

622:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:03:42.85 DdqQP7WCO
>>611
そりゃ、アイドル声優ごときがkokiaに歌唱力で勝てるわけないだろwww
一万年とニ千年前からボイトレしてても勝てないわw

623:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:03:51.03 J7SLkaeD0
>>601
田村ゆかりは35過ぎてからさいたまスーパーアリーナ2daysやったりしてるからな
ずっと右肩上がりで来てる

624:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:04:44.13 hsOu6XZu0
神田さやかは声優スクールでトレーニングしたし。速水奨が講師だったらしく
声に惚れちゃったって。

625:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:04:51.51 3/MucTFb0
花澤さんは子役からずっとやってる苦労人じゃん
流れ着いた先が声優だったわけで、
掘る所はいくらでもあったんじゃないの

626:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:06:26.64 B/WJIpvt0
なにがムラ社会だよww
そこそこのキャバにアニキモヲタ大勢集めてアイドル、アーティスト気取り
でドヤ顔ライブとかやりやがってw

627:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:07:24.57 62uUzMF1O
>>8
今みたいな、ワンクールアニメの世界じゃ、回転早すぎるし ライバル多すぎで、大変な世界だわな。

628:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:08:09.59 ne7DNR2E0
長い割にハッキリしない書き方だな

629:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:09:40.70 oAzN0Y800
>>617
というか、最初からアイドル目指してたやつばっかりになったろ

630:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:10:31.89 Q5KkZzqR0
今の声優は、歌って踊れて顔もよくてトークも求められるから気の毒ではある

631:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:10:34.66 tjYdU9HC0
>>618
「言いたい事を言った」んだから許してくれよ。

632:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:12:39.23 vIAZtnYM0
声優のイメージって
幼児声のケバいおばさんか役者として無名の地味なおじさんだな

633:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:14:12.58 tWXiatb90
清純さにこだわってるかと思いきや
平野や花澤や飯田みたいなアイドル駄目で声優で一発逆転
みたいな元アイドルを受け入れたりしてるし声ヲタはよく分からん

634:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:15:12.39 /y5NqJFb0
>>630
あくまでも池沼の声豚が集う狂った村の中での話だけどな
村から一歩でも外に出たら誰にも相手にされない

635:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:15:17.91 Fy6gbL/60
>>622
だなw 歌が下手だからぱみゅぱみゅみたいに曲調でごまかすしかないんだろう

636:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:15:58.73 73mS9P2m0
有吉のAKBをAKB村って例えたののぱくりじゃんこれ

637:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:16:31.94 6KnCmr1Y0
>>635
つーかアイドルって昔から歌の巧さなんて求められてなかったからな

638:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:18:59.70 oqhJtXsm0
ヘッドホン付けてる写真だけ良すぎる。詐欺だよな。

639:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:19:05.25 WI1dB8XP0
百恵聖子明菜と天下とったひとはみんなうたえる人ばかりだけどね

640:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:19:05.33 Q5KkZzqR0
>>637
確かに。
80年代のアイドルとかみてるとひでえw
まさに、かわいいから許される典型ではある

そこから生き残った人らは大したもんだ

641:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:22:44.25 3/MucTFb0
あんまり生身じゃない芸能人を求める人もいるわけで、
そういう需要に答えているんだから、
それはそれで構わないんじゃないの

全部見せるエロビデオの対極の世界というか

642:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:23:29.16 xKndR62e0
>>1
なんでこの人はこんなに必死なんだ?

643:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:24:38.58 0vbXcvTz0
売れてる声優はラジオとか出まくりだし話芸がないわけではないだろ

644:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:24:53.05 fnfhcFIh0
お前誰だよ?みたいな奴にどう接しろと?

645:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:27:11.71 GLVj0DIZ0
>年末恒例のNHK紅白歌合戦に声優・水樹奈々が出演するようになって6年を迎えたが、いまだに彼女に続く声優は
>出て来ない。その理由はまさにここにある。最初から限界値が決まっている芸になど、なんの魅力もない。

そもそも歌手じゃないしな。
これは言いがかりだろ。

646:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:27:12.75 Fy6gbL/60
>>637
アイドルとの比較でも昔のほうがちゃんとボイトレしてたと思うけどな
高橋由美子とかそこそこ歌えてただろ アイドル声優はメイドバーの店員レベルだけど

647:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:28:13.12 1hcG8gvM0
>>8
一発ヒット出して話題になり期待される人は次々出てきても
3年、5年後生き残る人はほとんどいない
それはお笑い、アイドル、バンド等々全部同じだわな

648:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:28:13.86 z3uOOlTk0
声優なんてもういない
水樹は演歌崩れ
花澤はアイドル子役崩れ
久保ゆりかはモデル崩れ
独自文化は資本主義社会に食いつぶされたインディアンのように
最早風前の灯火
15年もしたら大人をやれる声優消えて業界ごと滅びると予言しとく

649:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:28:51.80 UJLQbah30
朝の情報番組にゲストで出ただけでこの言われよう
記者は声優業界に何の恨みがあるんですかね

650:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:29:05.73 Hepp3h450
>最初から限界値が決まっている芸になど、なんの魅力もない。

イマイチ意味が分からん
何の事を言ってるのか解説してくれ

651:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:30:35.46 TwBCgZ2u0
>>650
まれいたそのヘアヌードまだあ?てことだよ

652:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:32:12.32 3/MucTFb0
椎名へきるみたいに、
声優の限界を感じて脱皮しようとしたらそのまま消えちゃった人もいたし、
最近じゃ平野綾が似たような失敗をやらかしたし、
言うほど簡単じゃないよ

653:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:32:22.94 DlvokbTk0
加藤はルパンの声優交代時に沢城みゆきを普通に知っていたりとか、
花澤主演のアニメ映画「言の葉の庭」公開時に監督の新海誠のファンということで新海と対談したりしている
小学生の時はアニメージュを購読していたそうで、別にアニメや声優文化に無理解というわけじゃない

654:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:33:12.79 AfXZZ4OJO
「オレはオタクが付いて回るような気持ち悪い世界は嫌いなんだよ」
という個人の感想を、それらしくアレンジしたらこうなりました。
要するに記事ではなく作文です。

655:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:33:37.04 hsOu6XZu0
戸田恵子さんもが演歌歌手から声優になったな。あゆあけみ

656:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:34:33.28 tYhDI8i90
アニメ声優の仕事ってあれだからね
30分のアニメで主人公クラスですら文庫本小説2P程度の文字量を読むだけやからね
しかも俳優と違って脚本覚える必要も無い
台本持ってアフレコする
そんな仕事だけで食おうなんて甘すぎですわ
そりゃ他の能力持ってないと

657:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:35:05.75 L0Pe3oMZ0
声優業界は村は村でも疎開先の糞田舎な村(´・ω・`)

658:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:35:14.97 3/MucTFb0
ゼーガペインのころは内気な少女しか出来ないんじゃないかと心配しましたが、
いまじゃ上手くなりすぎて純真な少女役は鼻につきますもんね、
なんて加藤が言ったら嫌だなw

659:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:37:42.88 Hepp3h450
アイドル声優に限って語ってしまってるところに無理がある
トーク力云々言ってるが、バラエティタレント以外はそんなものだ
上から目線で見下して語ってるが、
そもそも、そういうものに頼らざるを得ないテレビ界が情けないという話になるんじゃねえかな
上から語るならそう返されて終わりだろう

660:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:38:38.74 BFrPk56f0
>>30
少年の声を演じることが出来る女声優は生き残ってるイメージがある。

661:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:38:42.86 YqX9NqLV0
「テレビタレント」「お笑い芸人」こそ日本人から隔絶されたムラ社会ですわ

662:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:39:02.94 z3uOOlTk0
>>652
平野は成功してる
一級ミュージカル常連になりつつある
悪趣味かと縮小する声優界から見事脱出した一人

663:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:40:09.28 IUVqW09W0
いらねえ声優多過ぎだろ特に女
と思っても今のベテラン連中とかが養成所作ってどんどん募集して
それがその人らの主な収入源になってんだからどうしょもないよな

664:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:40:24.10 x/l/5v8+0
>>648
元がどうのこうのじゃないんだよ。
水樹を除いて、みんなアイドル声優という型に合わせているんだよ。
アイドル声優は清純、奉仕の精神にのっとり活動していく。
その型を外れて性の乱れを見せた平野は言わんや。

665:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:45:52.81 z3uOOlTk0
>>659
アイドル声優しかいないだろw
正確に言えばもう業界はアイドル声優しか生産してない
大人を演じれる声優が最近生まれたか?
しかしそのアイドル声優かつての古い声優たちの実力に支えられて存在してる
古い声優たちが姿を消したら、大人を演じる声優がいなくなる
作品を声優以外に頼まないと成立しなくなる。それならば主役も声優に頼む必要はない
むしろ主役を声優にしたら違和感生まれる
こうして声優の需要は終わる。そう遠い日の話でもないだろう
そうなる前にアイドル名乗るならせめてトークくらいできないと

666:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:45:54.36 48qcFr8r0
>>663
その通り
よく最近の声優はベテラン声優を見習えってあるが
そいつらに金払って演技指導という名のオマンコしてもらった結果なのです

667:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:46:05.65 3/MucTFb0
アイドル声優に一番近い職業は、
NHKの歌のお姉さんか保母さんだな

668:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:46:25.79 GdsL1APt0
アニメオタクの発狂ブリがやばいなw
>>659
単品アイドルとしては通用しない顔面クオリティだから、テレビに出て「浮いている」状態になるんだろ

歌だって言うほど誉められるもんじゃない単なるアイドル歌謡なのにこのライターは絶賛してくれてる
何で切れてるんだ?w

669:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:46:40.71 z3uOOlTk0
>>664
きめぇww
の一言です

670:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:48:05.89 Hepp3h450
数分という尺の中で自分の魅力を示せる人間はそうは居ない
喋りの達者な芸人でも難しいだろう

671:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:50:33.44 1JJHIj+j0
>>668
いま、女で単品アイドルっていないような

672:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:51:47.60 b41ITvKo0
吉本芸人の集団芸

仲間はずれはボッチ扱い
面白い事をしゃべっても無反応

673:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:52:15.42 246TfkOy0
>>6
演歌崩れが声優で成功しちゃって本業だった歌手をやってるだけだよな
でもコレットは評価する

674:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:53:07.98 z3uOOlTk0
>>666
賃上げストはするくせに
シンプソンズ騒動の時は動きもしなかった
あれで終わったと思ったね
自分らの仕事も守らずに賃上げだけ要求して結局ベテランどんどん干されてってやんの
宇多丸なり町山なり発言力ある人間が声優文化へのリスペクトを求めてた
そこに声優も乗っかれば今みたいに吹き替え業界を荒されずに済んだのにさ

675:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:54:03.07 GfJFKw1T0
日本人ミュージシャンの「全米デビュー」と同じで
単なるムラ社会での格上げ行為

676:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:54:05.42 3itopucW0
ハナザーの扱いはマシな方じゃないのか?
映像見てないから何とも言えんが、読む限りでは。
実は酷いのか?

Heyに出てた堀江は公開処刑だったw

677:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:54:22.70 pI6A5kAG0
知名度が違うだけで女優が情報バラエティに出ても似たようなもんだよ。

678:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/12/27 11:54:34.27 LLzWdc0k0
>>1
的外れすぎだろ
たった一回の放送だけで声優は限界値が決まってるとか暴論すぎる
花澤だってラジオでは芸人顔負けのトーク展開してるし結局場に合わなかっただけ

声優のポテンシャルの高さを舐めてはいかん
最近テレビに出まくってる金田朋子や先日有吉反省会に出演した大亀あすかなど
ギャグセンの高いキャラ・まだ見ぬ天才はゴロゴロいる

その対象をネタにするならその業界を徹底的に研究しろ!

679:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:55:24.17 KFXmNWRB0
顔もむくれててブサイクだったし歌もへたくそだったし
肝心の声も気持ち悪かった。学芸会みたいな存在

680:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:55:53.20 suV+mBMs0
>>678
お前キモいな

681:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:55:55.58 GdsL1APt0
>>671
そうだな
だから「アイドル声優はファン込みで古き良きアイドル像を残してる」って言われるんじゃないの?

ただどうしても「最低限声優の仕事しなきゃいけない」って制約があるから、見た目だけで選べず微妙な顔の子が「アイドルアイドル」してて
それを世間に出ると、腫れもの扱いになる原因の一つになるんじゃないの?

声優アイドルユニットがNHKの歌番組に出てたけど、AKBなんて目じゃないくらいブスで歌も踊りも微妙だったけど
アレが今のアイドル声優界の一押しな訳でしょ?
やっぱりクオリティ低いわ

682:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:57:32.03 TeSu1p5B0
声優はギャラが安く、事務所としては卒業させられるものならさせたいのが本音
ただし、現実は声優以外で活躍できる奴はほぼいない

683:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:57:40.01 8uIXuS350
外に出て歌うのに声優という肩書き使うのは保険というか、
その肩書きのあるなしじゃ売上変わるんでしょ
当たり前だけどレコード会社の言いなりだから基本的には
本人を責めても何の意味もない
たまたま水樹奈々とか田村ゆかりとかは周囲の想像以上に規模がでかくなったから
それは声優だからここまでできたとは限らないしね

 

684:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:58:02.59 48qcFr8r0
>>671
アイドルも能無しのブスを集めて抱き合わせで売った方が楽だからな
秋元康がおニャン子でその商売を成立させた

685:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 11:59:06.42 V2BxjXGP0
声優という立ち位置での容姿だからなぁ
正統派アイドルの容姿では弱いが、AKBとかがレベル下げてるから
まぁいいのか。

686:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:03:27.69 Ey87hTihO
>>1の書き方だと、
「だから、芸能界と声優界は似て異なる業界なのかもしれない」
と言う結論にしかならないような気がするんだが

687:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:03:32.38 KFXmNWRB0
>>685
AKBがクラスで2,3番目に可愛い子ならアイドル声優は7,8番目に可愛い子って感じ
ほんとチープな存在

688:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:03:44.20 nOlV4/5uO
ゆかりんみたいに声と歌以外は極力断ればええのに

689:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:06:09.53 Q5KkZzqR0
>>688
それだと生活していけない声優がほとんどだよ

690:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:06:25.70 bl2n4yJS0
この記事を要約すると

ゆいかおり大ブレイク待ったなしってことだな。
よくわかってるな。

691:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:07:30.79 GdsL1APt0
LOVELIVE u's それは僕たちの奇跡 MUSIC JAPAN 2014 10 20

URLリンク(www.youtube.com)

これな
歌も踊りも酷いし、センターなんてオバサンだろコレw

声優しなきゃいけないって制約は重いわ

692:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:08:43.77 3/MucTFb0
養成所派と顔出し崩れ派が罵り合うアニメとか見てみたい

693:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:11:47.44 Hepp3h450
無理して余計な事をして自爆する人間も結構居る
黙ってニコニコしてた方が良いに決まってる
唄で出たなら唄うだけで良い
歌手として出てるだけだ

694:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:13:11.39 LLzWdc0k0
>>680
キモかろうが何だろうがそれが現実だしね、声優叩きクンw
このライター野郎が木を見て森を見ずの典型であることは明らかだし

杉田よりもつまらないトークしてる芸人を見て、
「お笑い芸人の限界値は決まってる」と言うのかなw

695:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:14:20.49 WI1dB8XP0
誰や杉田って

696:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:14:55.91 KmKpeMJm0
最近の声優は似たような声ばかりだな

697:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:15:14.09 qoSA50jC0
杉田???

698:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:16:14.93 m6/QYy9P0
そ…それでも内田真礼さんなら
内田真礼さんなら
なんとかしてくれる!

699:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:16:23.66 WTgF/pPL0
>>691
ラブライブとか、アイドルマスターはこっちの世界でも特に補正無しじゃ見られない世界だから……
アニメ知らん奴が見たら相当きついに決まってるw
いや、アニメ知ってる奴は奴で、それ以上に相当きついという意見の奴も相当数いるかもしれないが(中の人はノーサンキュー的な意味で)w

700:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:16:43.45 1JJHIj+j0
>>694
お笑いもそうなりつつあるけど
その業界のヲタとそれ以外のテレビを見てる人と温度差がありすぎるとどうにもならん気がする
ヲタの熱自体に一般人がドン引きするっていうか

701:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:18:27.46 YjJnALr9O
松たか子は声優やらしても上手かったな。何の役かわすれたが。
歌も当たるしあいつ地味にスゲエな。

702:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:18:37.93 V2BxjXGP0
声優の事務所も増え、養成スクールも増え
ダークな世界、枕営業、愛人とか。

703:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:19:34.32 Hepp3h450
レクチャー云々馬鹿じゃねえかな
唄で数分出ただけだろ
この記者は相当頭が悪い

704:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:20:06.36 1JJHIj+j0
>>702
野沢雅子のときからだぞ

そもそも芸能界崩れ、劇団員のバイトなわけだからそういう面がね

705:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:20:28.44 3QnM1Fs+0
>>6
師匠のセクハラが嫌で脱出
声優として今に至る
じゃなかったけ?

706:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:21:55.81 hsOu6XZu0
AKBとかエグザイル系もジャニーズ系も似たようなもんだろ 世間の認知度なんてゼロに近い

707:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:23:15.82 48qcFr8r0
>>268
世界名作劇場って近年復活したけど>>276の言うとおり話題にもならずひっそり終了

708:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:24:18.02 vm5Lj5db0
>>6
彼女はプロの演歌歌手だったことはないぜ
アマチュアのままデビューできなかったし

709:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:25:04.42 WDDAjJ3l0
アイドルにも歌手にも成り損ねたやつが勘違いしてる認識しかない

710:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:25:17.43 hsOu6XZu0
鉄道オタクが一番最悪。あれが一番村社会なんでは。それでいて人に迷惑をかけても
平気な連中だし。

711:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:25:18.06 cC5oi5hC0
アニメや洋画の声あてが仕事なんだから、
中の人が、大々的にツラと名前出して営業してたら
誰だって引くわ

誰もネズミーマウスの中身なんて知りたくないし、
ツラや名前出して活動したいなら、
ネズミーマウスの中身である事伏せるのがプロの仕事。

声優の と名乗って歌手活動とか無いから。

712:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:26:07.97 hsOu6XZu0
緒方恵美さんが声優は黒子だと思っていたのに。自分に追っかけができるなんて
思いもしなかったって言っていたな。

713:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:26:12.07 PhxVSUxN0
>>706
紅白司会も務めるジャニーズやゴールデンで総選挙やるAKBと一緒にしちゃ駄目だろ。
声優の特番を地上波ゴールデンでやる事なんてどんなに間違ってもありえないし。

714:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:26:13.99 RGhxij2u0
>>694
杉田ゴールデンの地上波出してみろ、茶の間ドン引きだぞ
所詮アニメ界隈のニッチな笑いだって気づいたほうがいい

715:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:27:20.63 hsOu6XZu0
単なる事務所力だろAKBの歌なんかまともな日本人は知らないし ジャニーズも
嵐以降にでてきたやつの知名度のなさはすごいけどな。

716:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:28:20.79 1JJHIj+j0
>>711
声優だけでは生活にならないんだよ

俳優が俳優だけでは成り立たずにバラや番宣に出させられるけど
その俳優業界以上にニッチで金がないんだと思う

717:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:28:47.02 V2BxjXGP0
俺の中では声優は番組での外国人の吹き替えだな。
シャアがUFO番組で外国人の吹き替えしてて声優って
大変なんだなぁと実感したわ。

718:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:29:05.52 OXYlOpzC0
昔の声優さんは本当に実力のある人ばかりだったな
今はアイドル声優かなんか知らんがキンキンした無個性なアニメ声ばかり

719:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:29:09.60 Ey87hTihO
>>687
「自分と大して変わらない連中がタレント面していてムカつくから叩く」って奴は少なくないからな
AKB系もそうだし、アイドル声優業なんかは輪をかけてそう。叩かれ易いのはしゃーないわ

つーかまぁそのものズバリね
「手が届きそうな業界だから専学や養成所に行ってたのにダメだった」とかいう
ワナビ的な奴が腐るほどいるからな、余計にアンチのタチが悪いんだよこの業界w

720:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:29:57.74 hsOu6XZu0
三石琴乃は歌が下手だったから 歌手活動は即辞めた。って有名だな。

721:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:30:48.12 WDDAjJ3l0
パヤオが職業声優を嫌ってる理由がわかる気もする

722:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:31:40.80 RRZ3nS1yO
>>706
今のアイドルは少ない熱狂的なファンから多額の金を出させる仕組みで成り立ってるから、ビジネスモデル的にはアイドル声優と大して変わらん。
アイドルと声優は勝負してる土俵が違うだけで、自分の土俵じゃない所で勝負できる人間なんて、そう滅多には居ないというだけの話。

723:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:31:53.62 V+2lGrcS0
今は専門学校や養成所によっては歌のレッスンがあるコースもあるからな
ホリプロの声優オーディションも歌があったし

724:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:32:28.03 1JJHIj+j0
>>718
もしかして指導がそうなってるとかもあるんじゃないのかな?

大昔の邦画の女優さんが棒しゃべりだけど、あれはそういう指導があったんだ

725:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:33:20.99 V+2lGrcS0
>>724
役柄によってはそういうのもあるだろ
声優だってそうだし演技なんて演出家の指導とかで結構変わる

726:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:34:24.37 daVY691v0
固定客いるけど規模的には大したことない業界だし一端の役者ならともかく
金作り・話題作りでよくわかんない連中に「挑戦」されても困るしこんなんでいいよ
玉入れ屋やソシャゲ屋の気まぐれで無双できる程度なんだから

727:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:35:34.84 oT904HhL0
>おたぽる
ペンネーム使って仮想人格で好き勝手書き逃げ
最初から限界値が決まってる何も残すこと無く消えてくライター

728:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:38:49.84 qJfGbVP20
>>30
絶望先生であらすじ朗読の間に赤子から老婆まで最後に若本をスムーズに演じてるのあったな

729:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:38:56.24 C/vcxIuU0
アイドル声優だけじゃなくて、普通のアイドルとかモデルとかも似たようなもんでしょ。
叩いておkな奴だったら思いっきり叩いてるし、事務所の力とかで叩けない奴だったら
必死にフォローするし。

で、ごく一部の話術が達者な奴はバラエティタレントにクラスチェンジしたりするけど、
大多数は一般人には名前も覚えてもらえずに消えていく。

730:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:39:07.05 QYYJ60Ry0
別にオタの世界は一般人に~ってのはしなくていいんじゃないか
アメトークで声優芸人とかやられても困る
こっそりだからオタ趣味は楽しいんじゃない

スッキリ出たんだな、加藤とか狂犬だからふなっしーレベルのコミュ力ないとむずいw

731:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:41:19.44 CsXxgrRnO
声優って本来は俳優でもあるべきなんだけどな

732:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:41:37.43 qY5rdr2/O
女の芸能活動は結婚するまでのお遊び

733:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:42:04.02 6KnCmr1Y0
>>646
ボイトレしててあれだから当時の松本伊代とか堀ちえみとか菊池桃子とか斉藤由貴とか伊藤つかさとか
わらべとかおニャン子クラブ聞いたら腰抜かすぞw

まぁ未だに仲村トオルと一条寺美奈 の新宿純愛物語を超える神曲はないかもしれん

734:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:43:39.13 48qcFr8r0
>>718
その昔の声優が今の連中に演技を教えて
気に入った奴を自分のプロダクションからデビューさせてるんだけどな

735:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:45:16.97 Hepp3h450
要するにこの記者は、テレビに出るからには、たとえ数分でもガンガン喋って魅力を示せって言ってんだろ
そういう発想ならアイドル声優に限らず、タレント全般的にそうであれという話になるよな
俺は全くそう思わない
唄で出て、この記者も言ってるように唄が良かったならそれで良いんだよ
唄で出たのに緊張のあまり歌詞が真っ白になり、唄えずに放送事故にでもなったなら問題だが、
それなりに唄えたならそれで良い
残りの数分に関してウダウダ言うのはお門違いも甚だしい

736:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:45:31.44 qY5rdr2/O
女の芸能活動=金持ちと結婚する為の売名期間

737:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:45:39.74 oqCbIlR00
若手で実力あると思うのは早見沙織かなー

738:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:45:41.51 1JJHIj+j0
>>733
菊池桃子はラ・ムーだからレジェンドだと思う

739:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:45:56.77 /ngSNmA20
>>6
じゃあ花澤は子役崩れ?

740:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:46:00.67 W1iZAYo20
花澤って声優かあ?
トラブルのみかん役から元子役の芸能人が仕事求めて
アニメの声優のバイトやってるって感じだったがなー
そんで一山当ててアイドル活動ができるようになったわけで
アニメの人、のイメージない

741:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:48:10.77 qoSA50jC0
>>712
痛い写真集出す黒子か…

742:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:48:18.79 vm5Lj5db0
>>740
そんなこといったら子役崩れのやつ全員そうだわなw

743:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:49:14.65 1JJHIj+j0
>>735
HEY!3とかうたばんの弊害よな

744:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:50:03.54 zJnpOqsS0
>>718
○お兄ちゃんだいすき!!
○あっあんたのことなんか全然好きじゃないんだからねっ
○好き…それはどういう感情なのですか…?
○好き好き大好き愛してるっていわなきゃこーろーすー♪
アニメみないけど大体なんかこのへんのパターンな気がする

745:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:50:16.62 NiS/kH/+0
どの職業形態も村社会だろ
何をいまさら
村社会だから外回り営業の力がものをいうわけで
どの企業も営業の報酬が比較的高額なのは
優秀な営業マンを獲得したいため
しいていうならそういう営業マンを蹴ってきたのが声優業界の悪しき風習
それで横暴な密室ワンマン経営になり
淫行枕接待とかで暗部えぐられて終了フラグがたったわけだw

746:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:51:17.84 zAzTlmkd0
悪意しか感じない記事だな、嫌いだから叩きましたっていう
そもそも声優とTVタレントは別もんなんだからお客様扱いで当たり前
マイナースポーツに打ち込む人たちなんかも全否定だろこれ

747:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:51:21.55 cdt7XdZK0
>>675
AV女優とか、テレビ進出で成功しまくってるぞ。
蒼井そらとか吉沢明歩とか、デビュー当時からテレビに出てたから異常な長期政権を維持したわけだし。
てかそのうち、そういった格上げ行為が成立する業界の人しかテレビに出なくなると思う。

748:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:52:11.31 1JJHIj+j0
>>744
これはもしかして、キー局ゴールデンでアニメがなくなった影響とかあるのかな?
むかしはゴールデンでアニメがあったし、夕方に再放送があった

749:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:52:43.62 Bh+g5KN+O
ネットが普及してる時代にテレビを中心に考えてるよね記事書いた人w

750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:52:54.69 JVX4r2VJ0
声優を物笑いにしたら後がどれだけ恐ろしいかをテレビが学んだということだろ

くだらねえ

テレビがビビってやがるのが笑えるわ

あなたの出演してるアニメが犯罪者の部屋から出てきたんですよニヤニヤぐらかましてみろや

751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:54:37.65 WTgF/pPL0
花澤にとって何気にプラスだったのは
花澤なんて好きでもない、いやむしろもう花澤の声なんてアニメで聞きたくないんじゃボケってなオタでも
この記事読むと、ちょっとだけ花澤の肩持とうとしてしまうことくらいだなw

752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:54:55.01 DMiOROTs0
言ってる事は別におかしくないんだけど、
普通の人でもTVパッと見て感じる事を
わざわざ長文で書いてドヤってるアホw

753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:55:30.75 hsOu6XZu0
撮り鉄はゴキブリ以下なんて某お笑いにいわれるわけだしな・・

754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:56:00.22 V2BxjXGP0
アイドル声優じゃなくてエロゲ声優も取り上げてやれ。

755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:56:46.73 hsOu6XZu0
一番叩かれるオタは鉄道が一番だな!

756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:58:00.84 Ey87hTihO
>>746
分かり易いよね

「オタクがなんだ~」言ってる奴もいるが、こいつらの妬みは何も声優業界に限った話ではないからな
最近ではYouTuberやニコニコでも全く同じ話
人気のある似非タレントってのがとにかく気に入らないんだろう

757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 12:58:18.41 V+2lGrcS0
>>750
むしろ男声優の女ヲタの方が怖い
添い寝CDを理解できないと言っただけのロンブー淳を叩いて謝罪させて御満悦
宮野真守結婚の時の発狂で結婚明かさない男声優続出

758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:00:16.41 1JJHIj+j0
>>746
マイナースポーツとの違いは
スポーツ選手の鍛えた体っていうのは素人でもわかりやすいってところかな
国際試合で成績を残していればよくわからなくともすごいと思うだろうし

759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:01:10.27 WI1dB8XP0
>>746
だから「アイドル声優なんざ所詮マイナースポーツの選手程度の存在」っていう記事だろ

760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:01:54.84 WTgF/pPL0
>>758
じゃあ、将棋や囲碁あたりがいいな(有名人の羽生名人除く)
井山とか世間的にはマイナーだろうし、渡辺とかも知られてないだろう
もっとマイナー競技だとなおよしだなw

761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:02:41.49 Hepp3h450
好評だったならそれで良いんだよ
本人的にも番組的にも丸く収まってる
問題ない

762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:03:00.59 hsOu6XZu0
AKBオタみたいにモラルのない連中が多いのもいるし

763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:04:03.32 1JJHIj+j0
>>760
渡辺って魔太郎?

764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:04:39.28 WTgF/pPL0
>>763
その通りw

765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:08:47.48 Bh+g5KN+O
今やテレビは終わりかけてるし、ネットを中心に動いたほうが利にかなってるという現実。声優の魅力を感じたいならネットラジオとか見たり聴いたりすりゃいい。

766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:09:07.98 47/DB/Hg0
枕営業の限界値はあるわなw

耐えられない子が辞めて行く…

767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:09:13.13 DMiOROTs0
えっ?この記事書いた人って声豚じゃないの?
場違いな所に連れて来られた違和感を気にしすぎる自意識過剰っぷりと
そこから業界の将来がどうとかそんな事まで嫌いな奴はわざわざ書いてやったりしないだろ。

768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:11:13.37 MY+NIO2J0
棒読みの頃の方が好きだった

769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:11:24.99 JVX4r2VJ0
>>760
厨のころヒカルの碁に感化されて囲碁将棋の番組見てたことがあるが
あの世界の萌えこそ声優の上をいくぞ
40近い既婚者子持ちの女流棋士ですらアイドル扱いだ
試合の休憩時間に食う甘いもののウンチクもハンパない

名人戦の朝日、竜王戦の読売だけに女流棋士をバカにすることは流石にないが
電王戦で敗北したA級棋士をバカにしたマスコミが
どれだけ将棋ファンを敵に回したかわからん

770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:11:42.89 iXGoL+ae0
平均年収17万円くらいの世界って聞いた。それが何年も何十年も続いて、
やっと極小の人数が売れるって。逆にこれ専業でとにかくも自分や家族の
食い扶持をきちんと稼げてる人ってすごいな、てかどれぐらいいるんだろ?

771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:13:20.10 WTgF/pPL0
>>769
そうだな
今回の例だと女流棋士の世界の方が適切だったかもなw

772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:13:46.50 zAzTlmkd0
>>759
マイナースポーツ選手には存在価値が無いとまで言ってるんだが

773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:14:01.45 xm5vQcRC0
最近のアイドル声優なんて元子役がだいぶ増えてるだろ
限界値とか言ってやるなや

774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:19:15.88 k8iqUOwu0
なんか臭い文章だな
バカが一生懸命に利口ぶってる感じ

言祝ぐ、とか言葉覚えたての中坊みたいに使ってwww

775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:21:50.60 41G629XW0
>>765
昔の番組を流したほうがよっぽどマシだからな
TVつければ毎回同じ面子
ネタになるものならたとえ自分の不幸な知られたくない出来事でもアピールしちゃう
そもそもバラエティは多方面で活躍してる人がちょっとした知名度アップに
でれるぐらいがちょうど言い訳で

776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:21:53.35 WTgF/pPL0
>>770
アニメーターはもっと悲惨って聞いたw

777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:25:16.74 6KnCmr1Y0
>>770
これでも故永井一郎さんが頑張って声優の待遇や収入改善したんだぞ
それまでは再放送されてもギャラ一切入らなかったけど永井一郎のお陰で入るようになった
ゲームでも一度収録した声を2や3で使い回しされてたけど今ではちゃんと金が支払われる

778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:27:28.51 J2T62Bxd0
子供のころからジブリ声優が有名人だった人たちが深夜アニメ見る世代になって
声優自体に興味持たなくなってきてるような気がするが
1か月前に立ってた有名人使う是非のスレ全然伸びなかったしな

つか深夜アニメの声優ジブリ並に思い出づくりに1回売れる作品に出たら
あとは押しません状態の使い捨てになってるような
覚える気も失せる

779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:31:04.17 DlvokbTk0
>>776
アニメーターは少なくとも仕事は入るから年収17万ってことはないよ

780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:31:15.40 BKzcAzgVO
最終的には、水樹奈々を持ち上げたいだけの記事?

781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:31:20.04 tuJJPaG40
   これが理由です♪

ニッチ市場だから当たり前
ごく「少数のマニア」で支えられ「全財産つぎ込んで商品を消費」する
この特殊なメカニズムにより少数の客でも市場が成り立つ

だから多数である一般の人が無表情になるのは
自然な成り行きなのですw

782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:31:57.13 WTgF/pPL0
>>778
いわゆる有名どころは思いのほか出まくってると思うぞ
ただ数が多いから興味ないアニメ見ないから「え、こんなのにも出てたんだ」って思うだけで
wikiとか見たらいいんじゃないかな
まあ、10年スパンで見ると相当変わってそうだが
それでも能登とか釘宮もまだ出てるしな

783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:34:37.48 dsqekkMT0
そりゃ芸能界は異なるところだからな
声優界も大外だろうが芸能界ほど殺伐とはしてないだろう

784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:36:05.27 tnrUYc270
声優は自分達をアイドルなんて名乗らないから
見てる側がアニメ通して勝手に偶像化してるってのが大事なポイント

785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:36:36.01 31E7ckFZ0
>>780
水樹も一般歌手に混じるとゴミでしかないパフォーマンスだし、
全く売上効果ないから「ムラ社会」の一員でしかないんだけどな

佐藤亜美菜がいきなりモバマスとれるぐらいだから、かなり質の低い業界と市場だよ

786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:36:52.84 AdP80jfj0
声優業界もバーニング系のブシロードやエイベックスが進出してるけどね

787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:38:18.71 4rzzDMbg0
とりあえず世界丸見えでナレーションやってるマリ姉をどうにかしてくれ
あの人声質的にナレーション向きじゃないのに。
ママレードボーイを見ていた世代にとってあれはきつい

788:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:39:53.75 qYylbOn80
それでも僕は皆口裕子。

789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:40:03.69 Embj7BQH0
>>47
すげー納得した

790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:43:10.94 DlvokbTk0
水樹奈々て本当は演歌歌手目指してたんだろう?ま、確かに歌はうまい方だろうけど本当に演歌で食っている人に比べたら演歌歌手としては力不足なんだよ
だからアニソンの方に転向してきた
アニヲタてちょっとうまいだけでも女神扱いするからなw
自分はなんの魅力も感じないけどな

791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:44:06.08 1Cd88FIfO
アニオタはきもい

792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:44:06.96 aE2x06870
>>662
平野を知ってる人たちからの評価は
バカッターで失敗したライフライナー

見事脱出した?失敗したの間違いだろ現実みろよw

793:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:45:25.27 9Da86gvF0
気になってclaireってアルバム借りてみたけど、すごくいいじゃん。
作家陣が渋谷系の人たちで楽曲のクオリティ高いから普通に聴ける。
しかも声が超カワイイから耳に優しくて癒やされる。
まさかヘビロテになるとは思わなかったw

794:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:46:23.26 uDFApmg60
股開けばどうとでもなる世界

795:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:46:38.30 0lPPqd4+0
>>777
亡くなったとき、永井一郎さんの年収190万円と報じられてたな

796:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:48:51.83 1JJHIj+j0
>>794
芸能界ってそういうものだよ

797:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:51:31.43 L1FqxJnh0
アニメ界随一の大御所のパヤオ氏にダメだしされたんだから
面と向かって反論できんやろ

798:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:51:51.63 3KLi5Wwt0
もうヲタとそれ以外の人との境界線は物凄く曖昧になってるけどな。

799:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:52:19.63 DlvokbTk0
>>795
それはおそらく1988年に永井一郎がオール讀物に書いた「磯野波平ただいま年収164万円」という記事の話で
亡くなったときの永井一郎の年収ではない
ついでにいうなら164万円はあくまで波平役のギャラの手取りのみの話で他の役含めた永井一郎の総年収ではない

800:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:54:00.57 WTgF/pPL0
>>798
わかる
それをひしひし感じる
特にニコニコ界隈を見てると
もうあの得も言われないオタの世界は終わったと感じる
リア充さんたち、こちらの世界へようこそという感じだ

801:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:55:37.24 1JJHIj+j0
>>794
くわえていると開くと機会が与えられ、その後はやっぱり実力が必要

今はしらないけど歌舞伎でもパトロンタニマチババアと寝るとかあったし
ヨーロッパバレエもパトロンと愛人とかよくある話だった

何を夢見てるのか知らんけど、本来、芸能ってそういうもん

802:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:56:19.71 Ci/OYS/AO
>>770
年収で17万なの?普通にバイトでもした方が稼げるんだな
個人的にやっぱりアニメや実写の吹き替えは声優がいいのでやってる事に対して対価が少なすぎるように感じる

803:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:56:45.13 0fITrcQy0
そもそも声優ってそういうもんじゃないのかw
別に表に出てくるのも野菜に生産者の顔写真載せてる程度にしか思ってないよ

804:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 13:58:08.33 jwdiWm5G0
テレビが村社会だろ
声優は雑誌にラジオにライブとマルチに活躍
海外イベントでも引っ張りだこだわ

805:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:03:34.29 muN9mqYo0
この>>1の意見の致命的に頭の悪いところは
いまだに昔ながらの古臭いTVメディア至上主義に思考が凝り固まってるところ

ムラ社会どうこうなどともっともらしく語ってはいるが
そもそもTVメディアも所詮は一種のムラ社会であるという認識さえないというのが救えないバカ

806:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:06:40.12 1JJHIj+j0
>>805
とはいえ、テレビの影響力は絶大だから、宣伝だと思って枠買ってテレビでアニメ流してるのではないかな

でも、今後、ネットメディアの発達、好みの細分化、加速化する少子化、可処分時間の減少により
さまざまな分野の村化が加速すると思うから安心したらいい

807:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:07:53.92 LRq6WPUX0
声優業界で紅白目指してるやつとか水城以外にいないだろw

808:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:09:11.04 82r3fi/w0
>>16
あいつは自爆じゃね?
客観的に見てアイドル声優からの抜け方が既存ファン置いてきぼりって感じで酷すぎたし
あとニャンニャン写真で自爆
特に外の影響はなかったろw

809:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:13:32.69 qY5rdr2/O
>>795
でも実家は裕福なんだよな

810:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:13:34.40 P6ldrCtW0
実は アニソン歌手でアイドル声優は、ラムちゃんの中の人が昔は凄かったりする。
音楽関係のつながりもものすごく深いし、そもそも本当は良家の出。
DJもやってたし、レコードも半端じゃないくらい出している
今はその頃の隆盛ぶりを知っている人は高年齢化してるから、話題にならないけど

811:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:14:46.09 ScfyP5KY0
こんなんどの業界だって一緒だあほ

812:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:16:47.14 khC73lohO
>>47
舞台やアニメだと
「芝居(しばい)と言うだけに四倍大袈裟に演じないと伝わらない」  
という言葉がある

813:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:17:02.06 VCafCB1V0
パヤオ作品は声優を使ってた時代が一番面白かった
画面を所狭しと駆け回り声優の演技に張り合えるパワーがあった時代

814:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:24:51.56 qY5rdr2/O
>>794
声優オタ 「声優さんは良家の生まれが多いから股を開くことはないよ。」

↑こんな事を聞いたことがあるんだが、マジ?

815:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:26:02.32 CsNC2B8U0
>>814
裕福な家庭で育ったのもそこそこいるよ

816:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:34:23.47 tYhDI8i90
>>662
舞台の中じゃミュージカルってランク低い方じゃなかったっけ?
まあアニメ仕事よりはマシなのかもしれんけど

817:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:34:51.10 PZancIa00
>>777
おかげでアニメの再放送が無くなって日本のTVは寂しい事になったな
世代を超えて親しまれてきた多くの作品がレンタル店の隅にあるだけの昔のタイトルに成り下がった
アニメにも生まれようとしていた古典と言うジャンルを消し去った愚行

818:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:43:03.64 2BxYCQQ/0
マダダーレーモー

819:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:48:02.02 1kSXIYiBO
>>808
そこをコントロールできてこその事務所なんよ。若い時なんて無軌道なんだから、コントロールできなかった時点で事務所の責任もある。

820:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:52:20.46 1JJHIj+j0
>>814
芸能界と同じだし、良家の考え方が業界と一般人では基準が違う
スポンサーの役員だったらそんなことはさせないし話を持ちかけないし役も平民よりは回ってくるだろう
周りがやってるからやるってこともあるだろう
良家だからといって素行がいいとは限らんからね

821:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 14:57:56.21 ouOGnVlX0
アニメファンがお金をたくさん落としてくれるから、ここ近年はいろんな会社がアニメファンに擦り寄ってきてるよな
しかし消費のメインストリームはマイルドヤンキーだからなあ

822:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:03:17.36 j/yTSArb0
文/昼間 たかし

823:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:03:34.78 OeMa9mxoO
まあ、お客様扱いだわな。
野沢雅子クラスですら、テレビに出たら、悟空の声やってくださいってな話であって。
お客様にならないためには、山寺宏一みたいなことをするしかないんでしょう。

824:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:10:28.34 qY5rdr2/O
>>820
NHKの三又の岡村さんや小保方さんも両家の娘だったわけだしね

825:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:16:42.27 oqCbIlR00
>>814
確かにお嬢様みたいな人は多いけど、あんま関係ないと思う
芸能界ほどの大金が動く業界では無いので、枕営業とかは蔓延って無いんじゃないかなー

826:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:29:46.09 o5tE2o810
伊藤由奈 プロアクティブ→ガンダム00 2nd ED
MayJ    プロアクティブ→ガンダム Gレコ OP

消えるぱてぃーん

827:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:40:15.67 PTY3f+9s0
音楽業界がAKBとジャニーズに破壊されたせいで
それ以外の連中が売り上げの安定したアニソン業界に群がってる現状

828:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:44:39.90 a2CnA5Dm0
> ムラの中の存在だからである。限られたムラの中で芸を売っていれば稼ぐことができる。その意識がある限り、

テレビのバラエティー番組も、そうなって来てるように感じる

829:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:49:24.06 7xX1Ucc80
声優がやってるアニラジみたいのって、
下ネタ、セクハラまがいの内容が多い。
そういう業界なんだろうな。

830:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:50:20.86 YjJnALr9O
>>707
マジか知らんかったww
日曜夜7時30分の放送に意義があったんだよアレは。日本昔ばなしとかな。

831:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:51:05.78 NsGiTZH/O
まあでも普通にCD売れなくて、声優なら固定のキモオタいるから確実に売れてくれる
商業的には邦楽の大半より売り手側にはおいしいコンテンツなんじゃね?
別に平野綾みたいな奴以外、本人もオタもテレビにわざわざ出る必要も出てほしいとも思わないんじゃね?
だっていくらかわいいとかいう声優でも、横にAKBみたいなブスじゃなく、まともな女優や美人なモデル、所謂まともなクオリティーもった芸能人並ばれたら
所詮声優の中ではかわいいけどってのが浮き彫りになるやん

832:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:53:46.74 TKutUrMp0
元々、犯人役しか出来ないような顔の俳優たちが、表舞台で売れなくて、
アルバイト感覚でやってた仕事だからねえ。

833:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:56:30.93 RG1Eqy9q0
男の声優もアイドル売りされてたりすんのか?
最近の声優はそんなに可愛い子やイケメンばっかりなのか?

834:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 15:57:31.70 HrXx+ZFQ0
アイドル声優とかまさにAKBの小規模バージョンだろ
どちらも少人数からの搾取とゴリプでやってることは変わらない
そのくせオタはAKBやジャニを見下してるから質が悪い

835:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:02:35.22 a4yadVpqO
加藤のことだからジャイアントスイングからキャメルクラッチ&顔面潰しでもしたかと思ったのに

836:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:07:19.09 YjJnALr9O
>>833
40近いオッサンに「可愛い」とかヲタがほざいてたはサブイボ

837:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:15:11.63 zL31rtWd0
花澤って実力あると思うけど、堅実なタイプで、萌え豚が熱狂するようなCCさくら、とかエヴァみたいに爆発的なヒットではないよね。
ねらー的にも扱いにくいのでは。

838:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:17:42.20 KT/trTF40
>>8
萌アニメとか全く見ないから詳しくないが、メイドカフェでバイトしながら「声優目指してます!」って子が多い印象。
それもサザエさんとかルパン三世みたいなアニメ声優じゃなくて、オタ向けアニメの声優で目標が低い感じがする。
タレントとか女優で成功すると、勝手にジブリ映画の声優の仕事とか舞い込んでくるのに。
アナウンサーになるの難しいからお天気キャスター狙うような感覚となんか似ている気がする。

839:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:18:22.22 qLpFGJKI0
AKBの卒業生に言いたいことをなぜか声優に向けて言ってる
そんな記事

840:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:21:05.43 KT/trTF40
>>821
コンビニで聞いた事もないアニメのコラボキャンペーンとかよくやっているよね。
俺はパチンカスなんだが、主人公の名前も知らない萌アニメ台が多すぎて打つ台が段々無くなってきている。

841:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:25:21.54 82r3fi/w0
>>833
表に出ないだけで同じレベル
腐女子が罵詈雑言叩き込む

842:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:29:18.80 w+l2Fg1n0
>年末恒例のNHK紅白歌合戦に声優・水樹奈々が出演するようになって6年を迎えたが、

自分にとってはかつてなぜか毎年紅白に出て知らない歌を熱唱していた森口博子の後継者のような存在だわ

843:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 16:54:21.93 suV+mBMs0
>>694
キモッ!キモッ!キモッ!
お前お笑いセンス無いからきっと日常生活でもギャグがスベっているのが見えるぞ

844:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:22:05.17 V2BxjXGP0
本当に恐い声優の世界というアニメでも作っとけ。

845:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:26:07.99 ju2xVDIuO
村人が楽しんでる所にズカズカ入り込んで
「お前たちは間違っている!」
どこぞの宣教師ですか?

846:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:29:36.62 NO2kXWtg0
花沢さんって言うとカツオの彼女ですね

847:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:34:30.86 eOyzH2bS0
椎名へきる人気を知ったときから声優は何れこうなると予想してました
分水嶺は間違いなく椎名世代、とアニヲタではまったくない自分が断言しちゃいます

848:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:36:34.70 lsWtsvUk0
声優人気を考えたら水樹奈々に加えてもう一人紅白に出るべき
日笠陽子とか

849:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:38:34.09 GdsL1APt0
>>845
いや、村から出てきてお茶の間のテレビに「大人気アイドル声優です」って紹介された時
皆が扱いに困りながらとりあえず太鼓持ちしたって話なんだがw

よく「声優は芸人より面白い」だの「ニコ生主は芸人より面白い」だの言う人いるけどさ
やっぱり売れてるタレントと比べるとおしゃべり拙いよね 
オチの無い話ダラダラしたりしてさ

まあ声優だったり素人だったりするから当然の話なんだが

850:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:46:16.99 16zr93Fc0
棲み分けできてるのが悪いこと
なんでもできるのか当然


↑こんな論調にうなずける奴が多くてびっくりだわ
そりゃジャニーズがニュース読むわけだわ

851:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:47:24.09 140VI+H50
>>828
>>1の記事書いた人みたいに
未だにテレビが最高峰だと思いこんでる人が多いんだろうな

ぶっちゃけ声優村とテレビ村ぐらいの違いしかないのに

852:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 17:56:51.41 Rcv2waAn0
喋りの面白い声優って触れ込みで実際に面白かったこと全くないんだが

853:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:01:25.13 0P3x+ke40
>>852
本職の芸人でも面白いのが殆どいないのに無理だろ。

854:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:14:30.13 C7bBYqaS0
俳優だとトーク面白い人割と居るよね

855:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:16:40.94 CsNC2B8U0
だいぶ落ちてきたテレビ村だけど、それでもドル声優村よりは遥かに基準が厳しいよ

856:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:22:02.24 1JJHIj+j0
>>854
古田新太はわかいころからすごかった

857:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:23:09.73 sN8Bu5CCO
キチガイキモオタが悪い

858:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:28:04.90 0lPPqd4+0
花澤は人気ある風だけど、実際は大して人気ねーんだよな
声優としても3流、ましてや歌手としては5流以下だろ

859:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:28:16.56 hSnYTUBE0
構図はAKBと一緒だな
まあ村だけでやって行けるんだからオタク様々だね

860:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:31:11.61 eMBkcPz/0
AKB48は魅力的だよね

861:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:35:51.80 4PUG1WUt0
スッキリでの場違い感が半端なかった

世間的には知名度ほとんどないから視聴者もポカンだったろな

862:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:41:31.74 E4acwEg00
こいつが深夜アニメで出演無双し出してからアニメ熱だいぶ冷めたな・・
今年はアニメ関係に1円も使わなかった

863:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 18:54:56.28 uG+fcPFU0
正直テレビで見るとキツイな
最初さんまの番組で子役してて敗者復活戦で声優になったみたいなもんなんだろ?

864:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 19:07:42.24 78zRldUS0
>>862
あそこは一極集中だからな
花澤の前は能登その前は川澄
同じ声で同じ時期に何作もでまくるから視聴意欲がなくなるんだよね

865:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 19:17:12.27 GqawHd6k0
さんまは覚えてるだろうか

866:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 19:25:10.42 ugAHidT80
>>611
すごい 火病

867:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 19:53:05.27 DhanSnMU0
>>825
枕が横行するのはどうしても役が欲しい奴がいるかどうかで
金は関係ないんだよな

868:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 19:56:05.66 rHGlYF+z0
ほちゃのヘイヘイヘイは怖くてみれんかったわ

869:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 20:06:35.04 es0KuJl6O
>>825
事務所次第でしょ。
声優個人に営業を認めてたり営業させたりするなら枕はあるでしょう。

870:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 20:10:48.55 lDGktDDTO
なるほど納得

871:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 20:20:36.46 1RrQVrOX0
やっぱり今のNo.1声優ってざーさんなんだね

872:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 20:30:31.72 FdRhde5o0
>>871
多分、声優としてみたら現状ではざーさんがNo.1と思う
ただ、ざーさんのスペックは声優として見ても声質がいいけどぶっちぎりでもなく、役幅もまだまだ狭く演技力も歌唱力も到底トップクラスではない
大沢事務所の戦略がはまっているだけなんだけどさ

873:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 21:16:15.08 LVWKFVmW0
>>757
小野Dが逆に結婚してたの隠してたのがバレてえらいことになってたな

874:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 21:22:11.83 5ncAPCXI0
悪魔の子とか酷かったな、宮野の時
基地害や知的障害者相手の商売は大変やわ

875:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 21:32:46.00 oz8VRpMrO
声優とAVは落ち目になった時に触れるが、大泉洋や安田顕は別格

876:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 21:59:27.57 4ygeem8C0
笑った笑った
ラジオで声優と他業種が共演するとほぼ確実に声優の方がトーク力が上
という現実を知らないで書いた記事なのが丸分かりwwwww

877:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:08:47.12 1JJHIj+j0
>>876
ラジオからでてくるのをやめよう

878:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:16:11.49 oIFYERAp0
この記事なにがいいたいのかさっぱりわからない
本当に日本人が書いた記事?
在日がかいたみたい。

879:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:17:05.66 Ja1HRkAT0
花粉症のスレが伸びてる
明日は雪だなこりゃ

880:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:18:05.35 pZcMrDTB0
このときたまたまスッキリ見てて、この人のことを初めて知った。
カヒミ・カリィの下位互換だと思った。

881:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:25:48.76 2g+qmO130
まぁアニメ見ない人が知らないのは当然なので、知らないけど売れてるとだけは知識で知ってるなら
そりゃいい歳した大人なら距離感保ちつつ持ち上げるわな

隣の関くん(アニメ)はこの人の力量によるところが大きいでしょ

882:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 22:50:00.91 +j7s542A0
>>876
補正の押し付けるのはやめとけよ
不細工を美人と言ったり、つまらんのに面白いと言ったり、音痴でも上手いだの

883:花粉症 ◆3QJCYBf9Cw @転載は禁止
14/12/27 23:42:36.31 ueUSXKY10
>>879
   _ハ,,,,,,,ハ_
  /◎  ◎\ ∠ ニャンダッテー
  |  (_人_)  |
  \_ \l  /
   / つ  つ
 ~(    ノ
   \i⌒ヽ)

しかし、予想以上に伸びたな!スレタイ制限がきつくなってハナザーさんを削るしかなかったんやが
それがかえってグローバルに声ヲタ&アンチを刺激してアグレッシブな展開になっとるね。
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!チクチクチーッフッカッフッ!

884:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 23:46:00.69 sia4lyP00
俳優はたまに声優でも出てくるけど下手くそなんだよな
顔だけで中身ゼロって感じだよな、某杉w

885:花粉症 ◆3QJCYBf9Cw @転載は禁止
14/12/27 23:48:06.16 ueUSXKY10
>>884
だが、ちょっと待ってほしい。
名作スト2映画のケン=羽賀研二はめちゃうまいで!
ベガが正々堂々と戦うのに2人がかりで汚いが(藁)
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!チクチクチーッフッカッフッ!

劇場版ストリートファイターⅡ リュウ、ケン VS ベガ
URLリンク(www.youtube.com)

886:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 23:49:22.46 C+BRWrWc0
スッキリのライブコーナーの謎人選は今に始まった事では

887:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 23:50:28.36 VoCW/fk50
畑が違うんだから、気を使うのは当たり前だろう。

むしろ、オリンピックでメダル獲ったスポーツ選手を芸人扱いするような番組の方が不快。

888:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/27 23:58:10.51 suV+mBMs0
>>876
え?
キモオタは救いようがないわマジで

889:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 00:17:52.19 /Tdm+s6c0
シルクドソレイユ来ても同じじゃね?
文句いって笑とるのは有吉だけだよ

890:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 00:19:35.20 /Tdm+s6c0
>>876
それはないかな
声優が伊集院の影響うけすぎてるのが多いのが
その証拠

891:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 00:21:25.40 /Tdm+s6c0
>>869
声優はへいさすぎて
Pの権限が強すぎるから
テレビよりも多いよ
テレビは他のタレントがトップにいる関係上どうしてもPが下になりがち
映画は別だと思う

892:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 01:35:49.38 T3qtIjfU0
ヤンジャンに載ってるちんちくりん内田の水着グラビア
声優の水着グラビアなんて誰得だよ
載せると声オタが買うから売れるんだろうけど

893:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 02:16:46.94 9iD9S7nI0
香取慎吾も昔は声優だったじゃん

894:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 02:47:42.51 sEc0kGp00
>>819
事務所もダメな業界とお前も認めてるやん(笑)

895:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 02:49:56.53 MEhr5WOM0
声優なんてお前らの嫌いなAKBにすら入れなかったゴミの溜まり場だろ

896:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 02:52:16.10 J3vX8+r60
>>895
AKBから声優になりたくてなれない人もいるけど・・・・

897:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 03:04:19.96 MEhr5WOM0
そりゃ入った後の話だろ
逆も無理だろ
声優ごときが女優、俳優になることもほぼない

898:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 03:08:28.58 djgJDob10
>>890
構成作家がポアロだからしゃーない
伊集院も電気の影響受けてるけどな

899:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/28 05:51:14.26 v2waLatJ0
昔は声優といえば裏方仕事で、出演者というよりスタッフに近い存在だったし、
俳優仕事が無いからバイト的に声優をするみたいなものだった
あるいは特徴的な声で子供の頃からそれが原因でイジメられてたような人が、
その特徴的な声が活かせる仕事として声優を目指すとかだった
今は声優自体を目指す人が増えたし、スマホゲームに顕著なように出演してる声優自体が
ウリになるような時代だけど、声優のアイドル化と同時にテンプレ化が進み過ぎた感はあるよね

今のメインストリームはみんな同じ声、同じ演技
商品になる声として制作側もそれを求めるし、それに憧れて声優目指すから
みんな同じになってしまう
目指すステージが同じだし、求めるものが明確でそこまでの道筋がはっきりしてるから
そこに到達するまでのスピードは物凄く早くなってて、一定水準まで到達出来る声優の卵が
たくさん出てくるようになった
しかしそのステージのパイは当然限られてるから、ステージに乗ったら短期間で存在感を示せないと
後からどんどん来る新人に押し出されて、あっという間に消えてしまう
制作側も安く使える新人が同じような声、演技が出来るからそっちを使う
求められる声や演技が同じだから、差別化する要素が容姿や喋りの上手さになった
そこじゃない別のステージなら十分に居場所はあるんだろうが、そこに行く道は自分で切り開く必要があるし、
才能も必要になるから誰でも行ける場所じゃない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch