【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」©2ch.net at MNEWSPLUS
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」©2ch.net - 暇つぶし2ch652:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:48:51.01 ARx5Z93d0
5































653:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:49:32.48 X6z+uwDT0
> ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって人が集まれば

ホークスタウンの現状知ってるのかな

654:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:49:41.14 3X0L6GNH0
千葉幕張のマリーンスタジアムを改造すれば由。

655:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:50:09.66 Q82gaDxY0


656:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:52:55.79 4wG/+FuZ0
アンダーザドームでもみたのかな?

657:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:56:50.49 Q82gaDxY0


658:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:00:35.91 epNPGq7h0
>>641
共産崩れや赤が立てた伝統だってのにさ
奴らは所詮嘘ばっかり

659:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:01:25.23 ARx5Z93d0


660:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:02:57.37 z3a9fVKw0
野球やる人が減ってるならドームいらないじゃない

661:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:06:00.53 Q82gaDxY0


662:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:08:13.66 HB4YHotJ0
そもそもサブローって誰なんだよ
北島か?

663:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:08:41.24 12s6X2Eu0
老害

664:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:09:14.94 Q82gaDxY0


665:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:09:48.50 r3ScBkVI0
ドーム球場はつまらん
何が魅力なのかわからん

666:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:11:06.42 lY+N8y1w0
野球選手ってお願いばかりだな
数年前キャンプの報道が足りないとか言ってた馬鹿もいたし

667:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:14:42.12 FOtRf5Z50
人殺しが付けてた背番号を永久欠番にするチームがドームとか何の冗談だよ?

668:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:15:06.27 ARx5Z93d0
これぞ税金乞食

669:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:18:26.58 Q82gaDxY0
w

670:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:21:47.42 uJ+7k06M0
誘致したとき日本一になったらドームにするって話があったんだよ

671:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:23:06.36 qupJvbCu0
今はズムスタみたいなメジャー風天然芝球場のほうが客呼べるんじゃないの?

672:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:23:54.91 Q82gaDxY0
w

673:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:27:30.30 ARx5Z93d0
         糸井がスレ立て
             ↓

            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |        |
          |   |        |
          |   | ヽ\、  ^\
         |   |\ .\.\ヽ、   ^\、         
         |   |  \ .\.\ヽ \    |\
         |   |   \. \  \ \    λ\、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | ̄ ̄ \  \  \ \     \、      
          ..\|^     \.  \   \ \      ^ー)\ 
                   \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_      ^)\、
                    \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
                     \.  「\       ヽ./ ━  ━\     |
                      \ \ \    ヽ./   ` .  ´ \   て   
                       \  \ .\ ./      /     \   (
                        \  \ ^|       (_)    |   r'"
                          Z_ . ヽ、_\     ヽ_人_ノ   /   て
                           Z_   .\______/    (
                             Z_    焼き豚        r'"
                               Z、、            (
                                ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/

        野球叩きスレが立つ
             ↓

            ___
            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |    人/^ゝ人/^ゝ人ゝ
          |   |  r'"   __    ^ゝ 
          |   | て"  /    \   Z、 
         |   | r'"  /       \  ^ゝ 
         |   | て /          .\  Z、、 
         |   | ( |             |   て 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | Z \_         /    λゝ       
          ..\|^ \、  ッ''"、   、 "ヽ`ヽ   \、
               \、 \. \ 焼き豚 .\   \、
                 \、\. \   、  \.\   \、
                  \  \..\ ´⌒ヽ⌒ヽノ   \、
                    \、 ヽ、_ヽ  .人:: .ノ    \、
                     \、  \ '"\'"\    \、
                       \、 \  .\ \   \、 
                         \、 \  \ \   \、

674:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:32:46.64 HLYoRM6O0
給料泥棒がよく言うよ。
お前はまず年俸に見合う活躍してからそういうことを言え。

675:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:33:44.57 HB4YHotJ0
>>673
クソワロタwww

676:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:35:07.83 QCerdXSG0
つまらないから減ってるだけだろw
スーパーのレジ待ちと一緒だから、ボールをゴールに運ぶスポーツにルール変更しろよ。

677:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:35:37.76 6Nk4yK500
ご主人様

678:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:37:39.19 vH33wY7/0
だよな

621 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/25(木) 21:23:57.63 ID:AceTCAWG0
専用スタジアムなんてほとんど日本にないサッカーの競技人口が増え続けてるのに
ドームがあれば野球やる子供が増えるって馬鹿丸出しの考えじゃんか

679:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:40:43.18 kCxLxRIA0
>>666
そして面白い記事もなくウナギ漁の話を毎日やる始末

680:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:51:36.80 4wG/+FuZ0
野球やるにもキャッチボール程度なら2りでいいがバッティングともなると4、5人は必要だろ

681:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:54:18.48 HB4YHotJ0
5万人w

682:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:54:42.98 Q82gaDxY0
w

683:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:14:29.85 ARx5Z93d0
税金乞食w

684:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:21:24.51 Q82gaDxY0
w

685:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:29:19.81 n40g8j7N0
千葉駅周辺に作って欲しい。理由は仕事帰りにすぐ行けるから

686:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:34:01.70 Q82gaDxY0
w

687:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:34:47.98 3XatkvTv0
そこは天然芝だろ

688:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:36:20.68 FkptJm5E0
【サッカー】G大阪、建設中の新スタジアム内覧会を実施!日本代表戦などの国際試合も可能(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

689:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:37:12.98 xpuKEwJQ0
サブローって誰?

690:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:42:07.97 PoxV4v8O0
千葉では野球なんて絶望的に人気無いもんな

691:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:46:27.15 YcZvh+Gn0
野球できる場所がなくなってるからな
老人の苦情がうるさいし

692:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:47:06.79 taiHrK9W0
それでも浦和レッズよりは集客力あるんだよな
月2で試合したらヤバイことになりそう

693:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:51:40.31 8CXyh1AK0
今どきドームってw
マツダみたいな球場がいいよ

694:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:51:56.57 ARx5Z93d0
>>689
与作を歌ってる人

695:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:00:50.09 2UO8pLVo0
たったの一年で・・・・、




                               ,,,,,,,,         lllll,,,,,         lllllllll,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,       llllllll''         ''llllllll,,,,       lllllll'llllllll,
 llllllllllllllllllllllllllll'''''''''''''''''''''lllllll''''''''''''''''''''''''''''''       llllllll,           '''llllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,lllllllllll,,
 llllll               lllllll                   lllllllll,       'llllllll,,,llllllllllll''''''''''llllllllllll''''''''''''''''
 lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         lllllllllllllllllllllllllllll,          lllllllllll,       ''lllllllllll lllllllllllllllllllllllllllll lllllllll,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,
 llllllll'''''''''llllllllll,,       ,lllllll     ,lllllll       ,lllllll'llllll,        ,lllllll llllllllll,,,,,,,,lll,,lllllll, llllllll'lllllllll'' ''''lllllllll''' '''llllll''''''
 '''''    ''llllllll,     ,lllllll'    llllllll         lllllll'' llllll,,      ,lllllll' llllllllllllll'''lllllll'lllllllllllll'' 'llllllll,  lllllllllll,  llllll'
,,llllllll,     lllllllll     ,lllllll'      lllllll'       ,,lllllll''   'lllllll,,,  lllllllllllll ,llllllllllllll,,llllllll llllllllll'   llllllll,,,lllll''llllllll,,llllll'
'lllllllll'    ,,,llllllll'   ,,lllllll'      ,,lllllll'     ,,,lllllll''     ''llllllllll,,,   lllllll llllll'llllllll'''lllllll,lllllllllll,, ,lllll 'llllllllllll' 'llllllllllll'
 'lllllllll,,,,lllllllllll''  ,,,lllllll'''  'llllllllllllllllllll''     ,,,llllllll''        ''lllllllllllll,,llllllll,llllll' ''''' ,,,llllllll'''''lllllllllllll  llllllll'  'llllllll'
   '''''''''''   ,lllllll''''       ''lllll'''''     ,,llllllll''''            '''llllll''llllllllllll''   ,,,lllllllll''''    ''lllllllll   '''''     '''''
                            '''''               '''''''     ''''''''

696:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:01:24.58 lr9HD1n80
>>673
やめーやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:08.77 0q/MDvmR0
鎌ヶ谷の方がオモロイと言ってる千葉民いるし重症だな
身売りか移転まだしないのかよ

698:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:08.99 Q82gaDxY0
>>673
焼き豚、そっ閉じw!

699:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:31.85 lr9HD1n80
千葉に野球はいらんよ

700:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:06:47.72 jVReALDr0
子供人気のなさはマスコミが悪いな
いつまでも長嶋長嶋で若者人気が落ちたように
今は松井とか何故か神格化しようとしていたり
野球メディアや関係者自体が老害化しているからな
子供が憧れるのは常に若いスターだから
いつまでも古い連中を持ち上げていたら
それは子供がどんどん離れる一方だろう
野球マスコミの連中が正直癌なんだよな

701:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:08:34.95 ARx5Z93d0
>>699
千葉だけじゃなくて関東自体に要らん

702:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:09:01.57 oDjafl0n0
>>673
ベガルタスレが妙な勢いで★2まで行ったのにロッテ赤字スレが経ったらピタッと止まった昨日の芸スポのようですね

703:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:10:59.12 DmTuSXcd0
>>701
関東だけじゃなく日本に要らん

704:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:11:05.46 2UO8pLVo0
【野球】プロ野球80年で最大の危機…巨人、阪神ファンは確実に減少(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)



こんなスレが立ったら、焼き豚が移動してきて笑ったよw

705:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:11:37.60 2UO8pLVo0
>>703
日本だけじゃなく地球に要らん

706:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:17:22.44 nna/aeaj0
>>705
地球だけじゃなく太陽系に要らん

707:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:18:20.81 LHUMolbK0
中学生世代で競技人口が5万人も減少してるということは、
今後は野球場の需要も減少していくことが確定的なわけで、
不良債権化するものを自治体に作れとか、頭がオカシイのかこいつは。

708:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:18:33.34 kST/rQDY0
朝鮮ホモ創価球団が税金泥棒する気か?
子供はやきう嫌いばかりだから何やっても増えねーぞ
落ちるのみw

709:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:19:33.31 DdM2ymbn0
>>706
太陽系だけじゃなく銀河系に要らん

710:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:20:00.01 DmTuSXcd0
たった1年にやき厨房減り杉内wwwwww

711:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:22:21.39 kST/rQDY0
小学生の方も半減とかしてるからな
それにしても1年で5万減るとか半減とか少子化関係ないなw

712:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:23:05.82 RZ4Jee9x0
シローは何やってんの

713:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:25:38.93 1TbVUg9o0
女子サッカーチーム検索サービス URLリンク(www.jfa-teams.jp)

 ※2012年4月 → 今年12月の比較 (直近2年と8ヶ月)
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 162
 大阪府 38  〃 ( 〃 4.3) → 56
 福岡県 23  〃 ( 〃 4.6) → 36

地元チームが弱い大阪(CL,来年1部),福岡(なでしこ代表ゼロ&CL)でも増えてる。
五輪の翌年は何ら大きな大会が無い端境期だったけどなんとか乗り越えた。

東京五輪の頃には女子サッカーに追い越されてるかもな。

714:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:29:59.92 kST/rQDY0
既に視聴率ではなでしこにも完敗だしなやきうは

誰も観なくなってるなw

715:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:33:00.23 rPydK0Uv0
やきうふぁんの何がイタいって
球団発表の嘘の数字をもとに
増えたの減ったの
Jリーグに買ったの負けたの語ってる所だよ
まずは半券数えて実数発表するところから始めろ

716:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:33:27.81 eqoNAZca0
焼き豚敗走wwwwwww

717:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:34:49.59 JNDvF0cI0
今どき野球やるやつなんていんの?

718:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:42:12.13 DmTuSXcd0
順調に焼き子豚が死滅してるなw

719:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:43:16.66 oDjafl0n0
>>715
あとはブラックボックスな財務状況な
Jは財務諸表の公表がリーグから求められているから赤字でもちゃんと発表する
それを焼き豚が叩くサマはシュールすぎて

720:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:46:37.92 ZRqhWDJS0
野球の魅力ではつなぎ止めれないからっておねだりはいけないよw

721:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:50:47.35 pM28Gdoj0
もう、野球とサッカーのタカリ性(症?)はナントカしてくれよw

大したことない選手達が球遊びしながら
個人で何億円も何千万円ももらってるくせに
自分ではそこから一銭も払わず
(自分が知らないだけで払ってる人も、たまにはいるのかもしれんがw)、
「遊び場をもっと作ってよ」と、しがない庶民にタカるw
寄付まで求める。

722:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:55:03.02 DmTuSXcd0
焼き豚「中学のやきう人口減ってる(震え声)」
ワイ「で、どうするんや?」
焼き豚「ドーム球場作る(ドヤァ」
ワイ「ファーww」

723:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:12.95 nna/aeaj0
>>709
銀河系だけじゃなく宇宙に要らん

724:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:32.80 +YYQQcO70
屋根がないと試合ができない?
なんちゅうヒヨワで過保護なレジャーだよ藁

725:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:36.13 pM28Gdoj0
>>721の続き
ま、寄付なんかは出すほうがバカってだけで勝手だが、
税金は預かってる人間が、他人の金と思ってホイホイ出すからな。
で、そいつもまた、リベートもらって儲けたりしてる。

もっとも、そうなると金を払って観に行ってるヤツ、寄付なんかしてるヤツも
自由とは言え、無批判にそういうことしてるってのは
社会に対する罪でもあるんだよな。

結局はそういうヤツらが彼らみたいなタカリ屋を生きながらえさせちゃってる訳で。
タカリ屋達がやってる球遊びが観たいなら、ファンは選手達や業界関係者の教育もしろよw

国や自治体の財政悪化は、結局また自分らに帰って来るんだぞ。
その実感がない能天気モノが多いんだろうがw

726:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:14:05.09 DdM2ymbn0
また税金乞食か

727:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:16:31.67 DmTuSXcd0
焼き豚って頭悪いんだろうな
ドーム球場作れば子供がやきうに振り向くとでも?

728:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:16:39.22 kST/rQDY0
【調査】ティーンが選ぶ「イケメンだと思うスポーツ選手ランキング」 1位内田篤人、2位羽生結弦 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

729:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:17:58.64 nna/aeaj0
>>727
それが野球脳

730:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:21:45.00 eqoNAZca0
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:24:03.20 nna/aeaj0
5万人減ってます

732:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:17.21 5g77UrG10
野球選手の年俸これだけもろてんのやったら、

自分らの金で少年用の野球場を作ればいいのに。

733:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:20.76 2cCKKupi0
いらねーw

734:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:24.23 DmTuSXcd0
>>730
そもそも稲葉自身がサッカーの落ちこぼれだからな

735:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:28:08.90 q+JJO+f30
ドーム球場を造らなければ千葉から出て行くぞ!!

736:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:29:49.38 DAZ/izPC0
つうかサブローって選手が、ドーム球場のあるところ行けばいいんじゃね
オリックスあたり

737:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:31:32.57 RqTgeggt0
わざわざ作んなくても千葉マリンにパカッと蓋すればいいだろう

738:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:35:32.06 nna/aeaj0
ドーム作ればそれで解決って発想自体がもうね・・・

739:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:38:26.48 DmTuSXcd0
千葉のスポーツエリートはレイソルユース、市船、流経に行くから
棒振りは甲子園でくっそ弱いんだろ

740:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:38:48.36 DdM2ymbn0
そもそもサブローって誰?

741:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:41:19.07 nna/aeaj0
>>740
演歌歌手

742:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:46:06.57 /zHwvCl6O
どの業界も一緒なんじゃないの?
若年層の〇〇離れってのは

743:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:50:15.32 nna/aeaj0
大幅に減ってるのは野球だけだよ
少子化以前のレベル

744:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:51:10.45 DmTuSXcd0
>>740
ジローの弟じゃね

745:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:53:34.01 DdM2ymbn0
タローの弟でもある

746:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:53:57.83 eXuRWaNP0
野球は組織とプロがアホすぎる

なぜ野球の国なのか、そしてどういう境遇にあったの

野球を語るならまずここを知らないかん

こいつらはかつて野球が有害扱いされたことなど十中八九知らない

747:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:57:02.92 SWmDCvwY0
ドームじゃねえよ
天然芝の球場で、デーゲーム興行

748:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:59:52.20 DdM2ymbn0
何でもかんでもドームだねぇ野球さんは

749:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:04:21.47 nna/aeaj0
球場の前にやる事があるだろうよ

750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:05:37.49 XsIZh1bW0
野球人気なくなったら他のメジャー競技が強くなるかも

751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:06:52.27 DmTuSXcd0
長嶋のお膝元ですらこのザマだもんな
まあ今のガキは長嶋すら知らないか

752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:07:55.04 aFuSjDxp0
先ずは早稲田大強姦魔の宮本賢みたいのを出さない努力をしないと

753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:13:14.53 dqFTmW9k0
建設費は誰が出すんだよ

754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:13:21.34 kM7gMTUs0
>>750
実際なってきてる
五輪メダルも増えたし

755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:16:09.36 nna/aeaj0
>>753
それはもちろん税金で

756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:20:15.77 ACc9HyUU0
むしろ野球人口減ってるんだから尚のことドームなんていらないだろw無用の長物

757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:20:57.81 DdM2ymbn0
>>752
そいつってロッテの選手だったんだ

758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:21:00.55 D/Wk41s60
さすが野球脳w アホですね

759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:28:11.64 DdM2ymbn0
アホだから野球脳なんです

760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:36:09.35 DAZ/izPC0
90年代に作った地方球場でも、
なんか築15年くらいで、立派過ぎじゃねえのって感じだから
もう野球関係の投資は慎重にしたほうがいい

761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:41:37.61 DmTuSXcd0
「今年1年で中学生の野球人口が(全国で)5万人減っている」



これマジかよ
東京ドームの超満員以上の中学生がやきうを捨てたのか

762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:41:52.56 YJ894ffN0
>>227
> 球団と違って球場経営は儲かるって言ってたよな
> ならロッテが建てればいいだけだろ

でもあのくらいの広さ取れるなら、
スーパーアリーナみたいな本格的な大型屋内施設にして
イベント誘致したほうがもっと儲かるし維持費もかえって安くつくんだぜw

763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:50:09.05 nna/aeaj0
>>761
1年でこのペースだと、あと何年もつんだ

764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:53:46.01 eMskWtqb0
>>761
中体連での中学生の軟式野球部員が減ってるというのが判明してるだけで
連盟や複数リーグが乱立してるから、実数や本当のことは誰も把握していない

野球は各組織がバラバラ過ぎて
過去との対比がまったく出来ない
対策の立てようがないから、ドーム建設で競技人口増加なんてトンデモ発想が出てくる

765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:55:18.62 xp0jTMjN0
そもそも地球上でやきうんこりあなんかやってるほうがおかしいんだよ

完全に人類の奇形だから(笑)



もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
スレリンク(mnewsplus板)

766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:04:06.38 DmTuSXcd0
「ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって人が集まれば、野球をする子供たちも増える」

ガイジかな?

767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:08:32.55 +EnH1jVO0
また税金か
いい加減にしろ
一体どんだけ豚双六場作る気だ

768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:10:54.98 nna/aeaj0
>>764
確か硬式も減ってるぞ

769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:11:15.48 1Rw8ymSM0
>>1
>ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって

出来た時の大阪ドーム思い出すわ

770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:15:23.41 oDjafl0n0
ホークスタウン

771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:33:13.84 V4/wdsDU0
千葉はサッカーだからしょうがない
都市によって人気スポーツが違ったっていいじゃない

772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:38:34.64 axiVKnCX0
千葉はサッカー県

773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:40:32.35 sM8p3Knw0
でもドームは興行でも使えるしつくっておいて損はないよ
少なくとも野外スタジアムよりはよほど使い道がある
野外スタジアムを神格化しているのは
実際に現地に足を運ばない奴か変わり者くらいだな

774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:43:36.36 DmTuSXcd0
千葉はサッカーだな
柏レイソルがプレミアEASTで1位(東日本No.1)
そして市船と流経率いる高校サッカー

やきうは知らん
どーせ弱いんだろ

775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:46:23.56 sM8p3Knw0
3万人収容サイズくらいのドームがちょうどいいね

776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:46:36.26 JNDvF0cI0
小学生はもっとすくねーだろ

777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:49:54.13 DmTuSXcd0
千葉っつーか
関東では既にサッカー>やきうだよな

778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:51:09.66 xp0jTMjN0
税吸うボール(笑)

134 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 13:30:18.98 ID:/z/uwLkS0 [2/6]
2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人

779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:55:13.06 oDjafl0n0
公共性ガー

780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:58:17.47 PIstICjL0
5万て
地球規模で見たら元々少ないのに、まだ減るのか。

781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:04:20.36 ZRqhWDJS0
首都圏はみんなサッカーだね
数少ない焼き豚もマイノリティーなのを自覚して野球の話題を振ってこなくなった

782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:19:50.07 t70OoenU0
関東でサッカーより野球が人気の県ってあるのかな

783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:22:27.26 sceDLurP0
野球は空の下で見ないとつまらん

784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:26:19.65 uvjZ1lb20
>>83
ランクを落として地域リーグで仕事をしながらやったりとかそんな感じやな
一応地域の末端からJまで繋がってるってだけでも希望があると思うで

785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:45:17.53 MtTgb0Pe0
>>781
北関東はかろうじて生き残りがいるかもしれないけどどうだろうね

786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:51:49.03 t70OoenU0
北関東とはいっても栃木も群馬も茨城もサッカーが押さえてるし

787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:56:46.48 vs9YU/YE0
子供減ってんだからよ

高齢者用にバリアフリーにせい

788:名無しさん@転載は禁止
14/12/26 05:01:49.67 UVwTGZKZ0
野球人気が低迷する前からロッテの人気なんてずっと低迷してただろww

789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:03:39.86 +sK2rtsv0
子どもたちの野球離れとドーム建設は関係ないと思うが

790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:09:49.64 spRVWa5F0
サブローって「ニンニク入れますか?」って聞いてくるラーメン屋だっけ?

791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:24:13.53 7p1qLcuJ0
>>789
全く関係ないな

792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:37:12.87 XTx1z+Td0
ヤキブタには厳しい現実だな

793:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:39:25.43 44A0j/PkO
前の千葉市長とロッテの癒着も野球人気低下の一因では?

794:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:47:06.43 oH9F/XPd0
野球のせいで半世紀以上も無駄遣いと精神の荒廃+経済の停滞を招いたことが悔やまれる
随分と世界に遅れをとったよな、野球のせいで・・・

795:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 06:01:35.71 uxNHWmkbO
そもそも野球は小さい子を連れて観戦出来ないんだわ。石みたいに固いボールがライナーで客席に飛んでくる訳で。顔面に命中して失明した人もいたっけな。

796:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 06:59:54.52 xrNpu0hu0
焼豚「子供のやきう人口は水増しできないニダ」








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

797:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:05:33.87 yAmHcmid0
ライブ会場欲しいの?

798:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:12:24.57 dzGAfPprO
父親とキャッチボールする家庭も減っているからなぁ

799:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:23:06.58 otFfEszlO
>>1
ドームにするより、ふなっしー梨汁ランドを作った方が集客力があるぞ

800:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:23:56.48 7Dg5gM1IO
最近はバックネット以外はネットがないからな。ファン確保を叫ぶくせに、安全面はおざなり。打球が顔に当たる危険性があるのを放置しているのは如何なものか。

801:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:26:29.88 7Dg5gM1IO
>>781
>>782
関東に居るがサッカーの話をしてる奴なんて見たことないな。

802:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:30:10.87 8kfGTFa/O
>>801
それはお前に友達がいないだけだろ。

友達がいたとしても握手券目当てにCD買いまくってるオタクだろうなww

803:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:32:38.38 D1d/7X1k0
>>801
えっ
どんだけ友達いねーんだよw

代表戦あったら間違いなくするわなw

804:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:36:24.22 dhNyoMR5O
気持ち悪いんだよほもそうかちょんアナルのプリンス寺嶋球団

悔しかったらサッカーからもほもびでおでろや

805:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:40:32.31 xrNpu0hu0
関東に居るがサッカーの話をしてる奴なんて見たことないな(関東 77歳 無職)








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

806:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:41:02.17 7Dg5gM1IO
>>802
>>803
スポーツの話題なんてほとんどしないからな。野球が出てくることはあるが、サッカーはワールドカップの時でもほとんど話題にならない。

俺がワールドカップでも試合を見ないの知ってるからかも知れんが。

807:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:42:05.32 D1d/7X1k0
>>806
完全に焼き豚除け者にされとるやんw



悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

808:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:44:35.61 hoXOmjdB0
焼き豚悲惨な自己紹介wwwwww

809:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:44:53.08 zY3nA3YQ0
>>806
自分で壁作っといて、誰も話してないとかないわ。

810:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:45:08.84 aAaH5xsF0
「あいつにサッカーの話題振ってもファビョるだけだから、シカトして俺たちだけで盛り上がろうぜ」



焼き豚「サッカーの話題はあがらないねぇ」




wwwwwwwwwwwwwwwwww

811:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:53:56.66 8kfGTFa/O
サッカー嫌いの焼き豚ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

812:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:04:45.60 RKGljNKm0
ソフトバンク松田宣浩内野手(31)が24日、
福岡市内で行われたイベント「KBCラジオ・チャリティ・ミュージックソン」にゲスト出演し、
4歳の長男へのクリスマスプレゼントにサッカーボールを買ったことを明かした。

「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」

「僕は(サッカーは)やったことないんですけどね…」と、複雑な表情を浮かべていた。

12月24日(水)18時19分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


やきう選手の子供がサッカーボール欲しがるのが現実wwwwwwwwwwww

813:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:04:54.78 W+3GHk5c0
つまりサブローとやらは
・冷暖房完備
・炎天下は嫌
・雨の日に濡れたくない
・日焼けしたくない

て事でドーム作って欲しいんでしょ?

814:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:05:37.50 /D9s38v20
野球の話題が出る事自体がねーわ

815:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:07:33.69 40Wx9/5M0
やきうw

816:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:08:32.60 y60URWv50
この不況時に観客が集まらないのにドームかよ、とんだ無駄遣いだな
なんつーか、輪番停電中に強引に東京ドームで野球するって言ってたのを思い出すね

817:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:12:52.80 Iw+xUjOL0
「サッカーをする子供が増えてるので、サッカー専用スタジアムを中心に一つの街みたいなものを作ればいい」

こう言われたら、どう反論するんだろう。

818:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:13:30.73 44A0j/PkO
サブロー「千葉にドーム球場造って」
ロッテ「千葉に造るくらいならば釜山に造るニダ」
IOC「やきう場よりも平昌五輪の競技場造れよ」

819:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:16:09.74 g0NdJF3j0
街作りしたいなら野球やってる場合じゃないぞ
次の選挙に立候補しろ

820:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:18:34.18 vdh1eFoo0
寺嶋は、どうすんだよ?
ここスポンサーロッテだろ?
ホモビで肛門晒すような奴は、ヤバイんじゃないのか?

821:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:19:24.04 duvig2Wb0
プロ野球の視聴率を語る5429(c)2ch.net
スレリンク(base板)

822:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:24:12.17 yAmHcmid0
高木豊の息子三人ともJリーガーですw
URLリンク(number.bunshun.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

823:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:27:42.62 y60URWv50
むしろ、サッカーの専スタつくりまくってブンデス目指そうぜ
うまくいけば放映権でガッポガッポなんだろ
野球ではそれは無理だもんな

824:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:34:39.50 2ti1ifO+0
>>742
そもそも、野球にとってもサッカーにとっても貴重な媒体である
TV離れ、マスコミ離れも進んでるしね。
少しは庶民が賢くなってきたかなw

野球やサッカーに限らないが、プロスポーツでよく思うのは
どこもスターの存在いかんで波はあるだろうが
しばしば「客が減って赤字」とか言ってるのに、なぜかどこも
年々賞金や年俸は上がっていってるってこと。
競技団体の役員もかなりの報酬を取ってたりするし。

それでムリヤリにスポンサーを引っ張ってきて
スポンサーも投資した以上は必死にならざるを得ないから
スポンサーと一緒になって
詐欺やネツゾウまがいのゴリ押し商法を展開w

825:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:41:02.22 +u3qZY1J0
>>817
何の躊躇もなく「日本は野球の国だからサッカーより野球を広めるべき」とか言い出す

826:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:42:49.09 QKYYYtsE0
>>806
周りが気を使ってくれてるのに誰もサッカーの話してないとかお前最低の奴だな
他人の気遣いを当たり前だと思ってるタイプの人間とは付き合いたくないわ

827:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:49:21.49 FcTiq9ha0
やきうは田舎スポーツだからしょうがない

828:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:51:18.67 qSYlrK270
1年で5万人減ってるとか異常じゃねえか、どういう数字に基づいてこういう発言をしているのか

829:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:54:37.85 yPx1uUoj0
柏の少年野球
URLリンク(sphoenix.web.fc2.com)

830:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:55:45.16 7Dg5gM1IO
>>823
それは無理。今のJリーグでは放映権がビジネスになるほど入らない。

831:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:58:17.31 42RR/CMG0
ドームを作ればとかそういう事じゃないだろ

832:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:59:03.21 NmBzGIYe0
典型的な箱モノバカの発想

いまどき田舎の地方議員でも考えない稚拙な論法

833:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:01:55.30 BXxOdtR+0
>>828
二重三重登録している香具師が五万といるから

834:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:09:55.36 yAmHcmid0
URLリンク(www.j-league.or.jp)
海外における試合中継についてWORLD SPORT GROUPと海外における放送権契約更新を決定
2012年3月1日(木)
Jリーグは、World Sport Group(本社:シンガポール/代表:シェーマス オブライエン氏(Mr.Seamus O'Brien)との、2012~2014シーズンにわたる海外における試合放送権契約更新について決定しましたのでお知らせいたします。

URLリンク(www.nikkansports.com)
◆Jリーグのアジアでの放送権 J1は昨年3月の開幕戦から東南アジアのタイ、インドネシア、ベトナム、マレーシアの4カ国で毎週放送されているが、放送権は無料。
代わりにJリーグは現地放送局側からCM枠やスポンサー枠を獲得し収入を得る形態になっている。

835:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:12:25.53 7Dg5gM1IO
>>826
友人間なら、ある程度趣味趣向は把握してるのが当たり前。逆に言えば、そんなのも把握してない奴をよく友人と呼べるな。

もともと嫌いだったサッカーを、蛇蠍の如く嫌える様になったのは、芸スポの坂豚のお陰だ。これだけは感謝してやるよ。クズも少しは役に立つもんだな。

836:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:13:45.70 zJAJVDNl0
>>835
焼き豚泣きそうwwwwwwwwwwwwwwwwww

837:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:19:27.14 JkGC0q0z0
今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 


2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

838:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 09:55:17.63 DmTuSXcd0
焼き豚のサッカーへの個人的な恨み、妬みはどうでもいいが
関東でやきうが死んでるのは事実なわけで

839:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:05:52.46 zY3nA3YQ0
>>835
お前がサッカーを嫌いなのは結構だが、友人が気を使って話を振らない状態を、誰も話題にしていないなんて思い込むのは病気だぞ。

840:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:08:37.72 rykRdQFlO
おはようご主人様

841:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:12:00.71 zY3nA3YQ0
>>837
なんでこの数字はのせないの?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.3 *1.3 *3.5 *0.7 *2.1 *5.5 *0.8 *2.1 *1.7 14/11/29(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ・サガン鳥栖×浦和レッズ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.9 *2.0 *2.7 *1.2 *1.8 *4.4 *2.7 *1.9 *2.1 14/11/10(月) 17:50-20:54 CX* 日米野球壮行試合侍ジャパン×福岡ソフトバンク・北海道日本ハム連合チーム


昼間のJリーグ>>>ゴールデン野球

842:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:13:52.94 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはや誰も関心がないJリーグ!!スポンサー離れが加速中!!

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

843:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:15:16.70 W+3GHk5c0
>>839

その人は多分サッカーの話になると唾でも飛ばしながら口汚く罵るから、周りがめんどくさくて話題に出さないだけなんじゃないかとゲスパー

844:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:19:41.10 nPlFf2qLO
>>87
もう利用しないだろう
息を吐くように嘘をつく、お前のパスポートは何色?

845:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:21:07.85 zY3nA3YQ0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 **.* *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 **.* *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日

846:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:21:34.37 zY3nA3YQ0
<プロ野球クライマックスセファイナルステージ>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.4 *2.6 *2.0 *2.4 *2.8 *9.0 *1.3 *4.1 *5.4 14/10/15(水) 19:00-20:54 NTV 第1戦・巨人×阪神
10.4 *3.2 *1.8 *1.7 *5.4 11.8 *4.0 *4.2 *6.8 14/10/17(金) 19:00-20:54 NTV 第3戦・巨人×阪神
13.3 *6.2 *3.4 *2.3 *7.4 14.5 *2.1 *6.1 *7.2 14/10/18(土) 19:00-21:44 NTV 第4戦・巨人×阪神

<2014プロ野球日本シリーズ>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.8 *4.8 *1.9 *2.8 *5.5 12.5 *3.1 *4.7 *7.0 14/10/25(土) 18:15-21:54 EX__ 阪神×福岡ソフトバンク・第1戦
10.2 *3.3 *3.8 *2.6 *6.0 *9.9 *1.8 *4.1 *5.8 14/10/26(日) 18:18-21:25 TBS 阪神×福岡ソフトバンク・第2戦・第2部
*8.3 *2.5 *0.6 *2.7 *2.4 *8.3 *2.6 *3.2 *4.3 14/10/28(火) 18:30-21:45 EX__ 福岡ソフトバンク×阪神・第3戦
*8.4 *3.5 *2.7 *2.3 *5.3 *7.4 *2.8 *3.7 *3.7 14/10/29(水) 18:20-22:34 CX* 福岡ソフトバンク×阪神・第4戦
10.3 *3.7 *3.1 *2.8 *4.7 11.0 *3.4 *5.0 *5.3 14/10/30(木) 18:33-22:20 TBS 福岡ソフトバンク×阪神・第5戦

<2014 SUZUKI 侍ジャパン×MLB>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.9 *2.0 *2.7 *1.2 *1.8 *4.4 *2.7 *1.9 *2.1 14/11/10(月) 17:50-20:54 CX* 日米野球壮行試合侍ジャパン×福岡ソフトバンク・北海道日本ハム連合チーム
*7.2 *2.6 *3.2 *2.5 *2.7 *7.7 *2.1 *3.6 *3.4 14/11/11(火) 19:00-20:54 NTV 日米野球開幕!プロ野球80周年記念・阪神・巨人連合×MLBオールスターズ
*8.7 *3.6 *2.4 *2.2 *2.2 *9.7 *0.9 *2.1 *4.4 14/11/12(水) 18:00-20:54 NTV 2014SUZUKI日米野球第1戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*9.0 *4.6 *2.8 *3.8 *3.7 *9.9 *1.4 *2.7 *4.4 14/11/15(土) 18:00-20:54 NTV 2014SUZUKI日米野球第3戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*6.5 *2.5 *1.9 *2.6 *2.4 *7.2 *1.6 *2.2 *3.4 14/11/16(日) 18:00-21:14 EX__ 2014SUZUKI日米野球第4戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) **.*% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB

847:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:22:00.97 zY3nA3YQ0
664 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2014/12/13(土) 16:34:29.14 ID:9oBLj56Z0
【巨人戦視聴率の推移】
           10%        15%        20%        25% 
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% ||  
2007年 *9.8% |||
2008年 *9.7% |||
2009年 10.0% ||||
2010年 *8.4%

もう、このグラフ使えなくなっちゃった。
作り始めた頃は、10%切るなんて想定してなかったからな

848:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:22:51.61 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

849:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:24:32.76 JkGC0q0z0
1993年Jリーグ開幕、ベルディー川崎vsFマリノスの試合が夜8時のゴールデンタイムにやってて視聴率が34%だった。
これは数年前から”いよいよ日本にもプロサッカーリーグ誕生!”と元チェアマン川渕が仕掛け、メディアが煽りに煽った結果の数字、いわゆるバブル(実体からかけ離れ、作られたもの)

その後、毎年視聴率は右肩下がりで続け今や僅か1%台と信じられない数字となっている。
だから段々スポンサーも付かなくなり地上波TVでは放送される試合も段々少なくなってきたわけ。  
スタジアムに詰めかけているサポーター以外はほとんど誰も関心がないJリーグ。この現実を受け止めなきゃね。
 
代表戦は国を背負ってるから一応そこそこ人気はあるが。しかし今その代表戦でも視聴率がた落ちでスポンサー離れが深刻になってきている。

850:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:25:35.91 zY3nA3YQ0
>>848
終わったはずの日本サッカーにダブルスコアで負ける野球ってなんなん?


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス

851:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:27:22.63 shR8QZTf0
減ってるのに球場建設とか焼き豚は例外なく頭がおかしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

852:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:28:46.81 zY3nA3YQ0
どんなにヤフーがやきうゴリ押ししても
ヤフー利用者はサッカーのほうを見たがっているという現実


■TBS 2014SUZUKI日米野球 第5戦 侍ジャパンvsMLBオールスター
2014年11月18日(火) 19時00分~21時54分

フェイスブックおすすめ 11人
見たい  1953人
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)


■フジテレビ キリンチャレンジカップ2014日本×オーストラリア
2014年11月18日(火) 19時00分~21時24分

フェイスブックおすすめ 1023人
見たい  28174人
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

853:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:29:18.35 zY3nA3YQ0
地獄先生ぬ~べ~
10/11 13.3%(69分)
10/18 *7.9% ←野球クラッシュ(前番組CSファイナル第4戦・50分延長)
10/25 10.1% ←野球アシスト(裏番組日本シリーズ第1戦・延長60分丸被り)
11/01 *9.9%
11/08 10.2%
11/15 *9.2% ←野球クラッシュ(前番組日米野球第3戦・延長無し)

854:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:31:16.55 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

855:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:35:06.00 gSee/qtD0
>>813
もう映画館あたりでおしゃべりしてろよ、ってレベルだな
もうスポーツであることをあきらめて

856:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:39:04.96 mljy86hC0
焼き豚理論だと
サッカーやってる子供は大人になると野球の面白さに気が付いてサッカーをやめ
野球にはまり観戦したり視聴したりするようになるから問題無いらしい


なことあるかいw

857:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 10:39:46.58 Xj3pwM+H0
ドームでやるんだったら、あんな日除けのついた帽子かぶんなくてもよくね?

858:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:19:21.62 2UO8pLVo0
もうやきうあかんな

859:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:20:10.93 PsnchrrR0
雨だとできない?
傘差してやってろよw
どうせピッチャーキャッチャー以外突っ立ってるだけだろw

860:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:20:27.79 2UO8pLVo0
<プロ野球クライマックスセファイナルステージ>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.4 *2.6 *2.0 *2.4 *2.8 *9.0 *1.3 *4.1 *5.4 14/10/15(水) 19:00-20:54 NTV 第1戦・巨人×阪神
10.4 *3.2 *1.8 *1.7 *5.4 11.8 *4.0 *4.2 *6.8 14/10/17(金) 19:00-20:54 NTV 第3戦・巨人×阪神
13.3 *6.2 *3.4 *2.3 *7.4 14.5 *2.1 *6.1 *7.2 14/10/18(土) 19:00-21:44 NTV 第4戦・巨人×阪神

<2014プロ野球日本シリーズ>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.8 *4.8 *1.9 *2.8 *5.5 12.5 *3.1 *4.7 *7.0 14/10/25(土) 18:15-21:54 EX__ 阪神×福岡ソフトバンク・第1戦
10.2 *3.3 *3.8 *2.6 *6.0 *9.9 *1.8 *4.1 *5.8 14/10/26(日) 18:18-21:25 TBS 阪神×福岡ソフトバンク・第2戦・第2部
*8.3 *2.5 *0.6 *2.7 *2.4 *8.3 *2.6 *3.2 *4.3 14/10/28(火) 18:30-21:45 EX__ 福岡ソフトバンク×阪神・第3戦
*8.4 *3.5 *2.7 *2.3 *5.3 *7.4 *2.8 *3.7 *3.7 14/10/29(水) 18:20-22:34 CX* 福岡ソフトバンク×阪神・第4戦
10.3 *3.7 *3.1 *2.8 *4.7 11.0 *3.4 *5.0 *5.3 14/10/30(木) 18:33-22:20 TBS 福岡ソフトバンク×阪神・第5戦

<2014 SUZUKI 侍ジャパン×MLB>
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.9 *2.0 *2.7 *1.2 *1.8 *4.4 *2.7 *1.9 *2.1 14/11/10(月) 17:50-20:54 CX* 日米野球壮行試合侍ジャパン×福岡ソフトバンク・北海道日本ハム連合チーム
*7.2 *2.6 *3.2 *2.5 *2.7 *7.7 *2.1 *3.6 *3.4 14/11/11(火) 19:00-20:54 NTV 日米野球開幕!プロ野球80周年記念・阪神・巨人連合×MLBオールスターズ
*8.7 *3.6 *2.4 *2.2 *2.2 *9.7 *0.9 *2.1 *4.4 14/11/12(水) 18:00-20:54 NTV 2014SUZUKI日米野球第1戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*9.0 *4.6 *2.8 *3.8 *3.7 *9.9 *1.4 *2.7 *4.4 14/11/15(土) 18:00-20:54 NTV 2014SUZUKI日米野球第3戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
*6.5 *2.5 *1.9 *2.6 *2.4 *7.2 *1.6 *2.2 *3.4 14/11/16(日) 18:00-21:14 EX__ 2014SUZUKI日米野球第4戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.0% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB



ゴールデンでこれは酷いな・・・

861:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:20:53.81 JkGC0q0z0
もう完全にサッカーオワタ

862:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:22:14.27 JkGC0q0z0
プロ野球がいかに国民に愛されているか優勝パレードに集まる人の多さで分かる。

かつて落合中日が優勝した時沿道には50万人(名古屋市人口227万)の人出が
日ハムの時は10万人(札幌市人口190万)
巨人の時は銀座通りに38万人
昨年の東北楽天では仙台に21万人(仙台市人口107万人)
そして今年のSBホークスでは福岡に35万人(福岡市人口150万)
いつも人、人、ですね。

かたやJリーグはというと2003に横浜マリノスが優勝した時に横浜市内パレードしたんだが沿道の通行人が手を振っただけで終わっているww大都市横浜市(人口370万人)というのにですよ。
もうこれには笑うしかなかったですね。選手たちもバツが悪かったようでした。

それを見て2010名古屋グランパスが優勝した時にはパレードはやらず、栄のセントラルパークで優勝報告会を行うにとどまったが、これにもたったの4,500人しか集まらず関係者をがっかりさせた。



JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、

863:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:25:24.54 4fusC2lH0
まあ、サッカーは土曜の昼のNHKだけで視ブタから上手く逃げてるからな。
たまに地上波ナイターをやってネガキャンの集中砲火を浴びてる野球よりは賢いのだろうな。

864:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:34:32.54 yd6BfFgq0
コピペや自演に勤しむひまがあるなら寄付でも少年野球メンバー募集の
ポスター貼りでもすりゃいいのに
なんなのこのヒト?

865:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:35:08.23 DmTuSXcd0
>>860
低視聴率なうえにまともに見てるのがジジイだけってのが
マズイよな

866:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:36:13.55 2UO8pLVo0
【悲報】 昼間のプロ野球はJリーグ以下だったことが判明・・・


2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 **.* *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 **.* *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日

867:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:36:55.59 xmEhtFz80
そうはいってもID:JkGC0q0z0が野球の格好をして公園とかで募集してたら警察呼ばれるだろ・・・

868:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:37:26.65 W4Htgv+H0
箱さえつくっちゃえば人気出ると思ってる典型的な馬鹿

869:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:41:24.29 yd6BfFgq0
>>867
うわあそうだった
なんか変なこと発言して真に受けたりして・・・
実行力のあるバカほど怖いものはない(ゴクリ

870:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 11:45:14.00 iLkM7F+U0
田舎でもやきうヤバくなってんだな

871:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:05:55.64 QKYYYtsE0
>>835
やっぱり焼き豚さんって頭も性格も悪い人が多いんだね…

872:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:06:31.31 1TbVUg9o0
>>760
公共施設の耐用年数は大体40年


>>764
1970年代、細分化したアカ団体の構成員数は把握するのが困難だった ←コレに似てるわ

873:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:08:38.74 X++FE3/b0
>>673
これカルト香川信者の奴だろwww

874:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:09:59.34 WeENG3/o0
ID:JkGC0q0z0
朝からかっとばしてるな~

875:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:10:14.26 dFs+GKDj0
ドームはイラン

876:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:12:49.89 DmTuSXcd0
ゲイスボールって気持ち悪いもんな

877:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:13:14.07 rGvEhmZa0
野球場があればファンが増えるってどういう理屈でそうなるんだよ
選手が活躍すれば、っていう条件出せばわからなくもないが

878:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:14:34.94 qSYlrK270
競技人口の正確なデータがそもそも存在しているんかね?

879:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:16:10.34 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

880:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:17:52.54 JkGC0q0z0
プロ野球がいかに国民に愛されているか優勝パレードに集まる人の多さで分かる。

かつて落合中日が優勝した時沿道には50万人(名古屋市人口227万)の人出が
日ハムの時は10万人(札幌市人口190万)
巨人の時は銀座通りに38万人
昨年の東北楽天では仙台に21万人(仙台市人口107万人)
そして今年のSBホークスでは福岡に35万人(福岡市人口150万)
いつも人、人、ですね。

かたやJリーグはというと2003に横浜マリノスが優勝した時に横浜市内パレードしたんだが沿道の通行人が手を振っただけで終わっているww大都市横浜市(人口370万人)というのにですよ。
もうこれには笑うしかなかったですね。選手たちもバツが悪かったようでした。

それを見て2010名古屋グランパスが優勝した時にはパレードはやらず、栄のセントラルパークで優勝報告会を行うにとどまったが、これにもたったの4,500人しか集まらず関係者をがっかりさせた。



JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、

881:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:18:51.19 JkGC0q0z0
2015年から2ステージ制にするってのがおかしいわ。ほとんどのサポーターが反対してるのにもかかわらずだ。

何度も見せ場を作ってメディアに注目してもらいたい為だとか、バカか?余計に魅力が薄れて誰も見なくなるわ。

今でさえ一般人のほとんどがJリーグに関心がないって言ってるのにな。

882:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:19:04.73 X++FE3/b0
>>878
最近の統計を見てるとどれも怪しいよな
オリコンもAKB独占とか不正通り過ぎw

883:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:19:41.46 1TbVUg9o0
>>862
やっぱ、こういうバカ連中がやきうファンなのねw


>>878
今週のどっかのTV番組では、やきうはいつの間にか7000万人になっていたとのとw

884:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:21:23.61 2ZR9TjwX0
ドームなんか作るよりその金で野球が出来る場所をいくつか作って
子供に常時開放週1くらいで幼稚園小学校の子供を呼んでボールを投げる打つの遊びを教えてやれよ
それで多少は野球をやった経験、ルールを知っている子供が増えるだろう

そういうことをせずに野球人口減少だって当たり前だよ
今の子供はテレビで野球なんて見ないしルールすら知らない

885:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:22:42.21 rGvEhmZa0
コピペで野球に不利なスレをにぎわせる意図がわからん
自爆テロ的な?

886:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:22:50.82 wQw0N7pI0
歴史的に見たら、こんなおっさんスゴロクにうつつを抜かしてた昭和人は後々アホってことになりそう

887:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:23:38.49 QKYYYtsE0
Jリーグガー!Jリーグガー!
この言葉を復唱するのが焼き豚たちの野球人気回復させるための策です

888:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:23:42.25 JLP0/G9N0
焼き豚のくせに生意気だな

889:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:24:42.78 CH/uVCp90
ドームでサカやろーヽ(^0^)ノ

890:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:26:18.76 JkGC0q0z0
JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、
億が常識のプロ野球とは雲泥の差だね

891:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:29:16.55 rGvEhmZa0
>>884
地道だがそうやってくしかないわな
ただ誰がそれを監修して現地で教えるんだ、っていうので
またひと悶着あったりしそうだが(汗

892:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:30:37.47 1TbVUg9o0
>>890
90年代前半、なでしこの2部(CL)よりも観客数が少なかったのにパリーグで年俸5000万円とかを
連発していた異常な給与体系のプヨやきうの悪口は止めて下さい。

893:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:31:22.55 rGvEhmZa0
>>890
サッカーのことオレも大して知らないけど、
お前さんもわかってないなら発言しないほうがいいんじゃないの?

コピペでまわすよりは得策かも試練がいくらなんでも無知すぎる

894:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:32:04.16 G6MOk6m30
これまでドーム球場5つ建ったけど昭和と比べて野球人口どれくらい増えたの?

895:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:34:00.19 zkN2Okxu0
少子化なのにこれ以上野球場を作る理由もないだろ

896:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:34:58.26 DmTuSXcd0
×子供のやきう離れ

○そもそも子供は最初からやきうには近寄らない

897:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:40:06.07 oO1pY1zK0
>>824
最近は、そういう構造に躍らされてる
自分達ファンのアホらしさに気づいて
それよりは何でも自分でやって楽しんだほうがいい
と思う人が増えてる気がする。

幸いネットなんかも普及してるお陰で、
見返りを求めたりしなければ
誰でもが自分の才能や芸、趣味の発信も出来る。

898:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:40:39.86 2OGSrGdi0
全国津々浦々どんな小さな自治体にも野球場ってあるんだよな・・・
一体野球場建設にどんだけの巨額の税金がつかわれたことか・・・
どうすんだよ、この野球場だらけの日本を

899:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:41:49.22 zkXGsn7/0
よしゃ、作ろうぜ!
やきう最高!

900:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:44:54.96 aw3YWOiIO
老い先短いのにコピペ張りにいそしむ焼き豚・・
もうちょい頑張れ

901:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:46:00.43 IJwefEup0
中出し不倫

902:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:49:31.27 JkGC0q0z0
子供にとっては野球のルールはちょっと難しいからな、けど少し大きくなったら野球の方が面白くなる、特に見る方ね

903:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:51:06.35 Vr2Y4mol0
減ってるのにドーム作ってどうすんの?
赤字で経営難が目に見えてる

904:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:51:20.48 oO1pY1zK0
>>897
実はこれはプロスポーツ選手やプロを目指すアスリート達にとっても
いい流れなんだと思うんだよね。

多くの人が他人のプレーをただ見て楽しむより
自分達がプレーをするようになれば、引退後のプロ選手、プロ選手崩れ、
プロ選手予備軍等々、今よりももっと多くのアスリートが
コーチやレッスンプロとして食べて行けるようになるかもしれない。
プロだって引退後の身の振り方を気にしないで現役の活動に没頭できる。
(プライド云々は個人の自由)

既に出来てしまったそれぞれの競技用の施設も使用頻度が高くなり、
無駄が減る。

喜びや楽しみや富など、価値のあるものは
皆で広く薄く享受すべきと思うが、
それが出来るようになるからね。

905:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:52:11.75 1TbVUg9o0
>>903
いつものようにtotoにタカります

906:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:55:26.15 oO1pY1zK0
>>878,>>882
>>884
この辺も同感だ。

907:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 12:58:53.65 xrNpu0hu0
焼豚「野球人口が減ってるのは統計データが怪しいから。正しいのはプロやきうが発表する観客数だけ」










wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

908:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:00:12.09 1TbVUg9o0
>>907
優勝パレードの人数も

909:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:02:30.27 xrNpu0hu0
 
第三者が集計した客観的なデータは無視して、主催者発表の水増しモリモリの数字は信じる

焼豚と朝鮮民族の親和性は異常w

910:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:07:19.73 0D4/+BdC0
チケットの数さえ数えられない焼き豚共がパレードの観客なんか数えられるわけがないw

911:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:08:45.96 covF6tDm0
うるせえホモ球団はひっこんでろ

912:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:08:50.82 oO1pY1zK0
>>839
横レスだが、別に興味が無いとわかってるその人には話を振らなくても
他の人同士でも話題にしてるのを見聞きしたことが無い、ってことじゃないか?

なんて言ったら「それはおまえが引きこもりだからだろ」とか言って
とにかくレス主を寄ってたかって叩くんだろうけどw

ちなみに自分が職場で他のグループが話してるのを耳にした限りでは
ゴルフの話をしてるおじさん達が居たのと
フィギュアの話をしてるおばさん達がいたなw
野球の話題は確かにあまり聞かない。
ま、ゴルフやフィギュアにしても、それぞれ一度と二度、聞いたくらいだがw
(他人の話に聞き耳立てるのも何だしなw あくまで聞こえてきた範囲だから)

サッカーに関しては、一人サッカー好きなおじさんがいて、
それを知ってる部下の若い女の子が
興味も知識も無いのに自分から話を振ったりして
一生懸命相手をしてあげてたのは見たことあるなw

913:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:12:43.99 9NvDHpsA0
>>912
実際おまえ引きこもりだろwwwwwwwww

なに自分で逃げうってんだよ、だせぇなw

914:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:17:19.68 Xn16rvlP0
もう何年も前に高木豊がフジテレビの番組で指摘してる事だろ
「近所の子供たちはみんなサッカーばっかしてる」
他の焼き豚解説者が「そんなことない!」って否定してたが・・・

今だと否定する元気すら無い状況だよね
野球界全体で対策する術も組織も無いからお手上げかな

涙ぐましい事に高木豊は子供対象に野球教室とかよくやってる

915:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:17:35.61 wWqXoTI50
たしかに>>912みたいなのが一番ダサいわなw
自覚症状があるんだったら書くなよ

916:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:19:26.87 lwVipiAQ0
競技人口が減ってるのにドーム作れとか、脳細胞狂ってんのか

917:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:21:30.91 2UO8pLVo0
てめえの周りの話より野球の心配しろよwwwwwwwwww




一年で5万人減少だぞ?おい?5万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

918:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:22:07.86 dMLQ1ZSvO
雨に試合できる以外ドームなんかつまらんだら

919:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:27:28.41 rGvEhmZa0
>>912
職場での個人の会話の話題だとわからんが
視聴率という数字だと野球はそうとうヤバいこれだけはハッキリしている

920:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:33:40.47 4Iiw7tcC0
競技に魅力が無いからで

921:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:34:31.71 zY3nA3YQ0
>>912
最後が言いたいがための長文レス乙です。
客観的にみて、ワールドカップの会話を聞いたことがないなんて言うのは、よっぽど他人と関わりがないんだねとしか言いようがないよ。

922:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:35:53.32 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

923:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:36:15.84 QKYYYtsE0
>>902
すごい妄想だな
朝鮮人みたいな幸せ回路が脳みそにセットされてやがる

924:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:36:31.51 oDjafl0n0
>>914
息子さんが三人ともサッカー選手で身を持って実感するんだろうな
野球界に危機感を持ちつつ息子が活躍するサッカーでも楽しむ
素晴らしい人だ

925:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:36:38.03 7WFEHLBt0
スレリンク(base板:844番)
844 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/12/26(金) 13:07:28.99 ID:61HB1xhR0
地域に根ざしたスポーツ文化をどう醸成していくか

>街中にスタジアムを建設するなんてとんでもないと思われる方もいるかもしれませんが、実際にこうした動きは各地で起きています。

>山形市では、街中にスタジアムを建設しようという動きがあります。
>これは、サッカー関係者が言い出したのではなく、地元の商店街連合会がこぞって商店街の活性化のために動いているんです。

926:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:36:53.27 JkGC0q0z0
1993年Jリーグ開幕、ベルディー川崎vsFマリノスの試合が夜8時のゴールデンタイムにやってて視聴率が34%だった。
これは数年前から”いよいよ日本にもプロサッカーリーグ誕生!”と元チェアマン川渕が仕掛け、メディアが煽りに煽った結果の数字、いわゆるバブル(実体からかけ離れ、作られたもの)

その後、毎年視聴率は右肩下がりで続け今や僅か1%台と信じられない数字となっている。
だから段々スポンサーも付かなくなり地上波TVでは放送される試合も段々少なくなってきたわけ。  
スタジアムに詰めかけているサポーター以外はほとんど誰も関心がないJリーグ。この現実を受け止めなきゃね。
 
代表戦は国を背負ってるから一応そこそこ人気はあるが。しかし今その代表戦でも視聴率がた落ちでスポンサー離れが深刻になってきている。!!

927:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:37:52.25 JkGC0q0z0
プロ野球がいかに国民に愛されているか優勝パレードに集まる人の多さで分かる。

かつて落合中日が優勝した時沿道には50万人(名古屋市人口227万)の人出が
日ハムの時は10万人(札幌市人口190万)
巨人の時は銀座通りに38万人
昨年の東北楽天では仙台に21万人(仙台市人口107万人)
そして今年のSBホークスでは福岡に35万人(福岡市人口150万)
いつも人、人、ですね。

かたやJリーグはというと2003に横浜マリノスが優勝した時に横浜市内パレードしたんだが沿道の通行人が手を振っただけで終わっているww大都市横浜市(人口370万人)というのにですよ。
もうこれには笑うしかなかったですね。選手たちもバツが悪かったようでした。

それを見て2010名古屋グランパスが優勝した時にはパレードはやらず、栄のセントラルパークで優勝報告会を行うにとどまったが、これにもたったの4,500人しか集まらず関係者をがっかりさせた。

928:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:38:28.23 JkGC0q0z0
2015年から2ステージ制にするってのがおかしいわ。ほとんどのサポーターが反対してるのにもかかわらずだ。

何度も見せ場を作ってメディアに注目してもらいたい為だとか、バカか?余計に魅力が薄れて誰も見なくなるわ。

今でさえ一般人のほとんどがJリーグに関心がないって言ってるのにな。

929:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:39:04.92 DmTuSXcd0
千葉の高校サッカーは全国レベルで強いけど
棒振りは甲子園ではくっそ弱いからな

やきうは草の根レベルでサッカーに負けてんだよ

930:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:39:23.17 xrNpu0hu0
子供「僕たちのせいにしないで!人類のやきう離れだから!」









wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

931:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:44:05.54 ZUY8mLWj0
ボール遊び禁止じゃない公園を増やせよ。
ドーム作ったってたいして変わらんわ。

932:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:44:56.54 qc4+5Wv70
>>922
なぜ野球は地域限定なの?

933:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:49:58.53 zY3nA3YQ0
焼き豚これ見てみ
日本でサッカーとやきうどっちが人気あるか馬鹿でも分かるだろ


日米野球第2戦 7.3% vs 15.5% サッカー「日本×ホンジュラス」
日米野球第5戦 6.4% vs 13.6% サッカー「日本×オーストラリア」

934:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:51:39.08 fWmViheh0
簡単にドーム作れって言うけど誰に作らすつもりなんだろ

935:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:52:09.00 JkGC0q0z0
サカ豚よこれを見ろ!!

昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

936:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:52:24.61 zY3nA3YQ0
自分一人でつくってほしいよね

937:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:52:46.14 JkGC0q0z0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26% 



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 % !!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % !!
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % !!
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5 % !! 

もはやアホーター以外誰も関心がないJリーグ!!  スポンサー離れが加速中です。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちで日本サッカーの終わりの始まりだわ、マジで!! ご臨終です、ハイ

938:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:53:24.34 JkGC0q0z0
今や日本全国圧倒的に野球チームが人気を独占してるのが現状。

日ハム>>コンサドーレ(北海道)、

楽天>>>ベガルタ(東北)、

中日>>グランパス(東海)、

阪神>>>C、大阪(関西)

広島カープ>>サンフレッチェ(中国地方) 

SBホークス>>>>アビスパ(九州)

939:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:54:39.98 JkGC0q0z0
プロ野球がいかに国民に愛されているか優勝パレードに集まる人の多さで分かる。

かつて落合中日が優勝した時沿道には50万人(名古屋市人口227万)の人出が
日ハムの時は10万人(札幌市人口190万)
巨人の時は銀座通りに38万人
昨年の東北楽天では仙台に21万人(仙台市人口107万人)
そして今年のSBホークスでは福岡に35万人(福岡市人口150万)
いつも人、人、ですね。

かたやJリーグはというと2003に横浜マリノスが優勝した時に横浜市内パレードしたんだが沿道の通行人が手を振っただけで終わっているww大都市横浜市(人口370万人)というのにですよ。
もうこれには笑うしかなかったですね。選手たちもバツが悪かったようでした。

それを見て2010名古屋グランパスが優勝した時にはパレードはやらず、栄のセントラルパークで優勝報告会を行うにとどまったが、これにもたったの4,500人しか集まらず関係者をがっかりさせた。



JリーグJ1の選手の平均年俸が1200万程度って分かったからこれからJリーガーを目指す人って激減すると思う。J2じゃ年俸150万とか、、、

940:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:55:30.97 zY3nA3YQ0
スレリンク(base板:888番)
888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/14(金) 11:37:57.44 ID:7fCqRPyk0
サッカー
16.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 澤・川澄
15.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 長谷部・長友
15.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした クリスティアーノ・ロナウド 

野球
10.9% 21:00-22:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした WBC侍緊急参戦SP 西武 中嶋
12.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 巨人 阿部慎之助
13.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 楽天 田中将大
10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ヤンキース 田中将大 ←New!

スレリンク(base板:895番)

941:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:56:11.67 JkGC0q0z0
サッカー完敗だな

942:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 13:58:42.27 2DQhM0FI0
>>941
荒らし報告に通報しといた(ボソッ

943:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:01:03.51 l/1sHhl1O
ハッテン場?

944:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:01:16.99 JkGC0q0z0
サッカーほど見ててつまらないもんはないわ

945:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:02:23.68 JkGC0q0z0
1993年Jリーグ開幕、ベルディー川崎vsFマリノスの試合が夜8時のゴールデンタイムにやってて視聴率が34%だった。
これは数年前から”いよいよ日本にもプロサッカーリーグ誕生!”と元チェアマン川渕が仕掛け、メディアが煽りに煽った結果の数字、いわゆるバブル(実体からかけ離れ、作られたもの)

その後、毎年視聴率は右肩下がりで続け今や僅か1%台と信じられない数字となっている。
だから段々スポンサーも付かなくなり地上波TVでは放送される試合も段々少なくなってきたわけ。  
スタジアムに詰めかけているサポーター以外はほとんど誰も関心がないJリーグ。この現実を受け止めなきゃね。
 
代表戦は国を背負ってるから一応そこそこ人気はあるが。しかし今その代表戦でも視聴率がた落ちでスポンサー離れが深刻になってきている。!!

946:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:03:17.06 2Exmpu9s0
マリンスタジアムに屋根つけたらどうだ
風が強過ぎるだろ

947:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:04:03.16 qRnB11LI0
ID:JkGC0q0z0 きょうのうつむき まもなくID変更予定

948:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:05:49.89 VOleT39D0
>>947
そうしてないと自我が保てないんだよきっと

949:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:09:01.41 zY3nA3YQ0
スレリンク(base板:888番)
888 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/11/14(金) 11:37:57.44 ID:7fCqRPyk0
サッカー
16.1% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 澤・川澄
15.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 長谷部・長友
15.3% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした クリスティアーノ・ロナウド 

野球
10.9% 21:00-22:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした WBC侍緊急参戦SP 西武 中嶋
12.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 巨人 阿部慎之助
13.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 楽天 田中将大
10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ヤンキース 田中将大 ←New!

スレリンク(base板:895番)

950:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:09:10.73 DmTuSXcd0
>>933
やっぱ関東じゃやきうはサッカーに勝ち目ねえな

951:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:10:16.16 9BbrHotD0
強制丸刈りと、軍隊のような規律があるのは厳しい。

952:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:16:16.79 qSYlrK270
競技人口増やしたいって話なら
5人制や7人制も提案すりゃいい

953:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 14:50:17.67 5Gc26y4+0
>>806
なーんだ誰にも相手にされてないだけじゃん。
孤高の人カッケーなw

954:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:00:04.07 uY9zftiS0
ただでさえ幕張メッセがビッグサイトと客食い合ってるのに隣に屋内施設作ってどうすんの
ましてやドームのイベントでのニーズも関東では東京ドームが変わらずメインなんだろうし

「5大ドームツアー」って上手いこと主要都市(札幌・東京・名古屋・兵庫・福岡)に散らばってるからこそ意味があるもので
西武ドームがそこになかなか加われないのって立地が悪いとか欠陥ドームだからって問題だけじゃないからな、関東のニーズは東京だけで済むというお話

955:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:02:11.93 5Gc26y4+0
>>902
子供はルールが難しくても、楽しければすぐ覚えるよ。
ゲームだってそう。
ただ今の子供からしたら、ほとんど動きのない野球は
つまらないからルール覚える気にもならないだけ。

956:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:03:00.40 6erTBj9x0
    糸井がスレ立て
             ↓

            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |        |
          |   |        |
          |   | ヽ\、  ^\
         |   |\ .\.\ヽ、   ^\、         
         |   |  \ .\.\ヽ \    |\
         |   |   \. \  \ \    λ\、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | ̄ ̄ \  \  \ \     \、      
          ..\|^     \.  \   \ \      ^ー)\ 
                   \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_      ^)\、
                    \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
                     \.  「\       ヽ./ ━  ━\     |
                      \ \ \    ヽ./   ` .  ´ \   て   
                       \  \ .\ ./      /     \   (
                        \  \ ^|       (_)    |   r'"
                          Z_ . ヽ、_\     ヽ_人_ノ   /   て
                           Z_   .\______/    (
                             Z_    焼き豚        r'"
                               Z、、            (
                                ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/

        野球叩きスレが立つ
             ↓

            ___
            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |    人/^ゝ人/^ゝ人ゝ
          |   |  r'"   __    ^ゝ 
          |   | て"  /    \   Z、 
         |   | r'"  /       \  ^ゝ 
         |   | て /          .\  Z、、 
         |   | ( |             |   て 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | Z \_         /    λゝ       
          ..\|^ \、  ッ''"、   、 "ヽ`ヽ   \、
               \、 \. \ 焼き豚 .\   \、
                 \、\. \   、  \.\   \、
                  \  \..\ ´⌒ヽ⌒ヽノ   \、
                    \、 ヽ、_ヽ  .人:: .ノ    \、
                     \、  \ '"\'"\    \、
                       \、 \  .\ \   \、 
                         \、 \  \ \   \、

957:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:08:39.71 zY3nA3YQ0
>>902
昔は子供でも野球をみてたんですが。

単に野球のつまらなさが知れ渡っただけ。

958:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:14:39.26 xrNpu0hu0
>>956
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

959:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:19:00.65 phWo5rAc0
自分でつくれよばか(´・ω・`)

960:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:20:45.08 2UO8pLVo0
>>956
わろたw

961:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 15:23:13.81 1I0dKbrv0
>>956
(^д^)なんだよそれリアルで噴いて咳き込んだガハハ

962:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:20:12.89 jgCMM2je0
危機感ねーからこんなアホなこと言ってるんだろ?

963:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:25:59.71 97tRGEp80
発想が酷い

964:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:27:27.23 M1baNVoU0
【サッカー】世界34リーグの選手平均年俸 プレミア4.1億円 ブンデス2.7億円 中国3820万円 Jリーグ2313万円(※日本の職業の中では超高給)
URLリンク(www.footballchannel.jp)

965:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:31:28.10 nna/aeaj0
焼き豚にはこれからもJリーグガーと発狂し続けてほしい
気付いた時には野球界が取り返しの付かない事になってるだろうから

966:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:31:33.16 MyOdlQSs0
圧倒的不人気の 田舎兵庫と田舎福岡のチーム対戦  阪神×ソフバン

2007 中 日.×日ハム 17.6 .*9.2  *9.7 .12.1  12.7 .--.-  --.- | 11.9
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6 | 14.6
2011 中 日.×ソフト 、(*9.2)...*8.6  11.4 .12.2  *9.7 .14.1  18.9 | 11.9/ナ12.3
2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  13.7 .17.4  19.3 .23.3  --.- | 18.2
2013 巨 人.×楽 天_ 22.5 .20.3  16.3 .20.3  23.6 .26.3  27.8 | 22.4
2014 阪 神.×ソフト 、11.8 .*9.8  *8.3 .*8.4 .            | *9.6

967:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:45:21.28 mY7bBrB+0
>>965
お前が発狂してるようにしか見えないんだが

968:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:53:37.17 1I0dKbrv0
ええやんわざわざドーム球場なんてなくても野球ができるスペースあれば
中学生やろ?客入れるわけやないんやろ?
ズレたこといっとるとまたコケにされる

>>967
興奮すなや

969:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 16:58:29.04 vpRv9ZJ/0
近所に野球場があるから野球始めました☆

そんなヤツいるかよ

970:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:03:51.37 /ki56EVb0
ただヨーロッパでは野球の競技人口が伸びてるのが悔しいわ

971:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:04:18.21 xrNpu0hu0
  
唐揚げ食ってコーラ飲んで脱税して不倫して日頃はやりたい放題やってくるせに
いざ困ったら他力本願、ドームきゅうじょうが欲しいニダ
自分が子供達の憧れの存在になろうとは一切思わないんだな

やきうと朝鮮民族の親和性は異常w

972:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:08:33.01 WrgFVN2i0
ドームのせいで野球離れが起きてるんじゃないの?
ドームに限らず日本のスタジアムは基本クソだけど

973:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:10:10.44 ZRqhWDJS0
>>970
なにそれ、嘘を自分に言い聞かせて自尊心保ってるの?w

974:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:10:38.95 9FwfOSIi0
>>970
競技人数をまとめた統計資料があるの?
いままでアンチ野球に散々やられてたがそれがあれば議論になるな
すげえ ぜひ知りたい!

975:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:12:08.51 RKGljNKm0
オランダ版日本シリーズの平均観客数が3試合で500人なんだけどw

976:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 17:16:26.84 oDjafl0n0
菅長官、「沖縄基地振興予算がどう使われたかチェックする」~野球界に飛び火か!奥武山野球場70億円のうち50億が防衛相の補助で建設 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(news4plusd板)l50

1 名前: オリエンタルな名無しさん@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/12/26(金) 13:07:27.41 ID:WqMwcDcB
沖縄振興費削減に含み=菅官房長官 (2014/12/26-12:09)

 菅義偉官房長官は26日午前の記者会見で、2015年度予算案の沖縄振興費について
「施行状況を含めて判断する。(過去の振興予算が)具体的にどのように
使われたかをチェックする」と述べ、前年当初からの削減の可能性を否定しなかった。 
 沖縄県の翁長雄志知事が米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古移設に
反対していることとの関係に関しては「振興予算と基地問題はリンクしていない」との立場を示した。
URLリンク(www.jiji.com)
 
過去ニュースより 
★普天間問題が日本ハム直撃! キャンプ地移転か 国の補助金なしでは改修めど立たず 2010.02.09
> 阪神がキャンプを張る宜野座は人口わずか5300人の「村」だが、
> 2006年には総工費約19億円に及ぶ巨大な屋内練習場「宜野座ドーム」を建設。
> 実はこのうち17億円余が国庫補助だ。
>
> 来春から巨人が春季キャンプの一部を行う那覇市は、
> 奥武山野球場や屋内運動場の総工費70億円のうち、
> 約50億円を防衛省の補助でまかなった。
URLリンク(www.tabinchu.net)
URLリンク(kankyosekkei-kuniken.co.jp)
URLリンク(archive.today)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch