【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」©2ch.net at MNEWSPLUS
【野球】サブロー、千葉にドームつくって!中学生の野球離れに危機感「野球人口が5万人減っている」©2ch.net - 暇つぶし2ch415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:10:57.15 wEbioE/c0
高木長男って、一時期野球やってたんだよな。親へ対する義理で、

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:11:37.90 GmuQrZ200
相撲なんて部員数1000人切っちゃったのに

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:11:46.30 jVReALDr0
>>407
だからアメリカ見習うなら税金でスタジアム建てたり
アリーナ建てたたり、VIPルームを改修したりとかまで面倒みないと駄目だぞ
税金でつくったスタジアムの営業権を球団側に渡して使用料も格安みたいな

日本のアメリカかぶれは民間資本でアメリカの真似やれれやれ言うからアホなんだよ
欧州だときっちり採算性を重視しているし
そのためにショッピングモールやマンション、ホテルとかと併設は当たり前だぞ
採算性が疑問視されてスタジアム計画が白紙になった例がオランダですらあるし

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:12:41.83 hs4bwAVj0
ご主人様の命令か

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:13:37.57 jVReALDr0
>>400
いや、建てるならドームのほうがいいんだよ
イベントや催しものだのに貸し出せる需要が高いし
稼働率が上がる
客も季節や天候の変動の影響を受けずに楽だしな

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:14:36.55 UpXD8rzGO
ドームこそ日本野球の癌

野球もサッカーも外でやるスポーツだろ

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:15:16.98 3+j6i+Lv0
アナルプリンスが入団した今、シャブローと呼ばれることになった

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:16:44.00 e1LDMd9W0
千葉は野球弱いからなぁ

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:18:48.36 LMIjmf6j0
チョン球団なんて誰が応援するん

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:19:00.53 jVReALDr0
>>420
日本は雨季があるし
天候も春先と秋口は寒い地域が多い
なのでドームが一番適している

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:19:19.98 gwLuTDWb0
落花生型ドームは確かに必要だ

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:21:00.81 Hj+0e+DM0
海風が寒いし濃霧もあるしドームはありがたい

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:21:01.78 CtvIk+vA0
マリンがドームになったらサマソニ味気なくなっちゃうじゃん

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:22:25.06 EJ0dSXL50
寒くてできないってもうスポーツじゃねーよwww

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:23:52.94 wEbioE/c0
雨降ったら中止って、野球だけじゃね>>

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:27:13.91 8OuR8fzz0
プロ野球の視聴率を語る5429(c)2ch.net
スレリンク(base板)

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:27:14.72 q7gRPa+T0
いくら野球をやる場所増やしてもそこでサッカーとかやるだけで野球やらないんじゃないの

432:名無し@転載は禁止
14/12/25 16:28:03.37 b/Zf6FhW0
2013日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年の優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:29:29.47 wEbioE/c0
>>431
マウンドが邪魔

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:29:52.84 LvNQoZUC0
そもそも論だけど出生数減少してるんだから若年層の競技人口減るのは当たり前なんじゃないだろうか
元々伸び代ある競技は増えるだろうけど、野球なんてとっくにそんなの使い切ってる状態だし

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:31:17.22 0ItfH3JR0
おそろしくつまらないからな

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:32:13.83 wEbioE/c0
>>432
20年前も同じようなこと言ってたナベツネとか言うやつがいたね。

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:33:27.67 vNGvV82G0
中学生の野球離れ → 税リーグガー

頭おかしいw

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:36:44.85 wEbioE/c0
>>437
だってサッカーのせいだからね。

もっといえば、サッカーのせいで、「野球が恐ろしくつまらん」ってのを知らしめちゃったからね。シカタナイネ

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:41:18.49 jVReALDr0
>>428
寒いと客足が落ちる
MLBでも春先は気候のせいで客足が低い地域が少なくない

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:41:55.67 BcvjeWfF0
>>434
減るのは当たり前でも1年で5万人も減るのを少子化のせいだけにするのは危機感無さ過ぎ
例えば平成23年の出生数は105万698人で前年の107万1304人より2万606人減少で、女子を合わせた数字でも1年で5万人も減ってない

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:49:30.13 gIsD2Bv70
中体連 競技加盟校の推移(男子)・生徒数
URLリンク(www18.ocn.ne.jp) (ページ上段の『加盟校推移(PDF)』より)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)

 年  野球  サッカー   差    |/5000(人)
2002 314,022 206,750 107,272   |||||||||||||||||||||
2003 312,811 209,763 103,048   ||||||||||||||||||||
2004 298,605 211,969 *86,636   |||||||||||||||||
2005 295,621 216,059 *79,562   |||||||||||||||
2006 302,037 220,473 *81,564   ||||||||||||||||
2007 305,300 224,848 *80,452   ||||||||||||||||
2008 305,958 224,200 *81,758   ||||||||||||||||
2009 307,053 223,951 *83,102   ||||||||||||||||
2010 291,015 221,407 *69,608   |||||||||||||
2011 280,917 237,783 *43,134   ||||||||
2012 261,527 248,980 *12,547   ||
2013 243,664 253,090 *-9,426  | 
2014 221,150 246,101 -24,951 ||||

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:51:39.94 USvMJZXy0
>>441
来年はサッカーも野球もだいぶ下がるだろうな、テニスの影響で

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:55:06.92 MREBisSY0
>>442
テニヌでも増えなかったのに増えるわけないよ

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 16:57:42.59 yooqzRtU0
>>432
焼きブーイライラ

金 属 バ ッ ト で て め え の ア タ マ 撃 ち抜 い て 氏 ね

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:01:29.59 qi3KQKDJ0
>>417
例えだけになんやかんやケチつけないで
野球だけが目的じゃ大勢は金払って見ないことを考えようってレスね

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:04:25.36 P3zpi9eOO
>>439
観客より、競技者が寒くていられないって
どんだけ動かないの
観客並みに動かないじゃん

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:04:49.87 3E9Oo3rSO
千葉はサッカー激戦区なんで厳しいな。
少子化で子供少ない中、ジェフと柏のスクールが盛んだし、県北は鹿島が手を伸ばしてるし。

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:12:05.05 zMHApCNA0
俺マリンからチャリで5分のとこに住んでるけど千葉は応援絶対しない
なぜならクソロッテだからな チョン企業が球団を所有してんじゃねーよ
千葉明治マリーンズとか千葉森永マリーンズとかになったら応援するわ

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:16:09.37 XgVHOAhC0
まさに税金乞食w

450:名無し@転載は禁止
14/12/25 17:16:35.49 b/Zf6FhW0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:17:26.92 sAQyNCWXO
千葉県に怨みはないがロッテみたいな韓国系企業が親会社じゃな…
早く潰れたらいいのに

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:21:31.78 ARx5Z93d0
野球離れは深刻だな

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:22:39.79 h/StQHiu0
思ったんだが、野球サッカー離れてな、少子化で子供がいないからじゃないか?

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:24:30.85 XgVHOAhC0
>>453
残念ながら離れてるのは野球だけです

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:25:29.30 wEbioE/c0
やきう♪
最高♪

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:27:46.89 XgVHOAhC0
焼き豚ちゃん、野球選手が税金乞食してるよ
これはちゃんと叩かないとw

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:28:01.28 LMIjmf6j0
少子化の影響w

野球の一人負け状態wwwwwwwwwwwww

中学部活(競技者ランク男子)2009→2013
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
… --H21- --H25- -差分- H25/H21
01 223,951 253,517 +29,566 1.132  サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789  軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005  ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011  バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975  卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079  陸上競技
07 *62,095 *60,864 -*1,231 0.980  剣道
08 *51,958 *50,852 -*1,106 0.979  バレーボール
09 *36,510 *38,344 +*1,834 1.050  バドミントン
10 *28,050 *31,299 +*3,249 1.116  水泳

今年はもっと差がついてるけどねw

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:28:20.71 6/jT2ogj0
ロッテは韓国の企業だから韓国にドーム球場作ればいいじゃないですか
ついでにロッテも球団ごと韓国へ移転したらいいんじゃないの?

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:28:35.73 aKkHlisB0
これからもっともっと減るよ

問題はドームなんかじゃないよ野球自体の魅力だよ

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:29:07.29 4wG/+FuZ0
>>1
凄い漠然とした計画だな。年齢の割には考えが浅はかなきがドーム作れば野球やるって

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:31:01.32 tF9FqYwR0
ドームとか維持費のかかるもん作るなよ
野球なんてなくても生きていける

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:33:14.16 Bozaubs4O
>>414
サッカーはなかなかムズいよ。野球は簡単。おれでも大谷の球打てるしなw

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:34:23.09 4wG/+FuZ0
まぁ野球道具一式揃えてまでやりたいって子が少なくなるのはわかるかな

464:名無し@転載は禁止
14/12/25 17:36:58.37 b/Zf6FhW0
玉けりにどこが魅力あるの??

大谷の玉なんか1000回バットを振っても当らないわアホか

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:37:30.77 zQ6PV0lL0
>>1
小学生よりマシ
優勝チームでも野球離れ


第34回全日本学童軟式野球
優勝 和気軟式野球クラブ(愛媛)
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

部員はわずか12人で、今大会出場チーム最少タイ。だが、指揮官は
「一人でも抜けたら成り立たない。みんなで心を一つにして、助け合い
ながら戦ってきた結果」と胸を張る。少人数だからこその結束力の強さ
が優勝の原動力となった。

ただ、6年生10人が抜ける来年以降の活動は不透明な状況だ。前年
優勝チームとして、来年の大会出場枠を確保しただけに、甲斐監督は
「優勝を機に入部を希望する子が出てきたらウエルカムです」と部員募集
を呼びかけた。

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:37:49.20 XgVHOAhC0
>>457
野球減りすぎワロタw

467:名無し@転載は禁止
14/12/25 17:38:34.21 b/Zf6FhW0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ

468:名無し@転載は禁止
14/12/25 17:39:30.30 b/Zf6FhW0
今や日本全国圧倒的に野球チームが人気を独占してるのが現状。

日ハム>>コンサドーレ(北海道)、

楽天>>>ベガルタ(東北)、

中日>>グランパス(東海)、

阪神>>>C、大阪(関西)

広島カープ>>サンフレッチェ(中国地方) 

SBホークス>>>>アビスパ(九州)

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:40:16.19 b/Zf6FhW0
2015年から2ステージ制にするってのがおかしいわ。ほとんどのサポーターが反対してるのにもかかわらずだ。

何度も見せ場を作ってメディアに注目してもらいたい為だとか、バカか?余計に魅力が薄れて誰も見なくなるわ。

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:40:56.89 zQ6PV0lL0
>>1

【野球】リトルリーグにみる少子化の現実 サッカー人気の影響で裾野が狭くなる中、野球は輝きを保てるか
スレリンク(mnewsplus板)

22日(日) 季節が後戻りしたような曇り空。野球にはちょうどいいかもしれない。
プロを頂点にリトル、中学、高校、大学、社会人、草野球…。するだけでなく見るのも含めて日本人は野球が
大好きだ。それでもこんなことを考えた。

野球はこのままで大丈夫かな?
リトルリーグの産経新聞社旗争奪第37回千葉県大会が香取市の小見川グランドで行われた。
先週に続いて主催者としてうかがい、メジャーで優勝した千葉市Aに表彰状を渡し、集合写真を撮る。

「新聞に載るの?」
載ります。小学校高学年から中1の「若武者」の誇らしげな顔。応えてあげるのはこちらもうれしい。
大会運営は役員や保護者の“手弁当”で成り立っている。東関東連盟の三関修央総務部長と雑談した。
「息子がお世話になった船橋西部というリーグは今はありません」
チームを構成するだけの参加者が集まらなくなったからだ。
高校野球県大会でも今年は合同チームが参加したが、リトルでも長生といすみ市(メジャー、マイナー)、
銚子と小見川(マイナー)が合同チームを組んだ。

東関東連盟の中野辰男会長は「千葉県の高校野球も最近はどうも…」とレベルの低下を心配している。
ちょうどこの日、全国的知名度がある習志野が県大会準々決勝で敗退した。生徒の取り合いで古豪、
伝統校が実力を保つのは容易ではない。
大勢でレギュラーを奪い合った時代は終わり、参加するのにやっとという少子化の今、サッカー人気の
影響もあり、裾野は狭くなっている。一方でプロ野球を取り巻く環境もひところとは様変わりだ。
この子たちが大人になったとき、野球は輝きを保っていられるだろうか。 (千葉総局長 羽成哲郎)

産経:
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:43:00.32 19hA37ep0
本当に野球全体のことを考えているのなら
1億円以上もらっている選手全員から1割づつ徴集して建設費にあてろ
他人に頼るのはそれからだ!

ほら子供に夢を与えるために年俸あげてもらっているんだろww

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:46:00.86 fGGNxAj50
プロ野球ほど恵まれた環境無いのに何言ってんだコイツ

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:47:24.96 t2EPCgFE0
球蹴り叩けば野球人気は復活するはずっ!wwwwww

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:47:35.93 35SIMwJ+0
もう諦めろ。親世代が野球嫌いなんだもの。

475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:49:06.51 ARx5Z93d0
焼き豚もこれくらい危機感持てばいいのにね
現実逃避してサッカー叩きしても子供は野球やってくれんぞ

476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:49:22.16 JDg9b1X90
ドーム作っても増えないって
どうしてこう昭和脳なんだろw
まず箱物ありきって考え方旧すぎる
まあでも2CHの焼き豚連中と違って危機感持ってるのはマシだわな

477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:49:35.65 mZv5/nE2O
こいつに一億てw
ただでさえ並みの選手なのにもう引退間際のジジイだろ

478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:49:50.72 v3kVHB/80
千葉掘ってマリーンズ

479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:52:14.83 B+YkZ5SZ0
子供「で、あんた誰?」








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:53:44.43 Tys9VkSrO
>>457を見る限り、個人競技の方が人数が増えてるな。
今時の中学生は、人と関わるのが苦手だから仕方ないのか?

481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:54:03.29 VhgaK2hd0
野球少年たちにドームを建設させればよい

byサウザー

482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:55:13.33 S+nWwp2k0
中学生に振り向いて欲しければ、まずそのサブローとかいうだっさい名前やめれば

483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:55:59.76 W16KJ/v30
ドームなんてやめてほしい天然芝でやってくれ
それに休日はDayゲームをメインにしてくれ子供と夜はやはり色々あるんでね

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:56:32.33 USvMJZXy0
>>480
これから少子化が凄いから団体競技は厳しくなるよ、
特に人数多い野球はかなり悲惨な事になりそう

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:57:04.25 Z8veaefh0
>481
唐突でワラタ wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 17:58:35.69 gIsD2Bv70
>>481
ピラミッドじゃないんだからw

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:00:04.49 XgVHOAhC0
税金乞食焼き豚w

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:02:19.49 ARx5Z93d0
糸井ボンバイエが必死に芸スポでサッカーを叩いてる間にも
子供のサッカー人口はどんどん増えていくのであった・・・

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:02:22.49 CTyuG1qE0
ドーム作るよか借りればいいんだよ
千葉マリン自体は地形を利用したメジャーみたいな特徴ある良いグラウンドの例だからな

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:02:22.71 VSphUqLVO
ロッテのボス辛一族が金出して屋根と空調つければ良いだけ
まあチョンコロが日本人の望みを叶えてくれるとは…

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:07:00.20 kuS1u4Ai0
野球ってつまんないもんな

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:10:35.71 qOpyCM3P0
未だに自分達の身分を弁えてない山猿みたいな選手が多いからタイブレークを全世界でルール化するとか全然出来てない
それでいて金くれ金くれって何に使ってんのかと

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:12:56.01 VSphUqLVO
>>492
まあ、韓国での反日キャンペーンに使われるよりはいいんじゃない?
ロッテのオーナー代行の本業は韓国ロッテの経営だから
韓国ロッテに流れるカネを野球に回してもらえばいいのさ

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:16:43.22 9WBl+CipO
ドームなんぞなくてもベース・ウォールがあるじゃないか
子供たちは壁当てに夢中なはず

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:19:24.12 6XLGVQlf0
ドームバカキタ─wヘ√レv~(゚∀゚)─wヘ√レv~─!!

ドーム球場が野球不人気の元凶だろがバカ
ナゴヤドームのせいで不人気球団に陥った中日の悲劇を忘れたのか?
あえてドームを造らなかったカープの人気が上がってるのを知らんのか?

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:26:14.76 tF9FqYwR0
中日クラスでも、失敗してる感がある
野球は、野外でやるもんじゃねえのか

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:27:46.19 ARx5Z93d0
野球の不人気は深刻すぎる

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:29:18.97 kuS1u4Ai0
ロッテなんて千葉のお荷物やんけ

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:31:17.75 YyVaCoip0
税金乞食はいけませんよw

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:34:01.68 kuS1u4Ai0
1年で5万は悲惨だなあ
焼き豚息してるかー?w

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:35:04.35 6XLGVQlf0
そらそうよ、野球は大空に向かって打つもんだ
天井めがけて打つなんてもはや野球じゃねぇよ
野球は本来、野っ原でやるもの
バレーやバスケみたいなインドアスポーツじゃねぇんだよ

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:37:57.29 EJ0dSXL50
老人ファンも同じぐらい減ってるんだろうな

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:39:02.62 NP5qSQnI0
世代人口の減少に思いが行かないのが、PLの脳筋バカ丸出しなんだな、こいつも

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:40:23.22 6XLGVQlf0
冷暖房完備でときおり良い風が吹く東京ドームで楽を覚えちゃったもんで
こういう発言が出るんだろうな<サブロー

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:40:25.85 YyVaCoip0
>>502
続々と天国に・・・w

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:44:34.36 sE+zo+g10
天台球場改修してドームにするのは無理かな
かつては陸の孤島だったがモノレール開通でアクセスは良くなった

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:45:22.94 ARx5Z93d0
実際は5万人以上減ってるんじゃね?

508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:52:18.19 qOpyCM3P0
ホームは2球場って特例以外ダメなんでしょ今

509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 18:58:27.45 0jDPQvuk0
もうロッテは他県に行った方がいいと思うよ

510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:01:25.08 ARx5Z93d0
千葉に野球は根付かなかったね

511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:06:19.38 YyVaCoip0
大体何でドーム球場を作ったら野球人口が増えるんだw

512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:06:42.74 AiM7KqWK0
例えば甲子園がドームになったらつまらないだろうな
大阪ドームでの阪神戦見ればわかる

513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:08:30.45 ARx5Z93d0
中学野球って軟式も硬式も減ってんだな

514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:09:10.05 t2KV1b8M0
>>468
阪神の相手はヴィッセルだろ同じ兵庫で
セレッソはオリックス

あと何故千葉と横浜が無い

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:10:58.80 132BcTx20
>>468
勘違いだよw

516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:12:48.69 132BcTx20
>>514
いえ、そいつは神戸
大阪には野球はないのでサッカーの楽勝です

517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:19:06.77 F5Ts4KUv0
もう韓国に移転しろよ
移転というか里帰りか

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:24:45.53 6XLGVQlf0
大阪は阪神ファンばっかです
肩身の狭いガンバファンとかセレッソファンは隠れて暮らしています

519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:25:38.45 132BcTx20
>>518
勘違いです
そいつは兵庫(西宮)

520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:26:04.03 YyVaCoip0
>>514
千葉も横浜もサッカーの方が人気あるからなw

521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:26:35.78 6XLGVQlf0
福岡に至ってはプロチームはソフトバンクホークスしかないと思われています

522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:28:03.89 6XLGVQlf0
横浜マリノスと横浜ベイスターズって地元ではどっちが人気あんの?

523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:28:06.34 132BcTx20
>>521
勘違いです

九州に 野球1個、サッカー6つ(だったかな?適当)

524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:29:00.29 132BcTx20
>>522
神奈川 野球1 サッカー4

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:29:09.99 lY+N8y1w0
>>518
東京では焼き豚が一掃されたよ
野球少年も見なくなったし野球帽かぶってるのも乞食だけw

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:30:13.58 b/Zf6FhW0
今や日本全国圧倒的に野球チームが人気を独占してるのが現状。

日ハム>>コンサドーレ(北海道)、

楽天>>>ベガルタ(東北)、

中日>>グランパス(東海)、

阪神>>>C、大阪(関西)

広島カープ>>サンフレッチェ(中国地方) 

SBホークス>>>>アビスパ(九州)

昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!

一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、

今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  

11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! これはひどすぎる。

2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ、マジで!!

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:30:25.33 6XLGVQlf0
6つが束になってもソフトバンクホークスの足元にも及ばない可哀想な九州のサッカー…

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:31:11.93 wyr1urAs0
某セ球団なんか僻地にドーム作って子供ファンが激減して終わりかけてんのに…w

529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:31:58.97 132BcTx20
>>526
勘違いです

日ハムも楽天もサカブタです

530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:33:10.30 132BcTx20
>>527
勘違いです。

ソフトバンクのファンは日本人ではありません

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:33:32.47 ARx5Z93d0
5万人減ってるのにサッカーガ-w

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:35:26.73 6XLGVQlf0
サッカーって日本代表以外はプロだと思われてないんだよな
Jリーグなんて全国の有象無象のアマチュアチームが集まったようなもんだと思われている
未だにプロスポーツと認められていない可哀想なサッカー…

533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:35:38.26 YyVaCoip0
焼き豚発狂しすぎw

534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:35:49.17 t2KV1b8M0
>>524
川崎、横浜FM、横浜FC,YSCC、湘南、相模原、町田

535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:36:22.82 A8raw40Y0
千葉は野球人気ないからな
高校野球弱くてサッカーが最強
マリンはいつも人気なくてガラガラだしな
ドームなんか作ったら大赤字だろ

536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:37:23.91 y25F1w43O
野球スレで必死にサッカー語ってる人は
野球ファンではないのかな

537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:37:40.73 uzb218fMO
マリンをドームにってことなら絶対反対
今のままがいい

538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:37:51.34 132BcTx20
>>534
勘違いしてました

増えとるなあ

539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:37:52.94 jVReALDr0
>>535
立地の良い場所にドームつくれば客入りは良くなるだろう

540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:38:47.71 132BcTx20
仕方ないのじゃ うりゃ

中学部活(競技者ランク男子)2009→2013
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
… --H21- --H25- -差分- H25/H21
01 223,951 253,517 +29,566 1.132  サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789  軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005  ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011  バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975  卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079  陸上競技
07 *62,095 *60,864 -*1,231 0.980  剣道
08 *51,958 *50,852 -*1,106 0.979  バレーボール
09 *36,510 *38,344 +*1,834 1.050  バドミントン
10 *28,050 *31,299 +*3,249 1.116  水泳
11 *33,604 *27,658 -*5,946 0.823  柔道
12 *22,717 *23,545 +**,828 1.036  テニス
13 *19,061 *19,774 +**,713 1.037  ハンドボール
14 **7,748 **6,968 -**,780 0.899  ラグビー
15 **5,667 **5,764 +**,*97 1.017  弓道
16 **2,869 **2,232 -**,637 0.778  ソフトボール
17 **1,806 **1,877 +**,*71 1.039  体操競技
18 **1,888 **1,651 -**,237 0.874  スキー
19 **1,445 **1,474 +**,*29 1.020  空手
20 **1,070 **1,289 +**,219 1.205  相撲
21 ***,926 ***,872 -**,*54 0.942  ホッケー
22 ***,558 ***,468 -**,*90 0.839  アイスホッケー
23 ***,489 ***,456 -**,*33 0.933  アーチェリー
24 ***,181 ***,354 +**,173 1.956  スケート
25 ***,327 ***,292 -**,*35 0.893  新体操
26 ***,102 ***,*87 -**,*15 0.853  レスリング
27 ***,*58 ***,*41 -**,*17 0.707  なぎなた
28 ***,**6 ***,**9 +**,**3 1.500  フィギュア
29 **2,834 ***,**0 -*2,834 0.000  駅伝

541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:39:43.44 6XLGVQlf0
俺はサッカーにもっと頑張ってほしいんだよ!
プレミアやリーガのようにとは言わんがポルトガルリーグくらいには追いついてほしいんだよ
人気でね

542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:40:57.67 132BcTx20
>>541
無理しないで下さい

うりゃ


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本-イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本-中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」

14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  (★ 暫定)

543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:41:57.44 uZz1Lsqt0
やきうオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:42:47.90 6XLGVQlf0
Jリーグがかわいそすぎるだろ
日本代表しか国民の興味がないサッカー…

545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:43:20.67 3QJOohXt0
>>481
聖帝十字陵は完成した直後に崩壊しただろw
やっぱ子供じゃダメなんだよ

546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:45:16.16 uZz1Lsqt0
たったの一年で・・・・、




                               ,,,,,,,,         lllll,,,,,         lllllllll,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,       llllllll''         ''llllllll,,,,       lllllll'llllllll,
 llllllllllllllllllllllllllll'''''''''''''''''''''lllllll''''''''''''''''''''''''''''''       llllllll,           '''llllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,lllllllllll,,
 llllll               lllllll                   lllllllll,       'llllllll,,,llllllllllll''''''''''llllllllllll''''''''''''''''
 lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         lllllllllllllllllllllllllllll,          lllllllllll,       ''lllllllllll lllllllllllllllllllllllllllll lllllllll,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,
 llllllll'''''''''llllllllll,,       ,lllllll     ,lllllll       ,lllllll'llllll,        ,lllllll llllllllll,,,,,,,,lll,,lllllll, llllllll'lllllllll'' ''''lllllllll''' '''llllll''''''
 '''''    ''llllllll,     ,lllllll'    llllllll         lllllll'' llllll,,      ,lllllll' llllllllllllll'''lllllll'lllllllllllll'' 'llllllll,  lllllllllll,  llllll'
,,llllllll,     lllllllll     ,lllllll'      lllllll'       ,,lllllll''   'lllllll,,,  lllllllllllll ,llllllllllllll,,llllllll llllllllll'   llllllll,,,lllll''llllllll,,llllll'
'lllllllll'    ,,,llllllll'   ,,lllllll'      ,,lllllll'     ,,,lllllll''     ''llllllllll,,,   lllllll llllll'llllllll'''lllllll,lllllllllll,, ,lllll 'llllllllllll' 'llllllllllll'
 'lllllllll,,,,lllllllllll''  ,,,lllllll'''  'llllllllllllllllllll''     ,,,llllllll''        ''lllllllllllll,,llllllll,llllll' ''''' ,,,llllllll'''''lllllllllllll  llllllll'  'llllllll'
   '''''''''''   ,lllllll''''       ''lllll'''''     ,,llllllll''''            '''llllll''llllllllllll''   ,,,lllllllll''''    ''lllllllll   '''''     '''''
                            '''''               '''''''     ''''''''

547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:45:45.70 6XLGVQlf0
国民の大半が今季の優勝チームさえ知らないJリーグ…
まるで誰も知らないAKBのミリオンヒット曲のようだ

548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:46:03.61 132BcTx20
イチロー サブロー

ジローさんは893

549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:46:18.28 edy2Be1u0
>>540
うっはwwwww
どうやったらそんな減るんだよ

550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:46:20.74 uZz1Lsqt0
【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)




焼き豚やべえぞおい・・・
とんでもねえことになってる

551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:47:58.36 6XLGVQlf0
大企業が持っているやきうよりJリーグクラブの経営のほうがヤバイと聞きました

552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:48:12.72 bdaIdtKD0
ドームにしたらホモ汁が充満するだろ

553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:48:31.06 edy2Be1u0
>>551
やきうwwwwwwww

554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:49:56.33 elD3Qf9j0
マリンをドームにしたらつまらないだろ。

555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:50:38.16 omUfWY0O0
箱物www

野球の周知と気軽に野球ができる環境の構築が最優先だろうがよ。

556:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:50:47.30 lY+N8y1w0
病的な焼き豚が紛れ込んでるなw

557:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:53:15.37 aDpmpThI0
マリンに蓋をしてドームにしようとしたら、天然芝じゃなきゃヤダってわがまま言ったのは
選手とファンだったわけですが・・・?今じゃ芝を張り替える金もねーよ。

558:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:53:33.50 ARx5Z93d0
>>536
野球人気の低下はサッカーのせいじゃないのにね

559:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:55:59.05 Qz945Ttp0
単純につまんないからもう無理だろ
娯楽が全くなかった時代に読売の洗脳がうまくいっただけ

560:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:57:44.56 J6EDPjuG0
マリンドームなんて水族館みたい

561:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:58:37.31 tF9FqYwR0
巨人戦の視聴率下がっても、
日テレが特別扱いしないで、BS送りにしたからなあ。
ラジオも中継縮減傾向で、関東は野球脳が減ってきてる。

562:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 19:59:15.27 Z8veaefh0
はぅあ w

563:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:00:38.04 b/Zf6FhW0
昨年の日本シリーズ楽天vs巨人の視聴率連日平均30%超。  
11/4 第7戦優勝決定戦の最高瞬間視聴率は関東45% 仙台地区60%

今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4.2%!!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3.6% 
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4.3% 
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か 2.5%!! 


2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ、マジで!!

564:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:01:24.19 /VIqGQXz0
斜陽スポーツやきう

565:名無しさん@転載は禁止
14/12/25 20:01:53.04 CeI8eZW50
野球人気の低迷に関係なくロッテは昔から人気無いしだろ。

566:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:04:47.94 132BcTx20
>>561
現場はたまったもんじゃない

いつ終わるか分からない野球の後番組になったら死刑宣告

567:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:05:49.79 b/Zf6FhW0
今年2014の日本シリーズ阪神タイガース対ソフトバンクホークスは例年に比べ若干盛り上がりに欠けていたといっても関西では17%、九州では26%  !!



一方で昨年のJリーグチャンピオン決定戦サンフレッチェの視聴率、僅か6%、、、


今年のJリーグ優勝決定戦、ガンバ大阪対徳島は僅かに4. 2 %!!  
ナビスコカップ決勝 サンフレッチェ広島×ガンバ大阪  3. 6 % 
天皇杯決勝      ガンバ大阪×モンテ山形       4. 3 % 
11月優勝決定戦、浦和レッズ対G大阪は僅か  2. 5%!! 


2014はJリーグも代表戦も視聴率がた落ちでサッカーの終わりの始まりだわ、マジで!!

568:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:08:59.39 edy2Be1u0
部員数も水増ししてたとか?
そうであってほしいよなw

569:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:10:06.08 9WBl+CipO
こんな将来が暗いレジャーもないで

570:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:10:35.77 tF9FqYwR0
>>566
9時以降は、独立U局かラジオだったな。昭和50年代。
やるからには延長ていう意見だと、BSCSてことになっちゃうかな。
今は、土日の地上波の中途半端なデーゲーム、ラジオでフォローないし。

571:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:12:00.73 O1hsCdau0
野球は試合が長すぎる 2時間半で終わりにしろよ

572:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:15:04.97 MYc523l+O
アホちゃうか(一笑にふす)

573:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:16:37.49 ZKEG2h7t0
税吸うボール気色わりぃよボケナス

574:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:16:57.03 ARx5Z93d0
5万人減

575:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:18:04.18 RdBfhZji0
即座に危機は現れないけど
野球の普及に努めないと
加速的に野球人口はへりかねない。

テレビでも、家族でも、友達でも
みんな野球を知っているなら
自然に野球のルールは覚えられる
しかし、そういう環境にないと
野球のルールはかなり複雑で覚えにくい

各団体が資金をだしあい、普及に
努められるか、

576:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:18:14.38 ZKEG2h7t0
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
URLリンク(ime.nu)
戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。
「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ
乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。
球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。
 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%
と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は
 (100億円-20億円)×50%=40億円
補填がない場合の親会社の法人税は
 100億円×50%=50億円
となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。

577:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:19:08.59 ZKEG2h7t0
【野球】プロ野球、国税庁通達により親会社が球団経営の赤字を広告宣伝費として経費計上できる仕組み 独立採算では明らかに不利
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ
URLリンク(taishu.jp)
【野球】千葉ロッテ 「身売り」問題、 リーグ3位からCSを勝ち上がって日本一になった時でさえ、20億円近い赤字
URLリンク(www.asagei.com)
野球の球団経営、20~30億の赤字は当たり前
URLリンク(ime.nu)
横浜DeNAベイスターズ 池田純
「全試合で満員にしても黒字にはならない。」
URLリンク(blog-imgs-50.fc2.com)
八百長で混乱しているプロ野球に対し、政府が約58億円の公的資金の投入を発表
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】堺市が野球場建設へ税金30億円投入  プロ野球の公認規格満たす
URLリンク(www.sankei.com)
【野球】野球場に税金が使われている  
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

578:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:19:32.14 /iNc+6l/0
自分がドームの方がいいだけだろう

579:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:20:50.10 HLGo7nne0
>>567
>関西では17%、九州では26% 

関西って滋賀や奈良入ってる?九州って大分や鹿児島入ってる?
大阪と福岡を関西、九州って言い方するのは詐欺に近いよね

580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:23:29.10 ZKEG2h7t0
【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』
URLリンク(npn.co.jp)
【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分を負担
URLリンク(www.at-s.com)
URLリンク(www.at-s.com)
【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入
URLリンク(bizmakoto.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
日本ハム、3年で5億7600万円申告漏れ…大阪国税局指摘
URLリンク(mainichi.jp)
【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字
       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
楽天に仙台市が6000万円投入
仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
URLリンク(www.city.sendai.jp)
千葉市が1億円超ロッテ支援策  
URLリンク(64.233.161.104)
日本ハム・チケット公費補助4割引き
URLリンク(66.102.7.104)
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免
URLリンク(www.47news.jp)
【野球】ミスターの思いに打たれた…佐倉市長も全面協力、来春から2年をかけて球場改修する予定 スタンドなどを増設
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:26:11.43 tF9FqYwR0
見るほうには不人気みたいだけど、
古田はナゴヤドームが一番好きって言ってた。

582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:26:51.81 0f0zjweC0
野球選手とかいう脳筋に大金はらう必要ねえよ

583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:27:34.75 RH84vfYq0
謎のドーム信仰はなんなん 野球ファンや関係者の

584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:28:41.84 l8J4qqzO0
ドームが無い頃の方が野球は人気があった
ドームをなくすべきだろう

585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:28:42.75 8wBWIyW90
ドームって空気感が微妙だよな

586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:29:30.18 132BcTx20
>>583
雨で中止にしちゃうスポーツだからw

587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:29:33.05 9vsIOj1Q0
その前に「竹島は韓国領と3回言わないと
入場禁止」とかやってたロッテをNPBから
除名するべきだろ
千葉から反日ロッテを消滅させるのが先だ

588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:30:48.79 8RNCM3od0
造っても減るんだから造らないほうがいいわな

589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:31:15.72 9uXQIUO/0
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´           独島は韓国領、独島は韓国領、独島は韓国領。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃

590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:37:20.85 lt8uCWRk0
千葉はホモの巣窟だからダメ

591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:38:46.72 WkhGMYWk0
>>583
野球が人気だった80年代で止まってる

592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:39:39.41 /6rk4L1C0
他人に頼らないで自分で作れよ

593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:40:10.11 CI6cCsmZ0
>>590
男が居るっていいことじゃない

594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:40:28.16 YP4cUsAs0
立派な専用競技場があるだろw
なに贅沢なこといってんだこのカスはw

野球教室でもやって地道に頑張れよw

595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:40:53.12 YXDDWaWn0
そら子供の人口へてるからな

596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:41:51.45 B55USnb60
>>595
サッカーやバスケは増えてるんやでwwwwwwwwwwwwwwwwww

597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:42:35.48 vH33wY7/0
【野球】丸亀市民球場こけら落とし 大の虎党・市役所球場担当者「ぜひ藤浪君に先発してほしい」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

香川県の場合、やきう場なんか造るより慢性的な水不足を解消するために
海水淡水化プラントを作れば良いのに。  

この球場の予算は13億円だが、これだけあれば丸亀市民の飲料水を確保するだけの
淡水化プラントの用地買収は出来ると思うが。  丸亀市役所ってバカなのか?

ちなみに福岡市では淡水化プラントのお陰で慢性的な水不足が解消できたどころか、
今では水が余ってる状態w

598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:44:45.51 YyrTqIrV0
甥っ子7歳もサッカーはいいけど野球はやりたくないつってた
それも競技の内容は関係なくて坊主がいやなんだと

599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:50:33.97 m4hU8i8j0
>球場建設案
こいつと仲間が全額出して勝手に作るってことだよな?
競技人口が減っているのに、なぜか球場を増やすってことは。

600:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:52:06.48 DCmyO7nC0
>>597
水と食い物さえあればいいというわけではない。
人間には娯楽や文化もなければ。

601:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:53:03.77 vH33wY7/0
千葉でも273箇所あるぞw
URLリンク(www.kusaon.jp)
統廃合してドーム造ったら良いじゃん


>>600
はいはいw

602:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:56:34.86 m4hU8i8j0
>>601
他の競技では、わざわざ隣町どころか隣県などに行って練習する例もあるのにね。

それを言うと「競技人口ガー」とファビョってきたのが野球だけど、
ならば、衰退している今、座してマイナースポーツとしての苦境を受け入れないと。

603:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:57:02.25 c7D9c0ExO
>>592
豚やきう選手は夜の飲み食い=ホステスにお金を使うので、他にお金は使いたくないんです
震災直後の豚やきう選手の行動をみたら分かるじゃん

604:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:57:31.59 WkhGMYWk0
アメリカではドームは時代遅れの象徴だが
極東の特定アジア人の間ではナウいものであり憧れ

605:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 20:59:34.03 Q82gaDxY0


606:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:02:00.73 m4hU8i8j0
>>603
被災地から逃げて安全を確保しておいて、
「野球をやると被災者も元気になるから電気をジャブジャブ使わせろ」とかっていう
騒動起こしてたなあ

607:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:03:46.36 rt7NEkflO
気持ち悪いんだよアナルのプリンスフミヤくん球団
ほもそうかちょん

608:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:05:22.00 G81JHHf10
いまどきやきうってwwwwwwwwwww

609:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:06:33.85 Q82gaDxY0


610:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:06:56.60 vUD3CyS40
雨で中止するスポーツなんていくらでもあるだろ

611:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:07:29.67 SlCXogm20
日本リトルシニア中学硬式野球協会 登録選手数
         3年生  2年生  1年生  全学年
北海道連盟   171    149.    97    417
 東北連盟   170    129.    83    382
 関東連盟   531    544    176..  1,251
 信越連盟   217    122.    65    404
 東海連盟   132    137    101    370
 関西連盟  1,038   1,126    823   2,987
 九州連盟     0     0     0.     0

合   計   2,259   2,207.   1,345.  5,811

612:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:08:50.07 EoDzTuh50
野球はスポーツの中のひとつとして衰退した方が日本のためだろ。
万単位の子供たちが甲子園に出てプロ選手になる夢を追うには、
受け皿が小さ過ぎて、ほとんど人生棒に振らせるようなもの。

613:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:09:05.49 x9hA/0cW0
ガンバは寄付金集めてんのに
やきうは税金にたかるのかよ
どう説明すんの焼き豚よ?

614:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:10:47.20 Q82gaDxY0


615:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:12:02.25 vfz71P7u0
サブローの奥さんがココリコ黄金伝説の一カ月1万円生活の最初の挑戦者でクリアした人

これ豆知識な

616:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:13:11.46 Q82gaDxY0
1

617:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:14:29.46 I+IMmIKC0
サブローって誰?北島三郎なら知ってるけど
もしかしてイチローのモノマネとかの人かよ
そんな奴にドームつくれって言われてつくるかよ

618:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:20:05.26 ARx5Z93d0
普段税金乞食連呼してる焼き豚さんはどこへ行ったの?w

619:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:21:32.80 kuS1u4Ai0
1年で 5 万 減 wwwwwwwww
現実は酷だな焼き豚wwwww

620:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:21:48.13 Q82gaDxY0


621:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:23:57.63 AceTCAWG0
専用スタジアムなんてほとんど日本にないサッカーの競技人口が増え続けてるのに
ドームがあれば野球やる子供が増えるって馬鹿丸出しの考えじゃんか

622:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:24:22.88 aU93KRxZ0
そんなもん自分で建てろや
死ね税金乞食

623:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:24:57.27 gIsD2Bv70
そらゲイビデオに出演させられるような競技やりたがらんわ

624:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:25:09.42 v03wdxs70
税金タカりやきう豚

625:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:25:55.48 Q82gaDxY0


626:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:25:58.20 kuMecbVR0
野球そのものがつまらんからドームのせいにしたって関係ない

627:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:26:14.68 UlTQ50e00
中学部活(競技者ランク男子)2009→2013
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
… --H21- --H25- -差分- H25/H21
01 223,951 253,517 +29,566 1.132  サッカー
02 307,053 242,290 -64,763 0.789  軟式野球
03 173,514 174,435 +**,921 1.005  ソフトテニス
04 172,342 174,321 +*1,979 1.011  バスケットボール
05 149,019 145,257 -*3,762 0.975  卓球
06 122,512 132,151 +*9,639 1.079  陸上競技




やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

628:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:26:18.56 j2YTIs1k0
ドーム作って人気が出るなら苦労はしないわな

629:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:26:38.36 HB4YHotJ0
>>618
キヨシボンバイエのスレにはあんなにいたのにねw

630:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:27:25.36 SlCXogm20
カープ女子
URLリンク(elogue.xyz)
URLリンク(elogue.xyz)
URLリンク(www.nashimoto.biz)

631:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:27:31.34 Q82gaDxY0
5

632:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:28:40.24 rt7NEkflO
気持ち悪いんだよアナルのプリンスフミヤくん球団ほもそうかちょん

633:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:29:47.30 eFS7y/IJO
5万人収容クラスのサッカー専用スタジアムを造るならまだしも
野球のためにドーム建設は要らないわ
高校野球の予選会場なんか結構あるじゃん

634:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:30:34.64 yscol/rlO
人が減ってるのに投資?
博打で負ける奴の典型じゃないかwww
細々やるのが正解
プロ野球も衰退するしかないよ

635:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:31:35.24 x6wGwUw30
ドームより屋外天延芝の方が雰囲気があっていいけどな。

636:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:31:43.48 HnnkBASx0
球場のせいにするな

637:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:32:19.39 kCxLxRIA0
野球人口が減っている から ドーム作って と飛躍するのが野球脳
双六と一緒だから論理的な考え方が育たない

638:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:32:25.71 Q82gaDxY0


639:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:32:48.55 z59w/0E30
それより野球を面白くしなきゃだめだろ
退屈すぎるぞ
無理か

640:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:32:56.84 lY+N8y1w0
幕張なんて千葉だけでなく東京からも沢山人が集まる最高の立地条件なのにな
野球がアウトレットモールや映画館より魅力がないってことだ

641:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:34:25.98 j2YTIs1k0
坊主という伝統をやめれば少しは増えるんじゃないか
俺の周りでは運動神経の良い子が坊主嫌でサッカーに流れた子がわりといた

642:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:35:03.33 4zX4+JoF0
そんなことよりもっと漫才に取り組め

643:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:36:58.72 Q82gaDxY0


644:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:37:01.09 ZsAmp6SF0
マツダスタジアムや甲子園や神宮こそが真のベースボールパーク
からくりやナゴドや便器スタなど糞の中の糞

645:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:38:40.02 132BcTx20
>>611
一年生が一番少ない
てか全国で5,800人かよw

646:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:39:02.76 WgwcQghj0
野球に対する特別扱いが終わりつつあるだけだよなあw

647:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:39:45.27 Q82gaDxY0


648:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:42:52.85 Bh/XZnIi0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww

5万人減wwwwwwwwwwwwwwwwww

2ちゃんねるで話題になってたけど

耳に入ったのかwwwwwww

さては芸スポか2ちゃんねるかまとめサイト見てるなw

649:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:44:10.13 j8DYSMHr0
マリンの夕焼けから日没までの雰囲気大好きなんだけどな
雰囲気は最高なんだが海浜幕張の武蔵野線直通が21時で終わりだから距離以上に遠く感じる

650:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:44:15.81 ksp/76bL0
beisbol!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

651:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:44:52.56 Q82gaDxY0


652:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:48:51.01 ARx5Z93d0
5































653:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:49:32.48 X6z+uwDT0
> ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって人が集まれば

ホークスタウンの現状知ってるのかな

654:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:49:41.14 3X0L6GNH0
千葉幕張のマリーンスタジアムを改造すれば由。

655:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:50:09.66 Q82gaDxY0


656:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:52:55.79 4wG/+FuZ0
アンダーザドームでもみたのかな?

657:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 21:56:50.49 Q82gaDxY0


658:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:00:35.91 epNPGq7h0
>>641
共産崩れや赤が立てた伝統だってのにさ
奴らは所詮嘘ばっかり

659:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:01:25.23 ARx5Z93d0


660:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:02:57.37 z3a9fVKw0
野球やる人が減ってるならドームいらないじゃない

661:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:06:00.53 Q82gaDxY0


662:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:08:13.66 HB4YHotJ0
そもそもサブローって誰なんだよ
北島か?

663:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:08:41.24 12s6X2Eu0
老害

664:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:09:14.94 Q82gaDxY0


665:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:09:48.50 r3ScBkVI0
ドーム球場はつまらん
何が魅力なのかわからん

666:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:11:06.42 lY+N8y1w0
野球選手ってお願いばかりだな
数年前キャンプの報道が足りないとか言ってた馬鹿もいたし

667:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:14:42.12 FOtRf5Z50
人殺しが付けてた背番号を永久欠番にするチームがドームとか何の冗談だよ?

668:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:15:06.27 ARx5Z93d0
これぞ税金乞食

669:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:18:26.58 Q82gaDxY0
w

670:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:21:47.42 uJ+7k06M0
誘致したとき日本一になったらドームにするって話があったんだよ

671:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:23:06.36 qupJvbCu0
今はズムスタみたいなメジャー風天然芝球場のほうが客呼べるんじゃないの?

672:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:23:54.91 Q82gaDxY0
w

673:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:27:30.30 ARx5Z93d0
         糸井がスレ立て
             ↓

            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |        |
          |   |        |
          |   | ヽ\、  ^\
         |   |\ .\.\ヽ、   ^\、         
         |   |  \ .\.\ヽ \    |\
         |   |   \. \  \ \    λ\、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | ̄ ̄ \  \  \ \     \、      
          ..\|^     \.  \   \ \      ^ー)\ 
                   \  \.  ´⌒ヽ,⌒ヽ,_      ^)\、
                    \  \.    人  λ\  ____   ^)\λ
                     \.  「\       ヽ./ ━  ━\     |
                      \ \ \    ヽ./   ` .  ´ \   て   
                       \  \ .\ ./      /     \   (
                        \  \ ^|       (_)    |   r'"
                          Z_ . ヽ、_\     ヽ_人_ノ   /   て
                           Z_   .\______/    (
                             Z_    焼き豚        r'"
                               Z、、            (
                                ⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/

        野球叩きスレが立つ
             ↓

            ___
            /| なんJ |
           /  | ̄ ̄ ̄
          |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |   |        |
          | 。 |    人/^ゝ人/^ゝ人ゝ
          |   |  r'"   __    ^ゝ 
          |   | て"  /    \   Z、 
         |   | r'"  /       \  ^ゝ 
         |   | て /          .\  Z、、 
         |   | ( |             |   て 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ...\  | Z \_         /    λゝ       
          ..\|^ \、  ッ''"、   、 "ヽ`ヽ   \、
               \、 \. \ 焼き豚 .\   \、
                 \、\. \   、  \.\   \、
                  \  \..\ ´⌒ヽ⌒ヽノ   \、
                    \、 ヽ、_ヽ  .人:: .ノ    \、
                     \、  \ '"\'"\    \、
                       \、 \  .\ \   \、 
                         \、 \  \ \   \、

674:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:32:46.64 HLYoRM6O0
給料泥棒がよく言うよ。
お前はまず年俸に見合う活躍してからそういうことを言え。

675:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:33:44.57 HB4YHotJ0
>>673
クソワロタwww

676:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:35:07.83 QCerdXSG0
つまらないから減ってるだけだろw
スーパーのレジ待ちと一緒だから、ボールをゴールに運ぶスポーツにルール変更しろよ。

677:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:35:37.76 6Nk4yK500
ご主人様

678:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:37:39.19 vH33wY7/0
だよな

621 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/25(木) 21:23:57.63 ID:AceTCAWG0
専用スタジアムなんてほとんど日本にないサッカーの競技人口が増え続けてるのに
ドームがあれば野球やる子供が増えるって馬鹿丸出しの考えじゃんか

679:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:40:43.18 kCxLxRIA0
>>666
そして面白い記事もなくウナギ漁の話を毎日やる始末

680:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:51:36.80 4wG/+FuZ0
野球やるにもキャッチボール程度なら2りでいいがバッティングともなると4、5人は必要だろ

681:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:54:18.48 HB4YHotJ0
5万人w

682:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 22:54:42.98 Q82gaDxY0
w

683:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:14:29.85 ARx5Z93d0
税金乞食w

684:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:21:24.51 Q82gaDxY0
w

685:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:29:19.81 n40g8j7N0
千葉駅周辺に作って欲しい。理由は仕事帰りにすぐ行けるから

686:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:34:01.70 Q82gaDxY0
w

687:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:34:47.98 3XatkvTv0
そこは天然芝だろ

688:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:36:20.68 FkptJm5E0
【サッカー】G大阪、建設中の新スタジアム内覧会を実施!日本代表戦などの国際試合も可能(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

689:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:37:12.98 xpuKEwJQ0
サブローって誰?

690:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:42:07.97 PoxV4v8O0
千葉では野球なんて絶望的に人気無いもんな

691:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:46:27.15 YcZvh+Gn0
野球できる場所がなくなってるからな
老人の苦情がうるさいし

692:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:47:06.79 taiHrK9W0
それでも浦和レッズよりは集客力あるんだよな
月2で試合したらヤバイことになりそう

693:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:51:40.31 8CXyh1AK0
今どきドームってw
マツダみたいな球場がいいよ

694:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/25 23:51:56.57 ARx5Z93d0
>>689
与作を歌ってる人

695:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:00:50.09 2UO8pLVo0
たったの一年で・・・・、




                               ,,,,,,,,         lllll,,,,,         lllllllll,,,
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,       llllllll''         ''llllllll,,,,       lllllll'llllllll,
 llllllllllllllllllllllllllll'''''''''''''''''''''lllllll''''''''''''''''''''''''''''''       llllllll,           '''llllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,lllllllllll,,
 llllll               lllllll                   lllllllll,       'llllllll,,,llllllllllll''''''''''llllllllllll''''''''''''''''
 lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,         lllllllllllllllllllllllllllll,          lllllllllll,       ''lllllllllll lllllllllllllllllllllllllllll lllllllll,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,
 llllllll'''''''''llllllllll,,       ,lllllll     ,lllllll       ,lllllll'llllll,        ,lllllll llllllllll,,,,,,,,lll,,lllllll, llllllll'lllllllll'' ''''lllllllll''' '''llllll''''''
 '''''    ''llllllll,     ,lllllll'    llllllll         lllllll'' llllll,,      ,lllllll' llllllllllllll'''lllllll'lllllllllllll'' 'llllllll,  lllllllllll,  llllll'
,,llllllll,     lllllllll     ,lllllll'      lllllll'       ,,lllllll''   'lllllll,,,  lllllllllllll ,llllllllllllll,,llllllll llllllllll'   llllllll,,,lllll''llllllll,,llllll'
'lllllllll'    ,,,llllllll'   ,,lllllll'      ,,lllllll'     ,,,lllllll''     ''llllllllll,,,   lllllll llllll'llllllll'''lllllll,lllllllllll,, ,lllll 'llllllllllll' 'llllllllllll'
 'lllllllll,,,,lllllllllll''  ,,,lllllll'''  'llllllllllllllllllll''     ,,,llllllll''        ''lllllllllllll,,llllllll,llllll' ''''' ,,,llllllll'''''lllllllllllll  llllllll'  'llllllll'
   '''''''''''   ,lllllll''''       ''lllll'''''     ,,llllllll''''            '''llllll''llllllllllll''   ,,,lllllllll''''    ''lllllllll   '''''     '''''
                            '''''               '''''''     ''''''''

696:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:01:24.58 lr9HD1n80
>>673
やめーやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:08.77 0q/MDvmR0
鎌ヶ谷の方がオモロイと言ってる千葉民いるし重症だな
身売りか移転まだしないのかよ

698:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:08.99 Q82gaDxY0
>>673
焼き豚、そっ閉じw!

699:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:02:31.85 lr9HD1n80
千葉に野球はいらんよ

700:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:06:47.72 jVReALDr0
子供人気のなさはマスコミが悪いな
いつまでも長嶋長嶋で若者人気が落ちたように
今は松井とか何故か神格化しようとしていたり
野球メディアや関係者自体が老害化しているからな
子供が憧れるのは常に若いスターだから
いつまでも古い連中を持ち上げていたら
それは子供がどんどん離れる一方だろう
野球マスコミの連中が正直癌なんだよな

701:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:08:34.95 ARx5Z93d0
>>699
千葉だけじゃなくて関東自体に要らん

702:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:09:01.57 oDjafl0n0
>>673
ベガルタスレが妙な勢いで★2まで行ったのにロッテ赤字スレが経ったらピタッと止まった昨日の芸スポのようですね

703:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:10:59.12 DmTuSXcd0
>>701
関東だけじゃなく日本に要らん

704:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:11:05.46 2UO8pLVo0
【野球】プロ野球80年で最大の危機…巨人、阪神ファンは確実に減少(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【野球】ソフトバンクの松田宣浩「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

【プロ野球】80億円の収入でも20億円の赤字! 親会社の資金補填に頼らざるをえない球団経営★2(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)



こんなスレが立ったら、焼き豚が移動してきて笑ったよw

705:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:11:37.60 2UO8pLVo0
>>703
日本だけじゃなく地球に要らん

706:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:17:22.44 nna/aeaj0
>>705
地球だけじゃなく太陽系に要らん

707:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:18:20.81 LHUMolbK0
中学生世代で競技人口が5万人も減少してるということは、
今後は野球場の需要も減少していくことが確定的なわけで、
不良債権化するものを自治体に作れとか、頭がオカシイのかこいつは。

708:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:18:33.34 kST/rQDY0
朝鮮ホモ創価球団が税金泥棒する気か?
子供はやきう嫌いばかりだから何やっても増えねーぞ
落ちるのみw

709:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:19:33.31 DdM2ymbn0
>>706
太陽系だけじゃなく銀河系に要らん

710:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:20:00.01 DmTuSXcd0
たった1年にやき厨房減り杉内wwwwww

711:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:22:21.39 kST/rQDY0
小学生の方も半減とかしてるからな
それにしても1年で5万減るとか半減とか少子化関係ないなw

712:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:23:05.82 RZ4Jee9x0
シローは何やってんの

713:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:25:38.93 1TbVUg9o0
女子サッカーチーム検索サービス URLリンク(www.jfa-teams.jp)

 ※2012年4月 → 今年12月の比較 (直近2年と8ヶ月)
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 162
 大阪府 38  〃 ( 〃 4.3) → 56
 福岡県 23  〃 ( 〃 4.6) → 36

地元チームが弱い大阪(CL,来年1部),福岡(なでしこ代表ゼロ&CL)でも増えてる。
五輪の翌年は何ら大きな大会が無い端境期だったけどなんとか乗り越えた。

東京五輪の頃には女子サッカーに追い越されてるかもな。

714:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:29:59.92 kST/rQDY0
既に視聴率ではなでしこにも完敗だしなやきうは

誰も観なくなってるなw

715:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:33:00.23 rPydK0Uv0
やきうふぁんの何がイタいって
球団発表の嘘の数字をもとに
増えたの減ったの
Jリーグに買ったの負けたの語ってる所だよ
まずは半券数えて実数発表するところから始めろ

716:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:33:27.81 eqoNAZca0
焼き豚敗走wwwwwww

717:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:34:49.59 JNDvF0cI0
今どき野球やるやつなんていんの?

718:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:42:12.13 DmTuSXcd0
順調に焼き子豚が死滅してるなw

719:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:43:16.66 oDjafl0n0
>>715
あとはブラックボックスな財務状況な
Jは財務諸表の公表がリーグから求められているから赤字でもちゃんと発表する
それを焼き豚が叩くサマはシュールすぎて

720:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:46:37.92 ZRqhWDJS0
野球の魅力ではつなぎ止めれないからっておねだりはいけないよw

721:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:50:47.35 pM28Gdoj0
もう、野球とサッカーのタカリ性(症?)はナントカしてくれよw

大したことない選手達が球遊びしながら
個人で何億円も何千万円ももらってるくせに
自分ではそこから一銭も払わず
(自分が知らないだけで払ってる人も、たまにはいるのかもしれんがw)、
「遊び場をもっと作ってよ」と、しがない庶民にタカるw
寄付まで求める。

722:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:55:03.02 DmTuSXcd0
焼き豚「中学のやきう人口減ってる(震え声)」
ワイ「で、どうするんや?」
焼き豚「ドーム球場作る(ドヤァ」
ワイ「ファーww」

723:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:12.95 nna/aeaj0
>>709
銀河系だけじゃなく宇宙に要らん

724:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:32.80 +YYQQcO70
屋根がないと試合ができない?
なんちゅうヒヨワで過保護なレジャーだよ藁

725:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 00:56:36.13 pM28Gdoj0
>>721の続き
ま、寄付なんかは出すほうがバカってだけで勝手だが、
税金は預かってる人間が、他人の金と思ってホイホイ出すからな。
で、そいつもまた、リベートもらって儲けたりしてる。

もっとも、そうなると金を払って観に行ってるヤツ、寄付なんかしてるヤツも
自由とは言え、無批判にそういうことしてるってのは
社会に対する罪でもあるんだよな。

結局はそういうヤツらが彼らみたいなタカリ屋を生きながらえさせちゃってる訳で。
タカリ屋達がやってる球遊びが観たいなら、ファンは選手達や業界関係者の教育もしろよw

国や自治体の財政悪化は、結局また自分らに帰って来るんだぞ。
その実感がない能天気モノが多いんだろうがw

726:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:14:05.09 DdM2ymbn0
また税金乞食か

727:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:16:31.67 DmTuSXcd0
焼き豚って頭悪いんだろうな
ドーム球場作れば子供がやきうに振り向くとでも?

728:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:16:39.22 kST/rQDY0
【調査】ティーンが選ぶ「イケメンだと思うスポーツ選手ランキング」 1位内田篤人、2位羽生結弦 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

729:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:17:58.64 nna/aeaj0
>>727
それが野球脳

730:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:21:45.00 eqoNAZca0
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:24:03.20 nna/aeaj0
5万人減ってます

732:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:17.21 5g77UrG10
野球選手の年俸これだけもろてんのやったら、

自分らの金で少年用の野球場を作ればいいのに。

733:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:20.76 2cCKKupi0
いらねーw

734:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:26:24.23 DmTuSXcd0
>>730
そもそも稲葉自身がサッカーの落ちこぼれだからな

735:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:28:08.90 q+JJO+f30
ドーム球場を造らなければ千葉から出て行くぞ!!

736:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:29:49.38 DAZ/izPC0
つうかサブローって選手が、ドーム球場のあるところ行けばいいんじゃね
オリックスあたり

737:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:31:32.57 RqTgeggt0
わざわざ作んなくても千葉マリンにパカッと蓋すればいいだろう

738:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:35:32.06 nna/aeaj0
ドーム作ればそれで解決って発想自体がもうね・・・

739:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:38:26.48 DmTuSXcd0
千葉のスポーツエリートはレイソルユース、市船、流経に行くから
棒振りは甲子園でくっそ弱いんだろ

740:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:38:48.36 DdM2ymbn0
そもそもサブローって誰?

741:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:41:19.07 nna/aeaj0
>>740
演歌歌手

742:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:46:06.57 /zHwvCl6O
どの業界も一緒なんじゃないの?
若年層の〇〇離れってのは

743:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:50:15.32 nna/aeaj0
大幅に減ってるのは野球だけだよ
少子化以前のレベル

744:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:51:10.45 DmTuSXcd0
>>740
ジローの弟じゃね

745:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:53:34.01 DdM2ymbn0
タローの弟でもある

746:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:53:57.83 eXuRWaNP0
野球は組織とプロがアホすぎる

なぜ野球の国なのか、そしてどういう境遇にあったの

野球を語るならまずここを知らないかん

こいつらはかつて野球が有害扱いされたことなど十中八九知らない

747:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:57:02.92 SWmDCvwY0
ドームじゃねえよ
天然芝の球場で、デーゲーム興行

748:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 01:59:52.20 DdM2ymbn0
何でもかんでもドームだねぇ野球さんは

749:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:04:21.47 nna/aeaj0
球場の前にやる事があるだろうよ

750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:05:37.49 XsIZh1bW0
野球人気なくなったら他のメジャー競技が強くなるかも

751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:06:52.27 DmTuSXcd0
長嶋のお膝元ですらこのザマだもんな
まあ今のガキは長嶋すら知らないか

752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:07:55.04 aFuSjDxp0
先ずは早稲田大強姦魔の宮本賢みたいのを出さない努力をしないと

753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:13:14.53 dqFTmW9k0
建設費は誰が出すんだよ

754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:13:21.34 kM7gMTUs0
>>750
実際なってきてる
五輪メダルも増えたし

755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:16:09.36 nna/aeaj0
>>753
それはもちろん税金で

756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:20:15.77 ACc9HyUU0
むしろ野球人口減ってるんだから尚のことドームなんていらないだろw無用の長物

757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:20:57.81 DdM2ymbn0
>>752
そいつってロッテの選手だったんだ

758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:21:00.55 D/Wk41s60
さすが野球脳w アホですね

759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:28:11.64 DdM2ymbn0
アホだから野球脳なんです

760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:36:09.35 DAZ/izPC0
90年代に作った地方球場でも、
なんか築15年くらいで、立派過ぎじゃねえのって感じだから
もう野球関係の投資は慎重にしたほうがいい

761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:41:37.61 DmTuSXcd0
「今年1年で中学生の野球人口が(全国で)5万人減っている」



これマジかよ
東京ドームの超満員以上の中学生がやきうを捨てたのか

762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:41:52.56 YJ894ffN0
>>227
> 球団と違って球場経営は儲かるって言ってたよな
> ならロッテが建てればいいだけだろ

でもあのくらいの広さ取れるなら、
スーパーアリーナみたいな本格的な大型屋内施設にして
イベント誘致したほうがもっと儲かるし維持費もかえって安くつくんだぜw

763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:50:09.05 nna/aeaj0
>>761
1年でこのペースだと、あと何年もつんだ

764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:53:46.01 eMskWtqb0
>>761
中体連での中学生の軟式野球部員が減ってるというのが判明してるだけで
連盟や複数リーグが乱立してるから、実数や本当のことは誰も把握していない

野球は各組織がバラバラ過ぎて
過去との対比がまったく出来ない
対策の立てようがないから、ドーム建設で競技人口増加なんてトンデモ発想が出てくる

765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 02:55:18.62 xp0jTMjN0
そもそも地球上でやきうんこりあなんかやってるほうがおかしいんだよ

完全に人類の奇形だから(笑)



もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg


【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
スレリンク(mnewsplus板)

766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:04:06.38 DmTuSXcd0
「ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって人が集まれば、野球をする子供たちも増える」

ガイジかな?

767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:08:32.55 +EnH1jVO0
また税金か
いい加減にしろ
一体どんだけ豚双六場作る気だ

768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:10:54.98 nna/aeaj0
>>764
確か硬式も減ってるぞ

769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:11:15.48 1Rw8ymSM0
>>1
>ドームを中心に一つの街みたいなものをつくって

出来た時の大阪ドーム思い出すわ

770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:15:23.41 oDjafl0n0
ホークスタウン

771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:33:13.84 V4/wdsDU0
千葉はサッカーだからしょうがない
都市によって人気スポーツが違ったっていいじゃない

772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:38:34.64 axiVKnCX0
千葉はサッカー県

773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:40:32.35 sM8p3Knw0
でもドームは興行でも使えるしつくっておいて損はないよ
少なくとも野外スタジアムよりはよほど使い道がある
野外スタジアムを神格化しているのは
実際に現地に足を運ばない奴か変わり者くらいだな

774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:43:36.36 DmTuSXcd0
千葉はサッカーだな
柏レイソルがプレミアEASTで1位(東日本No.1)
そして市船と流経率いる高校サッカー

やきうは知らん
どーせ弱いんだろ

775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:46:23.56 sM8p3Knw0
3万人収容サイズくらいのドームがちょうどいいね

776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:46:36.26 JNDvF0cI0
小学生はもっとすくねーだろ

777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:49:54.13 DmTuSXcd0
千葉っつーか
関東では既にサッカー>やきうだよな

778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:51:09.66 xp0jTMjN0
税吸うボール(笑)

134 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/13(火) 13:30:18.98 ID:/z/uwLkS0 [2/6]
2003年オープン 秋田こまちスタジアム(秋田市) 25,000人
2002年オープン グリーンスタジアムよこて(秋田県横手市) 10,000人
1999年オープン 鶴岡ドリームスタジアム(山形県鶴岡市) 12,000人
2001年オープン 石巻市民球場(宮城県石巻市) 10,000人
1995年オープン いわきグリーンスタジアム(福島県) 30,000人
1990年オープン ひたちなか市民球場(茨城県) 25,000人
1992年オープン 新発田市五十公野公園野球場(新潟県) 11,000人
2009年オープン ハードオフ・エコスタジアム新潟(新潟市) 30,000人
1992年オープン 富山アルペンスタジアム(富山市) 30,003人
2000年オープン 長野オリンピックスタジアム(長野市) 35,000人
1991年オープン 松本市野球場(長野県松本市) 25,000人
1996年オープン 長野県営上田野球場(長野県上田市) 18,000人
1991年オープン 長良川球場(岐阜県岐阜市) 30,000人
2005年オープン 静岡市清水庵原球場(静岡県清水市) 10,000人
1991年オープン 岡崎市民球場(愛知県岡崎市) 20,000人
1996年オープン 大阪市南港中央野球場(大阪市) 10,000人
1996年オープン 舞洲ベースボールスタジアム(大阪市) 10,000人
1995年オープン 倉敷マスカットスタジアム(岡山県倉敷市) 30,670人
2009年オープン マツダスタジアム(広島市) 30,350人
2009年オープン 三次きんさいスタジアム(広島県三次市) 16,000人
2002年オープン しまなみ球場(広島県尾道市) 16,000人
2000年オープン 松山坊ちゃんスタジアム(愛媛県松山市) 30,000人
1995年オープン 西京スタジアム(山口市) 15,000人
2001年オープン サンマリンスタジアム宮崎(宮崎県宮崎市) 30,000人
2002年オープン アイビースタジアム(宮崎県宮崎市) 11,000人
1997年オープン 長崎ビッグNスタジアム(長崎市) 25,000人
1999年オープン みどりの森県営球場(佐賀県久保田町) 16,532人
1996年オープン 浦添市民球場(沖縄県浦添市) 14,499人
2005年オープン ONNA赤間ボール・パーク(沖縄県恩納村) 11,000人
2010年オープン 那覇市営奥武山野球場(沖縄県) 30,000人

779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:55:13.06 oDjafl0n0
公共性ガー

780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 03:58:17.47 PIstICjL0
5万て
地球規模で見たら元々少ないのに、まだ減るのか。

781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:04:20.36 ZRqhWDJS0
首都圏はみんなサッカーだね
数少ない焼き豚もマイノリティーなのを自覚して野球の話題を振ってこなくなった

782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:19:50.07 t70OoenU0
関東でサッカーより野球が人気の県ってあるのかな

783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:22:27.26 sceDLurP0
野球は空の下で見ないとつまらん

784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:26:19.65 uvjZ1lb20
>>83
ランクを落として地域リーグで仕事をしながらやったりとかそんな感じやな
一応地域の末端からJまで繋がってるってだけでも希望があると思うで

785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:45:17.53 MtTgb0Pe0
>>781
北関東はかろうじて生き残りがいるかもしれないけどどうだろうね

786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:51:49.03 t70OoenU0
北関東とはいっても栃木も群馬も茨城もサッカーが押さえてるし

787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 04:56:46.48 vs9YU/YE0
子供減ってんだからよ

高齢者用にバリアフリーにせい

788:名無しさん@転載は禁止
14/12/26 05:01:49.67 UVwTGZKZ0
野球人気が低迷する前からロッテの人気なんてずっと低迷してただろww

789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:03:39.86 +sK2rtsv0
子どもたちの野球離れとドーム建設は関係ないと思うが

790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:09:49.64 spRVWa5F0
サブローって「ニンニク入れますか?」って聞いてくるラーメン屋だっけ?

791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:24:13.53 7p1qLcuJ0
>>789
全く関係ないな

792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:37:12.87 XTx1z+Td0
ヤキブタには厳しい現実だな

793:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:39:25.43 44A0j/PkO
前の千葉市長とロッテの癒着も野球人気低下の一因では?

794:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 05:47:06.43 oH9F/XPd0
野球のせいで半世紀以上も無駄遣いと精神の荒廃+経済の停滞を招いたことが悔やまれる
随分と世界に遅れをとったよな、野球のせいで・・・

795:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 06:01:35.71 uxNHWmkbO
そもそも野球は小さい子を連れて観戦出来ないんだわ。石みたいに固いボールがライナーで客席に飛んでくる訳で。顔面に命中して失明した人もいたっけな。

796:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 06:59:54.52 xrNpu0hu0
焼豚「子供のやきう人口は水増しできないニダ」








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

797:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:05:33.87 yAmHcmid0
ライブ会場欲しいの?

798:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:12:24.57 dzGAfPprO
父親とキャッチボールする家庭も減っているからなぁ

799:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:23:06.58 otFfEszlO
>>1
ドームにするより、ふなっしー梨汁ランドを作った方が集客力があるぞ

800:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:23:56.48 7Dg5gM1IO
最近はバックネット以外はネットがないからな。ファン確保を叫ぶくせに、安全面はおざなり。打球が顔に当たる危険性があるのを放置しているのは如何なものか。

801:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:26:29.88 7Dg5gM1IO
>>781
>>782
関東に居るがサッカーの話をしてる奴なんて見たことないな。

802:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:30:10.87 8kfGTFa/O
>>801
それはお前に友達がいないだけだろ。

友達がいたとしても握手券目当てにCD買いまくってるオタクだろうなww

803:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:32:38.38 D1d/7X1k0
>>801
えっ
どんだけ友達いねーんだよw

代表戦あったら間違いなくするわなw

804:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:36:24.22 dhNyoMR5O
気持ち悪いんだよほもそうかちょんアナルのプリンス寺嶋球団

悔しかったらサッカーからもほもびでおでろや

805:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:40:32.31 xrNpu0hu0
関東に居るがサッカーの話をしてる奴なんて見たことないな(関東 77歳 無職)








wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

806:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:41:02.17 7Dg5gM1IO
>>802
>>803
スポーツの話題なんてほとんどしないからな。野球が出てくることはあるが、サッカーはワールドカップの時でもほとんど話題にならない。

俺がワールドカップでも試合を見ないの知ってるからかも知れんが。

807:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:42:05.32 D1d/7X1k0
>>806
完全に焼き豚除け者にされとるやんw



悲惨すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww

808:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:44:35.61 hoXOmjdB0
焼き豚悲惨な自己紹介wwwwww

809:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:44:53.08 zY3nA3YQ0
>>806
自分で壁作っといて、誰も話してないとかないわ。

810:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:45:08.84 aAaH5xsF0
「あいつにサッカーの話題振ってもファビョるだけだから、シカトして俺たちだけで盛り上がろうぜ」



焼き豚「サッカーの話題はあがらないねぇ」




wwwwwwwwwwwwwwwwww

811:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 07:53:56.66 8kfGTFa/O
サッカー嫌いの焼き豚ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

812:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/12/26 08:04:45.60 RKGljNKm0
ソフトバンク松田宣浩内野手(31)が24日、
福岡市内で行われたイベント「KBCラジオ・チャリティ・ミュージックソン」にゲスト出演し、
4歳の長男へのクリスマスプレゼントにサッカーボールを買ったことを明かした。

「サンタさんからサッカーボールが欲しいって書いてあったんですよ」

「僕は(サッカーは)やったことないんですけどね…」と、複雑な表情を浮かべていた。

12月24日(水)18時19分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


やきう選手の子供がサッカーボール欲しがるのが現実wwwwwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch