【報道】 印象操作、流行語大賞はなぜ「ダメよ~ダメダメ」なのか? [DMM] [転載禁止]©2ch.net at MNEWSPLUS
【報道】 印象操作、流行語大賞はなぜ「ダメよ~ダメダメ」なのか? [DMM] [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch1:TwilightSparkle ★@転載は禁止
14/12/05 18:50:02.46 0
【報道】 印象操作、流行語大賞はなぜ「ダメよ~ダメダメ」なのか? [DMM]

2014.12.05 07:50 DMMニュース

 毎年恒例のことではある。2014年の流行語大賞が発表されてからというもの、会社で学校で居酒屋で
ネットで、「そんな言葉、使っていた奴いねえよ!」の声が上がっている。まあ日本エレキテル連合の「ダ
メよ~ダメダメ」は、それなりに流行ったと言ってもいい。

 しかし年間大賞のもう一つが、<集団的自衛権>とは? いったい、どこで誰が流行させていたんだ?

 要するに、この流行語大賞決定が報じられるとき、『集団的自衛権ダメよ~ダメダメ』……という見出し
を掲げさせたい狙いが見え見えなのだ。しかも受賞者を明かさないまま、「辞退された」と発表。「安倍首
相は逃げた」という体にしたくて堪らない主催者の願望が透ける。

 実際、授賞理由コメントも酷い。

  いくらアベさんに説明されてももう一つはっきりしない(中略)それは現憲法下では「違憲」だと紹介され
  てきた。(中略)その行使が可能となったのだから、これは大事件だ。

「新語・流行語大賞」公式ホームページより

 さらに、政治とは何も関係ない日本エレキテル連合への授賞コメントがものすごい。

  戦後も70年を迎えようとしているのに日本人はやっぱり相変わらずの日本人で、NOときっぱり言えない
  (中略)あげくの果てが「壊憲」と言われる7月の閣議決定。「ダメよ~ダメダメ」と高まる声を前にして、
  「いいじゃ~ないの~」とするすると受け流して、気がついたら憲法が解釈だけで変更されてしまった(中
  略)そんな日本の不条理な現実を、最高にシュールなコントで「大爆笑」に変えてくれたのが「細貝さんと
  朱美ちゃん」こと、今年一番の人気コンビ、日本エレキテル連合であった。

「新語・流行語大賞」公式ホームページより

 もうメチャクチャな論理展開で、このコメントの方がよほどシュールだ。毎年、この流行語大賞の選定か
ら漂ってくるのは鼻を摘みたくなるほどキツい<団塊サヨク>臭(注1)である。

 毎年、流行ってもいない政治的述語を、必ず批判的に使わせるために選ぶ。それも政権与党が自民
党の時だけ。実際に流行っていようがいまいが関係ない。流行語という、一見大衆の無意識を照らし出
すように見える現象だからこそ、政権揶揄に利用しやすい訳だ。

■サッカーに厳しく野球には甘い? 流行語大賞の偏向ぶり
(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:DMMニュース URLリンク(dmm-news.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch