14/11/29 06:02:19.81 tevjwKyS0
スクランブル入れようよ。
そしてさらにペイ・パー・ビューを推奨します!
501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:03:56.55 JIIVNxlt0
メジャーリーグ中継やめるだけでも相当違うはず
502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:09:51.47 fxEuIEd30
ラジオになら300円払うが、テレビはいらない
どうしてもというなら、過去の番組見放題にはしてほしい
503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:11:03.63 G2yIEj1s0
これ日本でいったらミュージックフェア枠らしいんだけど、
週末の夕方にほろ酔い加減でこんなの聴きたいもんだよ
日本のクールジャパン推進会議の言いなりのさ、聴きたくもない
毎度お馴染み特定のアイドルやアーティストだけじゃなくてさ、
もっと財源配分だとか諸々のしがらみ取っ払った自由さが欲しいよね
こういうのやってくれよ
カメラアングルとかも勉強しろ
Bohemian Rhapsody
URLリンク(youtu.be)
504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:12:37.90 WXoSDj4v0
でも!
ニュース 朝ドラ 大河
これだけみても! 充分だとお思うぞ! どれだけ!民放が! 屑なのか! 分かってるの????
505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:19:37.26 x0+XjoBy0
電波ヤクザ
506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:20:28.57 bm3vxNAH0
盗電と同じ総括原価方式やめろ
貧乏人からも同額の受信料金を巻き上げる消費税と同じやり方やめろ
507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:21:42.74 OBWt87zp0
ここでNHK関係者以外でNHKが必要だってレスしてる人いるのん?
508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:21:58.23 J/0aG/Cj0
どうでもいいが愛国者なら、在日三世浅田を在日マスゴミと在日工作員が
必死に持ち上げているのを快く思うはずがないだろう
浅田一家が在日だなんて地元の人間はみんな知ってる常識だ。
下の写真見てくれ。浅田姉妹は、完全に在日向けキャバクラのホステスだ
在日コミュニティ育ち・在日向けホストクラブを営んでいた父親譲りのセンスなんだろう
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
恐ろしいことに、浅田はこの恰好で園遊会での陛下との会見に臨んだんだぜ?
不敬の極みだろう
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
ちなみに浅田は園遊会にはこの恰好の上にサンダル履きで現れた
(同時に招待された高橋大輔はもちろんスーツの正装だった)
宮内庁関係者は真っ青になったという
皇室好きの女性誌が大々的に陛下と真央の会見を巻頭グラビアで
特集する予定だったんだが、この浅田の不敬極まりない態度に
大慌てで特集を差し替え、浅田の写真は人ごみから頭が出ている
(つまり服装が一切写っていない) 一枚だけにとどめた
509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:27:18.60 G2yIEj1s0
韓国の少年ギタリスト
My Heart Will Go On - Sungha Jung
URLリンク(www.youtube.com)
Let It Go - Sungha Jung
URLリンク(www.youtube.com)
先週だか来日してコンサートやった、グラミー賞2度受賞の
天才シンガーソングライター ジェイソン・ムラーズとのコラボ
Jason Mraz ft. Sungha - Jung I'm Yours
URLリンク(www.youtube.com)
Jason Mraz ft. Sungha Jung - 93 Million Miles / I won't give up (May 31, 2013)
URLリンク(www.youtube.com)
Jason Mraz ft. Sungha Jung - I'm Yours (May 31, 2013)
URLリンク(www.youtube.com)
こういうこと出来ないもんかね
510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:34:17.30 dlavmO1P0
NHKに価値無し
tv持ってないから受信料払ってないけどw
511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:34:45.33 BOy4xAqSO
強制連行された?笑える吐き気するケガレの賎しい畜生解体糞尿ばらまき部落チョンエタヤクザ
部落チョンエタ不正生活保護で曰くつきの
あり得ないおぞましい犯罪の数々生み出すケガレの関西では受信料ほとんど払ってないってほんとか?
強制連行だ!笑える犬えっちけい大越
大越や越本なんか典型的なネームだよな
吐き気するケガレの犬えっちけい
青山青木白崎糸井気持ち悪いネームだよな
512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:36:59.99 OH2vqGuM0
>>501
完全オワコンの野球で、しかもメジャーなんか観てる人いるのか疑問だよな
ブンデスリーグの中継の方が視聴率取れそうだし安そう
513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:47:56.07 jUUJ5Rt70
おかあさんと一緒だけで価値がある
514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:48:42.36 XiiQUqiF0
タレント(笑)使った番組は要らんよ
観ないから
ドキュメンタリーならいいけどね
515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 06:56:10.05 CBzPCRwV0
NHKは湯水のように番組に金かけられるから質が高いものも多いが
テレビがあるってだけで番組見てないやつからも金取るのはおかしいわ
ちゃんと金を払う払わないで視聴できる視聴できないの区別はつけるべき
516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:01:41.60 tR+SZVmi0
だから、NHKこそ解体しろ
報道天気災害報道国会中継に特化した1波だけで最低限の税金で運営して受信料廃止しろ
芸能スポーツエンタ関係は完全民放化
517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:03:04.72 QiUoGTUVO
最近は宣伝ばっかりじゃん
518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:04:20.83 xRFCW38D0
確かにもう少し面白い番組作ってくれとは思う
519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:05:41.12 2YmdqLvl0
ガキの時なんて新聞のテレビ欄みてても
NHKに目がいかなかったからな
オッサンになってそうじゃなくなったけど
520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:06:22.95 MK07Y7sxO
月に千円ちょい払うならCSでも見るわボケ
521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:06:25.67 b4csTEGh0
彼氏ほしい
522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:06:41.82 6OGjJNHmO
>>513
まさか先に書かれるとは(笑)
クッキング戦隊
↓
0655
↓
シャキーン
↓
はなかっぱ
↓
ピタゴラスイッチ
↓
フックブックロー
↓
みぃつけた
↓
おかあさんといっしょ
こんだけやってくれたらお釣りが来るくらい
523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:08:34.25 2rSEyckN0
あんな社会主義テレビ観てるやつ居んのww
524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:09:42.95 cY9bCcrKO
テレビを買っても受信料なんて維持費がかかるから、
テレビなんか結局は高くつく。
PCと円盤再生用のHDMI入力のモニターが在れば良いだろ。
モニターにボリュームのリモコンがあれば最高だな。
525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:12:10.03 S8L9S8Hs0
ニュースと情報番組だけ月1000円ぐらいで強制徴収でもいいよ
あとの2000円を削れ、芸能は見たい人が金払ってみたらいい
見たい人だけ購入するスクランブル制にしろよ
なんで吉本やらAKBやらジャニやらをNHKで見ないといけないんだよ・・・
526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:12:55.74 au975AhD0
NHKは、DVDの売り上げとかをNHKエンタープライズとか
子会社に移して、本体の収益に入れてないんだよな
あれ、ちゃんと入れたら、普通に受信料を下げれるから。
民放のアニメなんて、出版社が枠を金だして買って、
漫画やDVDとかで回収してたりするじゃん。
そういうのを、本体の収益から切り離してる有料放送っておかしくね?
527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:13:05.52 KPh71QxA0
何でNHKの写らないテレビを売り出さないの?
国民に選択肢を与えろよ。
528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:15:38.25 KPh71QxA0
NHKの写らないテレビ売り出せば絶対売れるのに
民間メーカーが出さないのが不思議でしかたない。
529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:17:52.89 JQSf9gTi0
純粋に視聴時間だけ比べても、CSやオンデマンドなどの有料放送より少ないんだよな。
それで強制料金徴収とか言われたら確かに腹立つわ。
おまけに最近は政治的に偏った放送始めてるし。
530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:19:34.45 elomLp5o0
受信料月50円くらいだな
531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:22:05.43 /zpiHUuv0
教育テレビにまでタレント使いまくりって
よっぽど予算が潤沢なのか、
キックバックが美味しいのかと思ってしまう。
532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:22:23.48 ezZOPi5M0
そもそもテレビそのものを見ない奴は半分くらいだろうな。
俺もテレビは持ってないし、PCのディスプレイにつないであるブルーレイは
W杯以来起動してないんだよね。
533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:22:32.51 +xJ9rMqQ0
>>1
だから・・・放送法の改正ねw
何か知らんが朝ドラだっけ?・・・人気あるんでしょ?
スクランブル放送にしても人気コンテンツあるんだから安泰ですよね?www
534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:23:05.46 rX6UWXop0
Nスペのために金払ってる
535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:23:16.22 dfr+LWhfO
実際はタダより高いものは無いわけで…
民放の下らない番組をみてる奴等のせいで、NHKしか観ない連中は広告料の乗っかった不当に高い商品を買わされてるんだよね
民放の高額ギャラは暴力団の資金源になって我々の市民生活を脅かすし
536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:24:34.73 cAQxw1S00
地震あった時だけ見るけど、
それだけだと正直高いと感じる
結局ゴネて払わない奴等が勝つのも問題がある
完全選択制かスクランブル制にすれば良い
537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:25:29.29 dXJZUcKm0
2ヶ月で2000円は高い。NHkの収入は受信料だけじゃないだろ!
2ヶ月500円にしろカス
538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:25:42.20 AI260k470
視聴率100%でフル受信料
あとは年間平均視聴率で翌年の受信料決めればいい
平均視聴率20%も行かないだろ?
国民の8割以上が見てない番組に金払う必要なし
539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:25:44.14 +FrjakwdO
だいたい一般的には昼休みの時間帯にサラメシ再放送とかやる気ゼロだろ
540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:27:44.26 XPPBS+600
仕事の関係か、家にいる時と集金にくる時間帯があわなくて、払ったことないや
見ていないから払う気もないけどw
541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:28:31.54 8KyapmSq0
古舘みたいに感情を煽る事なくたんたんとしたニュースとか
教育関連の番組の分は仕方ないと思うんだけど
韓国ドラマを買ってきて流すだけとかはマジでやめてほしい
そんなのNHKがやらなくても民放のどこかがやるだろ、強制徴収の受信料でやるんじゃねぇよ
542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:30:05.61 8RpHOIrv0
72時間は面白い
昨日のシャケバイって初めて聞いた
543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:30:47.49 +u0P+5hO0
自転車爺ぃとブラタモリと猫歩きのために払ってます
544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:31:26.12 fe7/dUn70
まじめにニュースとか学問とかやってくれよ
NHKがふざけてると、ていうかふざけようと努力してると見てる方もすごく落ち着かないんだよ
545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:32:50.89 ZJTZtivt0
ピタゴラスイッチとニュースは見るからほぼ毎日NHKは見てる
ブラタモリは楽しみ
546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:33:03.11 k05TaSmY0
ニュースぐらいしか見てない
547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:36:12.51 Grx/bXVV0
電通や芸能事務所、暴力団との関係を断ち切らないと
経営や制作の独立性という点でBBCにはるかに劣る
548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:37:38.94 KiUow9yBO
教育テレビと合わせてチャンネル2個分と思えば安いのにな。
ファミリーヒストリーとかはNHKじゃなきゃ作れないだろうし、
日曜美術館とか美の壷とか大科学実験みたいな教養系は見て損は無い。
日曜の夕方にやってる「びじゅチューン」とか衝撃作だぞ。
549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 07:39:25.54 iKr+xaAxO
「物価が上昇で家庭のやりくりが厳しくなってます」ってどの口が言うんだよ