【調査】NHKの番組は「受信料 に見合っていない」が約8割・・・よく見る番組は「ニュース」「朝ドラ」「大河」、半数以上は週1時間以下の視聴 [転載禁止]©2ch.net at MNEWSPLUS
【調査】NHKの番組は「受信料 に見合っていない」が約8割・・・よく見る番組は「ニュース」「朝ドラ」「大河」、半数以上は週1時間以下の視聴 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch2:れいおφ ★@転載は禁止
14/11/28 22:56:11.56 0
>>1の続き)

社会人500人に、週にどれくらいの時間NHKの番組を見ているか聞いてみたところ、このような結果になりました。
一番多かったのは「週に1時間程度かそれ以下」というもの。全体の5割強に当たる279人が回答しています。
週1時間は1日平均だと約8.6分間になります。

NHK放送文化研究所が2011年に発表した「全国個人視聴率調査」(総務省のHPに掲載)では
「1日のテレビ視聴時間は3時間46分」とされているので、NHKの番組に割いている視聴時間は
かなり少ないということになります。

次に多いのは「週に2時間程度」で63人、大きく離れて37人が回答の「週に3時間程度」が続きます。
この三つの回答だけで全体の8割近い数字になるので、ほとんどの人はNHKの番組をそんなに見ていないということになりますね。

ちなみに、「週に1時間程度かそれ以下」と回答した279人のうち「NHKは全く見ない」
という人がどれくらいいるか調べたところ、およそ14%に当たる39人が「全く見ていない」といった回答でした。

「ニュース番組を見る」という人が最も多く、148人。
朝の連続テレビ小説や大河ドラマなど定番の番組も人気のようです。
他には『プロフェッショナル 仕事の流儀』や『ダーウィンが来た!』、
『サラメシ』といった番組も回答が目立ちました。

●NHKの番組は受信料に見合っていると思う理由
・ニュースやドキュメンタリーなどは質の高い番組が多いと思うので(男性/53歳/電機)
・何か災害があったらNHKを見るし、紅白歌合戦も毎年見ているから(女性/33歳/運輸・倉庫)
・新聞より安いと思えばいい。それだけの情報は番組から得ていると思う(男性/26歳/生保・損保)
・学べる番組がたくさんあるから。人気取りで内容のない番組は少ないと思う(女性/29歳/学校・教育関連)
・これだけのいろいろな番組を構成するには相当な資金が必要で、これでも安い方だと思う(男性/47歳/電機)

「見合っていると思う」という人たちからはこうした回答が寄せられています。
全体的に「災害時などのニュースが頼れる」「学べる番組が多い」といった回答が多かったですね。

●NHKの番組は受信料に見合っていないと思う理由
・単純に面白い番組がない(女性/35歳/生保・損保)
・ニュースや天気など最低限の情報しか見ない家庭には高すぎる(女性/27歳/機械・精密機器)
・なんでNHKだけお金を取るのか納得いかない(女性/27歳/ソフトウェア)
・受信料が一律なのが駄目。視聴時間に応じて受信料を設定してほしい(女性/33歳/食品・飲料)
・ニュースだけでいいのに、ドラマとかアニメとか余計な番組が多すぎる。
  やるのなら、通常はニュース系のみ無料にして、子供番組とかドラマ、アニメは
  スクランブル放送で視聴者が選択できるシステムにすべき(男性/43歳/情報・IT)
・良心的な番組が多いのは認めるが、CSなど有料チャンネルに比べれば、高すぎる気もする(男性/54歳/電機)

「見合っていない」と考える人たちからはこうした回答が寄せられました。
見ていないという人が多いだけあって、「見ていないのに受信料が取られるのが納得できない」といった意見が最も多かったですね。
次に多かったのは「面白い番組がない」というもの。料金体系を変えるべきという意見も散見されました。

(以下ソースで)

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:57:08.51 IwDFFD8u0
 
 ヘラヘラすなっ!
 

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:57:48.09 AW36zDjm0
一番見る価値がないのがニュース

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:59:10.34 59h2QQxo0
みんなこれ読んでふところあっためろ
URLリンク(x61.peps.jp)

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:59:32.19 +AD3paBM0
NHKと受信契約を締結して受信料を支払っている奴がいること自体が信じられない

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:59:46.29 kjbBp6Wr0
Huluより高いのはおかしい

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 22:59:56.31 AGIls6hp0
最近ダーウィンが来たも見てない。

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:00:00.84 tj5eMwhk0
歴史秘話ヒストリアと時代劇
1日10時間くらい放送してくれりゃ
文句ないけどね

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:00:12.45 HDpWkCBB0
地上波・BSともに再放送多すぎだろ
朝ドラ一日に4回やって週末に一週間分wwwwwwww

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:00:39.30 SNZy/BN80
払ってない奴の分まで払わされるから高いんじゃね?
払わなきゃいけないなら、全員から取るようにして欲しい。

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:00:56.77 kjbBp6Wr0
ここまで大規模に周波数帯を占拠して放送事業を行う合理的な理由はあるの?

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:01:10.32 WQ2SOAEj0
大越のクズなんぞ信用できねぇ

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:01:40.97 xjBcxsSD0
NHK何時間も見てるのは爺婆だけだからな

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:01:58.54 JypqAvjy0
1人ぐらいの学生にはこの受信料はっきり言って苦しい
週1、2度しかTV付けないくらい忙しい

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:02:43.07 2B1gu4sL0
年に30分も見てないわ
なんで金払ってんだか・・

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:04:17.62 4BJnQFLb0
>>11
そういうミエミエの工作は火に油じゃねーか?w

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:05:18.21 2KgiJ30R0
お天気お姉さんだけでいいよ
あとはイラネ

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:05:20.01 B7xhDQUUO
早くメーカーからNHKを受信出来ないTV出せってんだよ、いい加減にしろ強盗放送局

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:07:04.01 FJbt59Ax0
解約したから晴れ晴れとした気持ちで過ごしています
ラジオは聞いてるけどね

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:07:06.39 YVZwjt8dO
血で痔化した時からブラウン管が物置台になってるんだが、PCの動画サイトで間に合ってるから血で痔対応テレビを買うこともなく数年

NHKに電話して受信料の引き落としを停止してもらったらテレビが見れなくなった月まで遡って返金してくれた

22:子烏紋次郎@転載は禁止
14/11/28 23:07:37.36 xHb66UIz0
>>1
超一級の給料取ってるから高いんだぜ 坊や

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:08:08.76 SNZy/BN80
>>17
工作じゃないよ。
本当に払ってる人が(自分を含め)いるから、あんな無駄遣いが出来るんじゃないのか?
給料だって、高いんでしょ?
初めは居留守でやり過ごしていたけど、アパートの構造上、
在宅なのがバレるから仕方なく払ってる。
未払い分は無視し続けてはいるけど。。

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:08:47.15 DMwGhjCX0
>>15
そんなに忙しい人は契約してないだろ。

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:09:47.19 mDSHKwoB0
娯楽番組なんて公共性も関係ない
民業圧迫はやめて、ニュースと国際放送だけに特化すべき
そのうえで、必要な受信料をとればいい

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:09:49.09 0JwdecB70
NHKなくても不自由しないから
そろそろ見ない選択させてほしいよ

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:09:58.48 RafUo2yN0
「ニュース」「朝ドラ」「大河」に金を費やせばいいのに
くだらない芸人番組作っているからな、ノリも悪いし

28:子烏紋次郎@転載は禁止
14/11/28 23:10:35.15 xHb66UIz0
>>22
でござんす >>11に訂正 御免なすって

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:10:47.33 I52niyP60
ニュースはキャスターのコメント無しで事実を淡々と伝える方向へ転換するべき

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:11:29.54 BI30M3Qy0
岩合光昭の世界ネコ歩きを地上波でもっとやれ

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:11:33.39 9SKdO1Di0
1時間半も使ってディズニーの番宣とか酷過ぎだろ

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:11:56.15 Zkw9ph0F0
絶対に払わない
映らんようにしてくれて結構

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:11:58.93 jqLPF/OA0
値下げしろよ

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:12:33.43 DMwGhjCX0
>>26
別に見ることは強制されてないだろ。見なければ良い。

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:13:41.14 rgNn/XC00
「公共放送」などと都合のいい立場を利用し、やりたい放題!
犬HK仕分け・解体・国営化へ立ち上がろう!

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:13:55.01 R1O9WwC10
Nスペは良い番組多いよ
昔は民放でも良いドキュメンタリーを作ってたんだけどな

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:14:20.85 ivxolgQ00
放送法を改正しろよ
今の時代にNHKが見れなくて死ぬやつっているか?
命に関わるガスや水道、電気ですら止まるのにどうでもいいNHKが支払わなくても見れるのがおかしい

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:14:35.37 8fCJN5XU0
NHKに払うくらいならスカパーで野球セットか海外サッカーセット契約するわ

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:14:49.90 DvAK7w3I0
見る番組だけにお金払いたいよねー
世界ネコ歩きとニュースしか見ないし

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:14:53.27 X+hRz4gT0
だから俺は受信料30円にしてニュースの文字放送だけにしろと言い続けてる

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:15:16.80 4BJnQFLb0
ちなみにプロジェクトXもステマだったというね

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:15:17.39 oS7rcftf0
まぁでも朝の番組でも消去法で行くとなんだかんだで、
NHKになっちゃうんだよなぁ。
ZIP!とか朝から目がチカチカしそうなスイーツ全開で見るに耐えない。

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:15:32.15 P5eWOw3A0
コズミックフロントやドキュメントはよく見るけど、
受信料制度は撤廃すべきと思う。

国民から集めた資金で国益に反する誘導を行うという
シビリアンコントロール

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:16:02.28 xc8AnGgz0
NHKて予算使い切るためと事務所の接待受けるために無駄にタレント使うよな

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:16:08.98 XdcqzQsX0
お笑いタレント要らんやろ

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:16:26.20 4BJnQFLb0
>>36
具体的にどの回が良かったのか教えてくれない?

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:16:56.05 QSh0Mu5TO
妄想にほん料理と72時間とサラメシおもしれえじゃん

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:17:33.35 kKyttf060
民主党さいてーだな

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:17:58.86 XdcqzQsX0
「天安門事件で犠牲者はいなかった」
      
                        国谷

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:19:03.10 RafUo2yN0
逆に民放は誰も見ない時間帯の11:30‐12:00だけしかニュースやってないし

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:19:58.50 rjwC16A90
年3000円で地震や災害の速報付きでやっとお得かもしれない

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:20:21.00 TFUaZ3uh0
BS1込みで2980円が妥当。BSプレミアムはオプションにしてスクランブルかけてくれ

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:20:43.09 MyjDKVBR0
NHKには絶対に払わない
スクランブルにすればいいだけ
誰もこまらない
政治家仕事しろ

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:21:13.73 Xf5/nk8S0
韓国LINEの宣伝番組ニュースウオッチ9とか見たかないわな。

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:21:38.70 4BJnQFLb0
>>52
そういうミエミエの工作は火に油じゃねーか?w

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:22:20.03 0UJf2iiK0
もはや地上波に興味はない
CSさえあればいい

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:22:34.63 TwUh5HmK0
NHK無くても、重大ニュースは知ることが出来る。

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:22:49.80 fafXl9BcO
NHKは地震の時だけしか見ない

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:22:58.05 d/q9vFOu0
>ほぼ毎日ずっと......20人(4.0%)

この奇特な人達は何なんだろ?
「受信料払ってる以上は見なきゃ損」って強迫観念からだろうか?

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:23:38.36 FQnDHbYQ0
NHK曰くNHK見てなくても他を見てれば払う料金だっけ。
ならばNHKで独占せず、地上波料金・衛星料金として対象局で分配しろよこんちきしょう

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:23:57.36 fbggWzuQ0
ダイオウイカやブラタモリみたいな番組があるからNHKは捨てがたい。

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:24:04.43 2CUsulAY0
こないだの白馬の地震の時は、民放は字幕で情報流して普通通りの番組を流しているのに
NHKは衛星、地上4チャンネルとも番組潰して同じ地震情報を映してた。
そこまでする必要あるのかと? BSでグレートトラバース見てたのに。

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:24:05.37 cCs6jNQP0
おまえらワールドカップやオリンピック見たろw
どれだけNHKが金払ったと思ってんだ

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:24:36.57 S1VjCzKJ0
BSはなんなと観てる
今夜もこの後ハートロッカー観る
EテレはサイエンスZERO、グレーテルのかまど、日曜美術館、ひつじのショーン、地球ドラマチック
総合は幻解!超常ファイルくらいだ

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:24:41.51 6ubjqNjx0
>>1
ドラマ 「六番目の小夜子」

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:25:17.28 CM8qKddy0
クローズアップ現代
ためしてガッテン
Nスペ

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:25:31.44 BRy/GDmd0
甲子園と大相撲、語学番組にニュース、あと料理系に朝ドラ・・・俺は十分元取れてるわ

ヘタなCSよりはマシ

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:25:42.92 UMUIeuoAO
朝ドラも大河ドラマも登場人物の性格を史実と変えてておもんない。

まともな日本人役ほど在日にやらせるから非常に気分を害される

NHKドラマで主役やまともな日本人役をしてると、あ、こいつ在日やなてばれる

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:25:45.12 ziJN+1O70
NHKはそもそも公共放送とはとても言えないだろ
特定のアイドルグループを擁する強力事務所との癒着
広告代理店とグルになってブームをねつ造
受信料とってるのがありえない現状

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:25:46.65 rG+EFzq/0
携帯とNHKは、高すぎるとおもう

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:27:19.18 L+PO0UHA0
朝ドラも大河も視聴率捏造
紅白もな

高い視聴率なら受信料を強制徴収できるからな

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:27:42.75 4BJnQFLb0
>>67
今はまともな語学番組ないんだけどw

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:27:44.62 RafUo2yN0
>>62
何の為のサブチャンネルだろうな
他地域も混ぜる様なやる気がない地方ニュースのデータ放送といい
見切りでやったから現場が使いこなせてないんだろうな

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:28:24.35 Zmb7nhvo0
実際のとこあの値段はどういう基準で決まってんだろ

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:28:41.28 KoNGpwfS0
今の時代、公共放送は無料にすべきでしょ。

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:29:03.43 mD8RyJrC0
子育て世代はEテレにはお世話になってるはず。子供をあやすのに民放はいらんがあれがないのは考えられんわ。

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:29:30.25 DMwGhjCX0
>>63
払う局がなければ放送料も高騰しないよ

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:29:33.39 2IiAAm+i0
ヤクザの押し売りでもゴムひも1本くらいは置いていくのに、見なくても金払えだもんな
強盗だよ

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:29:38.42 +bXeMh9B0
地球大進化
マゼラン星雲
ファーストスター
ポアンカレ予想
リーマン予想
タイタン
・・・

ヒッグスはイマイチ

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:30:16.19 n3oHuZSb0
吉本芸人イラネ
 吉本芸人イラネ
   吉本芸人イラネ
     吉本芸人イラネ
       吉本芸人イラネ
            吉本芸人イラネ

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:30:19.44 4BJnQFLb0
>>69
そもそも受信料を裁判所使って恐喝してるのがありえないわけで
国民は不払い以外に意思表示する手段がないのにだぞw

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:30:54.21 GJ+PA4hW0
左傾化が尋常じゃない

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:31:26.05 9ar5Y6+A0
向こうは見合う見合わないで放送してるわけではないからな
受信料は税金みたいなもんだと思ってるだけだ

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:32:32.57 7yMTojrC0
タレント多過ぎ

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:32:35.72 q0O9oevl0
BSで海外サッカー見てるわ
実況がうまい

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:32:42.45 DMwGhjCX0
>>81
不払いより解約の方が良いだろ

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:32:51.22 SoGf6DNj0
NHKにも在日社員が大勢居るぞ
ニュースでも平気で嘘吐くからな、偏向報道もやり放題
今も超親韓の民主政権樹立に向けて着々と印象操作やってるぞ糞どもらが

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:00.76 4BJnQFLb0
>>76
子供番組も子供の感情無視したどぎつい表現やら
子供がついていけないテンポの速い音楽流すやら
存在自体が悪になってるなw

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:15.07 kHvRuVh40
SONGSで気になるアーティストが出てるときぐらいしかNHKは見ない

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:46.64 5gZbKvpr0
AKBとかジャニーズとかいらねえんだけど
そういうの見たくねえからNHKBS見てんのに

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:48.05 3/C58JF40
マイナビの無意味なネットアンケート(笑)

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:52.50 hg9KT4HE0
NHKの女子アナも美人ばっかりになったな

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:33:57.04 xcilOmQS0
受信料は払わなくて良いよな
ソウル白熱~
誰がみる?

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:34:19.22 BRy/GDmd0
>>72
俺にとってはあれで十分まともなんだよ

ほっとけ

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:34:26.80 VxAj8MtG0
さっさとクソ特殊法人である日本放送協会を潰そう。

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:34:35.13 4xmIzFch0
見た時間によって、金を払うシステムにしてくれ。

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:01.18 XMYqUI+o0
NHK杯くらいしか見ないかも
そう考えたら高いよね
それでNHK杯も偏向報道だし

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:04.39 7fxUD437O
どうせ
金払ってないんだろ
おまえらは(怒りプンプン)
2ちゃんねるだからいいが。
よそでは通用しないぞ?

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:18.84 aE3L4jja0
1日2時間とすると、14時間よりは見てるか
20時間は見てない感じ

でも朝鮮押しが嫌なので受信料は払わない

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:27.99 wtfZQlkP0
NHK映らないテレビ売ったらすごい売れると思うけど

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:27.93 4BJnQFLb0
>子供がついていけないテンポの速い音楽流すやら

では、おかいつのパワーアップ体操?が全く根づかなかったのが象徴的
子供番組でさえ関係会社の資金源としか考えてない悪人っぷりw

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:44.50 p78A0ABD0
大越は野球偏向報道
バラエティは電通のステマ
芸能はバーニングとズブズブ
いたる所NHKエンタープライズの営業ばかり
討論番組に自由な発言などなく
BSワールドスポーツ番組に「MLB」とつけるセンスの無さ

1日中海外の報道番組やスポーツ番組たれ流した方がよっぽど需要がある

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:36:46.10 gvdvydwRO
与野党批判できねーよ
生活苦しいから受信料やめろ

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:03.67 GgXxjJG4O
NHKは天気予報しか見ない俺の大勝利になるのか

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:16.41 ocdlcsIhO
BSの大昔の名作映画とかをたまに録るよ
あとずっと見忘れてたハングオーバーやってくれたのはよかった
あれは地上波だとそのまま放映できなさそうだし

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:18.52 sUTHbBzy0
たまにしか見ないけど日本放送協会は
良い番組はやってると思う

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:43.00 eDEV13gl0
大越は顔も見たくないレベル

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:47.79 rgNn/XC00
天下り、副業、不祥事、高給など徹底的に暴き出していこう!

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:53.35 apQUV2y20
高いと思うけど、冷静に考えたら見る番組の8割がNHKだったw
歴オタで映画好きなら元取れるよ。バラエティ中心なら無駄かな。

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:37:57.44 Uq6cAFM70
民法よりはマシ

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:01.57 GVze6lT+0
ほぼ毎日ずっと…4,520円
週に1時間程度かそれ以下…520円
だったら誰も文句は言わない

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:09.46 k1wUDFBf0
年間予算7000億超を使い切ってこれかよっていう
使う金、権限があればこんな程度、誰だってできるよ

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:38.01 QGMqx6K/0
BSプレミアムはいい番組多いよ再放送も多いけど
こころ旅、猫歩き、ワイルドライフ、新日本風土記、美しいとき

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:41.42 5a5H8WY20
サイエンスゼロしか見てない

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:43.93 fsxkscC+0
NHKで見るのはサラメシとドキュメント72しかないな

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:38:46.38 zTwJHaWW0
その上BS受信料を別途要求してきやがるから困る

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:39:13.48 t6ifQNWc0
NHK
有働由美子…1600万円 
鈴木奈穂子…1200万円 
神田愛花…1100万円 
久保田祐佳…1000万円
首藤奈知子…1250万円 
小野文恵…1500万円 
青山祐子…1450万円 
小郷知子…1200万円
江崎史恵…1200万円 
渡邊佐和子…1100万円 
秋野由美子…1500万円 
一柳亜矢子…1100万円
出田奈々…1000万円 
上條倫子…900万円 
橋本奈穂子…1050万円 
松村正代…1200万円
塚原愛…1200万円 
廣瀬智美…1100万円 
黒崎めぐみ…1500万円 
藤井彩子…1500万円 
山本美希…1500万円

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:39:48.88 55g6NJK10
今年の紅白の人選がどん底

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:39:51.23 4BJnQFLb0
そもそもNHKのせいでBSが普及しないじゃあないすか?

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:40:19.10 p78A0ABD0
>>113
あ、それはいいな
でもそういうの作ってる人間は局内で力無さそう

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:40:45.44 uKRA/7pE0
一律1,000円でいいじゃん。

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:41:32.98 d4IRNTPe0
NHKは消費者が選択できるように改革してほしい
NHKスペシャルとか不利益を与える番組にお金なんて払いたくない

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:42:04.73 /emoatGN0
自然系番組とか旅番組の量減らすなよ
それぐらいしか見てないんだから

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:42:09.24 RafUo2yN0
>>117
>有働由美子…1600万円
使えない弄れない下品の代表格なのにな

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:42:29.38 4BJnQFLb0
>>121
今日の工作の取り決めは1000円かw
500円割る日がくるかもね

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:42:45.42 Lo2C15HpO
NHKは受信料の引き落とし日を客の都合に合わせて設定できるようにしろよ。
すべての会社が25日給料日じゃねえんだよ。
とことん役人体質だな。バカめ!

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:43:18.51 SklQfQ3n0
Nスペや大河(当たり外れはあるが)社会派ドラマとかはいいものあるよ
民放で同じ物やったとすると、いいとこでCM入って、CM明けはさっき見た映像を
また見ての繰り返しで、Nスペ的な番組じゃ場違いなタレント呼んでダイオウイカも
台無しになるような演出になるだろうし



スクランブル化しろよカス

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:43:39.40 BO+h0IYw0
お笑いタレントを使うな

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:44:38.84 7XLzCp8+0
CS放送の個別の料金なんかと比べたら高くないとは思うけど強制だしな
もし強制じゃなかったらオンデマンドの特選見放題だけ加入すると思う

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:44:43.35 RgxtJRtg0
受信料は税金と同じ。

法律による強制徴収なんだからね。

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:45:05.47 4BJnQFLb0
>>117
貧乏人から恐喝してテレビで笑ってんだから凄い人たちだよなぁ・・・

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:45:10.54 uGJz6z0c0
ニュースもテレ東系の経済番組のが好きだしなあ

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:45:46.84 d/q9vFOu0
>>117
そのコピペには何で井上あさひが入ってないんだろう?

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:46:48.37 R/bPvjHV0
NHKはいらない。
もう、中韓に対する嫌悪感と同じで、いい加減、解体してほしい。
いつまでも安泰だと思って、国民を相当馬鹿にした態度は許してはならない。
初心に戻れなければラジオを残して解体すべき。
受信料ヤクザは、反社会的現実のヤクザ同様、必ず倒すべき。

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:47:27.00 GMIBzKTN0
月2520円の有料サービスだったら確実に加入してないな

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:47:38.70 4BJnQFLb0
・・・と、まぁいくらわめいてもNHKの人たちは痛くも痒くもないんだけどねぇw

絶対安心の受信料収入!

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:48:41.64 icM6kUBJ0
ハッチポッチステーション復活してくれ

グッチさんのライブには受信料払う価値がある

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:49:20.41 7mUAsxKP0
はっきり言って見たい番組はニュース、天気予報くらいなもので、別にNHK
でなくともいいわけで、NHKが映らないテレビが出来たらそれを買って見る。
そしてNHKには視聴料は払わない。なぜそういうテレビを作らない?
だいたい今じゃテレビなど普通の受像機が無くても見れるわけで、そういうの
からは視聴料の取りようはないだろうし、もうこういう半官半民的な放送局と
いうのは無理な時代になったんだと思う。
国から予算だけで運営する純粋な国営放送か、民放しかいらない時代になった
ということだ。
NHKは視聴料撮るのを止め国営放送になるか、民放になればいいんだよ!
さっさとどっちかにしろよNHKは。

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:49:41.08 XyOScsIr0
深夜は子供が見てないんだからAV流せばいいんだよ
そうすりゃ受信料返せって言う奴が減るから

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:49:41.61 p78A0ABD0
>>124
下品な状況を「盛り上がってる」と安易に評価する組織はけっこうある
そしてそういう下品な組織は社会的信用を失くしてゆく
それが今のNHK

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:50:26.23 89q/WRyj0
>>136
まだ払ってるの?馬鹿なの?

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:50:39.57 0Fl+KZmmO
観るのはサラめし、明日はどっちだ、72H、朝ドラ、ニュースWebかな

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:50:52.66 9cwoIXYS0
BSやEテレは結構見てるけど、総合はほとんど見ないな
CMの無い民放レベル

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:51:04.33 GJ+PA4hW0
結局、朝日の慰安婦記事捏造についてはニュースでさらっと報じただけ?

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:51:48.27 c33a3BMB0
全然見てないのに払ってる人もいれば、見てるくせして払わない人もいる
そもそも価格が一律なのがダメだろ
PPV方式に出来んのか?

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:52:01.93 YfnHbU1F0
つまりNHK職員は給料泥棒

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:52:30.22 u5ijx63a0
BSのCMやってるけど会計どうなってんだ

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:52:34.42 MVU1Cm9P0
>>127
今はNHKのドキュメンタリーでもタレント呼んだりするのに

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:52:40.61 4BJnQFLb0
>>143
Eテレは民放より下品というのが大方の評価なんだけど

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:53:04.48 vPbI0nHW0
ほとんど見ていないのに
毎月おとなしく支払うおれら日本人は
従順なひつじw

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:53:05.98 T9KNs/qh0
課外授業ようこそ先輩を配信してくれたらNHKオンデマンド入るのに
飯野賢治の回とかもう一回見たい
別れのシーンで飯野が号泣して小学生が引いてた記憶が

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:53:06.33 RafUo2yN0
マナスルで日本人登山家が亡くなった事はいつ報じるのかな
御嶽山の影に隠れたけどその後全く報じてない気がするんだが

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:53:11.98 Q/+rWNTa0
お前らだって子供いるだろ?
いないいないばあっ!とかおかあさんといっしょを子供にみせてないの?
わんわん見て喜ばない子供はいないんだからそれだけでも払う価値あるだろ

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:54:32.82 m1tPK/6i0
一日に火野正平を3度は見せられてるけど、NHKって最近自演CM見たいなものも
やたら多いし、自転車で走ってるだけの番組の再放送も多いし、どこで金使ってんだろうな。莫大な金が北朝鮮とかに流れてないか心配なるわ。

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:54:39.61 4BJnQFLb0
>>153

>>101

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:55:33.33 4BJnQFLb0
>>153

こっちだったw >>88

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:55:35.57 f9zX83q80
皇室の悠ちゃん殿下が唯一見る事が出来るテレビが「ダーウィンが来た!」で
毎回とても楽しみにしているらしいので、あれだけは何とか死守していただきたいw

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:55:55.52 oye41RDF0
ラジオの話になるけど昼の山田まりやの番組ネットじゃ悪評だな。

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:56:03.90 RPGcCcFI0
民放を見てるヤツの気が知れない。

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:56:04.61 +dYReUTo0
毎月、お前らが使い切れないほどの金を振り込んでくれるから
無駄遣いするしかないのが現状・・・

振り込まれなきゃ、ニュースと天気予報という理想型になる

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:56:35.80 u8HQCkXL0
ニュースは見てる
民放は効果音がうるさいから

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:56:41.48 F9uNJXOS0
携帯電話のパケット一定額押しつけと同じ
こんなのまかり通ってたまるか

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:56:46.07 U/72zkO/0
最近のNHKは、糞くだらない演出をニュースだろうがドキュメンタリーだろうがかまわずブチ込んでくるから、ほとんど見てないわ
民放と同じ事するなら強制徴収までして存在させる必要ねーよ。
緊急時専用にすりゃもっと受信料下げられるだろ

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:57:13.60 WRzuB/0n0
わざわざ払ってる奴なんかいるの?
義務じゃねぇし払うわけねぇじゃん
そんなにお金払って欲しけりゃBSだけで放送してろやカス

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:57:46.41 HyrPQGPZ0
>>153
そんなもの見て喜ぶほど歪んだ子供だと困る

NHKの受信料廃止は当然の事

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:05.23 7DqFYtq40
うちの親は払ってるから見ないといけないとか言ってるWWWW

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:10.82 aE3L4jja0
>>157
毎週交尾を見て「ですらー」とおっしゃってるのか
良い帝王学だな

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:23.30 S1VjCzKJ0
>>157
ダーウィン来たことないよな

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:28.54 7XLzCp8+0
まぁここでグダグダ言ってる奴の大半はニートなんだから大抵は親が払ってるだろw

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:33.04 vKqS+bNT0
>>8
大河が面白い年はあれも面白く観るんだけどな。つまらない年は全くみない
カトケンとクイズダービーの関係と同じ

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:39.34 Y2UIX+h1O
ほぼ国営しかみないから満足してるんだがわし少数派か(´・ω・`)
てかジャニタレやらアイドルやら抹消しろや
ゆるくなりすぎんな

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:58:53.39 kXwM/Fgs0
イギリスのBBCは高いらしいがTopGearはじめいろいろコンテンツあるもんな

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/28 23:59:02.79 IIVtQ3hV0
ここ数年で再放送、番宣がすげー増えた気がする
鶴瓶のとスタジオパークって番宣の人しか出ないな
ニュース番組でもやる番宣は目に余る

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:00:14.96 lHASRH5L0
ドラマが多すぎ
タレント事務所とつるんでるのがよくわかる
ドラマやバラエティなどのタレントわんさか出演させるなど国民から金とってやることか
必要ないからなくせ
そしてその分受信料を下げろ

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:00:30.49 yd0dugWy0
>>172
BBCのWebコンテンツ見たら自殺したくなるレベルw

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:00:50.37 0PCf/v3E0
どうでもいいからスクランブルかけろ。

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:01:16.60 YwdxdjLM0
主要コンテンツは全部BSに持っていって
メロドラマに精を出してる

お盆の祭り中継くらい地上波でやってほしい

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:01:19.64 X8n00YjA0
視聴者プレゼントは率アップに繋がらない

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:01:56.74 WwGgueYE0
芸人いらない
番宣いらない

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:02:03.86 UG5ZGiAI0
確かに、ニュース位だな
それならテレ東にその分払ってもいいくらいかも

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:02:15.95 JXE9AoOP0
むしろBS含めてほぼNHKしか観ない我が家。
民放はスポーツくらいだな。

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:02:42.97 9k/aOuG10
消費税上げる前にNHKの受信料と職員の給料下げろよ

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:03:23.83 GblS0Rnz0
BBCを見習え。あっちもクソ高いけど

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:03:23.89 3m1egUOu0
グレーテルのかまどは好き

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:03:29.39 +Wn0YvKi0
来年Eテレで高橋留美子のアニメやるんだっけ
何かNHKのイメージじゃない

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:04:09.83 yd0dugWy0
NHKのニュースのどこに価値を見出してるのか不思議だ
天気予報は旧態依然で役に立たんし

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:04:16.41 CzqJ6UQC0
>>135
だねw

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:04:17.90 O1SCkTxd0
見てないバカに聞いたのが丸わかりの
バカ結果www

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:04:39.14 PrxtCAsWO
アホみたいに芸人出しまくるのどうにかしてくれ
どの番組も芸人がMCやってるし民放かよ

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:04:51.76 kki6RYc80
スクランブルにして希望者だけ有料でお願い

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:05:12.91 yd0dugWy0
>>188
見てるほうがバカ
払ってるほうがバカ

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:05:13.33 EbC5S8dyO
たしかにうんこドラマは全然みないわ…
中年の恋愛やら不倫やら糞シリーズ化してたな
あとチョンドラマ

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:05:14.55 XiLVe9ou0
なんか民法の下品な感じに近づきすぎ民法よりマシなのは天気予報ぐらい

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:05:22.27 VCMel4CY0
韓国のドラマは止めてくれ。怨みの文化なんか見たくないわ。

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:06:13.37 yd0dugWy0
>>188
というか、予算を消費するためで、見せるために作ってないんだから面白いわけがない

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:06:30.82 XNKQtIx90
正直、数百円レベルに下げるべきだわ
それでようやく「払ってやろうか」となるレベル

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:06:35.64 /KSdoorY0
コズミックフロントとサイエンスゼロとハゲ爺の自転車の向こうの日本の風景
だけに数千円は実際高い

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:06:59.43 CC0TuilD0
シリアスな大河でもお笑い枠があるようだ。有ってもいいが見え見えなのがしっくりこない。
クイズ番組に出ているタレントが真面目にやってもあ、あいつかと思いどうもしっくりこない。

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:07:53.49 VckvT0dZ0
テレビ体操のスペシャルやらねーかな

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:07:55.49 UPU59Btv0
こういうオメデタイ人がいるお陰で無料で見れる人がいるわけ

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:08:17.34 gfmpxwfw0
払ったら負け!

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:08:41.32 Grx/bXVV0
まずは芸能事務所とのズブズブを断ち切れ
接待受けた連中は全員左遷しろ

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:08:48.54 mU5AgqeE0
糞みたいな番組と悪意にあふれた反日偏向報道を垂れ流すNHKの職員は平均年収が1700万超え!!
国民の視聴料でまかなわれる予算の3割強をNHK職員で山分け状態wwwwww
これが皆様のNHKです

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:08:57.36 /l5LJo2/0
受信料を払ってるのは馬鹿しか居ないよ、ほんとだぜ、

だから、詐欺連中が個別に狙うのは、受信料を払っている家が狙われるよ
これ、マジな話。
要するに、受信料を払っている人は騙しやすい騙されやすいって事

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:09:17.88 hoX2yRng0
簡単に解約できるのになぜ解約しない?
ググレば解約方法でてるよ。
自動引き落としがなくなってすっきりしたよ。

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:00.48 h/7cVJyq0
関連会社に利益移転せず、NHKが自前で作った方が安くつくだろ。
関連会社に儲けさせて、芸能人に儲けさせて、これじゃ何のために受信料払ってるのか分からなくなるよ。

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:00.49 xGvcPW3z0
再放送しか観ない
ニュースでも何でも再放送なら観るんだがな…それはもうニュースじゃないが
ただし70年代前半までに限る
どんなに妥協しても80年代まで

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:23.99 812P7PMV0
ChromecastやAppleTVで民放BSながせ

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:43.22 yd0dugWy0
NHKはなんで統一教会の報道を今まで一切 ...- Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q...
2013/07/12 · 【ベストアンサー】NHKにはそういうものが多数住み着いてるの
です。 宗教の自由しかも日本は多神教を自由にしてるので しかし多いでしょ
う、沢山の統一教会員がいるでしょう、だから放送 ...

国権の最高機関である国会議長を売国奴と侮辱した百田氏にNHK ...
read2ch.net/poverty/1412854911
国権の最高機関である国会議長を売国奴と侮辱した百田氏にNHK経営委員辞職
を要求 [615284227] [全] ホーム ... 安倍が統一教会信者かどうかという議
論はおいておくとして、 安倍を取り巻く人物に統一教会関係者が多いのは事
実。 ...

【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”・・・統一教会主催のイベントに国会議員が出席するのは極めてまれ★3©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:51.54 Grx/bXVV0
下品と馬鹿を売りにするようなアナウンサーは不快

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:10:53.67 0CDC8Vto0
そういえば地震の時しか見ない
わくわくさんの番組があった時はそれも見てたんだけどな

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:11:55.01 5jtvKRqe0
一部のスポーツや特番以外は5分10分くらいのニュースをたまに見るくらい
朝ドラもあまちゃんは見たけどあと見てないし

ニュース討論教育で月100円、それら以外は有料化がいい

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:12:22.75 JXE9AoOP0
まあ、受信料は高いかもしれんが、それでも民放よりはだいぶマシだよな。
民放なんて見る価値まるっきりないしさ。

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:12:31.13 fErD8Fjg0
タイムスクープハンターだけ評価する

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:13:12.21 Grx/bXVV0
総務省もNHK経営委員会も国会も機能してないもんな
みんな身内でやりたい放題

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:13:37.47 2iSXFo390
これまた嘘くさい数字だな
実際は99%は受信料に見合ってないと思ってるだろ

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:13:59.38 11PUFS870
ここはもう汚鮮が末期で手遅れ、冗談抜きで解体すべき。
そして新しく国営放送局を立ち上げる。
処遇は国公準拠、国籍条項は必須。

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:14:40.94 Mjj5VMHo0
サラリーマンNEO復活しろや!
受信料は払ってません。

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:14:45.62 yd0dugWy0
>>181
金曜深夜のこの時間に2chってどんな不幸な家庭なんだよw

ここに幸なしw

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:14:56.77 8myH5KBG0
受信料が高すぎるんだって
CATV利用してるから強制徴収だし

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:15:30.22 mU5AgqeE0
>>213
お前はまだNHKに幻想を抱いているのかね?
民放と同じくらい腐ってるだろ
というか、日本国民から受信料を取っておいてどこの国の局ですかってくらいの偏向だからよけいに悪質、大問題

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:15:40.44 2+hYqc5c0
見てるけど契約はしてない。
集金に来たら考えるけど全然来ない。

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:16:01.32 h/7cVJyq0
関連会社が芸能人大勢使って番組作っても面白くないってことだ。
自前で作れ。
広告屋や芸能人に金をくれてやるこたあねえよ。

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:16:28.60 QU+GB6l00
NHKは国会中継とニュースだけ流しりゃいいんだよ ドラマやスポーツ中継やバラエティはいらん。
強いて言うならいるのは教育番組ぐらいか 

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:16:44.60 sh8if0pb0
ここでは少数派なんだろうけど、TVはほぼNHKしか観てない・・・

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:17:01.39 GjmV28C90
もうまる3年間NHK観てないけど全く困らない
NHKニュースはラジオで十分足りる

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:17:03.23 3NEwh/P70
最近不倫のドラマばっかり作ってるけどNHKが作るには相応しくなさすぎだろ
日本人を馬鹿にしてるんだな

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:17:51.77 qLvr/xTY0
勝手に流して勝手に金取るな
ま、俺は一生金払わないけどw
NHK見れる状態にあるかはヒ・ミ・ツ
そんなの関係なく、そもそも契約する意思がありませ~ん
セクハラクズアナと脳なし会長が辞めたら考えてやるかな?

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:18:08.38 yd0dugWy0
税金使われるの嫌だから、完全民営化して放置希望

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:18:55.02 mU5AgqeE0
>>226
NHKのラジオがこれまた滅茶苦茶な反日左翼っぷりなんだけど
気付いてる? ヤバいよ、あれは
ジジババの洗脳装置になってるから

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:19:47.85 6PTJIVAh0
解約しろよマジで

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:20:17.65 y+kChGYJ0
ここまでいわれてもNHK民営化議論がちっとも世間一般で
盛り上がらないのは、それだけ民放に対する不信感や
NHKに対する信頼があるんだろうね。

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:21:35.42 qLvr/xTY0
契約してる人は解約できるんだぜ。皆で解約運動起こしたらNHKはさぞ困るだろう

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:21:37.75 yd0dugWy0
>>232
世間は不況と増税と物価高でそれどころじゃないw

たまには外に出ろw

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:21:57.99 YE+hd7Q30
TV体操を若くて綺麗な人に変更して
タイムスクープハンター毎週放送して

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:22:14.65 TkuFQFti0
よくて300円(税込)

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:24:12.00 yd0dugWy0
見せたいんだったらテレビ無料で支給して無料放送したら見てくれるんじゃないかい?

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:24:53.57 XiLVe9ou0
大河にとりあえずジャニ使っとけみたいなのは辞めて欲しい
官兵衛が岡田とか近藤に香取とかありえない
秀吉や政宗に当時の竹中や渡辺をキャスティングしたセンスはもうないのか?

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:25:48.66 yGC8eofi0
今後上位5番組にはしれっと反日ぶっこんできます

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:26:57.03 Dx84efN40
マッサンが1日50円で見られると思えば安いもん

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:28:16.95 yd0dugWy0
そういや旅館との裁判はどうなったんだろ
全部屋徴収とかなんとか

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:28:25.53 2S12urYB0
高い受信料を払ってんだからAVとかも放送しろよ。

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:29:09.38 WgKkrGJB0
ぼったくりテレビを、潰せ

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:29:10.43 yd0dugWy0
>>242
女子アナが出ればいい見世物にはなるなw

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:29:24.70 XxZTIftc0
受信料のおつりが来るくらいいい番組作ってると思うけど。ドキュメンタリーとか固い番組まで視聴者は見てるのかね

バラエティはクソが多いけど。そういうのばっかし見てるんだろうよ

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:29:31.37 r9FJwRdnO
ニュースと高校野球、災害情報以外は見ていない
そういう意味では確かに受信料には見合ってないな

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:30:23.02 295lnrQs0
郵政利権と老害幹部社員人件費で

製作現場に予算が回らないNHK

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:30:26.12 i8xxBzIA0
午後10時以降の腐ったドラマやバラエティは止めて欲しい。
銭返せ。

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:30:50.30 yd0dugWy0
しかし、受信料ぼったくってその金でここで工作してんだからまさに鬼畜の所業だなw

人間ちゃうわ

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:32:30.35 iOZzAtvN0
海外のドラマとかスポーツとかいらねんだよ

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:32:41.30 lWtP0iuQ0
>>11
多分NHKが儲かるだけで意味ないで…

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:33:01.43 qLvr/xTY0
いつもの火消し役のNHK関係者共はどこいった?
こういう調査結果出たらさすがに意見出づらいかw

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:33:06.54 yd0dugWy0
ここまでに国民の神経を逆撫でするような工作レスいくつあるんだよw

まだ250だろw

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:33:08.48 GWlQ+TEk0
俺なんか1年に1秒もNHKを見てねぇのに受信料とられてるぞ。
そのうち放送法の改正がいるな。

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:34:18.01 JXE9AoOP0
>>221
NHKに幻想とかじゃなくてw
民放はクソすぎるからNHKくらいしか見られるチャンネルないだろてことよ。
ニュースやそこらは自分でその情報を相対化しろよ。基本だろ。

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:34:33.56 F+XdNStD0
アサヒビール出身のNHK会長の件といい明らかにステマでニッカアサヒ最低

アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:35:23.14 hNLdrOe+0
国民から金徴収して反日やってんだから潰れればいいんだよ、とりあえずスクランブルにしろよ

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:36:45.34 JXE9AoOP0
まあ、NHKのスクランブル化には賛成だけどね。

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:37:05.52 GjEW9wwdO
朝夜逆転な生活してる自分からすれば、
月額180円(税込)なら仕方なく払うライン。
全く見ないし、見なくても困らない。

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:37:11.91 u3rH522s0
>>1
月540円(税込)くらいが丁度良い

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:37:33.93 yd0dugWy0
>>255
お前、家族でNHK見てるはずなのに2chずっとやってるよなw

181 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 00:02:15.95 ID:JXE9AoOP0
むしろBS含めてほぼNHKしか観ない我が家。
民放はスポーツくらいだな。

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:37:44.63 /1zDuXu80
ニュースと子供番組は結構良くできてると思う
お子さんいる家庭は結構重宝してるかと

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:37:51.29 /nokuuvL0
ニュース番組のキャスターはCGでいいと思う

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:38:01.06 Q+MN1Q0B0
見合った番組が幾らでもあるのに教養レベルが低いから見るものが無いんだろ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:39:13.99 lNRRxLA5O
国営放送はいらなくね?
存在理由は?
国民がほとんど見ない番組のスポンサーに強制的にならされてるのには納得が出来ないんだけど…

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:39:40.54 yd0dugWy0
日を跨いだらディスカウントされましたw

121 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/28(金) 23:40:45.44 ID:uKRA/7pE0
一律1,000円でいいじゃん。

260 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/29(土) 00:37:11.91 ID:u3rH522s0
>>1
月540円(税込)くらいが丁度良い

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:39:42.62 qLvr/xTY0
未だに残業代は青天井。20代そこそこから1000万プレイヤー。
さあよってこいたかってこい。

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:39:47.27 osQYq9ql0
大河は数年に1度しか見ないな
タイムスクープハンターとニュースと相撲くらい


これで月4000円の情報料は無いな
プロバイダー料ですら2000円程度なのに

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:40:42.79 295lnrQs0
地震速報といえば、やっぱりNHK

テツandトモのネタにもある

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:41:51.68 yd0dugWy0
>>267
残業代までは考えなかったw

守銭奴の権化だな

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:42:27.45 JXE9AoOP0
>>261
我が家って言ったろw
今いる自室にTVはないわ
あなたはとりあえずTVはつけとくテレビっ子の人かな?

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:42:35.73 F+XdNStD0
アサヒビール出身のNHK会長の件といい明らかにステマでニッカアサヒ最低

アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:43:07.64 osQYq9ql0
福祉の番組があるのはありがたいけど
ツイッター芸人がNPOおいしいですみたいなのがけっこうある

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:44:17.81 qLvr/xTY0
>>270
事実です。某プロチームの番記者T氏からの情報だから確かだよ。

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:44:59.41 1xU1FYmc0
NHKは韓国に10兆円で売り渡してやれ
後はお前らの好きにしろと
朝鮮珍獣なら買うぞ

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:46:02.52 SbMST/qm0
週に何時間テレビ見てる人達なのか
こういう調査はイマイチ信用ならん

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:46:28.44 qLvr/xTY0
出た出たw

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:48:42.40 yd0dugWy0
>>274
やっぱNHK職員って優等生の皮かぶったなんとかだな
浅ましい限り

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:49:41.21 yd0dugWy0
>>275
あんなクソコンテンツ誰も買わないだろw

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:50:48.61 AKQtLGUV0
モーニング娘。'14「全盛期は、一度だけとは限らない。」 道重さゆみ
URLリンク(www.youtube.com)


道重さゆみ 最新DVD 「SAYUMI+」 (2014/11/19発売)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
「SAYUMI+」ダイジェスト
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:51:08.34 xGvcPW3z0
NHKか
NHKは一切観ない

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:52:14.04 d/CHVXPc0
【社会】「かばん奪われた」NHKの20代女性記者が虚偽の110番通報、書類送検へ=軽犯罪法違反容疑[11/18]
スレリンク(newsplus板)

NHK女性記者が路上でバッグを奪われたとうその110番 「会社の携帯電話をなくしたことを隠したかった」
スレリンク(dqnplus板)

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:56:13.26 9Na0h8670
何千億って予算の大半が職員の給与に消えるんだろ?

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:57:21.50 F+XdNStD0
アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:57:34.27 H0Z808Nu0
気が付けば大河しか観てないや
来年の大河はスイーツで観ないから、全く観なくなるけどどうしよう

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 00:57:40.37 3dCLzTD60
1日にテレビつけてる時間が4時間足らずで
ほとんどがNHK観てるんだけどw

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:00:58.16 yd0dugWy0
>>286
だからいつまでたってもバカで情弱なんだなw

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:01:43.04 7agIlWlq0
受信料に見合うかどうかは知らんが、地上波で観て面白い、っつうか
興味深い番組はNHKばっかだけどな。
ドキュメンタリーや教育や文化や、ほぼNHKオンリー。

金にこせこせしてない分だけ、好き勝手出来てる部分も面白いし。

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:01:45.81 SMA9io/7O
朝ドラと大河こそいらない
ドラマは作らないでほしい

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:03:52.03 yd0dugWy0
日本人苦しめて喜んでる放送局ってなんだよw

NHKも統一教会ってことでいいのか?

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:04:55.01 MU5KwYUr0
ニュースと災害情報だけ受信料なしでも見られるようにしてほしいよ
そうすれば払わないで済むし
100%ありえないなw

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:05:02.83 3dCLzTD60
1時間ちょっとで20レスもしてる人にバカって言われてもな

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:05:04.43 gu6Gj++60
芸術劇場を復活させろよ
演劇見たいのにBSの深夜とか実況できねーだろ
宝塚も昼間じゃなくてゴールデンでやれや

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:06:22.79 F+XdNStD0
アサヒビール出身のNHK会長の件といい明らかにステマでニッカアサヒ最低

アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:06:29.52 pQ0NfMmIO
Eテレの中国ゴリ押しが超ウザい
歴史や料理番組で無理矢理な中国の連呼ホントやめろ

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:06:37.66 yd0dugWy0
>>292
20レスもしてるってわかるってことは専ブラの2ちゃんねらーさんですね!w

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:09:42.01 oelN97330
> 1日のテレビ視聴時間は3時間46分

ねーよw

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:10:01.62 Cg9mtIO6O
教育テレビは独身の大人は殆ど観ないだろ

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:11:35.83 yd0dugWy0
ま、受信料もらって工作してるAさんということでw ↓

286 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 00:57:40.37 ID:3dCLzTD60
1日にテレビつけてる時間が4時間足らずで
ほとんどがNHK観てるんだけどw

292 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 01:05:02.83 ID:3dCLzTD60
1時間ちょっとで20レスもしてる人にバカって言われてもな

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:12:38.62 axRTO1HL0
MLB欧州サッカー海外ドラマやめるだけで半分くらいの価格にできるだろ
たまに見るけどコスパ考えたらやらんでいい

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:12:42.48 /GbZwhUa0
紀行ものとお笑いとドラマが好きだからNHKは結構見る、特にBSが良い
NHKの番組と嗜好があってる人間にとっては受信料は割安だよ
番組をみない人間からも料金徴収して作ってるからね

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:15:45.66 yIbB5m+K0
オトキソ3(再)、夜7時のニュースか9時のニュース。
これしか見てない。

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:18:18.86 RbOh05Aw0
BSの「笑う洋楽展」&「世界ネコ歩き」は金払う価値が十分ある

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:18:30.57 yd0dugWy0
定時のニュースなんて情報としては古くて腐ってんのにわざわざ見る人間がいるのかねえ
せいぜいリタイアした爺さんくらいだろw

305:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載は禁止
14/11/29 01:18:51.43 l8dXxwNn0
 





視聴環境悪化のロゴマークを貼り付けてからは、ドラマや映画のような娯楽番組は全排除ですわ。





 

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:20:30.27 69+vPFCG0
ニュースだけやってろ

動物番組なんかいくら掛かってんだクソが

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:23:30.03 MKoSFizI0
BSのドキュメンタリーは割と面白いかな
まぁ海外からの買い付けが多いけどww

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:24:45.49 Guq8MIyT0
サイエンスゼロとたまにNHKスペシャルは見る

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:24:48.45 o/R4sHFC0
>>306
その動物番組や自然番組が素晴らしいのに..

0655、nw9、世界ネコ歩き、大河は必ず見てる
他のテレビ局はお笑い芸人とかがくそウザイから基本絶対見ないし。
サッカー代表戦だけは見てるか まぁそんくらい

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:26:11.93 elBDS6l40
渋谷のNHKの中に、韓国放送公社(KBS)入って反日放送ばかりしてるのに。
経営委員も在日ばかりなので公開すらしない。

本放送協会 NHK放送センター : 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) :東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:26:30.16 4h6B+X+10
選挙でNHKの受信料半額にするって公約の政党あれば投票するのに

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:26:43.67 yd0dugWy0
NHKの工作ってネトウヨより強力だな

NHK職員じゃね?

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:26:46.06 Sy5CnZsN0
昔払ったのに月に二回引き落としされたことがあって以来払ってない

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:26:48.95 /xXFr/xv0
>>309
最近はNHKも芸人がうざいのに

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:27:46.61 hJnxAd1Y0
払ってないから、どうでもいいわ

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:28:52.59 g2SwHQTSO
ゆく年くる年を毎朝やればいい

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:29:19.86 295lnrQs0
NHK職員の高年齢化問題

人件費に放送制作費が削られている

                   from 退職職員

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:29:43.45 iE+uatK10
公共放送NHKは、みなさまの受信料で依存性薬物(タバコやアルコール類)の宣伝を致しております。
いつも通り受信料の振り込みをよろしくお願い致します。


現NHK経営委員 本田勝彦
日本たばこ産業(JT)顧問

元NHK会長 福地茂雄
アサヒビール会長(子会社:ニッカウィスキー)

NHK朝ドラ「マッサン」は
ニッカウィスキーの創業の話

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:31:43.60 AGea9+dU0
大河はやはり出演者豪華だし金かかってるし、
大河マニアとしてはそのクオリティを維持するために相応の受信料は払ってもいいと思っている。

まあ、糞みたいな大河が近年多いのは事実だが、地上波で時代劇が壊滅状態の今となっては糞でもありがたい。

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:33:59.44 gfIZmFC20
料金は国営  放送はウジテロABC並みw
 

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:34:22.87 2+hYqc5cO
ほぼ録画だなぁ。朝ドラ、大河、猫歩きくらいだなぁ。
猫歩きは、我が家の猫が。たまに岩合さんに猫タッチしてる。
さすが、歩くマタタビカメラマン。
人間にはわからないけど、画面から猫寄せオーラを醸し出してるのかもと思ったりする。

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:35:53.01 HFQzhgKl0
>>319
そういう番組を見ない人々からも強制的にカネを取っているから資金が潤沢になり
そういう豪華な番組を制作出来ているわけで、そこが問題点なんでしょうね。

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:38:50.15 o/R4sHFC0
>>314
そういう番組ははなから見ないしw まぁ大河に話題の芸人とか使うのは
やめてほしいけどね その人を知らなくても演技が下手だからすぐ分かるw
気になって調べたらあっやっぱり芸人だったかってなるんだよね

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:39:26.91 IwZLYbta0
のっぽさん級のカリスマまた現れないかな

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:40:58.30 ymHgNwlT0
受信料に見合ってるかは別として民放よりは見てるな
ニュースとスポーツと動物と映画、このジャンルの民放番組の質が低すぎるw
吉本芸人がご意見番のニュース番組、タレントの顔ばかり映る動物番組、カットされまくりの映画

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:43:48.54 GWlQ+TEk0
BSのチョンドラいらねーな。

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:43:59.56 qMoG9n4u0
チョンドラマ垂れ流してる間は払わない

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:44:19.58 JMYbRFev0
 
 N:何の役にも立たない
 H:放送法ヤクザ
 K:解体あるのみ
 

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:44:51.03 AGea9+dU0
>>322
たしかにそれはあるねw
受信料で作られた作品がゴミだと、製作者じゃないのに申し訳ない気持ちになる。

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:45:03.11 GWlQ+TEk0
けっきょく見てる奴と見てない奴がいるんだからスクランブルが一番だな。

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:46:45.37 /J/3+mLH0
>>40
ねーほんとに30円でいいよ
音声と文字だけの放送
あと緊急時の放送のみでOK

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:46:46.55 tIyFhG9m0
嫌なら見るな!
でも受信料は払えよw

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:47:07.54 NwceJTvK0
(;´Д`)ノθ゙゙ヴイィィィィン

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:48:03.84 4pmNWsWeO
いい加減 強制徴収やめろよNHK
受信機あるだけで金取るとかヤクザと変わらんだろ

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:48:06.48 5mlCz9Rb0
昔と比べて民放でやればいいような番組が増えすぎ
バラエティ系とかドラマ系とかも矢鱈多いのがいただけない

そのくせ良質な報道番組(海外とか)、ドキュメンタリーとかは
BSとか別料金で見させようとしてるとこがアザトイ

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:48:08.73 q2pNf6NA0
見合う見合わないの問題じゃなくてシステムがおかしいという事に気付けよ(笑)
余程受信料徴収システムの既得権益が美味しいんだよね
だから湯水のようにお金を掛けて高品質な機材や映像や企画や研究が出来てる訳でしょ
今どき役所ですら節電節約とか言ってるのにいつまで続けられると思ってるのだろか
徴収者に自分達のカネの使用額と使用用途から給料明細まで見せてみろ、怖くて出来ないだろうけど

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:49:54.83 LsRtF2wM0
NHK見てないようなゴミにアンケ取るなよ

総合:Eテレ:BS1:BS3を
1:1:5:3の割合で
1日中見れるわ

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:50:21.80 PbBNh9y00
でも、なんだかんだでドラマ以外はNHKが一番おもしろい

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:50:30.25 yd0dugWy0
誰でもいいからNHK廃止か民営化法案出して採決すりゃいいのにな
いまどき反対できるやつおらんだろw

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:50:56.60 gfIZmFC20
「受信料 に見合っていない」とか美化し過ぎだ
 
                        明らかに政治偏向してるというか
 
                                            スパイか他国のプロパガンダが多い
 

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:51:19.19 FHdi6YQL0
テレ東(経済ニュースと旅番組)と、NHK(全国ニュース、天気予報、
地方ニュース、ドキュメンタリー、登山番組、スポーツ、時代劇、ドラマなど)
だけあれば、私は十分。

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:51:45.79 5mlCz9Rb0
ただNHKの唯一の弱点は今後間違いなく減る「日本国民の人口」

人口減ったからって受信料値上げなんて方便通らないし
通そうと思ったら国民総出で反対すべきだね

人口減ったなら減ったなりに事業縮小&職員削減すべき

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:52:44.44 rpjEQ7gM0
今時テレビでニュース見てるやつw

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:53:24.65 gfIZmFC20
>>339
それかむしろ国営放送にして公務員が報道するならそれは賛成する
 
人件費は1/3くらいになるだろ  ニュースと災害時報道と政府広報だけで良いよ
 

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:56:03.89 yd0dugWy0
>>344
バカが勝手にレスつけんなよ

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:56:23.17 4a3m+iT30
選択の自由すら奪っているNHKは
存在が人権侵害

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:56:37.09 JMYbRFev0
元記事的には確かに番組の質が問われてるんだけども
NHKという押売りヤクザ放送局については
「観ても無い、頼んでも無い、電波送りつけて、問答無用で金銭を恐喝する団体」
その存在そのものが、あり得ねえだろ?ってことだ
奴隷制度や人身売買あるいはナチズムに匹敵するほど、野蛮なまでの暴挙だろこんなの
実際の暴力団のがまだ話通じるぞ

348:消費税増税反対@転載は禁止
14/11/29 01:56:58.51 8KiuICFH0
北朝鮮のスパイテレビ

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:59:10.63 x91JrWbP0
はっきり言ってダーウィンが来たとかNHKスペシャルとか好き

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 01:59:25.92 LsRtF2wM0
まともな奴はNHKを見てる

まず世界各国の最新ニュース番組を見れるBS1を見てない奴はいないよな
新旧の名画、名劇をやってるBS3を見てない奴もいないだろう
世界のドキュメンタリーを見てない教養の無い奴は社会人とはいえないし
プロフェッショナルを見てないような奴はプロフェッショナルにはなれない
更にスポーツ中継も面白いときた

これでNHK見てない奴はよっぽどの低能だと思う
まともな社会人とは話が合わないだろうね

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:00:03.58 jLQiBm7Q0
コネ入社ばかりの会社だからいい番組なんて作れるわけがない

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:03:57.93 ZCePdSlR0
特番とNHKアーカイブスとETVスペシャルくらいか
もっと昔の番組も流せ、最近減ってるぞ

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:05:48.43 LwbSFFIk0
引っ越し後来やがった
見てないと言って拒否
最初が肝心w

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:08:09.34 Pmr/JFr8O
9時のニュースがイマイチ存在感がない。
ジェシカおばさんを、なぜかシーズン3までしか放送しなかった。海外ドラマはいつも少し編集している。
サッカーの実況解説なしのスタジアム音声だけをしない。ボッタクリ放映権のW杯はもういらない。

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:08:29.19 bZC5eU600
ヒストリアと相撲、マッサンだけは好きだが、あとは用がない。

そして、犬HKの徴収員が来ると居留守を使い早8年。

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:08:57.80 syZc5FqH0
NHKのニュース番組っつっても民放のと内容的には全く大差ないよな
緊急時に必要なくらいか。人件費をもっと下げるべき

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:11:53.12 bZC5eU600
ヒストリアと相撲、マッサンだけは好きだが、あとは用がない。

そして、犬HKの徴収員が来ると居留守を使い早8年。
どうであれ、直接相手をしないに限る。ひたすら無視。

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:14:10.46 G3ns8rj80
NHKはバラエティと
恋愛ドラマなんかやらなくていい
ニュースとドキュメンタリーの時間を増やせ

たかが接触事故で
ヘリ飛ばして空撮する必要ない
節約する気まったくないだろw

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:15:35.87 q2pNf6NA0
>>350
あなたみたいな人はこの人達と同じ既得権益の社会人なんでしょうね
明らかな問題点は見て見ぬふりする訳でしょ、見合うか見合わないかとか話もすり替えて
これはシステムの問題だ
今どきNHKに頼らなくたって教養のある文化的な生活はいくらでも出来ますよ
むしろあなたはNHKが選んだものしか知らない訳でしょう、それはあまりにも井の中の蛙だ

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:16:01.52 /xXFr/xv0
>>358
NW9とかわざわざ東京のアナを地方の現場に派遣するのも無駄だなぁ
何のために各地方にアナを配置してるのかって話

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:16:13.72 4a3m+iT30
>>350
朝日新聞みたいなこと言ってるヤツいる

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:20:49.22 bZC5eU600
放送してくれって頼んでるわけでもないのに、
勝手に、誰でも視られる電波の押し売りしといて、
金をせびりに来ることが根本的におかしい。

結論:スクランブルかけりゃ解決。金払ってまで視ようとは思わん。

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:20:50.61 Mf1eQvmw0
タイムスクープハンターのスタッフをそのまま大河にもってくれば
安上がりでそれなりのクオリティで作れるんじゃないの?

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:21:55.83 F+XdNStD0
アサヒビール出身のNHK会長の件といい明らかにステマでニッカアサヒ最低

アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋 アサヒビール出身のNHK会長の件といい明らかにステマでニッカアサヒ最低

アサヒビール 洋酒拡販へ全社キャンペーン展開
「マッサンとリタ」でニッカウイスキーを訴求

朝の連ドラに関連して「マッサンとリタの物語」をテーマに設定した。
全国の量販店1万4000店で関連ポスターやプライスカードなどのPOPを展開する。

12月2日に「竹鶴ハイボール」と「リタハイボール」を発売する。
パッケージには「マッサンとリタの物語」と明記し、
「竹鶴ハイボール」には竹鶴政孝の肖像を、「リタハイボール」には夫妻の肖像をデザインする。
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)

竹鶴政孝とその妻をモデルとした朝の連続ドラマがスタートしたのを機に、
年末に向け全国の店頭で「マッサンとリタの物語」をテーマに販促を仕掛ける。
目標達成に向け、年末にかけて洋酒カテゴリーの販促にグループ社員7000名を動員する。

週刊流通ジャーナル2014年10月6日号より抜粋

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:21:57.36 k05TaSmY0
民営化するか国営化すべきだな
今の状態は異常すぎる

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:24:34.60 osQYq9ql0
地球ドラマチックは見てる
たまに粗悪な番組を掴まされてる回もあるがw

マンモスを再現するとかって回がひどかったわ
マンモスの埋まってる土を掘り返しにいくだけの内容
しかも出てくる研究者が口が悪くてインタビューが「ピー」だらけだった

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:25:29.59 W1O4Me8Q0
ニュース&スポーツ中継だけやってりゃいいんだよNHKは

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:26:06.35 HkLiguln0
知らない奴はまったく知らないだろうが、
年寄りと接する機会のある奴は何回も痛感してるはず。

ためしてガッテンの超絶影響力。

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:27:10.61 1q4gL6PZ0
地方はわからんが都市圏では需要が全くない。昔は天気予報見てたけど、ネットのほうが詳しくわかるからイラネ。

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:28:01.38 hmfofpqy0
ニュース7とクローズアップ、歌謡コンサートしか見ない
大河とか老害しかみないだろ

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:29:14.10 q2pNf6NA0
結局払う人間の側の一般意志に基づかない運営が成り立ってる事がおかしいんだよ
またその意思を反映される仕組みも無いしやる気も無いわけでしょ
どんなどうでもいい仕事してるか分からない人間に年収1000万とか額が行ったり
取材や機材にとんでもない費用が使われたりするのも分からない訳だ
ラジカルな事を言えば例えば北海道北部でM7.9の地震が起きたと
カネの掛かる報道ヘリ出したいけど投票の結果否決されたから報道ヘリ出しません位まで行かないとね

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:30:52.75 QtqbX0Dm0
そうだね
月額980円の値打ちも無いな
相撲の時期だけなら払っても良いが
1場所2週間だし

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:30:58.63 osQYq9ql0
>>370
今年の4月末の歌謡コンサートみた?
五木博の口元がすごい晴れ上がって曲がってた

次が次の次の週には腫れが引いてた

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:31:12.30 rwT3/yUL0
吉本芸人が出てる時点で
金返せだわな

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:33:46.64 osQYq9ql0
あとほぼ引退状態の昔の一発屋みたいな歌手を出して
容貌が崩壊してる人
全然声が出ない人
上記に当てはまってるのに自覚が無くてイタい人

に放送事故スレスレの歌を歌わせるの残酷だと思うわ

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:35:32.94 /IrGJq920
BSだけでやってろ

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:35:43.81 Pmr/JFr8O
Eテレは全く観ない。子持ち用だから、いらない印象がある。
BSプレミアムは、当たりが多いから高評価。

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:36:26.91 VexRsc8E0
ブラタモリは見るから受信料は60円位にしてくれ

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:38:14.76 wkRKEWhG0
バラエティは糞つまんないけどニュースは見るね
女子アナがなんかえろい人多いから

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:38:30.80 MKr8Oj4g0
BSの「大リーグ」偏重をやめてくれ

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:39:20.51 6ZXGzMEY0
でも受信料って80%の人が払ってるんでしょ?

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:43:40.67 /IrGJq920
真面目な話、NHKでバラエティー番組を制作する意味がわからない。
コメディを真剣に作るならまだわかる。だから内村とか松本とか起用してのコント番組ならまだギリわかる。文化という側面で。
普通のクイズとかはマジでなんなんだ?

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:43:58.61 hzzpgoND0
NHKって放送内容がものすごく下品で日本の公共放送としてふさわしくない。
特に海外でNHKを放送するのは日本を爆下げするだけだからやめて欲しい。
今やってるスケートのNHK杯も何でプロレスみたいなアナウンスしてるんだろうな。
世界のスケーターも来てるのにみっともないよな。NHK杯のプロレスアナウンス
聞くと、フィギュアって在日がやってるんだなってわかる。
NHKは職員も雇う人も出る芸能人も全員日本民族でなければならないという
規制をかけて、在日や在日系を完全に排除すべき。帰化したり、日本人になり
すましてもやっぱ在日は在日以外の何物でもない。ほとんどが不法入国や不法滞在
した犯罪人や犯罪人の親族なんだから、そんな輩を視聴料で雇うべきじゃない。

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:44:18.83 YxYnX/4p0
韓流ドラマ無くせよ

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:46:23.78 ny03mjZiO
でも最近すっごいEテレ見てる
寝るまえに丁度いいのかな

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:46:37.03 x91JrWbP0
>>350
まともじゃないけどガキの頃からそれらがだ大好きだ
今bs見られないからつまらん

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:47:28.14 JXzNZ6Pk0
年よりしか見てなくて終了した子供ニュース

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:49:11.52 YwFR09bt0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:51:17.62 /ULIITG30
受信料払ってるけど、考えてみたら全く見てないんだよな。チャンネル合わせるのも面倒だしw

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:51:39.87 osQYq9ql0
>>382
クイズ面白ゼミナールとかは出題と回答の解説がすごい面白かったけど
どうでもいいウソで時間稼ぎするだけの日本人の質問はNHKオワタと思った

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:51:58.86 0Rd+4tMQO
実際大河ドラマ見るやつ以外はほぼ見てないだろ・・・
男はドラマを見ない、唯一ドラマ見る10代男も大河ドラマは10代向けでもないから男はほとんどみないだろうね。

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:52:25.13 MPBMcR+uO
Eテレ含めれば地味にいい番組幾つもあるけどなあ
時代劇だって大河より平日やっている方が質がいいよ
見合っていないから見ないんではなくて
見ないからよく知らないが正しい気がする

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:53:19.57 ny03mjZiO
>>350
同意
ネットニュースだけを見てニュース見た気になってるやつとか…
まあそんなネット出たて当時みたいな時代遅れなやつは今更いないか

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:53:25.37 osQYq9ql0
>>391
相撲

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:54:06.56 pE0ZJkD10
せめて一人暮らしの学生、家族持ちの単身赴任とかどうにかしてやれよ

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/11/29 02:55:18.92 XwKgWNjo0
NHKはバラエティーを作らなくていいよ
民放の全ての番組がバラエティなんだから
あと、放送をデジタル化した時に
3チャンネルあったBSが2チャンネルに減ったのが視聴者には
大損失だと思う
海外のドキュメンタリーやアーカイブの再放送をする枠が大きく減った

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:56:40.66 4Sh17lFR0
2,520円(2カ月払い)

これスカパーに置き換えると、かなり高額ってのがわかる。ディスカバリーでも月800円とってないのに

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:57:09.63 MPBMcR+uO
最近はドキュメント72時間と妄想料理の番組とサラメシがお気に入り

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 02:57:35.24 IEyswSbfO
正直NHK以外のチャンネルはつまらん。
ここ数年は8割NHK、1割民放、1割CSて感じでチャンネルを合わせてる。

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:00:41.56 MPBMcR+uO
後、たまにやる若手の俳優がバスで国内旅している番組もいい
元々地上波なのかBSからおりてきたのか知らんけど
BSなら世界のドキュメンタリーと新日本風土記は見る事が多い

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:00:58.32 oelN97330
テレビだって同じだっての
NHK見て日本の事や世界の事知った気になってる奴も同じ
必ず放送局のフィルター通して選別されて編集されたものしか流れないんだから

インターネットの幻想だって薄れてきた時代にテレビ放送に幻想抱くのは本気でヤバいぞ

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:00:58.58 /ULIITG30
てか、スカパー47チャンネル入ってるんで、チャンネルを合わせることがないNHKの受信料が勿体無い...

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:01:12.37 4Sh17lFR0
だいたいさ、なんでまともに働いてる人が見れない時間にやってるMLBを何百億もかけて
放映権取らなくちゃいけない? で、大晦日の紅白は( ゚д゚)ポカーンってするような人選だろ?
おかしいだろ

で、そのおかしいことに対して、ノーを突きつけることも出来ないのがさらに異常。スカパーや
WOWOWWWなら、契約を切ればいい。契約数の増減が彼らの評価になるし、彼らも危機感持って
番組の選択をするようになる。でもそれはNHKはない。結果、お笑いだバラエティだって増えていく

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:02:39.19 eCa1Cgii0
夜中の10時過ぎに受信料払えと訪ねてきやがった

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:04:25.05 /ULIITG30
海外ニュースって言ってもNHKのは触りだけで中途半端だしな。解約しないなあ。。。

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:05:00.54 4Sh17lFR0
>>402
スカパーでそんなにチャンネル見れるパックに入ってたら、NHKも民放も見る暇ないだろうな

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:05:36.30 QM7DeMQ/0
>>21
なんかケツがキュンってした(´;ω;`)

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:06:45.09 3a3A8wYv0
昔は娯楽も全国あまねく提供する使命があったのかもしれんけど、
趣味も多様化したし、もう報道以外はいらんだろう。
受信料大幅値下げで。

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:08:15.66 eCa1Cgii0
俺はプレミアムパックにWOWOWに衛星劇場に東映チャンネルまで入ってるのに、大河ドラマ他NHKもちゃんと観てる
でもNHKだけは払わない。

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:08:48.20 eicIpV7Z0
せめてアーカイブ無料にしてもらいたい
もともと誰の金なんだか

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:12:16.73 PI7z42RS0
NHK払ってない奴が勝ち組なんだろ
お前らもさっさと受信機ごと捨てろ

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:12:55.09 nfkB+wWN0
貧乏人苦しめてる受信料制度、、、。泣く泣くテレビ売ったよ(本当)。

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:13:18.69 9PLZzrRw0
>>404
そんな時間にも来るのかよ
俺も最近週末よく来るわ 先週は焼肉焼いてるとき来たから気まずかった(´・ω・`)
もうテレビ捨てたって言おうかな

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:13:22.13 00B5sT0Y0
完全民営化して
国営放送一個作ればいい
国営は国会中継とニュースだけやればいい
電波の押し売りはもうウンザリ

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:13:58.99 M4TklGKT0
スクランブルにすればいいのにそれはやらないんだよなw

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:14:45.17 8REZ9hs00
番宣番組ばかりで嫌になるわ

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:15:47.70 J/3ndomD0
スポーツ中継以外はいらない
五輪他のイベントの為だけに受信料払ってる

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:15:54.14 /ULIITG30
>>406
地上波は殆ど全く見ないね。海外ニュース以外は、レコーダーに貯めて後で暇な時に見るんだけどね。
民放はタダだから構わないんだが、NHK。。。

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:18:02.65 De2wHyaWO
24時間ニュースチャンネルいつになったら作るの?

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:19:24.09 CeaJ+I2g0
え?受信料?なにそれ(´・ω・`)

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:19:24.39 LROzxtacO
受信料の解約方法を教えてください
電話しても糞オペレータが聞く耳もたない

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:19:35.19 4AnUjjML0
普通のNHKとNHK教育テレビの受信料をッ別契約に分けて欲しい
教育テレビなんて見ないからなくても困らん

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:21:13.23 cWmiiFD20
今でも受信契約してない人は居留守使い続けてるの?
俺はうっかりドア開けちまって契約させられたなー
ワンルームマンションで玄関からテレビが丸見えの構造だからどうしようもなかった

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:26:30.29 iIJZWSiF0
これだけ文句がありながら、
政治家を擁立しないおまいら

そろそろ動こうぜ

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:28:08.32 W/6WfuNJO
NHKもワイプ入れるから最近見ない。ワイプ無くせよ

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:31:47.67 /ULIITG30
払いたくなかったのになあ...ウッカリ。解約させてもらえんし、どうしたもんか。。。

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:32:11.59 4hwnQ/GA0
NHK解約しても
特に困った事が無い
(ワンセグなし携帯探すの大変だったけど)

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:33:38.73 uENFHkzn0
test

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:36:13.91 U/3v/HXs0
300円くらいが適正だよな。

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:38:52.11 d0mSyHbR0
BS込みで今の料金ならまだわかるけどね

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:40:00.18 M2ijOQaP0
生では見ないけどBSドキュメンタリー、クローズアップ現代、SWITCHインタビュー
ドキュメント72時間、イッピン、オイコノミア、探偵バクモン、ドキュメントwave
歴史ヒストリア、NHKスペシャル、世界ふれあい街歩き、エキサイトアジア、Rの法則、スーパープレゼーテーション
は録画してる

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:43:58.05 T4GjR0UJ0
ニュースウオッチ9をかつてのニュース9、ニュースセンター9時みたいにしてください

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:44:20.25 4AnUjjML0
NHK実況って場所に一度行ったことがあるけど雰囲気が独特で薄気味悪かった
特徴のある文章のコテがゴロゴロいたし二度と行きたくない

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:44:47.13 K3OaH83e0
>>427
馬鹿正直にワンセグなしなんて探さなくていいんじゃないかw

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:47:43.06 4hwnQ/GA0
>>434
電話のオペレーターの態度で
マジで見たくなくなったのですわ
電波893かよって感じ。

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 03:57:03.90 uFQmOCTJ0
>>435
電話のオペなんて使い捨てバイトじゃん。

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:01:18.81 ngcKXIlC0
チャンネル銀河でよくNHKの番組やってるけど
受信料で制作されたものを番販するのはどうなの?
ファミリー劇場でも朝ドラをまとめ放送してるけどなんかおかしくない?

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:05:40.41 Tx+/5jhp0
司会ぐらい自分の所のアナウンサーにやらせろよ
金を払って芸人にやらす必要ないだろうよ
民放のようにタレント芸人を使いたいならCMやりなよ

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:06:32.16 IlhuIsEW0
受信料でせっせとオタクに媚びた番組をつくる

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:06:36.49 xSLgTidk0
>>68
今の朝ドラは特に酷いぞ
出演者が在日ばかりでビックリする

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:13:20.77 LSk07af+0
テレビ無いし見てないのに受信料払えってくる
睡眠妨害で訴えないとダメみたいだな

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:22:09.91 kgIAUpoD0
若い兄哥さんから 契約しないと強制的にアンテナ撤去しますよ
と脅されてウチの親が契約書に名前書いた
印鑑押す寸前で それに気付いた俺が契約書を兄哥さんの目の前でビリビリ破いてやった
そしたら それで済むと思ってるんですか? 今後どうするんですか? て訊いて来やがったんで
どうもしません と応えた
兄哥さんは また来ますよ 何度も来ますよ と言うので
俺は どうぞ何度でも 契約しませんけどね と追い返した
しばらく経ってから 今度は兄哥さんの代わりにおっさんが来た
俺が アンテナを強制撤去すると恫喝されてアタマにキタので絶対契約しません
と言うと おっさんは帰って行った
それ以来 もう来ない

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:22:45.14 WVzyVm+F0
NHKて受信料でオボ子と笹井のラブラブメール捏造してるんだろ

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:23:32.84 E1h8+lQt0
今以上おもしろくする必要はないから
規模を縮小してくれ

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:25:24.50 wh1R1zIbO
放送ヤクザ

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:30:30.98 FJ3OLH140
あまり見てなくても金を巻き上げるヤクザ集団やね。これって何気にひどいと思うんだけどみんな飼いならされてんな

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:32:15.17 SEIIlTyJ0
日本には契約の自由があるはずなんだけど何故か強制。
国営テレビなら強制の国もあるので強制するなら国営にするべき。
他の先進国に比べても国営にしては高すぎるから今の半額以下にしないと。

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:32:48.13 gBBN22uj0
1年1080円で十分だな

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:37:28.61 kgIAUpoD0
>>421 >>426
テレビを捨てて もうテレビは観ない そういう生活を送る事にしました
テレビが映るケータイも持ってないし もう受信料契約は解除します と言えば良い
テレビもワンセグ対応ケータイも無い家から受信料を取り続けるのは出来ないから NHKも解約せざるを得ない
もし 家にテレビが無いのか確かめに伺いますと言われたら どうぞいらして下さい いつ来られますか? と応える
まぁホントに家に来る事ぁないだろうが その日だけ テレビを押し入れに隠すなり 他所に預けるかすれば良い

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:40:16.16 cnekEm+s0
普通にいろいろ見てるし金払う事には抵抗はない
ただあんだけ金取るならアーカイブは無料にするかもっと安くすべき

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:41:26.18 1fBOD37s0
出稼ぎ朝鮮女をトップニュースにする時点で超汚染されまくってる

もうニュース番組じゃねえ

首を吊って死ね

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:41:37.16 t0uKQDgA0
ネコ歩きだけは見るべき

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:42:24.09 U/ymRMGY0
地震の時とゆく年くる年の時しか見てないな
昔はポップジャム見に行ったりとかそこそこ世話になったんだがな
最近は毎年これを見て鐘の音を聞かないと年越し気分になれないと言うゆく年くる年も
カウントダウンライブで家にいないせいで見ることもなくなった

元々大した番組も作ってないくせに高いんだよ
せめて1000円税別くらいが精々だろ・・・それでも高いと思うけどな

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:42:33.60 ANmbTMl00
>>450
DVDも値段高すぎだよ。
視聴料で作った番組を世界的にも驚くべき高値で売ってるなんてありえない。
ハリウッドドラマもNHKが独占していた頃はDVDBOXが2万以上してて
とうとう訴えられて製造元とNHKで二重に売り出す事になったしな。

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:44:56.09 TPuVkuOv0
国籍も出自も開示しない身元不明者に私物化されてる公共放送って

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/29 04:47:10.44 chDzUwtFO
あんたらガッテンとかのど自慢、来春からブラタモリ
も見るんだろ? じゅうぶん元とってるじゃんかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch