14/11/04 11:29:47.62 2U6WH1Ut0
トリニータは消滅させるべきだった
3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:30:14.04 aXM1WZ4w0
どんどん弱くなるな 日本にとって朗報
4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:30:45.34 1Q88KnTh0
Jリーグは税金にタカって存続してますよね?
まずは浦和レッズさん、もっと使用料払いましょう
税金で年俸はらってるようなもんですよ
5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:31:49.78 +1QxFV/s0
おかしい!サカ豚の言い分では、サッカーは全世界で大人気で
各クラブは健全経営だったはず!これは捏造記事だな!
6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:32:07.63 W9Sgtrra0
>>3
日本も負けずに弱くなってるよ
7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:32:15.95 aqzgmuJ20
ヴェルディはまだあるだろ!
8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:33:31.38 gtKbBSir0
アメリカではプレーオフに入っても客席はガラガラのまま
MLSプレーオフ@ニューヨーク(NJ)
15,518人 2014/10/29(水) New York Red Bulls×Sporting Kansas City@RED BULL ARENA NEW YORK
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(photos-c.ak.instagram.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:33:40.34 JJeMbIxd0
近鉄がなくなったのは辛かった
10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:33:57.79 sETx+sb00
節約貧乏で存続されてもな
そんなクラブ応援するのもやだよ
11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:34:41.03 kn8GMJuW0
そりゃ創設するクラブがあるんだから消えるクラブもあるだろ
12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:38:38.27 E3Vy/K+H0
そもそも親会社のないところが地域の支援でJを目指すというシナリオに無理がありすぎなんだよ
長引く不況で中小零細企業に余計な金なんかない
広告費なんか真っ先に削る対象
自治体の税金にたかるなんてもってのほか
だったらプロじゃなく無給のアマでやれや
13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:38:45.09 SUe7eaOY0
コンチータ松本
14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:39:13.57 98JWU+IB0
中学生チャンピオン程度の実力だからな
金を払ってみるようなモノじゃない
15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:39:31.79 Uz0re5V50
サッカーは世界的な人気スポーツだいというけど、植民地型グローバルなんだよね
欧州人気クラブに吸い上げられるようにサッカーを普及しているのが現状
16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:40:39.15 Hn/i4IsK0
ボスマン判決以降の年俸の高騰化と一部クラブへの巨額投資が巡り巡って今の状況を引き起こしたんだろうな
トップの選手に金が集中するようになればそりゃ財布にも限界があるから下部にしわ寄せきちゃうのは当然だろう
文化として継続するにはあまりいい状況じゃないわな
まったくEUは、、、、
17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:40:54.41 1Q88KnTh0
>>!5
日本もお布施する側なんだよなww
サカ豚はそこをわからずにセカイガーと叫んでた
今はその構図に気づいたのか昔ほどセカイガーを叫ばないw
18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:41:16.22 3inrXkEd0
負け犬焼き豚記者、日本シリーズ史上最低視聴率に発狂、
とうとう自分のブログを「ニュース」扱いしてスレ立ての狂態、
人間ここまで堕ちることができるものか…
【サッカー】日本代表離れ ブラジル親善試合の視聴率が2年で23.7%→14.1%に急落、スターの押売りに嫌気。一方Jリーグは自治体依存続く
スレリンク(mnewsplus板)
ソース元
URLリンク(chantsoccer.com)
【悲報】 うつむき自演ソースでスレ立て
名前
糸井キヨシ
性別
男性
年齢
19歳
都道府県
東京都
URLリンク(chantsoccer.com)
自分で書いた記事をソースにスレ立てした記者が今だかつていただろうか?ww
57 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 20:46:52.97
ID:e/Bk3R+c0
こりゃ酷いw
相当日本シリーズの低視聴率がこたえてるようだなw
64 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
20:57:35.19 ID:8E6Mtw4E0
これってルール違反にならないの?
72 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:04:13.01 ID:TmwbayDa0
www
日誌裏一桁がマジで応えたんだなw
サッカーガー攻撃が先鋭化してる
88 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:11:44.81
ID:7W3z+juyO
こんな事して意味あんのか?行動がチョンみたい
117 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:27:17.20 ID:pdzL7nXQ0
これが許されるのなら朝日新聞は吉田証言を事実って言い張っても許されるレベル
133 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:34:53.60
ID:GORV1oOw0これ
前に書いた文章でスレ立てか
他にネタがないんだろうなw
19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:41:41.89 3inrXkEd0
75 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:05:44.97 ID:x8DNyFXi0
DeNA上げしてるところが完全にうつむきおじさん(パラダイムシフト)と一致するわ
76 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:06:27.88 ID:aY0iQlb70
泣けてくるな
77 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:07:28.15 ID:fhDdzPTE0
うつむきおじさん、顔を上げられず
78 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:09:11.34 ID:TmwbayDa0
コピペかなんか知らんがあの長文をわざわざアップしてスレ立てる
すごい労力だぞwマジで24時間サッカーガーしてるのってどんな気持ちなのかなw?
79 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:09:52.10
ID:e/Bk3R+c0
フォロワー数見てゴミなのは分かったw
89 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:11:46.92 ID:x8DNyFXi0
草生える
日シリ終わって笑い終わりかと思ったのに焼きちゃん身を削ってネタ提供とは
あざーす
92 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:13:24.57
ID:e/Bk3R+c0
糸井糸井言ってた焼き豚がいたなそーいやw
93 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:13:53.65 ID:x8DNyFXi0
うつむきおじさん(パラダイムシフト)は実際、
ソース無しで「文=自分」、としてDeNA上げの記事書いてスレ立ててることあったしなw
糸井キヨシ も横浜ファン設定で、サッカー下げのDeNA上げ、キヨシ=横浜
かなり疑わしいぞこれw
97 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:16:52.23 ID:ns6QYsG30
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★3
スレリンク(editorialplus板)
祭り状態
108 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:24:17.85
ID:7W3z+juyO
日本人三人がノーベル賞取った後のチョンみたいな発狂だな
114 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:25:27.16 ID:nhU8mJsX0
ここまでするのって
数字が回復しないことを暗に認めてるようにしか思えないw
20:名無しさん@0新周年@転載は禁止
14/11/04 11:43:27.65 +1QxFV/s0
>>18
そこまで野球に執着するキミも十分おかしってw
人ってそこまで出来るものなのか・・・。
21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:47:20.02 Uye+7000O
EUの経済もドンドン悪くなってるしな
サッカーなんぞやってる場合じゃないんだろうな
22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:48:41.18 1VQu0wdo0
バルセロナは所持してた野球チームを廃止したんだよね
そしたら欧州野球うんたらとかいうキチガイにボロクソ叩かれたという・・・
23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:53:58.27 W9Sgtrra0
サッカー全世界崩壊始まったなw
24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:55:48.61 L4u8un0h0
プロスポーツは、観客、競技人口、テレビ中継で構成されるから。
野球もそうだが、ガチでやってるのが分かるのは日本シリーズのみ。
サッカー国内リーグ戦で、どれぐらいガチでやっているのか?
25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:57:34.84 HajJLknm0
>>24
プレイオフが始まるみたいだからわかるんじゃないかな
26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 11:59:10.31 Gn6lJ7XiO
Jはひたすら金無心しまくりだもん強くはならんよな
27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:00:38.23 lRktoKCv0
次に来るのは松本山雅か
28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:00:48.08 Y+JiSL/o0
世界中でサッカー人気あるってサカ豚言ってたよ?
どういうこと?
なんで人気あるのに財政難になるの?
29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:02:38.07 W9Sgtrra0
>>27
上がれば崩壊率が高いからな~w
30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:03:10.02 VwnA2tzZ0
>>1
一方、殆どの国ではプロのチームが存在さえしてないやきうwwwwwwwwwww
31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:04:08.01 bJaGQVH40
サッカーなんか面白くねえや
32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:04:48.31 cCc+wzw+0
>>30
興行ライバルが少ないのに潰れまくってんのか
どんだけサッカーは不人気なんだよ
33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:08:12.82 3Km3sOrg0
金の無い奴がサッカークラブの経営なんかするな
今すぐやめろ
そして今後一切関わるな
34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:09:34.27 391qAJNl0
>>8
まぁ、それが生き甲斐なんだろうけど、日々アップデートしないとな
35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:10:07.58 W9Sgtrra0
>>32
だよなぁ~w
不人気ということが
バレちゃったな
36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:11:30.35 dR+Z8FGn0
>>32
意味不明
お前の知恵遅れの脳ミソにはプロスポーツは野球とサッカーしか存在していないのか?
37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:11:36.38 F3LJLAJ/O
緑、盟主、水戸ちゃん
38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:14:08.46 tZvKHLUq0
怪しい判定で勝敗の決まる試合が多いから
本気で見る気にならないのがサッカー
39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:18:16.05 jxJa2Lj70
野球もサッカーも結構つまらん試合が多い
どのスポーツが安定して面白いんだろう?
バスケとかかな
バレーボールとか
40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:18:40.75 QbuGDaji0
あれ?
サッカーは世界的大人気スポーツじゃなかったの?
サカ豚さん
41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:22:01.78 OdfkPNnG0
サッカーはPK戦、野球はホームラン競争で競えばいいんじゃね?
どっちもダラダラ時間かけ過ぎ。
42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:24:15.33 zJarK77n0
>>16
俗に言うフットボールバブルだな
43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:30:24.18 i4SgXipx0
新潟なんか健全なようでいて割りと綱渡りなんじゃねえかな。
毎年土俵際だがJ2落ちたら一気にガラッと行くんじゃないか
44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:30:32.32 FCTWomij0
バルサが廃止したのは野球部だけだな
45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:31:52.26 GaYoaZZU0
選手の年俸抑えればいいだけ。
46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:32:21.12 TNt4Ok0Y0
Jリーグはもしチームが無くなっても参入待ちの人気なんだが・・・野球は近鉄みたいに無くなっちゃったら大変だな。
いつ16チームになるの?毎年6チームが3位以内を決める140試合の予選飽きたでしょ?w
CSも西日本シリーズも爆死したしなwww
47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:33:07.73 HNIvTViE0
>>45
今の所それを止める術がないんじゃ。
サラリーキャップを敷くわけにもいかないし。
48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:33:26.19 2rGDGxQi0
>>39
ないよ
49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:34:28.49 FCTWomij0
サッカーもチームがなくなることもあるけど
増える方が多いからね
資金投下がすごいからな
野球はチームなくなったらそれまで
どんどん減ってるよね
50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:34:32.43 2rGDGxQi0
>>47
だから
サッカーは終わってる
51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:45:28.01 p3r97hTg0
>>50
意味不明
52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:46:13.64 bg+8cNbz0
またうつむきおじさんかw
バルセロナ野球部がなくなったのを忘れたのかな?
53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:51:04.18 1tkz/v8g0
面白い面白くないじゃなくて、過熱した選手の給与でクラブの運営が怪しくなってるのが問題。
今の制度じゃそれを抑制する術がない。
収入を増やすにももうすでにナンバーワンスポーツだから増やすにも限界だし。
後はサッカー後進国から巻き上げ続けるしかクラブ存続ができなくなるんだろうな。
こんな風に↓
【サッカー】資金難に苦しむスペインリーグ、中国に熱視線 北京に事務所設立��2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:51:05.97 jxK6ZnIS0
>>15
野球も同じだろ
戦勝国アメリカのメジャーリーグに5年300億の上納金を上げているわけで
55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:51:12.08 SQisoOHA0
唯単に多すぎるだけだろ
56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:52:44.58 r7GWA+9E0
>>54
年間60億か。
1ヶ月で140億よりは安いな。
57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:52:51.25 7+CmPpXm0
バルサ野球部廃止は金の為じゃなく常識の問題
58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:54:59.49 1Vowx07S0
なかなか収益化の道は険しい
59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 12:57:29.47 W9Sgtrra0
>>58
サッカー
できるわけないじゃん
スポンサーとか
放映権
努力しても無理だし
60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:14:03.53 1FIz94GV0
>>8
この空席の数はJリーグと同じくらいだな
61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:18:05.37 GQVE2AMh0
名門のバレンシアですら給与未払い問題が起きるくらい酷い
一部の金持ちクラブがますます強くなり、弱いところは潰れる寸前
ボスマン裁定が本当にクソだった
62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:20:07.10 E1hdV7OA0
拡大路線で金取るレベルに達しない連中拾い上げてもな
広く募ればその中に原石がいるはずって宝くじ当てるぐらいの確立だってまだわかんないのかな
63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:20:46.99 lojMh1Dz0
まあ女子サッカーはクラブの道楽だしな
真っ先に切られるのは仕方ない
64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:21:18.83 DkkDmltp0
サッカーは、サポーターやらが何だかんだうるさくて嫌だね
65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:26:34.88 W9Sgtrra0
>>62
サッカーはシステムが糞と
バレちゃったな
66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/11/04 13:26:57.66 rl3riMPs0
あっそ。野球は世界中で誰も興味ないけどな。
67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:28:29.76 W9Sgtrra0
ヤキュウガ~
とさけんでも
世界中でクラブが潰れるのは止まらない
68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:32:24.23 WLYS8ZnS0
今後田舎は人口激減なのに、田舎にJリーグクラブ作りまくってるよなw
69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:33:10.67 W9Sgtrra0
>>68
壊滅するよ
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:40:42.93 t4OBd4o20
やきうんこりあとかいうレジャー自体が消滅した
世界のスポーツの祭典オリンピック(笑)
71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:43:17.81 +1xqDmea0
つくづくボスマン判決は糞だったな。
あんなことやったら中小のリーグやクラブなんか生き残れねーわ。
72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:44:01.95 ecGjhG940
たいして面白くないスポーツなのに騒ぎすぎ
73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:45:53.39 //q867DY0
野球の場合はチームではなくリーグ丸ごと消滅するのが当たり前
お隣の中国プロ野球リーグも死にそうな状態
74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:45:53.54 W9Sgtrra0
>>71
サッカーは他スポーツが失敗したことを
あえて
やるからな~w
75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:49:43.51 kxes1uUGO
こないだのミラン戦もガラガラじゃなかった?
まー娯楽なんて社会が傾けば無理だろ
発展時代の労働者のためだったころとも違うんだし
76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:50:01.33 IiZcylG7O
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:53:51.21 RGAnrInyO
あまりにも一部選手の年俸が高騰してる異常な状況だからな
78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 13:59:44.92 W9Sgtrra0
>>77
だから
崩壊は確定した
79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:02:52.30 uyVmcE0n0
バルサに野球部なんてあったのか
80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:18:11.76 sETx+sb00
過去にJリーグ加盟を目指していたクラブ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:19:11.14 ERgAa81Y0
人件費を掛け過ぎてるだけだろ。
それだけの収入が無いのに高い年俸で契約しようとするって時点でおかしい。
リーグで人件費は前年総収入の4割までと規定すれば、こんな事にはならない。
82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:25:48.09 cyGLjU8O0
「こりゃ、いいことを聞いたで。」
焼き豚は大喜びで山に帰ってきました。
彡(^)(^)
彡 とっ
(つ /
| (⌒)
し⌒
83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:28:28.73 GQVE2AMh0
インテルなんてイタリア人がスタメンに一人もいない時もあった。
ああいうのって、イタリア人は本当に応援できるんかね?
その点、地域出身選手の人数を義務つけるドイツは流石だけど。
84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:43:38.09 besQwOc20
>>83
インテルのチーム名を英語にすると「インターナショナル」
チーム発足当初から、英国系のミランに対抗して国際化路線だったんだよ
外国人だらけとか、インテルサポからすれば「何を今更」って感じだと思うよ
85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 14:51:29.81 k67GwfyO0
外国人選手枠の拡大路線に反対する勢力に嫌気が差して
新たに独立して作ったのがインターミラノ
問題はミランも外国人選手だらけなんだよな
リーグ1位のユーベよりもスタメンでイタリア人が少ないとか
何の為の分裂だったのか
86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 15:25:06.78 ggWYWc3V0
>>84
けど今じゃローカルクラブになってる現実
87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 15:38:07.43 6G9EoPhH0
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!
そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、その他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので
88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 15:46:22.45 HjnUJk0t0
なんだ、海外もなのか
儲からないんだな、サッカーって
89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 16:12:36.64 CqWyye1C0
>>37
水戸ちゃんは黒字だろ
90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 16:13:48.01 W9Sgtrra0
>>88
先は崩壊しかない
91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 16:38:00.37 9HljuDVs0
サカブタやったじゃん
これから日本人の欧州移籍が増えるぞ(金目当てで)
日本のスポンサー(の金目当てで)だって応援してくれる
ゴールだってバンバン決めさせてもらえる(金目当てで)
日本にだってチームと共に凱旋帰国あるかもよ(金目当てで)
92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 16:58:16.80 43oKm3kK0
>ミラン本田圭佑を酷評したズボニミール・ボバン氏の沈黙が話題に
: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 19:05:27.43 ID:TTWAvHai0.net
日本だとスキマスイッチのアフロがなんも謝罪してない
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 19:05:54.50 ID:W0dEXUDd0.net
可哀想にw
こういう時に軽くない人は損だなあ
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 19:07:14.53 ID:xCt2Shy+0.net
将来的にも絶対無理だって断言しちゃってたもう己の見る目の無さを弁明するしかないなw
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 19:14:48.87 ID:ispywmAr0.net
「あとはボバンだけだな」
これ流行るんじゃないか
93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:04:27.69 suiEfeoh0
消滅しても下部から引き上げれば数合わせはできるものだから
チーム単体の経営なぞ知らんというリーグ運絵だもんなサッカーって
そりゃ金満と貧困の二極化が起こるのも無理はない
94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:17:22.42 E3Vy/K+H0
>>71
ボスマン判決自体は当たり前のこと何だけどね
1.クラブは契約満了した選手の保有権を持たない
2.EU内では加盟国籍所有者の労働を制限できない
ただこれだけのこと
移籍金の高騰は移籍金ビジネスを始めたクラブ側の責任
95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:25:35.73 suiEfeoh0
>>94
スポーツのリーグで札束合戦が起こるのは不可避
それを放置したリーグにも責任があるね
96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:35:32.05 E3Vy/K+H0
>>95
面白いのはアメスポだとその札束合戦が選手年俸に限定されていて移籍金ビジネスが存在しないんだよな
MLBでもNFLでもFAで出て行かれても元球団にはドラフト指名権くらいしか補償がない
NFLは金銭トレードすら禁止
この差はどっから来るのかねぇ
97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:39:10.44 suiEfeoh0
>>96
・ドラフトで好選手を獲得できる可能性がある
・貧困寄りのチームでも移籍金補償金なしでやっていける経済的余裕がある
・他国リーグに選手争奪で札束競争を仕掛けられる可能性がほぼ皆無
だいたいこんな理由だと思ってる
98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:45:41.41 AlRKjcKm0
税金をたかるJリーグよりは
健全だな
99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:49:24.06 QfQVVouu0
アメリカ
日本
韓国
台湾
これがやきうプロリーグだw
100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:51:30.62 zJarK77n0
>>64
あの観客席のトランペットとかほんと下品だもんな
高校のだと本職のブラバンがやってて爽やかだけどさ
101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 17:58:34.28 k9UY41y40
キャプテン()
102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 18:05:32.51 Ayqo9aJD0
ネットとかテレビゲームとか
マイナースポーツ にいってるんでせう
103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 18:06:25.40 suiEfeoh0
>>102
それらにせよサッカーの現地観戦にせよ
どっちみち椅子に座って何かを眺めてるだけだからな基本は
104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 18:29:00.16 gZ1l+3d50
赤字のチームが消滅していかないと、増えすぎたら結局は全体がダメになるだけだからね
どこであろうと実力と経営を含めた、運・才能・努力があるものであるから、
本当にサポーターとスポンサーがいれば生き残るし、そうでなければダメになるだけ
野球を見ても、長い目で見て、所詮生き残るのはわずかなもんよ
そういう残ったところが地元に根付いて歴史になっていくんだしね
105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 18:34:03.73 L5gkdaFp0
アホバッカリ
106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 19:18:08.89 7ufPD4LQ0
まず、やきうんこりあ団は減る以前の問題で
永久に今より増えないから完全に終わってる(笑)
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ★2
スレリンク(mnewsplus板)
107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 19:40:05.79 M0iKfOUO0
世界は知らんが、日本は少子化どうするんだ?特に地方クラブ
108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:06:51.47 gZ1l+3d50
16球団なんてあまり意味ないよね
やりたければやってみれば良いだろうけど経営は大変だろうよ
特に地方は。それだけ人気があるか、スポンサーがつくかって事だし
サッカーだろうが、野球だろうが、女子ゴルフだろうが、なんだろうが
とにかくファンが多くってお金を出す+経営努力がある→企業が参加してスポンサーがつくって流れだから
大都会と違ってなかなか儲けにするのは難しいんだよ
109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:09:04.31 gZ1l+3d50
女子ゴルフなんてとっても良い仕組みだよね
ものすごいスポンサーの数だし
後ろの看板にしろ、選手の持ち物にしろ、もうスポンサーの嵐
110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:11:30.08 nRRnADw40
なでしこリーグとか本当に税金の無駄使い
111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:12:31.09 xJ844ZOT0
世界に30万クラブあるんだっけ。
112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:13:25.47 L5gkdaFp0
>>110
ナニイッテンダコイツ
113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:15:20.31 gZ1l+3d50
女子ゴルフなんて200万くらい貰えて、上のリーグで4試合くらい
出られる権利を与えられたりね
かなり面白い仕組みになっていると思うよ
114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:16:19.96 Cdd93q3AO
地域によってはコンビニのバイトよりJリーガーの方が多いからな
新型の生活保護みたいなもんだよ
税金ジャブジャブ使って
115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:17:33.64 UNkmKugl0
サッカーの話なのにヤキュウガヤュウガって言っている阿保。都合の悪いことに目を背けちゃダメだよ。
116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:18:04.04 tsMxMI/S0
そして野球チームも積極的に廃止したバルセロナwww
117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:20:08.13 Ll2mcwQm0
Jリーグの自治体に寄生しているゴミクラブもどんどん潰せ
118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:20:43.87 gZ1l+3d50
結局はね、ファンがどれだけいて、スポンサーがどれだけつくかって事なんだよ
どこもそう大してルールなんて変わらないワケ
サカ豚はなんでもサッカーに転換する癖があるけど、
広い目で見る事の出来るのがいないんだよねぇ
どうりで経営の視点で見る事が出来ないわけよ=ヘディング脳
119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:21:47.69 TYS6lTsT0
サッカーいらない ワールドカップでも勝てんし
120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:21:58.95 3inrXkEd0
負け犬焼き豚記者、日本シリーズ史上最低視聴率に発狂、
とうとう自分のブログを「ニュース」扱いしてスレ立ての狂態、
人間ここまで堕ちることができるものか…
【サッカー】日本代表離れ ブラジル親善試合の視聴率が2年で23.7%→14.1%に急落、スターの押売りに嫌気。一方Jリーグは自治体依存続く
スレリンク(mnewsplus板)
ソース元
URLリンク(chantsoccer.com)
【悲報】 うつむき自演ソースでスレ立て
名前
糸井キヨシ
性別
男性
年齢
19歳
都道府県
東京都
URLリンク(chantsoccer.com)
自分で書いた記事をソースにスレ立てした記者が今だかつていただろうか?ww
57 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 20:46:52.97
ID:e/Bk3R+c0
こりゃ酷いw
相当日本シリーズの低視聴率がこたえてるようだなw
64 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
20:57:35.19 ID:8E6Mtw4E0
これってルール違反にならないの?
72 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:04:13.01 ID:TmwbayDa0
www
日誌裏一桁がマジで応えたんだなw
サッカーガー攻撃が先鋭化してる
88 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:11:44.81
ID:7W3z+juyO
こんな事して意味あんのか?行動がチョンみたい
117 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:27:17.20 ID:pdzL7nXQ0
これが許されるのなら朝日新聞は吉田証言を事実って言い張っても許されるレベル
133 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:34:53.60
ID:GORV1oOw0これ
前に書いた文章でスレ立てか
他にネタがないんだろうなw
121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:22:39.71 3inrXkEd0
75 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:05:44.97 ID:x8DNyFXi0
DeNA上げしてるところが完全にうつむきおじさん(パラダイムシフト)と一致するわ
76 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:06:27.88 ID:aY0iQlb70
泣けてくるな
77 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:07:28.15 ID:fhDdzPTE0
うつむきおじさん、顔を上げられず
78 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:09:11.34 ID:TmwbayDa0
コピペかなんか知らんがあの長文をわざわざアップしてスレ立てる
すごい労力だぞwマジで24時間サッカーガーしてるのってどんな気持ちなのかなw?
79 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:09:52.10
ID:e/Bk3R+c0
フォロワー数見てゴミなのは分かったw
89 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:11:46.92 ID:x8DNyFXi0
草生える
日シリ終わって笑い終わりかと思ったのに焼きちゃん身を削ってネタ提供とは
あざーす
92 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:13:24.57
ID:e/Bk3R+c0
糸井糸井言ってた焼き豚がいたなそーいやw
93 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:13:53.65 ID:x8DNyFXi0
うつむきおじさん(パラダイムシフト)は実際、
ソース無しで「文=自分」、としてDeNA上げの記事書いてスレ立ててることあったしなw
糸井キヨシ も横浜ファン設定で、サッカー下げのDeNA上げ、キヨシ=横浜
かなり疑わしいぞこれw
97 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:16:52.23 ID:ns6QYsG30
【報告スレ】芸スポ速報+のルール違反スレなどを報告するスレッド★3
スレリンク(editorialplus板)
祭り状態
108 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2014/10/31(金) 21:24:17.85
ID:7W3z+juyO
日本人三人がノーベル賞取った後のチョンみたいな発狂だな
114 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2014/10/31(金)
21:25:27.16 ID:nhU8mJsX0
ここまでするのって
数字が回復しないことを暗に認めてるようにしか思えないw
122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:22:51.83 4WlmBCBT0
日本は給料で圧迫することもない(活躍したら海外に行くから)し、苦しくなったら自治体が助けてくれるからサカ豚は心配しなくていいよ。
123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:23:24.57 gZ1l+3d50
放映権なんて言っちゃってるけどさ(一部だろうけど)
あんなんW杯でせめて3位には食い込まないとw
欧州欧州欧州とか怒鳴りまくってるから、興味ないけど
欧州サッカーみたら大笑い。すごーいファンとスポンサーの数
及び放映権だよねぇー
124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:26:38.54 Cdd93q3AO
>>114
ヘディングのしすぎで脳が萎縮してんだよ
本人達は弾幕のつもりなのだろう
125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:28:24.37 L5gkdaFp0
何このスレ
ガチで病気のやつばっかり
126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:29:00.64 HVvk7HJx0
俺達のバファローズをかえせ!
127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 20:30:15.20 n5eGjKNU0
>>125
やきう連呼してる奴の事?
128:・@転載は禁止
14/11/04 20:45:12.47 zJQ75wel0
経営難ならマリノスもフリューゲルスも一旦解散すべきだったろ
合併が悪しき前例ならすべきでは無い
129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 21:22:33.36 GxRSawC+0
税リーグは公金で延命wwwwwwwwww
130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 21:25:05.09 cNVnv6YK0
そろそろ世界がスポーツ観戦()のアホらしさに気づいてきた感じだな
131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 21:48:39.11 5kzrK0dJ0
大学に負けるレベルのJ2.J3は解散すべき
132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 21:59:18.88 JM4YkN5wO
名前だけのプロチーム増やしても
133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 22:43:07.77 Vm94mmTG0
サカは眠い(-_-)zzz
134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 23:04:59.39 Z0i2lWOL0
スポーツ別収入100万ユーロ以上のチーム数と収入の合計
サッカー(1422チーム)
[A:31億8030万 B:47億1938万 C:74億9149万 D:102億1761万 E:132億8669万 F:172億3207万 合計200億8204万ユーロ]
アメフト(170チーム)
[A:25億9523万 B:46億4504万 C:77億6321万 D:86億6572万 合計90億3333万ユーロ]
野球(228チーム)
[A:21億8296万 B:38億3863万 C:65億2471万 D:68億5199万 E:70億9325万 合計71億2556万ユーロ]
バスケ(474チーム)
[A:13億1817万 B:22億9886万 C:35億2168万 D:39億9918万 E:44億8394万 合計49億7276万ユーロ]
アイスホッケー(387チーム)
[A:10億5904万 B:17億9455万 C:29億5059万 D:34億7360万 E:38億9661万 合計42億0665万ユーロ]
ラグビー(151チーム)
[A:2億2748万 B:3億8677万 C:7億4456万 D:10億4002万 合計11億4974万ユーロ]
全スポーツ(3091チーム)
合計479億8069万ユーロ
[A:上位10チーム収入合計 B:上位20 C:上位50 D:上位100 E:上位200 F:上位500]
URLリンク(sites.google.com)
135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/04 23:18:19.04 P7zARb0L0
まあ選手の年俸はマネーゲームで上がり続けるんだから当然そうなって
くるでしょうな・・・・。アラブのチームが緩和になるのかな。まさに
貴族の遊びなんだが
136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 00:12:58.01 v4k7GslK0
まず、やきうんこりあ団は減る以前の問題で
永久に今より増えないから完全に終わってる(笑)
【野球】年間20億以上の赤字は10球団、安倍政権の「16 球団構想」で プロ野球消滅の大ピンチ★2
スレリンク(mnewsplus板)
137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 04:55:24.15 m1AwGxVH0
女子サッカーなんてあんなもんただのタマケリじゃん
バカバカしくて見れないわ
138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 08:19:28.28 a+UfIQh60
>>114
>>地域によってはコンビニのバイトよりJリーガーの方が多いからな
・・・www
139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 08:22:13.41 2aEg66ke0
欧州でもか
単に上の連中が総取りしてるからか
140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 08:45:33.26 caQgC1GO0
世界中に30万1000クラブもあるからね。
消滅したり新しいチームが作られるのは当たり前の話
日本でも女子サッカーチーム増えてるんじゃないかな
【サッカー】MLS 新チーム「ロサンゼルス・フットボール・クラブ」を発表 NBAのマジック・ジョンソン氏らが共同オーナー(c)2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:07:05.44 9nEmKeUV0
サッカー
全世界で爆裂崩壊中
142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:07:50.51 9nEmKeUV0
>>140
当たり前ではないw
潰れてるだけ
143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:09:24.73 9UV6v2Zj0
>>141
セリエもチーム数削減するらしいね
144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:10:06.42 hpKEso7Q0
なんだうつむきおじさんか
また自演なんだろ
145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:10:28.15 YEh1sUozO
サッカーバブルがはじけたか
146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:12:52.73 8rrPXQr30
さっかあ(笑)
147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:20:17.62 9nEmKeUV0
サッカーバブル爆裂崩壊
148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:21:05.59 9nEmKeUV0
欧州式の場合はいくとこまでいくからな~w
149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:39:53.67 9UV6v2Zj0
爆裂崩壊w
150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:51:06.57 cqsGW6t60
>>148
そこに危機感を抱いてないサカヲタに感動してるよ
151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 10:53:41.22 iHEsPxaG0
選手売買という麻薬に手を出した時点で詰んでる
移籍金は際限なく高騰しいずれバブルは崩壊する
152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 11:41:21.46 a4ibEM780
税リーグみたいに公的資金は注入されないの??
153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:02:30.19 lPR2wi2S0
結局、総合型スポーツクラブは失敗だったということか。
まぁ企業活動という観点から見れば不採算部門を切り捨てるのは当たり前だからな。
154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:04:52.50 E/rAnb5e0
>>153
あ
そうかw
そこまで結論出たのかw
155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:06:25.29 OgEiHens0
>>152
バブルが弾けたらな
156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:11:23.67 cp1l4bUx0
世界中で始まったサッカークラブ崩壊の波に日本も乗り遅れるな!
157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:23:09.45 GvwWSJ7L0
「世界中で企業が倒産しています。」となにが違うんだこれは
158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 12:26:58.97 E/rAnb5e0
>>157
これは
自滅倒産だから
159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 13:17:26.67 HqKPVqg50
Jリーガーより公務員の方がいい縁談ありそうだな
160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 16:11:22.09 vWahwBlk0
オワコンだろ
プロサッカーはもう
161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/11/05 16:15:17.59 sL/ozpHF0
流通経済大学や明治大学にボロ負けする
プロとか恥ずかしいから解散してや