14/10/31 18:23:21.52 xmcvTMW/O
タイヨー知らんのかw
252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 18:41:22.43 vG1NC+Kx0
>>207
不気味でブサイクで気持ち悪いシャクレが何だって?
253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 18:49:17.56 35VVKEUF0
ノムさんは阪神時代のことをいつまでもネチネチと。
阪神時代の不遇が無ければ、楽天であんないい終わり方してない。
ノムさんに関わった人はみんな言ってた。
楽天に行ってから明るいって。
254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 18:55:42.50 UQH7k/FJ0
阪神球団とかサッカーがどうとかなんて本当は全くどうでもいいくせに
死ぬまで人の悪口言い続ける気なんだな
255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 19:06:47.38 n9rQgXfu0
野村は実績のない監督って感じ
原監督ぐらい結果出してから言って欲しい
256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 19:08:50.81 chIlZ0rzO
阪神ファン、マスコミの外様に対する冷たさは異常。
先ず、矛先は福留、西岡、新井。
何故か今成は生えぬき扱いになってるけど。
257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 19:35:56.78 WcvGY21/0
阪神マスコミ、は半島系に甘いだろう、新井西岡の悪口聞いたことないよ。
楽天からは口止め料もらってたから書けないし、馬鹿な阪神ファンが騙されてかうから
野村ウハウハ。
258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 20:03:58.04 JKfjio240
>>78
暗黒時代経験してる阪神ファンからしたら、
ガンバのJ2落ちやセレッソのエレベーターなんて鼻で笑うようなレベルだぞ
あの頃の阪神は3試合に2試合負けてたんだぞ、それが何年続いたと思ってるんだ
259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 20:55:13.28 u2QhAu3/0
>>258
負けることが当然のレベルなのにそれを受け入れてるかのような雰囲気だったな
そんな感じなのに毎年同じシーズンを迎えられる
まさにぬるま湯じゃないか
260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 20:55:21.12 lK1w5pN8O
>>258
そーそー。
斎藤雅・桑田・槇原に、猪俣・仲田・中込で挑んでいた頃に比べれば今は天国。
261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 20:56:09.95 CQiMaDRc0
猛虎魂など最初からない。
負けが前提で生活保護不正受給者底辺のヤジ対象、ウサ晴らしの対象タイガースが、「勝ちたいんや~」とか勘違いしだしたバカニワカのおかげで間違った方向へと流れ出したのだ。
もう一度言っておく、猛虎魂など最初からない。
猛虎魂など最初からない。
負けが前提で生活保護不正受給者底辺のヤジ対象、ウサ晴らしの対象タイガースが、「勝ちたいんや~」とか勘違いしだしたバカニワカのおかげで間違った方向へと流れ出したのだ。
もう一度言っておく、猛虎魂など最初からない。
262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 20:59:41.11 Ntp7Z0A20
その割にAクラスにはなるんだよな
よほど他チームが情けないと見える
263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:11:13.16 bnkQAXkK0
逆に黄金時代が無いのに多少の増減があっても一定の集客力あるの凄いと思うけど
星野政権移行はビジターでも巨人並に集客してるし
264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:13:58.85 KclYKjhV0
サッカー関係ないから
まずその被害妄想をなんとかしろ
265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:47:20.80 MoYSvcrz0
野球の人気低下はサッカーのせいじゃないだろ
266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:51:02.37 Hcbl6f3D0
阪神タイガースは一種の宗教であるから
野球人気が衰えても阪神人気は衰えない
267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:52:50.91 aKfa84ek0
ハンシン国
268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 21:54:12.36 oqL+gvke0
何で二言目にはサッカーなんだ
阪神の話だけしてろよ
269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 22:33:57.32 MoYSvcrz0
>>268
それがサッカーコンプレックス
270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 22:48:18.16 t9SpBqtK0
去年は楽天の話をしてたのに
今年は忘れたかのよう、そしてまた阪神の話
それがこいつの正体だよ
野村が土台を作った?
土台だけで何が出来るんだよ
むしろ優勝して野村が土台を作ったからこそ、ということにしてくれてる
星野に感謝したらどうだw
271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/31 23:18:06.69 JKfjio240
>>263
でも昔と比べたら甲子園は確実に客減ってるけどな
今の阪神の試合なんて巨人戦除けばダフ屋なんてまず沸かない
キャパ小さい分ガンバの試合の方がチケット取りにくいくらい、セレッソは知らんけど