14/10/30 17:05:12.18 l4jj9qkT0
>>574
関西の阪神離れヤバいぞ
中継一桁当たり前、甲子園も空席目立つしな
580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:05:35.91 vOXRoUpr0
ID:Uom3w/s90=キチガイ
581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:07:10.73 Uom3w/s90
>>575
なんか的外れなレスして来てるけど
サッカーでは、昔の巨人戦みたいに20%超を140試合ってのは無理だって話だよ
582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:08:49.26 FKdYcmky0
あんだけ延長して接戦で8.4w
583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:08:53.83 kxOsqIZw0
昨日の試合展開で一桁なのかぁ。日本シリーズなのにねぇ。
もう野球じゃ何やっても駄目なのかな。
584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:09:26.54 K3oi6EP80
>>581
140試合ないから当然だな
しかし、放送された各種代表戦が悉く巨人戦や野球の重要イベントを上回る視聴率を挙げているのは異論ないよね?
585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:09:59.77 PFnOKa6p0
>>583
トンキンみたいな田舎モノの集まりで人気なくても問題ないわ
九州と関西じゃ視聴率とれている
586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:11:03.14 dxlCxLkt0
>>28
マジレスするとぶっちゃけJリーグ以下
587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:11:50.65 Uom3w/s90
>>584
テレビ局にしてみれば、サッカーが数字取ってくれるのは有難いのは有難いだろうが
しょせんは、焼け石に水、雀の涙ってことで、あまりうまみは無いだろうな
ワールドカップは、赤字だけどやらざるを得ないってことになってるし
588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:13:07.72 kxOsqIZw0
北部九州地区って、本当に九州のほんの一部なんだってね。
589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:13:45.37 FKdYcmky0
関東には野球は不要
地方だけでやってればいいよ
590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:13:46.82 Whd6ut5T0
あれだけ長く白熱した時間を過ごせるなんて、野球は最高じゃねーか。90分で0-0とかの玉蹴りとは密度が違うんだよ!
591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:14:37.10 smoKsW/A0
放送打ち切りまだ~?
592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:15:08.37 K3oi6EP80
>>587
キミの願望とは裏腹に、
サッカーは野球に比べて視聴者層が幅広く、同レベルでも50歳以上男性に偏った構成の野球よりもはるかに広告価値が高い。
自動車メーカー始め同業種が同じ中継でCMに呉越同舟するのは野球ではありえない
593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:16:10.79 PrWNv81l0
>>590
3敗しても日本一になれるヌルさに日本人は飽きたんだよ
594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:16:30.66 3cPcw5z9O
>>581
サッカーは年間140試合出来ないからなw
サッカーで年間140試合やらせるって投手に140試合先発で投げさせろって言ってるのと同じだからww
595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:17:10.63 K3oi6EP80
>>590
ロースコア均衡でも過去最低レベルの昨日・・・
596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:17:26.56 Uom3w/s90
巨人戦の凋落でぽっかり空いた穴を何かで埋めなきゃならんのだろうけど
サッカーでは全く埋めきれていないのが現状だろうね
テレビ局も一生懸命頑張ってるんだろうけど、全体的な視聴率は落ちる一方だし
597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:18:07.38 6Z4Z9WK80
福岡も関西も野球の視聴率はボロボロだな
地方の視聴率でいいなら、去年の高校サッカーの富山の視聴率の方がはるかに高い
今や世間の人は野球に全く関心が無い
野球は限られた一部のマニア向けのコンテンツと化している
598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:18:23.69 TziYqpXe0
かつては毎日の巨人戦がプロ野球全体の宣伝になってたからな。
昔は巨人以外の対戦相手のチームの選手もある程度知ってたけど、
(阪神なら田淵や掛布は間違いなく全国区のスターだった)
今、一般人の感覚だと鳥谷?能美?誰?って感じだろうしな。
巨人の選手ですらそんな感じだけど。
中継がまばらにしかないし
ずっと見てないドラマの最終回だけ見せられてる感じで
1年間の山あり谷ありの過程を全く知らないし、思い入れも持てないんだよな。
599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 17:19:05.29 PrWNv81l0
>>596
一般人はようつべ ニコ動 FC2で埋めてるけど
テレビを見ることが選択肢の1つにすぎない