14/10/29 20:56:36.63 ya/aJQOg0
弾って抜かないの?
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 21:03:31.54 D04SBdDY0
暴発したのに
手でよかったじゃねえか
頭だったらしんでたよ
71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 21:05:49.34 GHxC+6eK0
80年代末期のオークランドは俺が見た中で最強チーム
広岡西武+森西武÷2 みたいなチームだった
72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 21:10:36.14 DAnsFnvD0
>>24
今回はタマをヘディングしなくてよかったな
73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 21:54:25.50 KuJ9dpGB0
>>71
川上巨人ぐらいなの?
74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 22:17:10.01 1UZ948j40
ハイアン・グレイシーはこれで死んだんだよな
75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 22:54:56.97 GHxC+6eK0
>>73
さすがに9連覇なんかはやっていないし、川上巨人はリアルタイムで見ていないからな
ただ、広岡西武のタレント力にモノを言わせたねじ伏せるような強さ→カンセコやマグワイヤは勿論、脇役や投手陣も粒が揃っていて隙がない
森西武の緻密な試合運びの旨さ→ラルーサの采配や人心掌握
ワールドシリーズ制覇が1度というのが信じられないくらいだ
76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:03:48.79 zDVr/sNt0
確認もしてないのにメンテナンスと呼んでええん?
77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:08:28.83 LbIcHfig0
>>11
カンセコ元嫁の暴露本はドン引きだったな
町山がラジオで紹介したのがつべに上がってるから知らない人は聴くヨロシ
78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:10:34.30 VYUCrcwa0
>>13
銃身のほうに一発入ってるのを忘れて引き金引いちゃう奴多いのよ。
79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:15:09.33 zDVr/sNt0
薬室な
80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:22:03.62 7zNhaaW60
カンセコは鏡に写った自分の肉体美に酔いつつ女性と行為に及ぶ変態だったな…
81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:37:23.46 N09XtOZw0
マガジン抜いたらスライドさせて残りの一発を取り出すのは癖になってるがなあ
薬室に弾があれば普通インジケーターで分かるんじゃねえの?
82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:41:16.02 zDVr/sNt0
>>80
ww
83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:50:09.01 f+MGAaSN0
今崎ホセ
84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:54:02.52 tw5s2xP30
長距離砲が短距離砲にやられたのか
85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/29 23:55:43.95 o5eHkmQS0
マクガイアと並んでファミスタで覚えた強打者。
ちなみに「おすみす」はフィールドの魔術師、オジー・スミス。
86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 00:01:16.48 uSC2vG5z0
>>78
最近の一般用のマトモな銃なら、
その状態ではトリガーは引けなくなってる、
引けても撃針がブロックされてるのがほとんどなのよ。
だから、その手の安全装置を取っ払ってある競技銃か、
そもそも備わってないクラッシック銃なのかなあ、と。
つうか、カンセコの打ち方真似するの流行ったなあ(遠い目
87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 00:01:35.49 qabdROOQ0
ふこひち
88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 00:02:37.61 6a2aJ5vy0
ほぜ~
89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/30 00:02:43.79 R+ceuhzt0
双子の弟だったかが近鉄にいたよな