【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色にat MNEWSPLUS
【野球】Jリーグの「地域密着構想」にプロ野球が影響を受けた結果・・・北海道は日本ハム一色に、宮城は楽天イーグルス一色に - 暇つぶし2ch986:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:12:30.31 Y0iAIyA20
URLリンク(sugiyama-kaikei.or.jp)
> 川淵さんは国税に相談したそうです。そのやり取りの中で「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」との言質を取ってきます
>(確かに、現在のJリーグのユニフォームには社名やマークが入っております)。
>ところが、今度はスポンサーであるトヨタや住金が「そんな狭い了見でやっていない」「メセナ目的だから社名を入れたくない」と言い出す始末。
>こちらも川淵さんが「お願いだから小さく入れてくれ」と頼み込んだそうです。

軽くググたらこんなの出てきたんだけど

987:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:13:04.22 l5frzjl30
野球は読売のあの方がいる限り無理
あの方がいなくなっても旧体前の姿が続くことになるだろう

988:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:13:05.16 ZvudIe900
>>979
「ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。本当の意味で健全な経営ができている
トップチームは、まだまだ少ないのが現状と思います。」


ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。
ほとんどのチームは親会社の胸のスポンサーシップの金額で調整をしているのです。


結局Jリーグ親会社も胸スポンサーという形式で赤字補填してるんじゃねえかwww

989:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:13:36.01 oVb9Ij1A0
いつまで無制限の税制免除のプロ野球と上限があるJリーグについて焼き豚はとぼける気だ

990:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:13:51.70 ehhZEoGO0
>>983
ID:ZvudIe900の作ったウンコブログか
携帯にわざわざ保存してるんだ

991:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:14:02.57 ZvudIe900
>>981
>>988

992:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:14:08.29 oUycJkkI0
>>781
北信越地域ってのは5県で750万人いて移転候補地の最右翼なんだが、新潟ってのは
北信越地域の中で最大の人口集積地でも無いし、地図見ればわかるが地理的にもアクセス的にも
北信越他県から客を呼べないんだよな
市の人口しか見てない奴が多いから新潟なんて声が上がってるのかもしれないが、プロ野球は
そんな狭い範囲でビジネスやってるわけじゃないし、新潟の場合それだけだからな

北信越で最大の人口集積地は金沢から富山にかけての5~60キロのライン
大都市ではないが、中堅規模の都市が2つあって、同じ範囲の人口規模は仙台や広島と同レベル
地理的にも北信越の中心だし、他県とのアクセスも今度新幹線が通る
条件満たしてるのは言うまでも無くこっち

球場に関してだが、新潟や倉敷の球場は地方球場中ではトップクラスってだけでプロでは神宮やQVC級の
最低レベルだからな
スモールマーケットでやっていけるレベルに無い
球場で遠方から客を釣らないといけないんだからな
アクセスにも問題があるしね
やっぱ新幹線や特急の停まる駅のすぐそばに無いと遠方からは来辛い

993:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:14:22.31 WXsPVLUp0
>>978
当時は野球に興味が無かったから楽天じゃなくて自費で出したと思うよ
野球に参入する時も始めは嫌がってたし

994:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:15:05.23 ehhZEoGO0
>>991
答えになってませんけど
だから税務上どう処理されたのよ
ソース出してよ

995:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:15:10.67 d/7HYECL0
野球は視聴率悪い、Jリーグは客が入らない、相撲は高齢者だけ
バスケ,ラグビーは論外
日本のスポーツなんて全部マイナーで弱小で不人気だから全部廃止すればいい

996:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:15:20.34 /MRkxn8k0
サッカーが優遇されてないとすれば、それは野球と同様の条件を満たしてないからだろ
それは野球の責任じゃなくてサッカー側の問題なんだが
ほんとサッカーファンはなんでも野球のせいにすればいいと思ってるから困る

997:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:15:23.36 ZvudIe900
>>990
統失っぽい書き込みはやめろw
いつから俺がブログをしていることになってんだw

998:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:16:09.99 ZvudIe900
>>994
>>988

999:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:16:14.17 ehhZEoGO0
>>997
携帯からの自演バレバレですよ

1000:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/26 05:16:19.20 JIX/XzP0O
何気にFC東京もヤバイ
ガラガラっぷりと水増しっぷり

10月22日(水) J1 第29節

F東京 vs 広島 味の素スタジアム 観客数13048人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch