【映画】ビートたけし(北野武)「俺はアニメ大嫌いで、宮崎駿も本当に大嫌い」・・・作品は認める「余裕が大事」★2at MNEWSPLUS
【映画】ビートたけし(北野武)「俺はアニメ大嫌いで、宮崎駿も本当に大嫌い」・・・作品は認める「余裕が大事」★2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 17:31:46.61 P8E1uFjG0
>>550
その理屈だと、舞台演劇>映画ってことになるわなw
想定以上、想定外を求めるなら、究極、観客入れたライブしかないでしょ。
それに比べたら、映画なんて監督の編集でどうにでもなる、頭の中の箱庭云々。

あと、漫画好きから言わしてもらえば、
漫画の絵だって想定以上、想定外の物って出るんだよ。出ちゃう時がある。
まあ、そういう粗っぽいのは最近は嫌われっから、あんま見なくなったけどね。
最近のオタ=モンスター消費者は、アンダーコントロールの完パケの商品求めるからね。

あと、アニメだって、TV版エヴァだってそうじゃん。
週1放送であの開き方は、つまり、そういうことだったんだよ。
あそこら辺に対する評価の仕方が、オタ文化の分水嶺だったのかもな。

751:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 17:37:56.59 zDxXYu990
>>731

▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
URLリンク(ejje.weblio.jp)
欧米では日本文化が好きな人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
URLリンク(globe.asahi.com)
USA/過ぎ去ったマンガブーム
URLリンク(globe.asahi.com)
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
URLリンク(globe.asahi.com)

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
URLリンク(gigazine.net)

752:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 17:42:15.00 x70PoQQA0





一方、宮崎駿は黒澤明の『七人の侍』を褒めつつ批判していた
URLリンク(i.imgur.com)








753:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 17:46:34.67 zDxXYu990
^q^「日本のアニメは海外でにんき!!!」

■【アニメ】米国バンダイ・エンタテイメント、北米BD・DVD発売事業から撤退…自社直営オンラインストアの営業も既に終了
スレリンク(moeplus板)
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

>日本のアニメが、海外で観られていたのは、実は10年前のことである。もはや、もうほとんど観られていない。
>海外の番組は、6ヵ月単位で作られている。一方、日本は3ヵ月ごと。日本のテレビ番組は、海外に売ることができないのだ。


URLリンク(lite.blogos.com)
しかし、ポップカルチャー人気に対して、ビジネスは厳しい。
板越ジョージ「結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?」は、
アニメなどコンテンツ産業の苦境に警鐘を鳴らします。マーケティング戦略を欠き、海外市場での人気が収益につながっていないというのです。
文化経済でのナショナリズムも台頭し、各国が日本アニメの締め出しに動いている懸念も表明されています。

 Tokyo Crazy Kawaii Parisの際、ぼくもパリのアニメ関係者から同じような話を聞きました。かつてフランスの地上波を席巻し、
ドラゴンボールやセーラームーンが社会問題になっていた状況は失せ、地上波から日本アニメはほぼ締め出されているそうです。

日本のアニメ、没落。世界に「売れない」生き残りの道は
URLリンク(www.itmedia.co.jp)


URLリンク(www.pelleas.net)

>私はアニメ産業における大きな目標は、古き良き時代のパワーを取り戻すことであるべきだと思う
現在の"kawaii Moe"ブームは本当に日本アニメの心を破壊しており、またそれに携わる人々を弱体化する。

―Bahi JD, 渡辺信一郎監督作品「坂道のアポロン」のキーアニメーター

萌えアニメはアニメ産業を破壊している。
アニメーターも同意している。 彼らを悩ますな。

754:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:01:08.69 P8E1uFjG0
>>752
この場合、「褒める」と「批判」を対義語扱いすんなっての。
「批判」と「非難」の違いも分からないなら、
そんなにドヤ顔であちこちにコピペすんなってw

しかも、内容に比してファイルサイズがバカみたいにデカいし、
そもそも、あれくらいの文量、テキストで起こせよって話だし、
その上、そんなたいしたこと言ってないし。

終始、わけわからんコピペ。何らかのDLトラップなのか。

755:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:12:51.21 94xhjd7n0
アニヲタだけは無理。まじで無理

756:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:13:43.24 71JW5L1S0
>>755
同じく

757:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:24:32.58 isVmnSTJ0
>>713
たけしファンだからかもしれないけど、観察が足りないと思うよ。
たけしの要所要所での発言を見てると、十分すぎるほどにそういう推論が成り立つってだけ。
というか、そういうのを天才の性だと俺は思ってるんだけど。

758:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:25:38.40 GZB70jsq0
>>752
それ批判じゃないだろ

759:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:26:18.10 n/VH9lF40
たけしが言うまでもなく、宮崎駿の内容の無さは本人の顔が示している。
大江健三郎、村上春樹などもそう。大人の顔をしていない?
顔が示す通り、思考内容や思考方法がガキっぽ過ぎる?

760:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:26:53.38 G6zpIuED0
成人でアニメ見てる奴とか廃人だろ

761:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:27:46.58 isVmnSTJ0
>>759
ガキっぽさと内容のなさはイコールじゃないし。

762:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:38:25.82 P8E1uFjG0
>>757
>>1の発言がさ
「アニメなんか大っきらいだよ! ガキとオトナの二倍商法で
 あんなバカみたいに儲けやがって。
 オイラの映画なんか全然入んないのにさ。参っちゃうよなあ。
 宮崎駿なんて冗談じゃないよ、全く。」
みたいなニュアンスだったら、すげえ理解できるんだよな。
たけしの普段の言動からすれば。

逆にガチ語りするなら、必ず弁証法的に、己の好悪を越えた、
より高次の見解を話すはずなんだよな。
直接利害がある映画界の因習みたいなのはガチで食ってかかるけどw
アニメっていう一つの「ジャンル」、一つの表現様式について、
好悪を話すのってあんま想像できない。
逆に宮崎駿という個人の好悪を表明するのは理解できる。
種類の違うこの二つを混在させて語るようなヘマは、普段は打たないんだけどね。

だから、>>1の記事が今一つ腑に落ちないんだよね。

763:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:40:26.19 Wuh27A0N0
今の子はたけしさんの何がそんなに凄いのか知らないけど
テレビによく出てる大御所だから認めてるってのと同じかしらん

764:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:52:32.23 GZ4qKAon0
コイツのチンピラものなんて大した映画ではない
海外の賞貰ったら偉いって昭和の舶来主義みたいだ
世界中に影響を与えたパヤオと同格のつもりだかよ

765:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:53:29.36 2NNRdQ6j0
パヤオも深夜アニメは嫌いでしょw

766:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 18:56:46.86 P8E1uFjG0
自己補完レス>>762
>逆にガチ語りするなら、必ず弁証法的に、己の好悪を越えた、
>より高次の見解を話すはずなんだよな。

これはつまり、例えば、
「アニメアニメっていうけどもさ、
 要はスクリーンなりディスプレイなりに映して見ちゃう分には、
 結局同じことであってさ、本質的な差なんて実はないんだよな。
 静止画を秒間何コマ何フレームで映して、
 目の錯覚でそれが動いてるように見えるっていうさ。
 それじゃ、どうして実写で撮ったりアニメ作ったり人それぞれなのか、
 客の方もそれぞれに違いを感じるのか、って言うとさ、
 それがつまり『表現手法』ってことであって(笑)」
みたいな内容であり語り口だったら、
たけしの言説としては腑に落ちるよな、っていうこと。

767:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:01:19.52 P8E1uFjG0
ぶっちゃけて言えば、>>1は、太田光ならわかるんだよw
つうか、すげえ太田光っぽいw

でも、たけしはそんなヘタな、不器用なことやるかなあ、っていう。
それで言えば、レベルが落ちちゃったのか、
トークイベントだからってんでタガが外れちゃったのかw

768:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:05:24.31 qoSG1eVj0
この人は、ちょっと前は
カメラの話ばっかしてたよな。
こういう絵が欲しいけど、それを撮れるカメラがないから
どうすればいいんだろう…
そんな記事を良く見た

769:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:13:34.34 P8E1uFjG0
だったらそんなの、その画を自分で描いちゃった方が早いじゃん、
とか言われて、ヘソ曲げちゃったのかもなw
俺はアニメなんか大っきらいだよ!って。

770:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:14:35.44 isVmnSTJ0
>>762>>766
印象混じりの決めつけ含むので申し訳ないんだけど。

俺はたけしは、シャイで控えめな態度を美徳とする美学の中に、自分の真実を暴露したいという欲望とジレンマを常に抱えてる人だと思うんだよね。
何故あの場でそんな明け透けな話をしたのかはわからないけど、
創作に関することに関して後輩に語るとき、誠実な作家として自分に嘘はつけないっていうのが優先したんじゃないかという印象。
アニメと宮崎駿をざっくりまとめてるのも、いつわりないたけしの感情なんじゃないかな。
そして忘れずに「嫌いな相手も認めるのが大事」と美学でまとめる。

で、思ったんだけど。「嫉妬」ってのは、やっぱり外れてないと思うんだよね。
宮崎駿に関してはそのジャンルにおいて、大衆文化において、権威と人気とを全て手にした人という部分に大きく反応してるのはあってるはず。
アニメというジャンルと宮崎駿という作家個人を混同してるのではなく、
理由は細かく分解できるんだけど、ふたつの共通項もそれはそれでさらに許せない。
俺ね、「絵」じゃないかと思うんだよ。

たけしは絵画と造形でアーティストとしても活躍してるでしょ。
でも、真実のあの人は劣等感の塊だと思う。
そして、「全てを手に入れたい人」だとも思うんだよ。(以前からそう思ってる)

だから、金、名声、権力、人気。
全て手に入れた絵にかいたような成功者の男が、唯一手に入れられずに、これからも手に入れられないものって。
現実には存在しない「絵」で画面のすべてを構成、表現して、フィルムに落とし込むことのできるアニメというジャンルなんじゃないかなと。
撮影、編集作業、上映という創作から興行までの形態がいくつかかぶってるだけに、映像メディアとしての「お隣さん」の芝生はさらに青く見える。

あなたのレスを読んでそんなことを考えた。

771:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:16:27.09 mhjDMZKwO
作品はどうあれ
こういう席でたけしに批判されるって宮崎駿は漢だな
宮崎駿にはバックやケツ持ちはいないな、まぁあたりまえか

772:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:22:03.38 NCHt0qzH0
北野の作品も芸風も嫌い
賞をもらってから天狗になり過ぎてるんじゃないのか?
だいたい、あんな映画を評価する海外側がおかしい
やっぱり創価絡みか?

773:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:22:52.61 n9BlcrMs0
成人でアニメ見てる奴とか廃人だからw

774:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:28:49.89 bpW1rKTi0
>>33
多分宮崎が嫌いというよりそれに群がってアホ面で
幸福感感じてる家族とか一般大衆が嫌いなんだと思う

775:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:29:37.18 4WQ0WVRV0
嫌いなものも認めるべきだといいたいだけならなにも具体名をあげる必要はない
ことさらに取ってつけたように宮﨑駿が嫌いだと言うところにこいつの腹黒い意図を感じる
ところで、たけしの映画を表立って批判するヤツはあまりいないな
やっぱ、お礼参りが恐いからかw

776:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:30:26.24 AJrxYTZs0
>>1
ゴミみたいな映画しか作れない自称映画監督()気取りの老害芸人が嫌い
バイクに退かれろ

777:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:31:58.84 2QITv8Op0
好きなもんは好き、嫌いなもんは嫌いと声を大にして言いあえるのは素晴らしい事
だが芸能界関係者はビートの作品は面白くないだのつまらないだの喋る事はできない
そんな事言ったら業界から消されるからな
ビートはそこらへんわかってんのかな?

778:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:32:04.53 isVmnSTJ0
>>774
ああ、それは俺もちょっと思った。

779:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:36:26.82 nbOvKVYC0
映画監督が他の映画と原作者を批判。
ものすごい偉いんやね北野武って。

780:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:36:30.05 sYMnvL/J0
ヴェネツィアで賞取ってからの世間の手のひら返しは酷かったなw
それまでは芸人ごときが二足のわらじで映画なんて取れるか
みたいな風潮だったのに

781:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:40:40.88 GDqloOI70
受賞歴みても北野武はヨーロッパ派で宮崎はアメリカって感じだから
この二人が合うわけないんだよね

782:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:47:02.31 pQKVI1y8O
>>777批判してるのは
津川雅彦だけだね。
さすがにたけしも津川雅彦には反論出来ない。

783:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:53:01.34 +eQupC7l0
>>782
津川は「マノン」でたけちゃんと共演した時から
「虫の好かねえ野郎だ」と
軽蔑してた

784:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:56:19.39 P8E1uFjG0
>>770
実は「絵」がキーになるんじゃないか?っていうのは、自分も思って、
>>471で書いたりしてみてたw
確かにわかるんだよ。
絵画とアニメって実は似て非なる、っつうか不倶戴天みたいなもんだし。
特にたけしの絵の作風だと、その違いは先鋭化されるはず。

そういう意味では、高畑の『かぐや姫』とか、『日本昔ばなし』とか、
あるいはクレイアニメーションとかについてはどういう見解なのかなあ、
っていう興味もあったりするわけで、だからこそ>>1はなんだか不満なのよね。
恣意的な抜き出しの煽り記事ってことを措いといても、食い足りない。
あと、例えば、今敏の作品とか知ってるのか、と。
知らないで言っちゃってるなら勿体なさ過ぎるし、業界にとって不幸すぎるし。
まあ、知ってても、嫉妬問題が和らぐことはないだろうけれどもw

まあ、脳内イメージの全てを思い通りに構成できちゃう点で、
確かに映像追及型の映画監督の究極の夢ではあるんじゃないか、
とは思うよね。アニメーションって。

785:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 19:56:54.53 qoSG1eVj0
そりゃ、サラブレッドのボンボンだからね。
たたき上げの芸人なんて
認めたくないだろう

786:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:00:11.24 3L9iF1+W0
ヨーロッパで評価されるキタノ
どこにも評価されないツガワ

787:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:04:48.69 56aJXwL90
武映画で評価できるのはタップダンスだけ
あそこだけ30回位見たw

788:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:05:19.19 myPces7n0
こいつと三池の映画の撮り方が大嫌い。
始め面白くても見てて飽きるんだよね

789:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:08:51.20 i5q3VbUW0
昨日、血と骨で股間ぼかし入れて浴場で乱闘させたシーン撮ってヨーロッパの人に笑われたと言っていたが、
実は80年代の押井守がアニメでそういうコメディ話を作ってる

790:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:12:33.44 GALW1G/e0
>>787
あのタップシーン軍団全然踊れてないんだよなw

791:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:17:48.36 6DBj4a4S0
オレはどっちも好きだけどな

792:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 20:56:52.88 P8E1uFjG0
>>789
うる星だなw
Aパートがつげ義春のシュール物っぽいような雰囲気前衛で、
Bパートが一転、登場人物全員男女全裸にした揚げ句、男は全員全裸で大乱闘w

あんなオタクのダメなとこだけ煮詰めたような話作ってゴールデンで流してた奴が、
よくもまあ、後輩にはもっともらしくオタクガーパロディガーなんて
説教やダメ出しできるよなあw
お前がエヴァにツッコめる立場かよ!っていう。ある意味、恐ろしいわw

793:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 21:33:18.81 o+qUS1JJ0
>>782
>さすがにたけしも津川雅彦には反論出来ない。

なんでだ?

794:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 21:37:02.20 NctyGU9B0
さんまはアニメ好きだよな

795:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 21:40:50.05 0hnz7ZCB0
>>764
たけしもタランティーノやらコーエン兄弟やらに真似されてるよ。色んな人に影響与えてる。

796:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 21:42:59.55 W9JjhItL0
レイドの監督も作品内でたけしオマージュしてるな

797:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 21:44:41.40 qvQGRr9O0
たけしもテレビタレントで視聴率稼ぐためにやってる人だからな

798:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:07:00.30 GVM66v6X0
たけしってついこの間
映画って人によって好き嫌いがあるからしょうがない
でもわざわざ嫌いなほうを紹介する必要ないとか言ってなかったっけ
好きなほうだけ紹介しろとか
自分で言ったこと忘れてんのかな

799:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:23:32.18 qk0FQk790
日本邦画は糞

800:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:25:25.60 R1xYhjqm0
あのさ、「嫌いだけど認める」っていうのはプロがプロに捧げる最高の賛辞
の一つだよ。

801:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:25:26.97 S4nOkCD40
武はつまんないけど、武の映画は素晴らしい
静かな海なんてセンスないと作れない

802:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:28:17.50 P8E1uFjG0
>>800
くやしい!でも感じちゃう(ry
みたいなことかw

803:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:32:08.82 jLj5EKCR0
おそらくまともに見たことがないか
見たとしても魔女宅とかトトロぐらいなんじゃないかな
もののけ姫とか見れば考えも変わると思うが

804:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:38:16.59 P8E1uFjG0
トトロは評価してたらしいよ。こういうのが評価されなきゃダメだって。
もののけは観たらかえって駿嫌いになると思うw

805:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:38:22.03 XkCwdr8X0
俺も宮崎駿嫌いというか全然面白いと思わないんだけど回りはみんな好きで
非国民扱いだったんだが、嫌いな人いてほっとしたわ。

806:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:41:18.36 yAUfXMW90
むしろたけしは国内で過小評価されすぎというか

807:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:41:50.91 YvgFzFhl0
アニメキモ豚が死ぬほど発狂しまくっててくそわろたwwwww

808:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 22:51:03.64 yyBbZiLU0
こんなすれにまじになっちゃってどうするの

809:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 23:20:22.38 wVome5Rm0
よく言った

810:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/27 23:51:58.64 flFlwM4PO
次の監督作品作れなくて困っている?

811:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 00:11:54.47 gKIT+of00
これは、完全にたけしの嫉妬丸出しの発言。

812:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 00:16:00.83 YGKMg4g50
この品性下劣な奇形ジジイ北野の
今回の口撃は根拠と理由が全く無い
本当に酷い

宮崎庵野達は芸能人や政治家ではない
ただの職人に近い存在

こんなヤクザ芸人に中傷されるいわれなどない

813:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 00:17:42.75 rXLqX1b+0
キチガイはコッチのスレくんなw

814:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 00:19:10.62 gRvTj+wD0
OK!マリアンヌ♪

815:井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ @転載は禁止
14/10/28 00:32:08.00 Ung695vu0
「嫌いだけど認めはする」

それでいいじゃないか
全体主義じゃあるまいし

816:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 00:34:30.88 x6n1B0bK0
>>798
しょせん芸人

817:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 08:23:05.80 My9Zw8qu0
宮崎批判は公然と出来るけどたけし批判はテレビ業界では絶対出来ないんだよね
それを知っててやるところが根性腐ってる

818:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 08:28:40.23 /f7nGDH10
え、たけしも色々言われるだろうなとわかっていて
「“俺は”アニメが嫌い」って言っていて、アニメが駄目だ、なんて言ってないじゃない。
1個人の意見と断わってる意見に、俺もそう思う、これはどうだろう、とかいうのはいいだろう。

反応するほうがそれこそ、釣られてますよ、ってことなんじゃない?

819:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 09:16:20.61 rxq1Z6eSO
宮崎駿は幼女のパンチラ演出を映画でわさわざやるガチロリ。その上強そうなババアを作品にしょっちゅう出してくるマザコン。

820:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 09:26:50.09 XFRppMOI0
>>819
ロリコンとマザコンって1人の人間に同居するのか?

821:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 10:45:18.41 YGKMg4g50
強欲ジジイ北野が最近一番悔しかったのは
宮崎駿のアカデミー名誉賞受賞のニュースだろう
これは日本人で黒澤に次ぐ2人目という快挙だった
自分が黒澤の後を継ぐ人間だと思い込んでたバカ北野としては
相当悔しかったに違いない
名誉欲しか頭にない奴には他人の栄誉というものが一番堪えるものだ

822:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:06:14.77 KYaVqmuH0
でもアカデミー賞っぽい作品作ってないじゃん
あんなにボコボコ人を殺すだけの映画作られてもなぁ

823:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:20:42.55 KYaVqmuH0
タランティーノが脚本賞とか受賞してるから俺もチャンスあると思ってんじゃないだろうな
あれはレザボアドッグスという比較的大人しめに狙って作ったからであって
キルビルやレザボアドックスが受賞したら、たけしにもチャンスあったかもしれないけどな

824:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:21:25.35 yRNu12E00
>>820
する。ソースは宮崎駿。

825:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:25:53.53 jLyF4G5oO
どうでもいいけどたけし程度に言われるのがムカつくんだよ
てめえみてーな田舎もんの糞ジジイにとやかく言われたくねーわって

826:770@転載は禁止
14/10/28 14:27:07.41 yRNu12E00
>>784
すみません、>>471とその関連部分は読んでませんでした。だけど、それだけに。
別々に推測張り巡らせても、最後にはほとんど相似形のルートを描いて「絵」という一点に興味が集まったってのは、
やはり、それなりに語る価値のある論点なんだろうなと感じさせられました。

827:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:34:04.03 qO8X+M1j0
>>818
バカたちはいつも自分が馬鹿にされてるからって憂さ晴らししたいからと、何でも因縁つけたがってるだけなんだよ。
それを自覚してないほどのバカだから、いつもバカにされて、そしてその鬱憤をまた晴らしたがる。その悪循環。
>>823なんか、自分で勝手に妄想して、その妄想の中の対象を腐して悦に入ってる。バカというよりもキチガイ。

828:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:35:28.24 qO8X+M1j0
>>825
たけしは田舎者をバカにするネタで人気者になった江戸っ子だよ。

829:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:38:36.97 HakZfN270
座頭市の最終場面で転んだ後に開いた目は、
マイケルジャクソン、スリラーのラストシーンのパクリ?
そういえば、ゴッドファーザの真似もあったな。

830:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:44:00.06 m0bX9TFL0
あの歳でヤクザ映画で目立ちたがってるのが痛い
演技下手で滑舌も終わってるんだから出るなと言いたい
他が上手いから浮きまくる

831:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 14:48:42.94 97QdfUR90
みんな~やってるか!みたいなのもう一回だけ見たい
巨大なウンコを東京ドームの屋根に乗せよう

832:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:07:05.90 aBdytIln0
ヤクザの年寄りが銃とか撃つのはおかしけど撃ったりしたいから弱小って設定にするんでしょ
中学生みたいだな
よくヤクザ映画の流れの話しで仁義なき戦いや高倉健などの任侠物と自分の作品が同列みたいに言ってるけど一緒にして欲しくない

833:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:21:57.56 qO8X+M1j0
>>832
また自分で勝手に妄想して、その妄想の中の対象を腐して悦に入ってる。>>823と同じ。
頭おかしい奴の思考法って同じパターンだな。

834:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:28:14.42 H8vhuknr0
>>833
本人ですか?
あの歳でヤクザ映画って時点で
落ち着けよ

835:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:30:50.15 hC/eV/F+0
ビートたけし 「アニメの『けいおん』はちょっと衝撃を覚えた。

836:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:32:46.29 Xs16kniL0
まあ成人でアニメ見てる奴とか性犯罪者予備軍だよな

837:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 15:33:52.99 5u5F+jym0
宮崎「アニオタキモイ」
北野「アニオタキモイ」
庵野「アニオタキモイ」

838:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:28:35.06 ZBdJHQ2t0
>>820
ロリコンとマザコンは幼稚性の象徴だから、むしろ同居してるのが大半だろ

839:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:31:13.75 m0P9Trjr0
かつて鶴太郎にお笑いから俳優路線にいくのに苦言をていしてたけど、自身が似たようなことしてるの当時のたけしが見たらどう思うのかね

840:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:45:43.73 gwdDMx3N0
>>798
記事をちゃんと読めば、嫌いな方を紹介したって話じゃない事がわかるよ

841:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:47:43.97 H8vhuknr0
アナ雪のせいで自分の映画が遅れてるからただのアニメ批判にかこつけた腹いせ

842:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:51:25.45 m10U7/zb0
たけしはさくらももこと組んでアニメのCMやってるだれ

843:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 16:57:12.39 EOHjaJa90
>>803
もののけ姫を大島渚と一緒に批判していた
何処が面白いのか分からないって

844:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 17:07:14.66 EOHjaJa90
>>820
大槻ケンジ曰く「日本の男の90%はロリコンでマザコン」だそうな

845:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 17:14:31.23 VXOrOX9q0
大槻ケンジは病的なウソつきだからw

846:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 17:54:43.55 rEBrfxzr0
つかこの国にアニメ以外の映画が存在してたなんて初めて知ったw驚き。
まああれかな、富野監督の真似、炎上商法。実写映画の存在をアピール。
でも富野は嫌いってやつでもアニメつながりでそんなに言うならってことで
1話は見てみようって気にはさせるけど、
実写はさすがにないわw3秒ともたん。
欧州かどこかで開かれたドラマフェスで
欧州ドラマは盛況だったが日本ドラマになったとたん皆退席したって
話あったけど、まあそんなもんだろ。
この国で実写ドラマや映画作ってるやつもそれを見てるやつも
単なる阿呆

847:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 18:00:29.32 O+IDvs7H0
宮崎のおかげてロリコンキモデブ加速したからな。

848:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/28 18:59:33.12 YGKMg4g50
ネトウヨが風立ちぬを叩く→風立ちぬ大ヒット→ネトウヨ涙目

松本人志が千と千尋を叩く→千と千尋アカデミー賞受賞→松本涙目

北野武がとにかく叩く→アカデミー名誉賞受賞→北野涙目


宮崎駿、無敵である


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch