14/10/22 21:20:20.02 0
米大リーグ(MLB)のワールドシリーズ(WS)が21日(日本時間22日午前)、カンザスシティー・ロイヤルズの本拠地カウフマン・スタジアムで開幕した。
今シーズンはサンフランシスコ・ジャイアンツと青木の所属するロイヤルズとが頂点を目指してぶつかり合う。
WSの歴史は1903年からと古く、これまでにベーブ・ルースやミゲル・カブレラといったスーパースターを含む個性的な選手が登場してきた。この意味でWSが「フォールクラシック(秋の祭典)」と呼ばれているのはうなずける。
視聴率は低下の一途
ただ、時がたつに連れて伝統的な魅力が薄れているようだ。
ここ数十年間、WSのテレビ視聴率は着実に低下している。
米調査会社ニールセンによると、2012年にジャイアンツとデトロイト・タイガースが対戦したWSでは、1試合当たりの平均視聴者数が現代になってから最低となる1270万人にとどまった。
(この年はジャイアンツが4連勝で世界一に輝き、面白みに欠けるシリーズだったことは確かだ)
対照的に、ニューヨーク・メッツとボストン・レッドソックスが対戦した1986年のWSは最終となる第7戦までもつれ、1試合当たりの視聴者数も3640万人を記録した。
視聴率低下の背景は何か。
様々な理由が挙げられるが、スポーツ専門家らは、特にサッカーやバスケットなど他のプロスポーツの人気が高まっていることが野球全体への注目度を下げていると指摘する。
ステロイド疑惑や労働争議といった騒動もファンが抱き続けた野球への忠誠心を傷つけた。
特に注目に値するのが1994年の出来事で、この年にはMLB選手会が長期ストライキに入り、WSの開催が中止された。
ケーブルテレビや衛星放送の普及が急速にチャンネル数を増大させたことも挙げられる。
視聴者の選択肢が増えたことで際立つスポーツイベントがほとんどなくなったのだ。(プロアメリカンフットボールのスーパーボウルを除いて)
らんちき騒ぎがつきもの
2012年のWSでサンフランシスコ・ジャイアンツがデトロイト・タイガースを4連勝で撃破したとき、
サンフランシスコのベイエリアではファンが道路を埋め尽くし、車を破壊したり火を放ったり、警察にビンを投げつけたりするなどの大騒ぎが起きた。(逮捕者は30人以上)
WS終了後の乱闘騒ぎはこれが初めてではない。
1984年にタイガースがWSを制したときにはデトロイトで同様の騒ぎが発生し、2004年にレッドソックスが優勝したボストンでも同じことが起きた。(ボストンでは群衆を統制するために警官が放った鉄砲が21歳の女性に当たり、この女性が死亡した)
もちろん、こうした騒ぎは野球だけ、あるいはスポーツだけに限らない。
社会学者などの専門家は、らんちき騒ぎがもはや文化となっており、特に若者文化の一部になったと指摘する。とはいえ、当局はこうした騒ぎへの対策強化を進めており、スタジアム周辺の警官隊を増員している。
秋の祭典が「ほぼ冬」の祭典に
1903年に開催された第1回目のWSはシリーズ史上屈指の名勝負として記憶に残っている。このシリーズは最終戦までもつれたが、終了したのは10月13日だった。
つまり、今年のWSが始まる21日(現地時間)から8日間早く決着がついたのだ。
今年のWSが最終戦まで続けば終了するのは10月29日。
何らかの都合で試合が延期されれば11月までずれ込む可能性もある。11月までWSがずれ込んだのは以前にもある。
例えば、2001年には9月11日に同時多発テロが発生し、シーズンのスケジュールが先送りされた。
WSの開催日が遅くなった大きな理由はポストシーズンの期間が延長されたことで、2012年にワイルドカードが導入されたことも一因だ。(さらに1960年代前半にレギュラーシーズンの試合数が154試合から162試合に増えたことも忘れてはならない)
シーズンの期間が長くなったことでファンの楽しみも増えただろうが、保守的なファンの中にはまだ暖かさが残り、他のスポーツリーグとかぶらない10月半ばに野球シーズンが終了すべきだと主張する人もいる。
(10月末までにはプロアメリカンフットボールのレギュラーシーズン17週のうち8週目が終了している。また、プロバスケットボールやホッケーリーグも進行中だ)
URLリンク(m.jp.wsj.com)