14/10/21 09:10:28.51 6SXYu7Xr0
ミラ・ジョボビッチは?
451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:10:34.88 Gcum60Mg0
ウォーキングチョンを早く殺せよ忌々しい
452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:11:47.81 Ievf/G240
嫌いだからといって市ねとまでは思わないわ
453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:14:40.24 P8CfaS9JO
>>446
いまだにアメリカは映画大国なのかよw
かわんねーな
454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:15:39.64 3k6+XmQw0
>>446
455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:18:39.10 5JidMJyr0
マギーちゃんが生き残ればそれでいい
456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:19:08.28 QcGC0o3O0
今でも映画のほうが上だろうけど、昔ほど差はないと思う
マシューマコノヒーがアカデミー賞受賞した翌年にテレビで主演やる時代だし
457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:19:20.80 kR2udQO/0
>>446
マシュー・マコノヒー「せやろか」
458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:19:29.56 +8jIRMoW0
>>446
それは本当に昔の常識な
いまは映画以上に予算を使って一流どころの役者しか居場所はない
459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:29:18.18 Fm123MXq0
有料での単品ネット配信って、いうなれば「自宅が映画館」だからな~。
もちろんチャンネルごとの契約もあるにせよ、商売が軌道に乗れば
制作費も増えるし見てもらえる視聴者も増えるし。
ケーブルテレビとは比較できないよね。
460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:30:04.77 gT2xlsz20
ニュースルームってドラマで大衆はジェニファー・アニストンのことにしか関心ないっていってたが、
彼女の全盛時はドラマで主演してた頃だろ
まあ大雑把に言えば今でも映画のほうが格上なんだろうけど
461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 09:43:54.49 PcEpat8F0
>>153
なんでそんなにグロが好きなんだろう
理解しかねる
462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:01:48.32 gCALZjdY0
>>461
日本で言う萌えアニメみたいなものじゃね。文化的志向というか
463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:04:22.97 wd/BBLIF0
ゲームオブスローンズの方が2ch向きだと思うのだが、ニュース系では全く話題にならんな、
464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:12:32.75 TFx4UXWd0
ウォーキングデッドは途中から見ても
ゾンビであふれた世界で生き延びようとする人間の話ということで見れるが
ゲームオブスローンズはシーズン1の第1話から見ないと筋を追うのは不可能だからな
465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:14:46.17 mOCbvZy90
ヒュンダイの自動車が全く合ってない
あのドラマなら黒のバリバリの四駆とかじゃないと変
ジャックバウアーとかが乗ってるみたいなカッコいいのなら
いいけど、あの変なミニカーなんなんだ
466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:16:39.50 88dW50/O0
season2のガキが叫んでー!ガキが逃げてー!ガキが行方不明でー!ガキ捜索でー!
の流れが耐えられず切った
あのあと面白くなんの?
467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:18:50.59 NppBQigV0
病院に薬取りに行く回で聞こえた無線ってあの駅の事?
468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:25:33.44 LDNNvbeT0
シーズン4の時に日本でもゾンビドラマやってたね…
469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:25:51.70 eaAYuS5MO
吹替どっかで放送してないですかね!?
470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:26:39.76 0PuIab1D0
アメ公はほんまゾンビ好きやなぁ
そろそろゾンビパウダー開発してんじゃないの
471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:37:19.85 Q5bMJsa40
>>446
メルル役の人のは有名でギャラが高そうな気がしたけどそうでも無いのか?
472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:39:50.09 o7Mo2gRD0
csiは2000万人超えてたじゃん
473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:40:23.10 thZXXFHZ0
視聴率5パーセントですやん
アメリカはチャンネル数多いから仕方ないのか
474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:42:24.41 5JidMJyr0
>>468
今もやってるじゃん
475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:44:45.54 FrplXk1U0
このドラマの登場人物、普段はゾンビの事なんか全然怖がって無いのに
時々急に怖がるのが違和感ある。
476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:48:31.96 vqNx3gC/i
ニキータ観てます 飽きてきました
477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:55:08.10 tlE1jof/0
ほんとおまいらゾンビ好きだな
飽きないのか?
478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 10:59:21.69 TdoyqFr40
>>477
まだまだ余裕
479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:03:29.55 3GfzmB/6i
FOXで見てるとたまにメイキングが入るけど
スーパーだっけ?黒人が倒れた棚に挟まれて
天井からゾンビがたくさん落ちてくるシーン
あれだけで撮影2日かけたって見て日本のドラマじゃ
色々無理だわなあと思った
480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:13:40.83 aDBTgQMa0
>>465
バウアーも最後はヒュンダイだったよ 立体駐車場上がるだけでアンダー出してたけど
481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:20:59.07 4RDtPcTg0
ヒュンダイの車が出てたのは別にいいし
何故か綺麗になってるのもまぁいいんだけど
毎回、ゾンビ汁でデロデロになってたら
宣伝効果があるとは思えないんだ・・・
482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:39:53.87 40qQqIw90
ゾンビ嫌いなんだけど楽しめる?
24やSATCは好きだった
483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:47:47.20 /ySRmpId0
>>481
ヒュンダイ車が汚れたり壊れたりすることはない
ゾンビとも絡まない
バーンノーティスもずっとヒュンダイタイアップのせいで
ダッヂが燃やされたり謎のヒュンダイカーチェイスが有ったり酷かったけど
最終シーズンでヒュンダイからスバルになってダッヂが復活したのは笑った
484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:54:45.18 Hm6m5OTfO
>>466
ネタバレしていいんだったら教えてあげる
ヒント:灯台元暗
しかも………
485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:58:43.16 w/Ck5JY40
なんでアメリカ人って、こんなにもゾンビが好きなんだろう?
486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 11:59:31.13 Hm6m5OTfO
>>469
foxですら吹替版やめたからやってないんじゃない?
487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:01:02.70 Hm6m5OTfO
>>469
Dlifeで放送してくれたら吹替版やってくれると思うけど
488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:13:06.13 YWjiuZRKO
>>369
そんな事言ってたの?
489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:17:00.28 svNCvpTb0
>>393
S2だかで最初にねじ込んだ時は韓国系2人だったのが一人に減ったのな
490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:19:26.19 70vJEmDK0
ゾンビものってのは人権蹂躙目的なんだよ
本当は人をああいう風にしたいけど、倫理的にできない
なら人間のなれの果てで凶暴化した死人ということにして、それをめちゃくちゃにする
潜在的な嗜虐性を満たす物なのよ
これはゲームの戦争物と同じ構図、あれも戦争という口実で人をあやめる訳でね
映画なら宇宙人ものこれも人間なら駄目だけど、文明の遥かに進んでる宇宙人が外交手段を用いないで
武力で地球に侵略してるという口実でこれまた殺戮をするのが目的なんだから
491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:19:30.84 O3jKTHgQ0
テレ東の「玉川区役所 OF THE DEAD」はそんな高視聴率だったのか
492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/21 12:19:56.92 svNCvpTb0
ヒュンダイ車がどうこうってより、
だまし討ちで虐殺するシーンで犯人が乗ってくる車に
ヒュンダイのアメリカ市場のライバルである日産の車を
わざわざ使う辺りがキチガイすぎる