14/10/19 12:28:00.74 NZt/yNU+0
クズでバカでも年俸が高すぎるから見ない
3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:29:23.44 2KR7QTwC0
みんなメジャー行ってまうからなあ
4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:29:58.37 hBUHKrGR0
養豚場みたいだもんな。
5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:30:08.13 UZPtbPUV0
クラシックシリーズがダメにした。
ペナント3位以内でええやん、っていう緊張感のない雰囲気。
6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:31:02.67 ba5wQOU80
マスコミのネガキャン報道があっても
NPBの観客動員は過去最高を記録したほど
7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:31:09.28 GnlMsJHuO
とくに日本人打者がヘタレしかいない
小手先のバッティングとか糞つまらん
8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:32:06.39 cuSRF5h80
勃起力が足りないんじゃないか?
9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:33:15.54 SI1/jNVH0
スター不在の理由ははっきりしている
日テレをはじめ他民放が巨人戦を全試合中継しなくなったから
10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:34:12.91 Gp6xHW2Z0
>>5
これ
11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:35:34.89 5gWT+kAu0
戦後、野球観戦が娯楽だった頃とは生活スタイルが変わったからだよ
試合運びがダラダラつまらん、ピッチャー強ければ外野は空気
今時娯楽は腐る程あるから長ったらしい試合など見てられん
12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:36:21.17 bZUEsX7lO
ハゲノミクス効果
13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:36:46.09 W9XTU8pw0
敬遠は1シーズン20回までとかしたら?
14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:37:03.82 Z1FNdDvn0
ところでプロ野球っていつ開幕すんの?
15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:37:48.56 p0BB4GkH0
金で選手をかき集めたチームが勝つだけだからな
面白くないだろ、そんなの
16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:37:54.84 nCa8J8HN0
殆どの時間が次の球投げるまでの投手の背中とかばっかだからな
17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:38:08.16 27+Kc1C30
野球って今なんかやってんの?
マジで誰も興味ないよな
18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:38:20.92 lf9vcMFp0
野球に限らずオリンピックだのワールドカップだのスポーツには一切興味無いわ。
非国民?へーあっそ
19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:38:24.22 mGXIdHSH0
スターはメジャーに行き、NPBはメジャーどころかマイナーの落ちこぼれのカリブ土人が無双
そりゃ人気もなくなるわな
20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:38:35.48 ptQ6JGYD0
>>16
これ
野球以外で盛り上がるしかやることない
21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:39:14.90 bu+Y2niY0
>>15
プロスポーツでは健全だろ
22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:39:26.05 gxesl5kA0
実際のところ入場者数とか視聴率はどうなの?
23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:39:26.57 wGkZkFq10
マスゴミの品のないヨイショ記事がプロスポーツの楽しみ方をねじ曲げてしまってる。
24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:40:19.19 QgdKzB3u0
今は日本を代表して世界と戦うか
世界最高のリーグを観る(きっかけの多くは日本人選手)のが人気
サッカーの代表と、欧州リーグが人気になるのも当然のこと
野球はどっちも欠けてる、世界も狭いしMLBのみ
25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:40:39.92 mqAgox/70
>>11
忙しいのに定時に終わらないような番組いらん
26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:41:01.00 ghk13Slg0
テレビ、新聞に以前ほどの影響力が無いから?
時間の取り合いでパソコンなりスマホなりをぼーっといじって暇潰ししてんだろ ただそれだけ
27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:41:47.22 SEx/8Pbf0
MLBは地方の小都市のチーム(カンザスシティやセントルイスなど)でも大都市(NYやLAなど)のチームと戦力均衡するように工夫して
マンネリにならないように努力してるぞ。
いまだに巨人が威張ってて中央マスコミの影響が強い日本ももっと真似しろ。
28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:42:43.39 Dc0YRSnu0
野球ファンしかわからない選手ばっかりだよなぁ
珍プレー好プレー復活させて野球知らん人に名前覚えさせてほしい
29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:42:50.57 co4XcK76O
セリーグはもっと見た目とかイメージ気にした方が良い。セリーグが特に酷い
30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:42:57.14 mSiRPCgg0
一番盛り上がってた時代を参考にするなら
FAとCSと交流戦と延長戦を一時的にでも止めてみたら
31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:43:01.08 z/rFTtmH0
国際大会なら別だけど
国内大会で数字取れるのって、フィギュアスケートぐらいじゃないの?
32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:44:13.82 ibHygENm0
税リーグよりマシだけどな
33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:44:15.00 9KBQK0uR0
あれ?サッカーより才能が集まってるのにスター不在なの?
サッカー選手より勝る野球選手の身体能力。日本人に必要なのは過度な筋トレよりも柔軟性★8
スレリンク(mnewsplus板)
34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:44:35.52 +8boG5550
野球は自分がやって見ないと面白さが解らないタイプのスポーツ
だが昔のように自由に野球ごっこが出来る公園がなくなった
サッカーごっこならボールだけあればちょっとした空き地で出来るから
子供はまず野球ファンにならない
だからコアなファンはおっさんばっかしで
女性ファンはイケメン選手の追っかけでおわる
35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:45:00.73 L5C4fAz60
巨人が日本シリーズでないとテレビ局が死ぬ
巨人だけ常に日本シリーズ決定で他の11チームでのこり一枠争うシステムに変えた方がいい
36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:45:16.12 7jViTzfZi
メジャーリーグに行っている選手くらいしか知らない
37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:45:17.13 Akiv7d1i0
>>33
認めちゃうの劣ってるって
不味くねそれ?w
38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:45:44.41 hY4FDuQf0
昨日見て巨人は原と阿部しか知らん あとは誰?ゆう感じ
39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:46:15.82 h/cD1Izo0
野球ぐらい煽ればどんな国内競技でも数字取れるわ
40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:46:39.40 MNviBvAh0
投手はともかく野手は知らん選手増えた
まだメジャーから逃げてきた選手の方が分かる
41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:46:48.05 9KBQK0uR0
>>37
自称才能の集まりwってバレたな
42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:46:51.99 iyWmSGeD0
時間の無駄だと気付かれたんだろ
Jリーグなら詳しくなればtotoを買って大金持ちになれるチャンスがあるけど
野球なんか詳しくなっても何の役にも立たない
43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:47:44.26 s+vjSIkL0
まあもうみんな「サッカーの面白さを知ってしまった」からな
44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:48:32.47 8NX83Pgm0
レギュラーシーズンをテレビで観るのは退屈だけど、実際に球場に足を運べばおもしろいけどな。1か100かみたいな考えは子どもっぽい。
45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:48:47.73 H6hmNAhO0
渡米したら2Aに落とされるようなゴミを今までゴリ押しで持ち上げてたんだろ?
そりゃみんなアホらしくなって見なくなるわ
46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:49:00.58 6QgpIpiv0
>>5
クラシックシリーズ?
復刻ユニフォーム着て時々やってるあれか?
47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:49:06.01 Xsfs9DU10
うなぎ、内海、澤村、菅野あたりはルックスが良ければスターになれたのにな
48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:49:18.55 X2emawXx0
これの何が面白いの?
勝負の駆け引きなんてどのスポーツでもある中、一番もたもたしててつまんねーんだが
49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:49:36.21 qBqRLcsP0
紳士の巨人が沢村とか菅野みたいなヒールに支えられてる現状がきつい
おハムとかのほうが人気あるんじゃねーのっていう
50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:50:42.27 6QgpIpiv0
>>31
フィギュアもドル箱スターの真央休業、高橋引退でかなりヤバい
51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:51:25.10 pv3pfXY70
>>1
負の連鎖、中学野球部員激減 → 選手の小粒化
【中学軟式野球部員数と巨人戦ナイター中継数の推移】
2001年 321,629 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (140試合中継)
2002年 314,022 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (134試合)
2003年 312,811 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (132試合)
2004年 298,605 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (133試合)
2005年 295,621 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (129試合)
2006年 302,037 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (106試合)
2007年 305,300 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (74試合)
2008年 305,958 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (61試合)
2009年 307,053 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (32試合)
2010年 291,015 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (27試合)
2011年 280,917 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (19試合)
2012年 261,527 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (20試合)
2013年 242,290 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (22試合)
2014年 221,150 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (20試合)
52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:52:07.15 0DXONR6x0
行きたいと思うような球場が少ないな
ワールドシリーズはジャイアンツとロイヤルズだから楽しみ
両方メジャーらしい綺麗な球場だから見るだけでも楽しめる
53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:52:48.25 TpVBAreg0
大谷くらいマスコミがゴリ押ししまくったらどんなスポーツ選手でも人気出ると思うんだが
これだけ関心持たれないのが逆に凄いと思う
54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:52:50.61 OTSpHeQZ0
五輪ストーカーw
55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:53:09.12 SqvoGa3C0
ひとまずコレを見て下さい
URLリンク(comfort.jp.pn)
凄いことになってます。
56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:53:13.62 P1syexLF0
ファンをサッカーに奪られただけだよ
57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:54:02.65 f+NJrv7G0
スター云々の前にダラダラし過ぎ
スポーツというより将棋でも見てる感じ
58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:54:16.74 RF2Fh0E10
>>38
しかも、一番名前知られている阿部慎之助がデブだもんな。
59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:55:03.11 Itn3Gl3J0
>>6
水増しの数字で過去最高と言われてもwww
プロ野球の観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
スレリンク(mnewsplus板)
60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:55:44.29 eguys9vz0
選手から緊張感を感じない
61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:56:16.20 O5cob4yd0
ストーカーだからじゃね?w
62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:56:15.98 co4XcK76O
デザインは置いといて
ユニフォームの裾を引きずり出したのと選手がデブり出した時期から野球人気は低下している
ちょうど21世紀くらいから。それ以前はもっとピシッとしてシュッとしていた
63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 12:58:23.65 35RIwuH+0
野球の時代は終わりです
マスゴミが全国民の情報源を牛耳る時代は終わった
野球が世界的スポーツではないことはもうみんな知ってる
64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:02:06.77 T/VYc4jYO
誰も二軍の試合は見たくないでしょ!
65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:03:31.29 0p4RXmiI0
関西道頓堀に3000人集合してダイブまでやってんのに盛り上がってない扱いなのか
もうなにが盛り上がりなのか分からんな
66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:05:14.12 v8gzZCQJ0
こんなスレで★2が立ってんのかよw
戦う前から巨人の勝ちに全てが誘導されててしらけるから、以上。
そしてそれでも今回阪神にスイープされてるたわけもの集団w
で、来年のCSはどうするつもりか、ナベツネは。
どうせ公式戦で5ゲーム以上離された2位以下はCS出場資格なしとかまた寝言言い出すんだろうけどな。
67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:05:16.28 0p4RXmiI0
>>43
ブラジル戦からサッカーの面白さを味わえたのか
ぶっちゃけ今年はサッカーの面白さを味わえた試合は1試合もない
68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:06:18.60 9vgAqOyq0
>>6
ネガキャン報道って・・・・・その何倍くらい強引なポジティブ報道があったことか。
それにプロ野球の観客動員なんていくらでも操作可能なものをありがたがる時点で
69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:06:29.59 twG9/dcs0
関東だけの話だろ
関東はもうスポーツから離れてる
騒ぐのW杯くらいだな
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:06:39.64 NLZkw86M0
強奪、優勝の巨人の存在3年に1回優勝すればいいのに
連覇とかやり過ぎなんだよ
71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:06:49.85 WvPTeIO/0
CSが原因だろ
3位でいいからリーグなんか観ない
72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:07:55.86 9igjfyGa0
阪神盛り上がってるやん
73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:08:17.29 iwFU9Yuc0
元横綱千代の富士の自伝“私はかく闘った”より
「スポーツは得意で何でもやったが、野球だけはやる気がしなかった
あれほど退屈なものはない」
昔からこういうフィジカルエリートは多かったろう
運動神経いいのが野球に集まるなんて大嘘
鈍臭いのが無駄に多くやってるだけ
74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:09:45.87 rpEslC0nO
>>62
サッカーやバスケのユニフォームだって、昔はピチピチの短パンでやってたけど、今はダブダブじゃん。
それを考えたら、野球のユニフォームの裾が長くたって別におかしくないだろ。
75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:10:42.96 SvdlU2Td0
地方行くとやきう一色になるんだろうか
関東に住んでるとマジでわからんな
76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:10:55.03 2Kfl3Qcq0
SB資本が注入されたMXがSB戦を放送してるから、
このままいけば首都圏はSBファンが多数派になるよ
中央調査社のアンケートでは首都圏のSB人気は現在読売、ヤクルト、楽天に続く4位
3年前よりSB推しをしている人は、30%も増えている
77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:12:17.12 27+Kc1C30
東京、関東では野球なんか誰も話題にしてないけど
地方の田舎ではまだ野球なんか人気あんの?
78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:13:29.70 WvPTeIO/0
>>72
そう
この時期の2,3位のチームだけが盛り上がるシステム
リーグ優秀したチームすら白ける
普段のペナントなんか一切見る必要がなくなったしね
79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:13:45.41 xG9Sg0ZD0
テレビを見て盛り上がってないとか言える頭の中を見てみたいわ
80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:14:50.86 twG9/dcs0
>>79
テレビ自体を見てないんだろw
81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:15:58.01 rqhcAjYd0
チンタラだらだらやってるらなー
お年寄りに合ったリズム
最近じゃ音楽番組でもフルコーラス演るのはまれなのに、フルコーラスどころか
1曲しか知らないフルアルバムを延々と流してる感じ
82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:16:18.20 ZRhcmAHL0
といっても巨人はCSやめられんやろ
この4試合で何億稼いでるねん
キューバの至宝あと2人呼べるで
83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:16:28.38 +Cj0eup/0
なんでプロ野球って改革がすぐに元に戻っちゃうんだろうね。
新ストライクゾーンってのは結局どこに行ったの?
スピードアップとかで打者は打席を外さないってのはどこに行ったの?
ボールの反発基準値ももうなくしちゃったようだし、メチャクチャじゃない。
観客の実数発表も最初だけですぐに水増し込みに戻ってるし。
こんなんじゃどうにもならないよ。落ちるべくして落ちたって感じ。
84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:17:30.87 ygAiCbT80
プロ野球が盛り上がってない扱いなら他の国内のプロスポーツって…
85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:17:38.56 v8gzZCQJ0
>>74
サッカーバスケはあれだけ動き回る競技だからある程度挙動余裕のあるダブダブさがないとむしろ具合が悪い。
野球はなんなんだよ。あのチンタラ動きの少ない中で。
せめてユニくらいビシッとしろや。あれじゃパジャマだろうが。
打球追って裾踏んづけて転んで骨折して引退とかなっても誰も悲しんでくれないぞ。
86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:19:11.79 P1syexLF0
で、来年はスター出てくるの?
夏の甲子園球児にスターといえそうな逸材はいなかったぞ
87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:20:35.13 rqhcAjYd0
>>84
そもそもプロ野球のライバルっていうか比較対象って、日本の他のプロスポーツなの?
88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:21:20.70 1H7teUIZ0
フィジカルエリートも何も
人によって向いてるスポーツが違うということにすぎないだろ
野球のサバシアやフィルダーやおかわりや阿部がサッカーで活躍できるのかよ
89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:21:23.58 ZRhcmAHL0
お得意のスター()システムか
そもそもそのスターシステムで集客して失敗してるのが他のスポーツじゃん
90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:22:54.05 jOxJ2J+RO
盛り上がってるな~
↓
↓
【2012年10月16日】
23.7% 20:54-23:13 CX* サッカー 国際親善試合 日本代表×ブラジル代表(0-4)
【2014年10月14日】
14.1% 19:43-21:45 TBS サッカー国際強化マッチ・日本×ブラジル(0-4)
14.1% 2014/08/16(土) 15:07-16:23 NHK 第96回全国高校野球選手権大会「東海大相模(神奈川)×盛岡大付(岩手)」 ← 一回戦
91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:23:00.08 KM8LDrZN0
アメリカアスリート検索ランキング
LeBron James/Cristiano Ronaldo/Lionel Messi/Derek Jeter
201306 *2/20/16/59
201309 *2/18/27/52
201312 *2/13/24/--
201403 *1/*9/12/54
201406 *1/*2/*4/45
201409 *5/*9/17/*4
URLリンク(www.google.co.jp)
92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:25:35.50 WvPTeIO/0
そもそもサッカーってかならずしもフィジカルエリートが上にいけるって競技でもないしね
単純肉体競技の五輪級のフィジカル持ってるワールドクラスのサッカー選手ってCロナくらいしかいないだろ
メッシは薬サイボーグだし
93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:27:03.90 UpGkJO9X0
今、大谷が投げてんじゃん
94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:31:23.59 +iW9fyZ50
変な格好したオッサンが棒を構えて体をプニプニ動かしているのが気持ち悪い
あんな変体奇形競技が盛り上がるわけが無い
95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:32:08.27 4du7FWwr0
盛り上がってないというか興味持たれてない
96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:32:44.30 1H7teUIZ0
>>92
それは野球も同じだろ
イチローなんてパワー面でのフィジカルは無いに等しいじゃん
それでもそこら辺のメジャーの野手よりは上の評価がもらえる
97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:33:39.23 uRJC8tYy0
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府~・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:34:00.28 lzZpDuqn0
大相撲や女子ゴルフみたいに外国人ばかり活躍してるから
99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:34:19.92 FYYuPvMX0
お前ら今なにみてるの?Jリーグ?
100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:34:49.58 GQ0PZ5as0
>>2
テレビだって裏番組見る人多いのでしょうか?情報求むっ!!
101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:35:36.61 D8iCoxbx0
野手のスターっていうと今は誰なんだろ
102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:38:33.21 z9/C27KF0
>>101
中田だな
あいつはスターの雰囲気がある
103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:39:27.12 /LiHw4F80
勝負の厳しさなんてものまるで感じないほど温いから
金かけて補強すれば勝てるぐらいのレベルでしかない
どんだけ金かけて補強しても平然と格下に負けてしまうマンUとか
ネタとしてもプレミアリーグとか見てた方が面白いから
104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:40:06.03 HLIbDs1i0
スターってみんな海外に行ってしまうんでしょう
105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:41:05.02 Via6tGAe0
(´・ω・`)多田野
106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:41:51.68 19pEmC1x0
日本シリーズはチョン同士の争いになりそうだな
107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:42:49.28 /69sbDW80
>>84
昔と比べて、って事だろ
リーグ優勝決定戦が地上波放送無しとか10年前に予想できたか?
108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:44:05.98 D4GCGuXt0
ヤキブタ馬鹿だよね、マー君メジャー行きにめちゃ喜んでたよね
国内にスター居なくなるのに何故喜べるの?ってそのときレスしたら袋叩きにあったよ俺w
ホント野球ファンってアホばっかw
109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:45:08.49 6CXOA7bG0
マスコミの言う「プロ野球人気の低下」=「ジャイアンツ人気の低下」だろ。
巨人大鵬卵焼きの時代じゃないんだから。
それぞれの地方じゃ視聴率も取ってるし、グッズも売れてる。
それこそアメリカの野球みたいに地方に根付いた商売になってる。
それを読売が阻もうとしてるだけだよ。
110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:45:45.16 ZRhcmAHL0
>>108
それ完全にサッカーはブーメランだろw
スターシステム()
111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:49:08.89 D4GCGuXt0
巨人の選手なんて野球ファン以外誰も知らないからね、ホントに
そら年々放送減るよねw
112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:50:20.42 SEx/8Pbf0
先日MLBのプレーオフでゲストに来たバリー・ボンズを見て驚いた。
病人みたいにやせ細って松葉杖ついてて今にも死にそうな感じだった。
薬の副作用なんだろう。
113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:50:44.82 jdY1ouNt0
Jリーグもスター居ないし、日本のプロスポーツは地味だわ
114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 13:59:26.11 1H7teUIZ0
>>110
大谷とか坂本とかもスターシステムの犠牲になってないか
115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:00:41.70 rpEslC0nO
FC東京の武藤だっけ?
アイツなんか弱小国相手の親善試合で1回ゴール決めただけでニューヒーロー扱いだもんな。
いいですなぁ、サッカーは(棒)。
116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:01:39.33 Q5X/5Unx0
武藤敬司なら知ってる
117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:01:53.37 Hc2MDqvi0
やきうが空気すぎワロタwww
118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:03:07.05 J/LYWBnP0
そもそもスポーツコンテンツの人気が落ちてる印象
若者の趣味の多様化が早すぎてマスゴミや電通が追い付いて無い印象
119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:03:09.22 xiX1ccT20
>>115
イケメンで高校から慶應の現役大学生ってのがあって騒がれてるわけだが
120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:03:28.45 ibzMf3Lw0
>>115
ハンカチ王子の悪口はやめろ
121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:03:36.94 co4XcK76O
サッカーのスター武藤のフォロワー数はその辺の二流プロ野球選手以下って知ってた?
結局人気だ不人気だは意図的に左右できるって事だ
122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:03:43.69 FYYuPvMX0
南野っていうイケメン知ってればサッカー通名乗っていいよな
123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:04:05.34 mBzn3qhx0
90年代はすごかったよ。
もし代表があれば夢のラインナップだね。
1 9 イチロー(オリックス).385 13本 68打点 49盗塁
2 4 立浪(中日).323 11本 68打点 13盗塁
3 6 野村(広島).308 31本 92打点 30盗塁
4 7 松井(巨人).308 38本 107打点
5 3 清原(西武).293 36本 97打点
6 5 江藤(広島).298 39本 91打点
7 2 古田(ヤクルト).351 12本 71打点
8 8 新庄(阪神).255 16本 47打点
9 1 野茂(近鉄)18勝7敗323奪三振
124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:05:38.67 mrtLnj0e0
ネットのせいだな
昔はほとんどの野球ファンがラジオとテレビと新聞で情報収集していたから
野球をチェックしていたら自然と世の中の流れが把握できるみたいなところがあった
オッサン関係の商品もスポンサーになりやすかったし
娯楽の中心に野球があるって生活はなにかと楽だった
125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:06:18.40 ytErlYYP0
メジャーと比較すると打者のレベルの低さが一目瞭然で興ざめする
イチローは突然変異の例外中の例外
126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:06:46.25 FY1vkUn10
>>110
サッカーの海外組は代表戦に貢献するけど
野球は?日米野球にマークソ来んの?
127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:07:41.09 L5C4fAz60
>>123
韓国人が何人いますか?
128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:07:49.37 FYYuPvMX0
チビと中根かすみの旦那が来ます(白目)
129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:07:54.77 P+9pKKMF0
スターどうの以前に茶番ばかりで真剣に観る奴が去っただけだろ
130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:10:27.81 D8iCoxbx0
>>123
野球ファンじゃないけど、こういう成績も統一球だったらどうだったんだろう?
とか考えちゃうから、ずっと飛ぶボール使ってれば良かったんじゃないかと思ってしまう
131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:10:35.52 ibzMf3Lw0
>>121
フォロワー数で人気が測れるって考え自体が意味わからん
レッドソックス上原よりサッカー清武の方がフォロワー数は上だけど
132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:11:01.95 Etj2/70x0
少子化
他競技の地位も向上してるし
タレント不足による凋落は必然でしょ
133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:11:28.41 xdSLE0Vn0
>>115
野球なんて高校で注目されないとスター扱い
されない変なシステムだろオリックスの奴
なんて最多勝を何回取ろうが地味なまま
134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:12:57.27 xiX1ccT20
実際清武は今も岡崎長友と一緒にビールのCM出てるしなw
135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:14:12.29 +iW9fyZ50
そういえば野球選手のCM減ったよな
136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:16:18.34 RNDoFhkz0
野球はダサい、つまらない、退屈の三重苦
137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:16:45.87 FY1vkUn10
>>135
あんま知らんけどNPBは全滅で
イチロー、ダルビッシュが細々とって感じらしいな
138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:18:35.76 FYYuPvMX0
ギャラランキングに出てるの海外選手しかいねーな
139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:18:54.74 8kvV+D0s0
>>67
下手な皮肉w
140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:19:13.38 /xAIpuUr0
>>28
これ
今バラエティー出る野球選手とかいるの?って感じ
古田とか高津とかいた頃のヤクルト選手なんかよく出てたし覚えてる
141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:19:35.48 cbh8ebZP0
今試合中のJリーグのチーム
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/10/19(日) 14:05:55.91 ID:ByWOMHQ/
全部答えられるやつおるか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
14 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/10/19(日) 14:11:44.98 ID:yGqO/wiI
サッカー実況見に行ったら
糞過疎ってて草wwwwww
スレリンク(livejupiter板)l50
サッカーch
URLリンク(wc2014.2ch.net)
142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:20:02.76 OwCrltq30
松井みたいな存在がね・・・
松井のホームランが観たい!
だけでスタジアムへ足を運ばせる存在が居ない
143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:20:12.99 mBzn3qhx0
NPB歴代オーダー
1 9 イチロー 4000本安打、7年連続首位打者、MLBシーズンMVP受賞
2 8 福本 通算1000盗塁、シーズン100盗塁
3 3 王 通算本塁打世界記録保持者、通称「世界の王」
4 5 長嶋 日本プロ野球の頂点に立つ男、通称「ミスター」
5 7 松井秀 MLBでシーズン30発を記録した男、通称「ゴジラ」
6 4 落合 3冠王3度の天才打者
7 2 野村 世界で唯一の捕手にして3冠王を達成、ID野球の開拓者
8 6 松井稼 走攻守全てにおいて最高クラス。
9 1 田中 シーズン24勝0敗の負けない投手
144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:20:33.13 mrtLnj0e0
野球は多少ダサい方が合ってると思うんだがな
球場の屋根を撤廃してパンチパーマの選手が増えてくれば見に行きたい
145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:20:35.06 FY1vkUn10
マークソもCMの需要が段々無くなっていって今は寝具のテレビショッピングに出てるよな
146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:21:00.40 xiX1ccT20
>>141
今日やってるのはJ2の試合な 情弱
147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:21:53.80 RNDoFhkz0
野球という競技自体がつまらないのが悪い
148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:22:40.07 vrvYSZbn0
普通に盛り上がってるけどw
地域密着に成功
盛り上がらないのはこれ
10月18日 J1
徳島 6678
仙台 18914
茨城 15577
万博 17615
日産19310
新潟 21964
広島 16304
大宮 11901
ベストアメニティ 15083
平均15927
149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:23:28.74 9ukwM0C2O
野球ファンは大谷大谷騒いでも一般人からしたら誰それ状態だからな
150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:24:45.67 58+8it0q0
CSが原因だろう
優勝しても大して意味ない
日本シリーズにいけないからな
151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:25:21.05 RNDoFhkz0
野球なんて日本に必要ない
152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:27:00.52 CDnpPanHI
古い
153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:29:28.14 RNDoFhkz0
つまらない
154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:31:57.72 1lQ6BAMY0
140試合もやって6チーム中3チームが上にいけるって
馬鹿だろwwなんのための優勝だよゴミ
そんなもんしらけるに決まってんだろ。
155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:34:45.26 EXnQQp/v0
>>123
野村と江藤の打点
なんだ!へんなの?
156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:35:08.87 FY1vkUn10
野球が国民的関心事だったのは去年で完全に終わったからな
長嶋に国民栄誉賞が授与されて被災地楽天が日本一になった
あれで大団円を迎えた
157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:35:26.58 RNDoFhkz0
ブターしかいない
158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:36:18.95 /69sbDW80
>>148
プロ野球じゃ絶対成立しないような田舎がホームタウンのチームも多いのにこれだけ入ってれば十分じゃね?
159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:39:19.85 BAjQzqHD0
元々つまらなかった
160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:39:34.25 CEHslU+00
選手がデブばかりだから
161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:40:00.11 tsj2guqi0
父親と子供が公園でキャッチボールしてる光景とかもう15年くらい見てない
公園に集まってDSしてるからなガキは
終わってるわ
162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:40:02.46 EXnQQp/v0
★★金本や金村は帰化人だが、
★★松井秀喜はネットで在日韓国人扱いだが証拠や根拠あるの????
163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:40:16.72 iXB3qu5i0
老人国家の衰退の始まりが原因
164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:40:40.00 8d/DM9L10
強奪しまくったところが結局強いから
165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:40:44.27 rxY6X55F0
小汚小太りがズボンの裾引きずってもう見てらんない
166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:41:47.25 eF4sbKYc0
>>161
いまの公園は球技禁止
167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:42:06.58 KQSlNmK80
Jリグのがスター多いな明らかに。宇佐美武藤柴崎工藤数えたら切りない
168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:42:12.61 CYa+iP1Z0
Jリーグのスターって誰ですか
盛り上がりようがない
って質問と同じだもんね
169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:43:23.15 L5C4fAz60
>>162
スター選手でオリンピック野球競技に日本代表として参加していない選手は
国籍を疑われて当然
WBC参加してオリンピックに参加しなかった選手も同じく
170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:44:00.92 4GZsl4v40
>>168
ふーん
やきう豚がやきうにスター不在って認めてるわ
171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:46:08.98 BAjQzqHD0
今時野球なんて誰も見てないだろ
172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:46:29.65 KQSlNmK80
去年は日本シリーズは田中とか楽天とかでまだ視聴率あったが今年は10%位下がりそうwwざまー
173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:50:53.72 EXnQQp/v0
>>169
それだけか。
松井はヤンキースで高額年俸で大リーグのシーズンを選んだだけだろ。
国籍調べるとかしないのか。
174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:51:02.01 iXB3qu5i0
野球は、パチンコ、喫煙、深酒、麻雀、プロレス、競馬、競艇、ギャンブル、暴走族、暴力団
これらと同じグループ
好きな人は好きだよね
175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:51:22.22 8d/DM9L10
朝鮮人はテレビに噛り付いて見るだろ!!!
フクオカンコクと大阪民国の対決なんだから
176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:51:27.00 BAjQzqHD0
国民はもう野球に醒めてきてるからな
ゴリ押し報道にもウンザリだし
177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:51:54.67 FY1vkUn10
飛ぶボールにこっそりすり替えてた問題で
野球の華のホームランに価値が無くなったよね
あれ以降も野球を見てる奴は完全に頭がおかしいと思ってる
178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:52:23.02 SoJf/opR0
根付かなったそれだけ
179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:54:35.62 VQNHZ6AZ0
盛り上がってるだろ
大阪だけは
180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:55:57.77 21kv5uxcO
観客動員数が過去最高
それが全て
181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:57:12.25 RF2Fh0E10
>>88
全員デブ?
182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 14:58:53.53 t6R61qfeO
実質リーグ優勝が決まった後に、一発勝負のやり直しみたいなアホな制度のせいだろ。
MLBはシーズンは地区優勝を決めるものと言う明確な目的があるからいい。
だがNPBはただでさえ球団が少ないのだからレギュラーシーズン優勝=リーグ優勝で何の問題もないはず。
NPB側が儲けたいだけなのか、無意味なクライマックスをしても盛る上がるどころか
レギュラーシーズン優勝チームに対する敬意のかけらも感じられない。
183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:01:45.07 BAjQzqHD0
>>180
水増しで?
184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:05:35.58 FYYuPvMX0
>>172
日本シリーズが一桁になっても今更って感じじゃね
数字的に楽しみなのは日米野球だろう
あんなもん7試合も地上波で流すとか狂気の沙汰w
185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:06:57.29 BAjQzqHD0
もう野球は手遅れ
186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:07:32.32 b3oQQzzR0
大谷が読売に入団していたら少し盛り上がっていただろうな
その大谷もいつメジャーいってしまうやら・・・
187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:08:42.11 NVYMDbcm0
ストライクカウントを2-3を3-2とボール先行にしたせいで馴染めなくなった
188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:09:41.71 KQSlNmK80
大阪スゴすぎワロタ。阪神日本一、ガンバ三冠、オリックス2位、ホンディ大活躍
189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:13:36.68 EXnQQp/v0
日本野球は大リーグ野球の二軍みたいな流れになったから人気が落ちた。
日本の一流が大リーグに行き過ぎた。
190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:16:40.47 BAjQzqHD0
マンネリにも程がある
191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:17:44.01 vEcLf5Mm0
田中がいたらなあ
192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:19:04.74 35RIwuH+0
違うだろ
大リーグも不人気
レベルの高い野球が面白いとは限らないということ
そつのないスゴロク遊びなだけ
だから高校野球の方が人気があるんだろうな
193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:19:37.15 mrtLnj0e0
>>189
イチローより松井の流出が痛かったよな
巨人の4番だもんな
194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:21:15.10 7c3Q1hCZ0
今年3回東京ドーム行ったけど立ち見まで満杯だったぞ
現場はメッチャ盛り上がってる
ただ地上波の視聴率が落ちてるだけ
195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:21:47.99 vePY7YN60
金儲けのために試合数増やす→積み重なる数字が増えていって年俸高騰
昔みたいに125試合くらいでいいだろ
ダラダラやりすぎなんだよ
196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:23:37.41 atUuuJRQ0
AKBと同じ
ただの村祭りだから
オタが騒いでるだけ
197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:23:38.18 FY1vkUn10
>>194
プロレス化=オタク化したってことじゃん
それで満足ならそれでいいさ
198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:28:32.40 fMDS6Zis0
巨人戦視聴率・中継数
URLリンク(a-draw.com)
URLリンク(globe.asahi.com)
199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:28:32.87 A9fe1t+X0
プロ野球はメジャーのファームだからなw
200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:28:37.54 3P6u261U0
投手交代だけでも、時間がかかって萎える
タイムして→監督がマウンドに行って→説得して→ボールを受渡しして→監督が審判に報告して→ゆっくりと次の投手が来て→投球練習して→キャッチャーや野手と打ち合わせして→ようやくプレイボール・・・
ダルダルだろ
しかも、へたすれば一試合に5回とかそういうのがあったりするし
201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:37:34.33 BAjQzqHD0
野球は完全にマニア化してしまった
202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:42:28.11 kdrSBgLI0
野球にスターが居ないのは何もNPBだけじゃない
ジーターでさえフォーブスのスターセレブ100人に入らない
テニスのSウィリアムスやリーナ以下の存在だもの
203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:43:43.33 2vRkjHHC0
プロ野球選手がみんなバカばっかりだから・・・
204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:45:33.79 wqE9WudQ0
今はプロ野球にしてもJリーグにしてもローカルのスターはいても
全国的に顔が知れた選手ってほとんどいないもんなぁ
205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:46:04.15 BAjQzqHD0
>>202
アメリカですらこれだもんな
206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:47:14.54 YE7thPS10
URLリンク(pbs.twimg.com)
阪神勝てば景気も良くなる
207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:49:16.37 oV/NCWx/0
「なぜ盛り上がらない?」と議題にさえ上がらないJリーグをどうにかしてやれよ…
208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:50:03.36 OQ7IRasL0
>>202
じゃ野球界にスターなんていないんじゃないw
メッシとロナウド以外スターじゃないって基準も厳しい過ぎる気もするけど
でもやっぱ昨日のメッシはすごかったよ
1ゴールして後1点でリーガ100年でゴール数頂点に立つ
209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:52:18.04 OvEtJ/KN0
その年の優勝が決まってもイメージ的に半年間位でまた新しいシーズンが始まってる感じ
価値がない優勝みたいな感じで応援しても意味がない
210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:54:39.73 BAjQzqHD0
もしかして野球ってさ
人気無いんじゃね?
211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:57:13.81 P3r/npP00
昨日テレビつけたら野球やってて
オワコンなのにテレビ局よくやるよなぁと思って観客席みたら客入り凄かった
オワコンになるまでまだあと10年くらいはかかるのでは?と思った
212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:57:26.45 F6TQi6m60
メディアの力が減ったからね
スター作るために侍ジャパンとかいうお寒い組織作ったけどメジャー選抜にぼろ負けして終わりでしょ
そんで負けても小久保のリスクなんて微々たるもんだろうし、覚悟も薄いよね
213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:58:58.07 VXSakmvv0
おもしろいチームがなさすぎ
今年のヤクルトはちょっと面白くなりかけたけど
214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 15:59:52.44 LUFQPlYd0
焼き豚イライラでワロタ
215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:01:13.45 35RIwuH+0
WBC惨敗が命取りでしたね
あれで日本の野球はしょぼいことが明らかになったし
みっともない逃亡劇で野球の権威も無くなった
そしてその後の隠蔽によって野球の人気も知名度も冷却
その後は地道なマニアック路線にシフトしてマイナー化が進行し、世間はドン引きで低視聴率
結局はサッカーが最高峰だったということです
野球が何かをやろうとしたら必ずサッカーを参考にしてマネをするくらい先進的なスポーツ
216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:02:16.16 +iW9fyZ50
昔は野球を知らないと馬鹿にされた
今は野球に詳しいと変人だもんなw
217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:02:31.26 mrtLnj0e0
>>206
まだこんなことやってんのか
218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:04:04.88 s+Rx/6J50
スター不在はMLBでも深刻みたいだしな
NFLやNBAには知名度や年収が突出して高い選手が何人もいるけど今のMLBにはいない
219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:06:10.85 BAjQzqHD0
ブターならいるんだけどな
220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:06:16.62 2pPbursa0
実際巨人の選手とか知らないの多いしな
昨日の巨人の先発のやつとか初めて見たし
221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:06:17.17 65eR/tK60
昔より娯楽が増えたからじゃないの
野球みるより楽しいことたくさんあるし
222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:07:01.03 4GZsl4v40
俺 やきうファンやめるわ
223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:07:25.25 RF2Fh0E10
>>219
阿部慎之助とか?
224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:08:58.50 4GZsl4v40
阿部慎之助ってのが🐽なんだw
知らないけどさ
225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:09:05.77 7c3Q1hCZ0
>>220
まぁ小山は知らなくてしょうがない
今年ブレイクしたしそもそも地味な奴だし
226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:10:22.39 35RIwuH+0
野球は完全にスポーツ界のメインストリームから外れた
WBCのみっともない逃亡劇が大きかったね
あんなに簡単にマスゴミが隠蔽しちゃう、どうでもいいものだったという事がばれちゃったよね
227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:11:27.67 5IEWvS4l0
スターっていなくなったしな 野球に限らずアイドル 芸能人 お笑い ミュージシャン 小粒なのばかりでそれぞれのヲタ以外は関心ない
スポーツだとニシコリや水泳の萩野がスゴイなとは思うけどビッグなタイトルがまだない
228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:11:44.65 +02eLm5E0
>>225大谷とかならわかるが
あの程度でブレイクとか言われても…
229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:11:51.01 hpfNLTTm0
巨人なんか見てると太った選手がだらしなくユニフォーム着てて
とても子供が憧れるようなスポーツには見えないよ
230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:12:27.72 BSb6QC+8O
ツースリーだったのがスリーボールツーストライクなのとかテンション下がる
231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:12:49.68 35RIwuH+0
あれで日本スポーツ界の権威はサッカーに移った
世界の規格そのままだし、世界で最も盛り上がっているし、日本が活躍できる競技
232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:13:29.84 I7+ZbYJS0
時間枠買ってでも放送し続ける
ドラフト時 裏で高校生スターを巨人に高額で売る
そのスター候補をとにかくスポーツ バラエティ番組で出しまくる
トップ選手何人かは女子アナやトップアイドルと遊びまくって男の夢を叶える
233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:17:27.77 2pPbursa0
昨日21時頃チャンネル回したら普通にぬーべー始まってて笑ったわ
結果見るために初めてG+見た
234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:18:55.02 /FbcC0sy0
>>フィギュアスケートなら浅田真央、ゴルフなら高校時代の石川遼などが良い例でしょう。
浅田真央はほぼ引退。石川遼は今ダメダメ
人の事言えないのでは?
235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:18:58.86 iXB3qu5i0
野球ニュースが少なくなったら本格的にオワリだな
野球は世界的な価値がなくて伸び白がない
236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:19:40.49 RF2Fh0E10
>>229
正に養豚場!
237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:23:09.28 iA+nm5P60
アメリカですら野球はオワコン扱いされてるからなあ
238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:30:39.19 8QpGFZf40
巨人がリーグ優勝したらCS中止
CSを巨人が2位か3位ときだけやってもいい
239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:31:04.02 0mZ5Wk3q0
野球経験者ほど野球はつまらん言うからね
見てる側だって面白くないよ
マスコミを通じて社会が盛り上がってるように演じるから
なら見てやるかぐらいな感覚だったんだよね幼い頃は
240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:32:38.65 xiX1ccT20
>>227
水泳なんて白人しかやってないやん
241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:33:49.42 BfM9tSA90
大谷 菅野はスターだと思うがなあ
特に大谷
242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:33:51.08 jjBzi9tt0
>>123
野球に代表なんて存在しない
243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:37:31.13 +Cj0eup/0
大谷ってただ二刀流が物珍しいだけでしょ?
結果だけ見たら2年間で投手14勝、打者で13本。
そんな騒がれるような人材じゃないよね。
244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:38:11.41 Wxmapxg90
【MLB】90勝に届いていないチーム同士の対戦は史上初 ESPN「史上最低のワールドシリーズにようこそ」との見出し
スレリンク(mnewsplus板)
245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:38:15.74 BAjQzqHD0
そもそも野球が面白かった事などただの一度もない
246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:40:32.07 /Zde43RK0
>>243
高卒ルーキー2年目でそれだけやったら十分だw
247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:41:25.23 +Cj0eup/0
高卒としては、なんて注釈付きの時点で贔屓の引き倒しって言ってるようなもん。
248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:41:59.94 ySEmA2s70
昨日久しぶりに野球見たけど、
阪神は1人も知らない、巨人は阿部っておもろい顔の人だけ知ってる。
249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:42:32.50 IUsp9a880
清原みたいな面白キャラがいないと
一般人は興味を持たないんだよ
250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:43:02.55 mlMUyQWg0
記録を守るために勝負しないとか、ほんと萎える
251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:44:44.41 SZh42daTO
大谷はスター候補だが野手が育たなくなったな
メジャーで散々な目にあってすぐ帰ってくるやつらばかり
252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:45:47.54 xiX1ccT20
>>241
まずはファン投票1位になってくれw
田中が抜けてスカスカのパの先発部門ですら3位
野球ファンすら支持してないw
253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:46:52.32 YYuhSwGf0
>>247
そうそう二刀流なんかやってたら結局タイトルも取れない
中途半端な奴で終わる
254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:46:56.63 /Zde43RK0
>>247
意味不明
255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:48:16.16 2vRkjHHC0
テレビに出るプロ野球選手って、バカばっかしじゃない。
野球しかできない連中でさ、何年もアメリカで野球やってても
英語でインタビューすら受けられないって言うんだから、頭が
悪いとしか言えない。とても尊敬できないね。
256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:48:30.77 +Cj0eup/0
プロに入った時点ですでに同列、あとは結果だけ。
高卒かどうかどうでもいい話。
それをあえて言うのは、それを付けなければ評価できませんということ。
257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:49:29.78 mBRSJaIM0
オールスター(笑)
258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:49:46.34 QoG0a5HP0
三
木
谷
楽
天
チアガール 韓国 台湾
259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:49:54.33 /Zde43RK0
大谷は高卒2年目、今年20歳でパリーグ投手部門 防御率3位 勝利数5位 勝率3位だからな。
260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:50:49.65 +Cj0eup/0
つまり他にも凄いのはいるってことなんだよね。
261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:51:22.09 X3f8p7yB0
セリーグも放送権まとめないとパ・リーグに人気越されるぞ
262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:51:49.99 /Zde43RK0
それより上なんてもう金子と岸くらいしかいないよ。
この2人は30代
263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:53:00.13 +Cj0eup/0
で、その人たちは世間一般で騒がれない。
つまりそれ以下の大谷も騒がれるべき人材ではないということだ。
264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:53:16.26 mjbTEf4Q0
テレビのニュースと新聞とヤフーだけ見てれば、毎日盛り上がってるのにな
265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:53:36.19 /Zde43RK0
屁理屈並べたいなら勝手に並べとけよw
266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:54:24.24 Sk3YYbR00
おまえは何様だ
スターも何もマスコミが作り上げたもの
267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:54:32.00 +Cj0eup/0
ご理解いただけたようで。
268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:54:40.06 /Zde43RK0
将来性という概念もわからん奴とまともに議論する気も起きないw
269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:55:22.39 EKBY4Rqb0
3900億円プレーヤーの菊池
270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:56:13.68 YYuhSwGf0
>>265
そんなに凄い投手ならクライマックスでも活躍したんだろ
271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:56:19.08 +Cj0eup/0
議論してたくせに詰まるとする気が起きません。
272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:56:26.14 /Zde43RK0
高校球児の大スターがプロ入りしてすぐに通用しなくても、その当時のトッププロより注目浴びることなんて過去いくらでもあったけどな。
もちろん野球以外でもサッカーでも他のスポーツでも何でもいえることだが。
273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:58:21.08 xiX1ccT20
>>270
朝鮮人が大活躍のセパクシリwwwwwwwwww
274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:58:22.68 X1w8I+1eO
>>272
今、日本で一番有名な投手ってハンカチ王子だからな。
知名度と実力が見合ってないだけで
275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:58:41.12 Rl0YpEkW0
>>264
まるで韓流だな
一部の人には熱狂的に支持されて毎日満員なのも同じ
276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:58:43.49 BAjQzqHD0
>>264
メディアのから騒ぎというのがまさに相応しい
277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:59:39.30 FY1vkUn10
スター不在と言うか
野球に興味を持たれてないから昔ならスターになれた奴が今はスターになれない
278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:59:46.40 x4P4/GKw0
日本Sに出る阪神で見たいなと思えるのが
藤浪ぐらいしかいない
279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 16:59:47.43 /Zde43RK0
>>274
実際ハンカチって入団当初は2軍のキャンプでも偉い人手だったからな。
注目度と現時点での実力が比例しないのは普通にあること
280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:01:33.39 /7DE6Amd0
こーいうのが原因だろ
【野球】巨人、オリックス金子千尋&DeNAグリエル&ロッテ・デスパイネ獲得調査 来季雪辱へ補強[10/19]
スレリンク(mnewsplus板)
281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:01:40.41 mP+4M/Yr0
巨人の4連敗は盛り上がったけどね
282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:02:01.04 xiX1ccT20
>>264
テレビ新聞の地位低下に朝日のW捏造がトドメをさした
283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:03:38.32 /Zde43RK0
30そこそこの投手がリーグの投手部門の1位2位でも「ふーん」だけど、3位が高卒2年目なら「お!」となるわな。
しかも打者兼任でそっちの仕事もそこそここなしたら「おおお!」ってなるわな。
これが注目度。
284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:06:02.16 nhf1V4kxO
そこそこ面白いのだが
>>1
285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:06:59.50 lGS+jJ6a0
CSがだめとか言うけど
逆にペナントレース少なくして
CS多くしたらどうなんだろう
少なくともCSの対戦15試合
ペナント60試合ぐらいでいいんじゃないだろうか
286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:08:09.78 +YGduxA90
せっかく目玉スター選手が育ってもすぐMLBに抜ける始末だから
どこもチーム力が安定しない。田中将大の楽天なんかいい例。
そりゃ盛り上がらないよな。FAなんか廃止すればいいのに。
287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:08:21.54 /Zde43RK0
日ハム勝ち越したぞ
288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:08:37.67 BWw3HVr60
飛ばないボールに戻せよ。
289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:08:44.24 ZAPWtUi50
バカな記事だなぁ
俺ぁサッカー派の人だけど、そんなんこっちも一緒だし
そもそも個人にライト当たったって意味ないよ
浅尾が騒がれてビーチバレー盛り上がったか?
卓球だって愛ちゃんや佳純(だっけ?)ちゃんプッシュされてるけど、競技として盛り上がったか?
290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:08:57.13 xiX1ccT20
廃止どころかドラフト完全ウェーバーの代わりにFA取得を1年短くしろってのが選手会の意見
291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:09:17.52 COKekBxu0
個人的には日ハムに日本シリーズに来てもらって
ペナント二位対三位のどうでもいいカードで
日ハム4−0優勝
MVP日ハムの代走とかがいいな
292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:13:25.80 Wtg9wogb0
ハムが大変なことにwwwwwwwwwwwwwww
293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:14:22.34 lv9lYTml0
早稲田産のゴミをゴリ押しするからじゃね
294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:15:45.15 s6NfFm0/O
オレもサッカー派だけど大谷くんを超えるスターがJリーグにいるとは思えないんだけど!
日本国内に限れば本田や香川だってイチローに及ばないと思うし。
295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:17:43.11 iA+nm5P60
>>1
つまんないから
終わり
296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:17:49.50 RF2Fh0E10
>>294
よっ、豚!
297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:18:38.50 iA+nm5P60
誰もサッカーの話をしていないのに、
突然発作のようにJリーグガー!
焼き豚は病気か?
298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:18:58.51 AkN6k8M40
まだFIFA48位のボール蹴り遊びよりもマシ
299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:19:00.59 e/NGD0TF0
去年の田中みたいに20勝0敗レベルの活躍すれば
今の野球でもスターになれるじゃん
300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:19:36.77 RF2Fh0E10
>>298
野球はセ界ランク何位?
301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:19:55.69 35RIwuH+0
野球には権威が無いよね
野球って何か意味あんの?
という状態
302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:20:28.43 xiX1ccT20
世界「やきう?何それ」
アメリカ「WBC?ボクシングの話か」
日韓キュー「真の世界一決定戦!(キリッ」
303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:22:28.40 V9LOI8YY0
地味
スター不在
くさそう
304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:23:46.43 FYYuPvMX0
何時間試合やってんだ長すぎるだろw
305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:25:55.30 yRH01pWL0
やきう選手は通り名を使ってるチョンしかいないから
306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:26:30.78 /Zde43RK0
見たくなけりゃ見なきゃいいだけの話
誰も聞いてないのにいちいち野球つまんないアピールw
307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:27:07.75 /Zde43RK0
と思ったら試合おわた
308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:28:30.54 FYYuPvMX0
3時間ルールってなくなったんだっけ
309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:29:42.06 UhiQ4WT10
最強のプレイヤーが豚のすけだしなぁ
310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:31:13.78 5rFH6uoE0
地上波放送が激減してるし一般人に馴染みのある選手は減ってきてるな。熱心なファンだけ球場に足運んだり、有料chに加入して観戦する傾向だな。
311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:33:14.70 RF2Fh0E10
>>309
あれは、テレビに映しちゃいけないレベルだろ。
312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:34:53.84 FYYuPvMX0
展開は神ってるんだろうがいかんせん長すぎだよ試合
タダ券もらっても無理だわこんなの客すげー
313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:36:24.75 B6SOb5MS0
ハイライトで十分
314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:36:52.90 lv9lYTml0
日本の非力なアヘ単打者を討ち取っても全く凄いとは思わんしな
単打とかしょぼいのを持ち上げるどころか内野ゴロ安打なんかを無理矢理持ち上げるから見てて糞つまらん
しょぼいんだよ非力なバッター見ても
315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:37:25.21 FiGVxCGF0
野球ってさ、たまに動くと棒投げて走るんだよなw
316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:38:16.85 y+0IjqGz0
>>83
個人的にはこれだなあやっぱり
改革元年とか飛ばないボールで国際試合でも通用するようにとか
あの頃は少し期待もしたけど、すぐ元に戻るからな
亀井がCSで2戦連発する野球なんかアホらしくてどうでもええわw
317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:38:38.33 YwXZ5td/0
14時に始まった試合なのかと思ったら13時開始なのか・・・
延長入ってるのだから長くなるのは当然だけど、延長2回分を差し引いても4時間半は長いわ
318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:40:02.95 sIhzzQcz0
なお史上最高動員で大盛り上がり
とくに横浜しゃばす
319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:42:04.59 iA+nm5P60
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★3
スレリンク(mnewsplus板)
320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:43:16.90 iA+nm5P60
「とにかくナゴヤドームの集客の悪さは酷いものです。その割に営業努力もない。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、
それもシーズンシートの人数を水増ししての数字。実際は2万人弱」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:43:28.35 94EiyN6Q0
試合見たかったら有料チャンネルでねっ!
そこからでしょ、、、
興味なかった人、金払ってまで、新規の子供
たまーに尻切れトンボな放送しても 興味もたれないでしょ
人気番組なしの嫌われフジが放送権かって
6時から試合終了まで流せば、少しは視聴率取り戻せるんじゃね?
322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:44:34.68 lv9lYTml0
>>246
十分ってことは突出してないってことだよな?スターってのは突出した選手じゃなきゃ無理
323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:47:15.17 +b/ks1ko0
アメリカ行くぐらいなら野球やめます(キリッ
とかほざいていたダルビッスみたいに、
やっている本人たちが日本球界に後ろ足で砂かけて出ていくんだから
ファンが冷めるのも当然。
昔の選手は日本のプロ野球に、自分のチームに愛着を持って戦ってたよ。
だからこそ一生懸命応援できた。
324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 17:59:58.96 TybxuqCw0
仕事見てるみたいでつまんないからしょうがないね
325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:01:20.89 qxLhm1mj0
昔は本田とか長友とか錦織レベルが野球やってたけど
今は他競技に分散しちゃったからね
326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:02:17.02 b3lT2ChD0
つまらないからという理由以外にあるの?
327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:05:01.54 akNsoXmj0
>>312
連日4時間越えだからな見るほうもしんどいよ
仕事で誘われるけど躊躇するわさすがに別に嫌いじゃないが
328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:05:11.41 FUvnvRMX0
>>326
無いと思う
329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:05:35.04 BI1o/+VU0
>>326
ありまへん
330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:09:52.74 b3lT2ChD0
ですよね
331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:11:39.35 FUvnvRMX0
8.4%じゃねぇ・・・
332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:13:21.82 b3lT2ChD0
今時野球なんて見てる奴の方がおかしいと思う
333::@転載は禁止
14/10/19 18:15:01.68 GX5sUqmH0
やきう試合多すぎ 時代に合わない
334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:15:49.80 rI0jT1QU0
こういうところはどんどん全国スターを生んでるJリーグは強みがあるな
代表入りした武藤とかすでに野球の大谷より知名度上だしな
335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:15:58.72 RO16kds90
プロ野球というか、巨人がね。バッターはひ弱だし、ピッチャーではエースの
菅野があまりに根暗顔だし。菅野と坂本二人と大谷でトレードしたら?
336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:16:18.76 FUvnvRMX0
>>332-333
本当その通り
337:ホリエナジー有限公司@転載は禁止
14/10/19 18:16:39.79 EVWheUno0
【興奮】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦!?
URLリンク(www.youtube.com)
338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:17:01.84 4E7gUQn20
化け物クラスの人間がやってるんだろうなとは思うが
その凄さがテレビの画面からまったく伝わってこない
あと試合そのものがどうしようもないくらいつまらない
339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:18:05.03 hmL8z5PJ0
たしかに、今のプロ野球で一番有名な選手って誰だろう?
斎藤佑樹が一番有名だったりして・・・
340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:18:40.76 FUvnvRMX0
メディアの中だけで勝手に盛り上がってて、こっちは完全に冷めてるもんな
341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:18:51.26 aWdZ3Til0
高校野球のレベルが明らかに下がってるけどなんかてこ入れしたほうがいいんじゃねーの
一方的過ぎて見てて面白くないわ
あんな試合がNHKの全国ネットってのがねえ
342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:18:55.89 GPlqhVvj0
>>334
え?
本田、香川でも突出したスターには当てはまらないかと思うが。
343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:19:39.88 hNJeGPwD0
昔はスターを無理やり作ってただけ
よく見れば別にスターでもなんでもない
344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:19:59.53 akNsoXmj0
>>339
しかもフルネームじゃなくてハンカチって呼び名しかしらんかも
345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:21:35.98 akNsoXmj0
別のスレでサッカー叩きやってんのか
どうりでこっちにこないと思ったw
346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:21:53.40 jBsTnaBw0
日本一狙うのに
無理してリーグ優勝狙わなくていいじゃん
半分にとりま残ろー
というクソシステム
347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:23:32.96 b3lT2ChD0
>>339
おさわりくんとかいうのいなかったっけ?
348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:24:33.02 ATm/vqdKO
実際見るとガタイとか凄いんだけどね…テレビで見るのはチンピラか女子アナの尻追いかけ回してるのしかいない
349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:25:27.13 SWwzwB7K0
阪神ファンだけどハム来たらもう観戦せんよあほらして
350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:26:28.23 FUvnvRMX0
>>347
おさわりwww
351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:27:38.59 SWwzwB7K0
クライマックスは興行的に成功していても全体から言うとこのクライマックスの導入で野球ファンが増えたとは個人的には思えない
352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:27:40.92 P0wjUyuF0
焼き豚可哀想wwwwwwww
353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:28:08.04 b3lT2ChD0
オワコンという言葉がこれだけ相応しいものもないな
354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:28:31.36 GPlqhVvj0
>>346
>半分にとりま残ろー
日本語でお願いします。
>>349
どうして?
意味が分からん。
355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:28:55.04 akNsoXmj0
ソフトバンクだったら観戦するのかよw
356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:29:19.61 FUvnvRMX0
>>351
間違いなく減ってる
まぁ導入してなくてもどのみち減ってたと思うけど
357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:30:41.46 Dd4nAOcM0
無意味な送りバントは多い気がする。
1点差で8・9回の土壇場ならわかるが、初回から送りバントとか興ざめ・・・
いくら優れたピッチャーといってもこれはいただけない。
358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:31:19.28 6CggiHQT0
単にテレビが弱ってスターを作るスターシステムが崩壊しただけなんだけどね
お笑い芸人の若手や歌手なんかも若手からはスターは出なくなったからな
俳優なんかも同じ。単にテレビが弱って人物を大衆に認知させる力が無くなっただけ
ネットが流行る前まではB級クラスの人間をいくらでもスター化できた
359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:31:26.69 /MQlP8hK0
純粋に試合だけならパリーグはわりと競ってるから面白い
セリーグは巨人はこういう野球でいいのかと思うな
中日や広島の真似をしてるのはどうなんと
360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:31:46.87 b3lT2ChD0
メディアがゴリ押しするから余計嫌われるんだよ
361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:32:01.47 8wDm8I1E0
素人意見としては選手のせいじゃなくて球団のせいではないかと思う
362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:32:58.34 SWwzwB7K0
>>355
もちろん。3位がプレーオフ進出に大反対なだけです
>>356
んだね
363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:33:15.56 Ku4J/pE80
マスゴミの野球洗脳が効かなくなっただけでしょw
煽るネタがカープ女子や売り子だもんな
煽りネタ考える連中が野球無視してるのが笑えるわ
364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:34:10.31 lv9lYTml0
プロスポーツなのに初回バントとか高校野球レベルを見せられるのは萎えるよな
お前らプロかよってただひたすらしょぼ…って感想しかない
365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:34:27.59 FUvnvRMX0
水増しバレバレなのに観客数増えたとか言われてもね
白けるだけ
366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:35:09.91 lGS+jJ6a0
昔はプロ野球観て、結果に一喜一憂したりハラハラしたりしたよな~
最近テレビに映ってるプロ野球の観客見てると
あほかと思うんだよな
なんでなんだろう
367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:36:14.87 GPlqhVvj0
>>356
なんで減るのさ?
減る要素は皆無だと思うけど。
>>362
2位も3位も同じだと思うけどなあ。
阪神はOKでハムはNGというのは筋が通らない。
368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:36:15.51 Dg+udrC30
ゴキローみたいな雑魚内野安打マンを凄い凄いと持ち上げるから
松井みたいな本物のスラッガーがいなくなったんだろ
369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:36:42.65 v0uDPtPT0
>>241
大谷はともかく
まだエースでもない菅野がスターはないなw
370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:37:41.65 akNsoXmj0
メジャカスの松井オタのイチアンが来たぞ
371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:38:04.47 b5+lfi/90
ゴリ押ししてこれだからな
372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:38:18.19 akNsoXmj0
>>362
野球好きって妙なこだわりあるな
373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:38:28.89 8uhmFjys0
企業ベースってのがガンじゃない?
374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:38:48.61 SWwzwB7K0
>>366
楽しみごとが増えたせいがあるんじゃないかな。
俺トコの近所に昔、美味しいラーメン屋さんがあって有名だったんだけど
そのうち近くにラーメン専門店がいっぱい出来てきたら逆に人気なくなってきたよ
375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:40:55.68 vUgRJYpHO
選手の面構えがサラリーマンみたい
376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:43:01.56 cVwv+2HcI
>>16
サッカーなんて90分点入らずボール行ったりきたりだけ、バレーもあんだけやっててもう一つだし、バスケもテニスもイマイチ
野球だけがひどい訳じゃない。
377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:43:20.04 SWwzwB7K0
>>372
ホントはサッカーファンです
サッカーは人間の本能スポーツ。技術・フィジカル・スピードでボールを奪い合いゴールを目指す凄いスポーツ。
378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:43:46.86 96khR9GwO
スターはメジャーリーグに行くしCSで下剋上もなんかイマイチだし
やっぱりリーグ優勝したチーム同士でやってスッキリしてほしい
379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:46:15.05 GPlqhVvj0
>>378
それでは物足りないなあ。
380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:46:37.29 b3lT2ChD0
>>366
洗脳が解けたんだろね
いざそうなると途端につまらなさに気付くよ
381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:47:08.93 fYLBcezT0
スター不在もあるけど
成績と年俸が合わない選手が多いから
特に巨人
382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:47:10.14 akNsoXmj0
野球は時間かかりすぎだわテニスもそうだけど
新規ファンを取り入れようとしても初観戦で寝てしまいかねない
383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:47:51.89 P3a6PjxF0
中田ホームラン打ちまくってるのに人気ないんだな
384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:48:17.99 qZlRktLP0
野球って退屈だよね
野球選手のイメージも良くないし
385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:49:48.95 SWwzwB7K0
1年間だけお笑い芸人を監督にしてほしい
阪神は上岡龍太郎で
386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:50:07.39 FUvnvRMX0
野球とは退屈にどれだけ耐えられるかを鍛える
究極の自分との戦い
387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:51:24.12 akNsoXmj0
>>383
ガチですごいけど
TV映ったらただのチンピラにしか見えん
武藤や南野顔だったらな
388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:51:53.16 7Y61mka40
【MLB】90勝に届いていないチーム同士の対戦は史上初 ESPN「史上最低のワールドシリーズにようこそ」との見出し
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
野球のプレーオフ()笑ってのは酷いな()笑w
こんな馬鹿馬鹿しいの観てる馬鹿いんの?w
まあ日本のプロ野球()笑はもっと酷いんだが()笑w
さすが馬鹿向けレジャーw
389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:52:39.87 GPlqhVvj0
>>386
サッカーの退屈さに耐えられるなら大丈夫だよ。
390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:52:47.06 FUvnvRMX0
>>383
ヒデさん?
391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:53:03.45 1PbBQmZd0
もうダラダラと140試合もやってる場合じゃないよなぁ
取り敢えず半分くらいにして一試合の重みを増やさんと
392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:53:16.73 QdEG8ncF0
ナベツネ「クライマックスシリーズなんか廃止にしろ」
393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:53:49.22 U+vhh8+E0
いまさらどうやって盛り上がれっていうの?
394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:55:29.80 FUvnvRMX0
>>389
またまたご冗談を
395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:56:26.49 b3lT2ChD0
もう野球は何やっても手遅れだと思う
完全に国民に見放されてる
396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:56:36.26 hpfNLTTm0
今年の甲子園も盛り上がりに欠けてた
397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:57:48.49 j4Ee7o5j0
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:58:11.21 haWQ9LF3O
3割20本80打点ぐらいでそこそこ走って守れる優等生タイプばっかだからね
ホームランバッターとか
ひたすら足が速いとかキャラクター性がないと
399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:58:17.23 akNsoXmj0
>>393
どうやって盛り上がる ×
どうやって延命するか ○
400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:58:20.08 FUvnvRMX0
なんかほんとオワコンってこんな感じなんだろうね
401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 18:59:49.37 SWwzwB7K0
>>397
もう冗談はほどほどに
402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:01:58.99 GPlqhVvj0
>>396
開会式から連日超満員だったような・・・
403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:02:11.42 b3lT2ChD0
もう完全にマニアの間で騒いでるだけのものなんだよ
それをマスコミが全力で煽ってるからおかしくなるだけで
404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:03:12.00 gR405GZ/0
年俸のインフレと珍プレー好プレー的な番組潰したり岡村いじめたクソ監督みたいに
増長したり、ナベツネみたいのが君臨したりして
政治臭ヤクザ臭がパない
405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:03:53.66 FUvnvRMX0
BSとかCSでやってる分には文句はないけど、需要もないのに地上波でゴリ押すんだからな
406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:04:23.86 Wy+yNgvK0
とりあえずCSはさ消化試合をなくすという目的なら一位のチームにも消化試合がなくなるように配慮すべき
現状じゃ優勝したら後は消化試合やし144試合頑張ってもCSの数試合で無駄になるのはあまりにも理不尽
CSファイナルで相手の2位または3位のチームとのゲーム差が0~4なら1勝、5~9なら2勝、10以上なら3勝のアドバンテージを与えるべき
2位にも3位との対戦の時は1勝のアドバンテージを与えるべき
407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:04:24.99 leoASSL/0
元々高視聴率だったのが異常だったんだよ。現状が正常。
408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:06:13.58 3n9HfybO0
年数回のトーナメントか総当り戦にすればいい
甲子園や相撲みたいに
409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:06:33.08 38Gbb2uG0
ダルビッシュとか田中とか流出してるじゃない
オールスターも毎年「誰?」ってのが結構沢山選出されるようになってきたしな
410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:07:05.27 gR405GZ/0
昔のテレビってキラキラしてたし夢もあったよね
歌番組なんかフルオーケストラだったし
今はなんかかねケチっててしょぼいし夢がない
411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:09:29.22 FUvnvRMX0
>>403
ほんとそう
マニアの遊びをわざわざ全メディアが煽るなと言いたい
412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:09:51.82 GPlqhVvj0
>>405
今は言うほど地上波中継なんて無いでしょ。
413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:11:30.57 b3lT2ChD0
>>412
今やってんじゃん
414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:12:29.42 A9fe1t+X0
ユニフォームもなんであんなの着てるのか謎なだささ
415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:12:54.68 FUvnvRMX0
>>412
ゴリ押しって別に中継だけじゃなくてニュース番組とかでもそうだから
416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:13:06.59 Z6avhbH30
優勝の価値が無いんだから公式戦見るだけ無駄
417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:13:55.35 L5C4fAz60
>>412
昨日、地獄先生ぬーべーがヤキウの延長せいで犠牲になりました。
これで視聴率が前回より悪かったら完全にヤキウのせい
418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:14:01.31 4C9vvY060
トンキン以外ではけっこう盛りあがってるけどなw
419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:15:09.99 Y7ZzV/o40
所詮娯楽が少ない時代にメディアが煽っただけの代物なんだよな
420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:16:05.99 txXmA9aB0
>>418
まだ夢みてんのか
421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:16:22.49 FUvnvRMX0
冷静になって考えてみれば
野球ほどつまらなくて下らないスポーツはないと思う
422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:17:16.93 qLl9ba/P0
なんだか良く分からんから。
交流戦にしてもCSにしても盛り上げようとして失敗してるだろ、今のシステム。
サッカーみたいにJ1J2みたいにして降格制にした方がいいんじゃね?
423::@転載は禁止
14/10/19 19:18:06.71 GX5sUqmH0
CSも試合多すぎ 5連戦くらいでいいよ
424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:18:09.27 akNsoXmj0
>>417
まーや野球嫌いのkidsを増やしてしまったのか
425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:18:09.83 FUvnvRMX0
>>422
出来るわけないじゃん野球が
426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:18:48.50 FUvnvRMX0
>>417
また野球の犠牲者が・・・
427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:20:31.39 akNsoXmj0
>>422
昇格降格で盛り上がる前に下の6チームが即死しそう
428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:21:05.01 Y7ZzV/o40
野球のスターなんていつの時代もメディアが無理矢理作り上げてきたもんだろ
それだけメディアの影響力が落ちてきてんだよ
429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:21:07.04 GPlqhVvj0
>>417
地獄先生ぬーべー(笑)
出来が酷いと酷評されているドラマか。
犠牲としては、かなり小さいかと・・・
430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:21:20.28 gpyaWaF00
黒田次郎(笑)の発言を元にしたゲンダイのソース(笑)であれこれ書き込む奴らが面白いwww
431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:21:52.86 KSNIk4+U0
大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷大谷
うぜー
たいしてはやくなかったじゃん
変化球投手なの?
5番打っても打点ゼロ
デカイだけだろ?
432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:24:53.78 FUvnvRMX0
つまらないから
これ以外に理由はない
433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:24:55.37 GPlqhVvj0
降格昇格は日本に合わないんじゃないの?
434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:25:10.85 gR405GZ/0
>>428
メディアが無理やり作ったスターってハンカチか
彼も被害者だよな
435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:26:17.52 A34NFuh10
野球は爽やかな汗とか、はじける熱気とか、不屈の闘争心、みたいな
スポーツ的良さとはまったく関係ないからな。だいたいスポーツとは
言えないイベント志向の演目だし。金とか、システムの不備とか、
競技の本質とは関係ないところで盛り上がってて、あれ見て
野球選手ってスゲー、なんてちっとも思わない。高校野球は高校野球で
あざとさが感じられて、これも爽やかだなんてちっとも思わない。
PL野球部消滅が万一確定したら、日本野球最後の砦が、中心から
メルトスルーするんじゃねw
436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:26:29.66 akNsoXmj0
メディアのおかげでフカキョン食えたんだから贅沢言うな
437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:26:50.41 XhAlbQy00
メジャー行ってゴミ以下の西岡が大活躍
こりゃすごい
地上の楽園、地上の楽園プロ野球
438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:27:15.24 Y7ZzV/o40
>>434
そいつだけじゃなくて他にもたくさんいるよ
毎年新人を10年に一度の逸材といって騒いでるんだから
439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:27:28.73 akNsoXmj0
メジャーにすらいけなかった中島が大活躍するから見てろよー
440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:29:29.33 8d/DM9L10
>>487
過去には、メジャーでバリバリの4番だった奴が日本でさっぱり駄目で逃げるようにアメリカ帰ったら4番で打ちまくった外人もいたけどな
441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:30:28.38 SWwzwB7K0
>>487
へーそうなんだ。知らなかった。
442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:33:00.72 GPlqhVvj0
>>437
ガンバの宇佐美みたいなものだ。
443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:33:10.58 4C9vvY060
巨人惨敗でトンキンテレビ局が露骨に残念ムード全開にしてるよな
こいつらに全国ネットを司る資格は無いわ
キー局返上してトンキンローカルでやってろ屑ども
444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:34:07.02 yHWYlFFd0
今、日本で一番盛り上がってるプロスポーツって何?
445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:34:54.15 FUvnvRMX0
>>487に期待
446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:35:34.04 4GZsl4v40
>>444
やきうじゃないのは確かだよ
447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:35:39.44 FUvnvRMX0
>>444
相撲だと思う
448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:36:30.65 rqhcAjYd0
>>444
そうやって日本のプロスポーツではまだ一番だもん!と涙目になってるからダメなんだよw
449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:37:00.57 4GZsl4v40
予想どうりの関西テコ入れ八百長
450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:37:16.31 LhBbwJeo0
>>438
ボジョレーヌーボーと一緒なんだよねw
451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:37:29.55 Y7ZzV/o40
>>444
野球だと思ってんの?
452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:04.81 4GZsl4v40
今、日本で一番つまんないプロやスポーツって何?
453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:24.40 hNJeGPwD0
金が一番動いているのは競馬じゃないかな
あれも一応スポーツやろ
454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:40.60 PEXS8fki0
福岡に住んでるけど結構人気あるなぁ
関東とかの田舎では野球人気ないのか
455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:40.68 FUvnvRMX0
>>452
野球
456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:58.43 eNwDyIGg0
一度メジャー行ったヤツは戻らせない方がいい
張本の嘘がバレる
457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:38:59.76 Y7ZzV/o40
>>452
野球
458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:39:00.12 V3FEwwRM0
私はスポーツを見る目がありませんと告白してるのと同じなんだな
それが黒田さんという男だ
459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:39:00.14 LhBbwJeo0
野球は世界のスポーツの歴史に刻まれることなくひっそりと消滅することが決定しているからな。
460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:39:09.68 pwtrBk7x0
大谷君がいるじゃないかw。
・・・セリーグでは思いつかなかった。
461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:39:12.60 lv9lYTml0
大谷とか160kmで煽ってもストレート狙い打ちされるからビビって変化球に逃げるチキンだしな
燃えないんだよなあこういうピッチャーって松坂はムキになってでもストレート投げてたなぁ
462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:39:26.64 uApT54/u0
世界的に野球自体がそこまでの人気がないような気がする
463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:40:16.53 lWcw83mu0
CSの何試合か久方ぶりに見た。
東京ドームは満員御礼、盛況な感じだった。
ただ気になったのはファールボールが入ったときとか、スタンドの様子をアップで映すと
子供のファンが全然いない事だ。
グローブもってファールボール奪い合ってるのもオッサン、映るファンは皆中高年ばかり
CSだったからかもだけど、本当に子供がいなくて気になった。
464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:40:23.07 akNsoXmj0
>>453
3兆3000億動かす競馬様には勝てませんわ
ちなみにプロ野球はゴルフ練習場、Jリーグはボーリングといい勝負してるぞ
465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:40:24.42 Y7ZzV/o40
>>462
何を今更
466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:40:44.84 SWwzwB7K0
>>462
クリケット
467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:41:57.17 4GZsl4v40
やきうが一番人気の国って台湾、ドミニカの他何かあったっけ?
468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:42:00.18 FUvnvRMX0
>>463
CSだけじゃないよ
普段の試合もそう
両方行った事ある奴なら分かるけど、明らかにJリーグのスタジアムとは客層が違う
469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:42:45.40 Y7ZzV/o40
>>467
おいおい
韓国を忘れるなよ
470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:43:23.73 FUvnvRMX0
>>467
下チョン
471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:43:28.04 4GZsl4v40
>>1 おつ
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL |
\L//・\ /・\V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ )
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ ノ丶
_,,-‐/ rイ_, イ,,r \
_,-‐'/ \
,r'"// \
i -‐''"ノ \ \
,-‐'´ / 入 \
,, -'' / i / \ \
/ l ゚::ノ l / \ ヽ
l ノ | / / \ ゙、
.i ', / / \ ヽ
', ヽ / / \_,, '、
ヽ \ ,;‐'" / / ヽ
\ /`ー-------‐'" / / ノ
`'‐┬-‐''" / / /
472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:43:31.16 akNsoXmj0
>>467
ベネズエラはもうサッカーだし、キューバかな
473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:44:09.91 FUvnvRMX0
世界で一番つまらないスポーツって何だと思う?
474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:45:51.92 4GZsl4v40
やきうが一番人気の国
韓国頂きました
ってことは
極東の一分と中南米一部しかないのですね
475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:46:00.35 K8UJoKpN0
ようするに巨人しか見てないんだろ
476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:47:30.00 Y7ZzV/o40
>>473
野球
477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:47:48.03 lWcw83mu0
>>468
やっぱそうなのか。
ほんの10年前くらいは野球帽被った子供のファンがうじゃうじゃいてサインせびったりしてたよなぁ。
今じゃプラバットとゴムボールで遊んでるような子供も全くみなくなったしな。
子供が興味失ってるのって相当深刻な事だと思うんだけど、危機感無いのかなぁ。
478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:47:59.86 4GZsl4v40
>>473
/::::::::::::::ヽ
/:::::::::::ィ:::::::::::ヽ /
{::::::::/ノハ:::::::::} や・き・う
Yソzュ` rェ、ゞ:::リ \
Y _ 、_ 、 /ソ
.()', `二'' イ()
/l ヽ _/lヽ
,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、 ノ),ィ/ノ
/::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、 / ./
. /::::::::::::ヘ::::::::| / /|::○>:::::::ハ / ,,イ´
/:::::::::::::::: ヽ::: |. /. ./ .!::::/:::::::/:::::{ ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :| {.∨ .|::/::::::/:::::::::} /::::::>'
479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:48:07.06 6Qe+sjXe0
日本人だと思って応援してた奴が実は在日だった
みたいなことさえなきゃ俺は全然野球見てもいいけどね
まあ無くならないだろうから一生見ないわ
480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:48:34.50 pNoi2dVM0
巨人の選手強奪に、生え抜きで活躍するのは裏金、ごね得ばかりで興ざめ
481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:48:40.78 FUvnvRMX0
>>476
>>478
正解
482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:49:20.85 GPlqhVvj0
>>463
甲子園でのCSは子供連れが多かったぞ。
483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:49:26.49 4GZsl4v40
やきうは何故つまんないのか?
484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:49:52.69 PXslqvc70
>>454
やきう人気があるのは田舎だけ
485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:50:35.22 4GZsl4v40
>>482
ネットが繋がってないから
486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/19 19:50:44.22 FUvnvRMX0
>>477
現場は危機感あると思うよ
でも2chの焼き豚には全くないと思う
こういう現実を見ても相変わらずサッカーガーで済ましてるし