サッカー選手は野球選手より身体能力が劣る 課題のある人材はサッカーへ、優秀な人材は野球へ★6at MNEWSPLUS
サッカー選手は野球選手より身体能力が劣る 課題のある人材はサッカーへ、優秀な人材は野球へ★6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:27:54.75 d1PZOs/+0
ああ、記者は運動素人か

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:29:39.12 6nLHP9sL0
MLB     サイヤング賞  ホームラン王
アメリカ     ○       ○
カナダ      ○       ○
キューバ     ○       ○
ドミニカ     ○       ○
プエルトリコ   ○       ○
ベネズエラ    ○       ○
メキシコ     ○       ×
パナマ      ×       ○
蘭領アンティル  ×       ○
日本       ×       ×


蘭領アンティル以下のくせに優秀な人材となwww

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:31:22.41 FhdB5IWQ0
しかし潮田玲子はいい女だと思うけどキャスターは無いだろ。
鼻声で訛ってるのは無いだろ。吉永小百合のふっとい鼻声も無いけど。

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:31:52.15 IifU5ujW0
>>1
おつ

スレタイ改変までして継続スレ立てるEggとかいう馬鹿記者はマジでクビだろ

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:32:12.79 9dTT6uiu0
野球はパワーが重要だからパワーのある選手が残っただけ

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:32:19.18 LfqksH+I0
プロ野球の指導者、高校野球の指導者、少年野球の指導者が
声を揃えて以前みたいな逸材が入って来ない
サッカーに人材が流れたと証言してるのに
これほど現場と乖離した珍説も珍しい

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:33:00.26 8So/GLvI0
若年層の競技人口一番多いサッカーが野球に負けるはずがないだろWWWWWW


今やってるU-19アジア予選見てみろよ!
チョンと同点だぞWWWWWWWWW

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:33:09.24 W9duD5on0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0

おーーい!頭のクソ悪いサカガリくーーん!!
早くお前が喧嘩が底辺だと思い込むとなんの反論になるのか教えてよサカガリくーーん!!
まさかまたお前が笑えるから言ってるだけ!みたいな幼稚な言い訳しちゃうの?それじゃあ全く反論になってないから完敗だけど??
その喧嘩が底辺だとかいう感想は一体なんの反論になってるの?ねえ教えてよ頭の糞悪いゆとりサカガリクーーん!!

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:33:53.67 EFQ1JbbE0
グラゼニってマンガが言うには
体調管理とか考えない人の方が野球人として大物になるらしい

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:34:12.02 AWx8cklS0
上半身の使い方は野球の方がうまそう
瞬発力とスタミナはサッカーの方が
トータルではどうだろな、知らんけど

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:34:25.96 /ixDvlq90
  ( ´∀` )<サカ豚まあこれで涙拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:35:10.91 kgGpqzW00
違うだろうに、野球選手ってのはフィジカル馬鹿、筋肉ダルマってだけ
米国製のスポーツは基本的に筋肉至上主義と身長至上主義だからな
筋肉がついていれば大概のスポーツには応用できるってのが真相

あと、動体視力と深視力だなこの二つが必須だから他の球技でも応用が効く

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:35:13.99 bs5gI/pc0
上半身下半身の出来が明らかに
野球>>>サッカーだわ


香川とかひょろひょろすぎるもん

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:35:16.88 yj+QF4m30
Jリーグって一流選手でも年俸数千万なんでしょ?
夢がないわな

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:35:52.38 p0+2IvoN0
野球は中学の部活でしたがインターバルが各回にあるしまあ体力作りは強制ではあったがそんなに体力はいらない
動体視力と並以上の反射神経はいる鍛えるより元から備えられているヤツのほうが強い
まあ守備側も打者側も色々考えるがサッカー程ではないと思う
つまりサッカーの方がしんどい

余談だが高校の体育でサッカーの授業の時にボールごと相手のスネも蹴飛ばしたら喧嘩寸前まで行ったのだが
はんそくなのか?

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:36:39.04 ApD2OBrTi
身体能力のある選手→実力が反映されやすい野球を目指す
身体能力のない池沼→八百長玉蹴りの養分になる

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:36:56.60 +mecJCmM0
野球の方が稼げるからな

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:37:04.39 bs5gI/pc0
>>15
しかもそれ全試合出て全試合勝利した場合だからね
実際はそんなこと不可能だから約半分くらいと見ていい

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:37:09.21 W9duD5on0
それにしてもサカガリが朝鮮人みたいに捏造したスレタイはなんだったんだろうな…

マジで朝鮮人みたいで吐き気がするわ

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:37:19.61 HNBu4e910
もう豊田と糸井と山田の3人でサスケで決着つけようじゃないか。

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:37:43.40 yuJjCWmD0
>>14
ものすごく頭の悪いレス

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:38:32.80 W9duD5on0
サッカー選手は野球選手より身体能力が劣る 課題のある人材はサッカーへ、優秀な人材は野球へ★3
                          ↓
【スポーツ】サッカーと野球の競技特性 確かに運動の難易度は野球のほうが低い 日本人に必要なのは過度な筋トレよりも柔軟性★4


サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:38:34.38 vSK2fco30
遅筋とか速筋とかわかってない奴が記事書いてるんだな

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:39:00.48 8FhhPaHN0
半島系はほとんどボートピープルだからなあ

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:39:26.43 WIEMIwJ60
日本はそうだね
チビばかり

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:39:57.40 e31riMST0
野球が盛り上がらないからって、こういう対立を煽って耳目を集めるやり方は関心しないなあ

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:40:38.79 WIEMIwJ60
>>27
え?盛り上がらないのはサッカーだろ
Jリーグ開幕はいつ

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:40:46.16 9dTT6uiu0
>サッカーの教則本において正しい身体の使い方・フォームを指摘するものは少なく、
野球みたいにピッチャーの立ち位置、バッターボックスの位置、ストライク・ボールの規定
ボールを投げる以外の選択肢を持たないピッチャー、体をぶつけて邪魔してくる選手が居ない等々
がんじがらめのルールだからフォーム云々言っていられるんだよ

>>13
動体視力はパワー(バットのヘッドスピード)の影響をもろに受けるよ
ボールを見ている時間、判断する時間に直結してるから

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:41:09.75 IifU5ujW0
>>27
お前Eggか?

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:42:06.70 OtypXyrY0
サカ豚
「アギーレJAPANのサッカーが八百長?絶対にない!」

サカ豚
「韓国のサッカーが八百長?あたりまえじゃコラアアアアア」

なぜこうも頭が悪いのか

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:42:11.34 WIEMIwJ60
>>27
土曜日もガラガラ
この板に野球コンプレックスのサッカーファンが多いのは常識


茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:42:42.83 W9duD5on0
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www


サッカー選手は野球選手より身体能力が劣る 課題のある人材はサッカーへ、優秀な人材は野球へ★3
                          ↓
【スポーツ】サッカーと野球の競技特性 確かに運動の難易度は野球のほうが低い 日本人に必要なのは過度な筋トレよりも柔軟性★4

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:43:19.12 2/F6n9CI0
陸上の短距離と長距離を比べる馬鹿か

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:44:17.67 cMLdft4A0
逆も言えるだろ。豊田と宮市が野球やってたら大活躍だっただろ。

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:44:44.00 8FmvBq8s0
<プロ野球は近い将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:44:53.51 eGf3aa040
新しいスレ建てる必要ねえよ。
どうせ低レベルの議論しかできないんだから。不毛

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:45:50.12 ApD2OBrTi
身体能力がある人は基本個人競技に向かう
野球はほぼ個人競技
団体競技はドッジボールですら廃れかけ

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:46:50.17 dzugUWvq0
いつまでも焼豚は優秀な人材は野球へ!とか能天気な事思ってればいいんじゃね
わざわざ指摘するのも時間の無駄だろ

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:46:56.28 MSfh/Fft0
データで示してるんじゃなくってヨガインストラクターの経験則か

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:47:13.68 IifU5ujW0
>>37
気に入らねーなら来るなヴォケ

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:47:33.69 BIKrCUeG0
サカ豚って
みんな身長低いよね

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:47:52.10 EtVxhWMk0
中学生の野球の競技人口は年々減少しているのに優秀な人材は野球に行く

この発想はなかったわ

焼き豚はいろいろ楽しませてくれるよ

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:48:12.33 xKifut1Z0
サッカーが影響力があったんだからいいじゃない

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:49:04.81 UxIW16bY0
カウンターが無いm対nの攻防が3分に1回単発で起きるのがやきう。
カウンターを伴うm対nの攻防が秒単位で10回連続で起きるのがサッカー,バスケ,ハンドボール,・・・

 同じ順列 mPn でも全く違う

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:49:12.22 qxb/bMT90
ここのスレを読んでいると野球選手にやらせればすべて世界一になれそう・・・?

野球選手に任せればW杯で優勝は簡単なもの、、、すでに5回優勝している。
  〃      五輪で陸上100m決勝に日本人が三人もいる。
  〃      テニスグランドスラムで日本人同士の決勝が既に三回もあった。
  〃      ボクシングでフライ級からヘビー級まですべて日本人世界チャンピオンである。

焼豚は本気でこんな風に思ってるんじゃね?
要するに焼豚族は無知でアホであることが証明された。

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:49:25.38 2f8EyVLK0
>>43
若年層の人口減っているんだから減らない方が異常だろ

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:49:31.22 BIKrCUeG0
Jリーグっていつ開幕するの?

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:50:19.82 IifU5ujW0
まー事実だししょうがない部分もあるだろうな

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:50:27.08 zgUHNEMD0
やきう機関紙の記事なんて信用てきんわ。

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:50:57.01 WIEMIwJ60
>>50
さかあこそ信用できん

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:51:48.87 DWVNrjhW0
だってサッカーは足だけでやる競技でしょ
手はつかわないんだから手の運動能力は必要ないでしょ
指の感覚なんて全くないからね

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:51:51.78 V6Ra0j100
野球こそ正義!!!!!!!!!!!!!!!!

野球やってる人は凄い!!!!!!!!!!!!!!!!偉い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:51:59.60 UxIW16bY0
>>46
焼き豚さんってのはこんな人達ですからw

131 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:37:39.27 ID:4ESmFcW/0
間違いなく
大谷が11人いれば、パス回し日本代表よりは強いだろう

135 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/07/04(金) 07:39:58.40 ID:/1UYxbyt0
>>131
それ以前に、相手がボールを保持している場合はどうするの?

139 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:46:08.08 ID:4ESmFcW/0
>>135
それはDFの大谷や、GKの大谷が防いでくれる
そしてそこから速攻でMFの大谷がFWの大谷にパスを送る
点を取るシーンが見えるようだ

316 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/04(木) 21:54:12.74 ID:dihGZpEI0
大谷がサッカーやってたらイブラ超えしてる化け物になってるだろ

917 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/09/09(火) 09:04:41.59 ID:lC5qhNqM0
大谷がテニスやってたらビッグサーバーになってただろうな
250ぐらいでそうだw

609 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:37:54.78 ID:UO6n+6wg0
大谷がテニスやってたら余裕でグランドスラム達成してたろうな
まあそれでも野球を選んだ大谷は正しいけどw

843 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:50:18.99 ID:R4EI+KOt0
>>829
大谷がテニスやってたら250キロぐらい出しそうだし
余裕で優勝してそう

103 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/09/10(水) 17:59:50.04 ID:qQC8+PnH0
大谷がテニス始めたら凄いことになるぞ

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:52:31.79 /ixDvlq90
実際w杯で1勝もできなかったゴミの集まりだからしゃーない

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:52:38.26 W9duD5on0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0

おーーい!頭のクソ悪いサカガリくーーん!!
早くお前が喧嘩が底辺だと思い込むとなんの反論になるのか教えてよサカガリくーーん!!
まさかまたお前が笑えるから言ってるだけ!みたいな幼稚な言い訳しちゃうの?それじゃあ全く反論になってないから完敗だけど??
その喧嘩が底辺だとかいう感想は一体なんの反論になってるの?ねえ教えてよ頭の糞悪いゆとりサカガリクーーん!!

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:52:45.47 ajqRm3lt0
野球は清○とか元○とかバカが多い

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:53:06.75 QFdXjNDq0
今の時代は野球選手も、パワー、スピード、スタミナ、協調性が求められるのよ
10年前とは違うわw

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:53:07.32 WIEMIwJ60
マジレスすると、全く違うスポーツなので比べようがない

90分走り続けるのも大変だ

逆にサッカー選手も140キロの直球や変化球投げられないだろ
そのボールを打つこともできない

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:53:21.01 bs5gI/pc0
坂本と香川の圧倒的な格差がすごかった

痩せてる坂本より一層ヒョロガリなサッカー選手ってもうダメだろ

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:53:29.38 V6Ra0j100
野球やってる人は半端ないよ
もしテニスやってたら余裕で世界一になってたわ

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:54:19.50 V6Ra0j100
球蹴りって180センチとかいるの????????????????????

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:54:23.87 eGf3aa040


64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:54:50.10 HNOmG99q0
これ、生まれ持った素質ではなく、一人の選手として成長する過程に問題があるんだよな
サッカー選手は将来のことをきっちり考えて勉強も疎かにしないのに対し、特に強豪校のやきう選手は勉強そっちのけで一日中やきう漬けだからな
しかも、エラーしたら体罰という名の指導が待っているから、常に緊張感を持ってやきうに取り組まなければならないんだよな
その結果、優秀な選手が出てくる一方で、堂上隼人、宮本賢、伊奈龍哉、相内誠のような他人に被害をもたらすゴミクズも輩出しているんだよな
本当に、やきうは害悪以外の何物でもないな

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:54:51.49 txTf9FD30
>>61
じゃあテニスやれよって話だろ

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:55:05.27 UxIW16bY0
535 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/26(金) 18:53:42.26 ID:gNdebiEf0
お前ら知ってるか?
野球の競技人口ってな、
五輪から除外される前の発表は1500万人前後だったんだぞ
それが五輪から除外され、五輪復帰を目指す過程で
2008年に国際野球連盟が野球の競技人口を発表したら
いきなり3000万人と倍増の発表
2012年の発表で3500万人に

中国人の南京被害者のレベルの激増
もう五輪必要ないだろってな

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:55:12.13 6eV9WRZL0
糞サッカー選手は足しか発達しない奇形、なんちゃってアスリートだ

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:55:25.63 7Mo16DS20
>>52
Jリーグのディフェンダーの手癖の悪さは酷い。
不用意に手で止めようとする。

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:55:31.47 IifU5ujW0
サッカーやってれば女にモテるんだろ?

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:55:56.95 V6Ra0j100
大谷と糸井がサッカーやってたら今頃レアルだろうなぁ

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:00.69 jScJHNO00
>>60

それもおそらく坂本は国内で終わる選手で、方や香川は世界有数のクラブ所属だからなww

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:10.37 QFdXjNDq0
>>62
運動神経抜群で180センチ以上あれば、誰でもサッカーより他のスポーツを選ぶでしょ

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:25.03 6nLHP9sL0
>>56
そうだな、じゃあ俺の完敗でお前の勝ちでいいよ
底辺DQNのお前に証明責任と形容詞という言葉を教えてやったんだから、それくらは感謝しとけよ

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:30.11 UxIW16bY0
時差1時間のアジアの地で出された食事に一々文句垂れる精神的に
ひ弱なフィジカルエリートw
  ・侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

-------

時差15時間の中米の地で逞しく戦った17歳以下の日本女子
 ・リトなで、36時間かけ、コスタリカのキャンプ地到着 周りにイグアナが
 沢山いるピッチで練習開始 北川「優勝したい」
スレリンク(mnewsplus板)

→ そして優勝!

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:36.13 Nm6dyzhx0
日本リトルシニア中学硬式野球協会 東海連盟 登録選手数
愛知中央
        3年  2年  1年 全学年
名古屋東.   1   0   0   1
名古屋南.   0   0   0   0
愛知西.    0   0   0   0
名古屋北.   0   0   0   0
名古屋中央. 0   0   0   0
愛知東海.   0   0   0   0
. 合 計    1   0   0   1

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:49.36 txTf9FD30
>>70
だからなんで日本でしょぼい小野球やってんの?

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:56:57.26 t3/jWiQd0
大谷がサッカーやってれば日本代表は間違いない

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:02.27 A0gZwOeD0
身体能力の高い人材はどのスポーツへ行くかって話ししてんのに、スポーツによって違うとかまったくスレ違いなこという池沼はなんなん?

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:02.53 O5HKzyjU0
サッカー選手はフルイニング野球できるけど
野球選手がサッカーをフルタイムできるかどうかは分からないのが真実

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:21.54 rtEObgic0
983 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/13(月) 18:43:41.11 ID:eGf3aa040 [4/6]
>>932

Jリーグはサッカーへの興味を引いたに過ぎない。Jリーグ開幕当初は、
メディアもファンも大いに盛り上がったが、今のJを見ればわかるように、
その熱は冷めてしまった。なぜか?人はよりレベルの高い方に興味を抱くから。
より高いレベルのリーグがあるにも関わらず、レベルの低いリーグに固執することは
人の性に反する。レベルの高い海外リーグをサッカーファンは見るようになり、
レベルの低いJリーグに興味を持たなくなった。ネット環境が整い、海外サッカーを
無料で見られるようになったことはそれに拍車をかけた。

これに対して、きっとお前は、野球ではメジャーよりNPBの方が人気だろ
という類の反論をするだろう。
野球は戦前から、日本人に広くプレー、観戦されており、日本人の文化、心に
しみついている。昔、毎日のようにプロ野球が中継され、日本人はそれに熱中した。
長嶋や王は今でも日本人にとっては偉大な存在だ。プロ野球は日本、その地域に深く根ざしている。
メジャーリーグがなくても日本だけで完結してしまう。だから、メジャーよりも
NPBの方が好まれる。MLBの放送時間もメジャーファンの増加を妨げている。
たいてい、午前8時、9時に放送が行われる。その頃は、ニートか赤ん坊、老人くらいしか
見ることができない。一方、サッカーは向こうがデイゲームであれば、日本時間の10時とか11時に試合が
始まる。向こうの試合時間が遅いと、日本では夜中の3時とかに始まる。ほとんどの人は就寝してる
だろうが、寝る時間を削れば、見れる。しかし、MLBは仕事中や授業中に試合をやる。
それでは、見てるのバレた時にリスクがある。サッカーを夜中に見てとるリスクは寝不足だけだ。
寝不足によるミスもリスクに入るかもしれないが、隠れてテレビ(スマフォやパソコン)を見るのと、
つい寝てしまったりするのでは、上司や先生の見方は違う。テレビを見る方が
印象は悪い。よってよりリスクが高い。また、mlb程とまではいかないが、NPBのレベルも、高いと
言える。Jリーグと海外リーグのそれよりも差は小さい。

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:30.70 V6Ra0j100
野球が一番稼げるし一番男らしいスポーツだからね

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:42.84 dnMzEFNt0
たらればだから話が終わらないんだよ
誰かサッカーと野球の二刀流をやるべき

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:57:43.03 d3Im/noL0
やきゆ防衛軍=捏造マスゴミ


AKB大島
「やるのも見るのも大好き。同年代の斎藤佑樹投手に注目してます」
    (なぜか野球好きという結論へとマスゴミが歪曲)

卑怯にも削除済みURLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
なぜか野球だけのコメントに URLリンク(www.girlsnews.tv)

ぴちぴちAKB」NHK盛り上げる
削除済みURLリンク(www.daily.co.jp)

>佑ちゃんやマー君と同じ世代なので、野球に注目したい」と瞳を輝かせた。
URLリンク(akb48-2ch.ldblog.jp)
要●削除 URLリンク(yakuq.blog116.fc)<)
   (元々大島がサッカーを語っていたのに、なぜか記者が勝手に野球の質問を立て続け。
    いわゆる、やきゆハラスメント)

   (大島が仕方なくやきゆハラスメントに妥協し、斎藤佑樹・田中将大は同年代で注目と発言。
    しかしプレースタイルまではほとんど理解していないことも明らかに。
    当然野球ファンになりようがない)
要●削除URLリンク(logs)●oku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1299733823/

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:59:05.67 V6Ra0j100
。゚(゚´Д`゚)゚。 週に一回90分だけジョギングする職業です

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 18:59:33.48 imXuavaN0
優秀な人材が野球に行くのはもう過去の話なんだよな
みんなが野球やって、落ちこぼれたのは他のスポーツに行く
昔はそうだった

今の子供は小学生から野球サッカーバスケ分かれてる

日本のサッカー育成もやっと情報増えてきてまだまだ強くなると思うよ

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:00:28.21 vaKvOCM80
プロになるやつなんて小学校低学年からそのスポーツやってるのが普通なのに
身体能力が高い奴が野球とかいってるのは馬鹿なんだろうな
今までは野球が母数で圧倒してたから良い人材が多く出てきてただけだよ

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:00:46.14 ZquQdBWv0
身体能力もそうだけどメンタルも野球選手のほうが全然上っぽい
WBCとか見ると「なにがなんでも勝とう」と全選手が死に物狂いでやってるもんな
サッカー日本代表はなんか淡泊なんだよな

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:00:51.54 UxIW16bY0
>>81
焼き豚さんが定義する 「やきう選手≒フィジカルエリート」 とはこんなもの

 ・ミニバスケのリングでもダンクが出来ないフィジカルエリート
 ・公園の鉄棒で逆上がりが出来ないフィジカルエリート
 ・プールで連続200mどころか、50mも泳げないフィジカルエリート
 ・スケート靴を履いてもリンクの手摺にしがみ付いたままのフィジカルエリート
 ・400m走で55秒以上かかるフィジカルエリート (800m走は途中リタイヤw)
 ・海外遠征で希望の食事が出ないとグズり始めるフィジカルエリート

 ・ドーピング検査で所轄団体(JADA,WADA)への加盟を頑なに拒むフィジカルエリート

結論 : 残念な人たちw

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:01:17.27 a1pFKDJC0
サカ豚ってヤキ豚を煽る時に
「やきハラスメントwww」とか使ってたけど定着しなかったね
双方いなくなればいいよ

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:01:24.04 t3/jWiQd0
Jリーグができて20年経つけど
しょぼい人材しか出てこないのは気のせいかな
カズの時代が一番レベル高かった

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:01:43.75 jScJHNO00
>>84

90分で10kmなんてジョギングにすらなってねーからwww
おばちゃんの早歩きウォーキングだよwwww

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:02:07.16 IifU5ujW0
なんで

サッカーやってる小さい子って髪の毛の後ろ髪がピョーンと伸びてんの?

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:02:10.09 CK/qBY840
こういうスレが立つ時点でいかに野球がやばいかってのがわかるな
競技人口もバスケにも抜かされそうだし野球は

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:02:38.10 9y60H/x30
>>90
それお前がサッカー見ていないだけ、というのがバレバレだから

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:03:05.64 W9duD5on0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0
ID:6nLHP9sL0

おーーい!頭のクソ悪いサカガリくーーん!!
早くお前が喧嘩が底辺だと思い込むとなんの反論になるのか教えてよサカガリくーーん!!
まさかまたお前が笑えるから言ってるだけ!みたいな幼稚な言い訳しちゃうの?それじゃあ全く反論になってないから完敗だけど??
その喧嘩が底辺だとかいう感想は一体なんの反論になってるの?ねえ教えてよ頭の糞悪いゆとりサカガリクーーん!!

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:03:25.91 QFdXjNDq0
仮にサッカー選手に野球をやらせたとして

・ピッチャーの速球をまったく打てない
・外野からの返球が内野まで届かない
・走力もそんなに速くない
・内野を守らせたらパスボール連発

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:03:36.94 +ZETs4KV0
ここって未経験低学歴のモヤシしかいないんだなって感じたわ
特に野球のファン
口だけでがっかりした

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:03:47.73 bs5gI/pc0
ベイスターズ2軍にマリノスが豪快に負けてたのはワロタ

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:03:54.54 6nLHP9sL0
>>87
素晴らしいメンタルですね

・侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
スレリンク(mnewsplus板)

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:34.20 bs5gI/pc0
>>96
NPBから大谷とか糸井みたいなの11人選んで
日本代表と戦わせたら引き分けとかあり得そうで怖いwwww

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:42.96 V6Ra0j100
プロ野球戦力外になった選手は今からサッカー始めてほしいわ
たぶん数人は4年後日本代表レベルになりそう

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:43.40 7Mo16DS20
>>78
>>1にはそんなこと書いていないと思うんですが

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:47.81 6siM54tH0
>>63
海外サッカー見てる人間だってほとんどが日本人の試合しか見ないだろ。
日本人が世界で活躍して誇らしくいたいだけ。代表人気が高いのはそれゆえ。

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:49.35 jrrgQTfU0
手の平感覚はテニス選手は相当あるといわれているな、これもセンスのうち
ゴルフのレッスンプロを代表する人がゴルフに向いてる競技はテニスと言う※GDO参照
その逆のゴルフ→テニスは聞かないけど

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:04:58.34 jScJHNO00
サカ豚ちゃんの電通脳が早く治りますよにwwwwww

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:05:14.35 EevWdgKW0
>まずは、サッカーと野球の競技特性から考えてみたい。

ええっと、競技特性から考えた場合、比較できるものではないとわかるはずなんですが

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:05:27.78 I4f59FzJ0
アホらしい
なんで違う競技を比べる必要があるの?

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:05:37.01 UxIW16bY0
カウンターが無いm対nの攻防が3分に1回単発で起きるのがやきう。
カウンターを伴うm対nの攻防が秒単位で10回連続で起きるのがサッカー,バスケ,ハンドボール,・・・

 同じ順列 mPn でも全く違う

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:06:23.54 IifU5ujW0
これ視ブタが悔しがる話じゃないぞ?

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:06:27.10 Nm6dyzhx0
URLリンク(www.youtube.com)

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:06:34.26 1CKMA0zW0
>>108
キチガイかよお前

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:06:42.36 imXuavaN0
>>100
まあ、それはあり得ない
ボール触れないよ

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:06:52.13 V6Ra0j100
そもそも野球はルールが難しいな
馬鹿には覚えられないだろうなw

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:07:04.72 jrrgQTfU0
>>87
>メンタル

テニスは?

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:07:35.15 HNOmG99q0
>>113
糸井「うちゅう間って何ですか?」

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:08:32.89 EtVxhWMk0
焼き豚やめてよかったよ

これから焼き豚で10年とか考えるとゾッとする

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:08:42.72 B0ygkzZE0
どの能力を指して身体能力って言ってんだろうな
パワー系なら野球選手だけど、持久系ならサッカーだろ?
スピード系は選手によるだろうけど。

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:08:43.41 jScJHNO00
色んな意味で糸井はサッカー向きだったなwwwwwwwwwwwww

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:09:22.73 UxIW16bY0
>>106
まあ、やきうと比較すべきはクリケットだし


>>113
やきうよりバスケの方がルールが複雑なのに世界的には後者が人気の件
以前、「野球はバスケよりルールが複雑」とドヤ顔で語った焼き豚さんが居たが、
その人はバイオレーションとファールの違いも分かってなかった。

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:09:39.14 V6Ra0j100
糸井引退したらサッカーやってほしいなw
マジで1年で日本代表までいきそうw

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:10:35.61 A0gZwOeD0
>>94
サッカーを見ていないというのは間違いJリーグを見ていないだけ
「サッカー」と「Jリーグ」は明確に区別するべき、別ものなんで。
そこを勘違いすると西村主審みたいのが出てきてしまう
ちょっと手が相手選手に触れただけでPKなんてザ・Jリーグ(笑)だよ

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:11:01.05 IifU5ujW0
>>60
こればっかりはしょうがないわな
元々ガリチビな子が目指すのがサッカーだし

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:11:36.75 qDVqQhDg0
課題のある人材だってよ
焼き豚がよそ様のスポーツに対してケンカを売ってきたな

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:11:48.30 cbyZTrgR0
そんなにサッカーが気になるのか……
どこまで落ちぶれるんだ、野球

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:12:35.35 h/w82ZYQO
>>117
番組で持久走やって野球選手の圧勝だった

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:12:48.44 7Mo16DS20
>>107
この記事の趣旨は「むやみな筋トレよりも柔軟性を意識したトレーニングが大事」という話。
サッカーはプロでも体の使い方が下手な奴が多い。
野球は競技の特性上上手い奴が多いけど、最近はむやみに筋トレする奴が多い、ということ。
どっちかが優れているという話ではない。

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:13:13.26 V6Ra0j100
高校野球もガタイやばいしなw
ほとんど180超えてるだろw

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:13:15.21 NtpAQqlZ0
PL廃部おめ!

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:13:16.64 jScJHNO00
そもそもなんでサカ豚ちゃんがこのスレで顔真っ赤にしてるのかよく分からんわ
このスレが正しいからこそ、やきう打倒してサッカーに人材を持ってくるっていうのが目的で活動してんじゃなかったの
馬鹿なの?

wwwwww

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:13:28.49 1cMcj6eb0
野球ってデブがやる棒振りだっけ?

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:05.98 EtVxhWMk0
いやいやホントに焼き豚は面白い
追い込まれてるからなのか面白い
もっともっとこういう説出してよ

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:10.71 S7OH1YOk0
豊田って松井よりすごいらしいじゃん

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:24.81 UxIW16bY0
>>124
最近は減ったけど、なでしこのWC後の1年くらいは女子サッカーへの嫉妬レスが凄かったぞ



>>130
そうかも・・・

【画像】フレッシュオールスター賞三人がデブwwwwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:29.62 6iFrNhZn0
サッカーにはどうしてあんなチビしかいないのかってサッカーファンは何の疑問も感じたことないんだね

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:41.97 dyite7R90
貧相な体格でもトップ目指せる日本人には有難いスポーツじゃないか

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:49.27 t3/jWiQd0
高木豊の息子はチビすぎて野球やめたらしいけど
サッカーだとレギュラーなんだよねw
まさにチビ救済スポーツ

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:49.37 QFdXjNDq0
イチロー、大谷、ダルビッシュあたりはサッカー目指しても超一流選手になれただろうな
まあ生涯年俸は1/100以下だろうけどw

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:14:55.20 IifU5ujW0
サッカーは海外海外いうけどスイスだロシアだとかでJリーガーよりランク上として捉えられるのはどうもなぁ

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:15:00.54 bs5gI/pc0
>>112
半年くらい練習しちゃえば引き分けがありそうで怖い
サッカー選手が10年野球やっても絶対おいつけないけど

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:15:46.33 V6Ra0j100
サッカー稼げないしなw
なんであんな安いんだろうなw

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:04.83 t3/jWiQd0
サッカーでホームラン打てそうな人いる?
大谷は150m飛ばすらしいけどw

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:12.70 p0Qz/cV60
バレー部の俺からすると野球もサッカーも大して身長かわらんだろ

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:25.06 jzcAAw0r0
ああん!?

野球の方が金になるしツブシがキクからだよ!
それだけ!

サッカーのが金になってツブシがきくようになったらサッカーのが身体能力高くなるよ!

以上!

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:27.99 jScJHNO00
コーエーからドログバ無双でるらしいよwwwwwwwwwwwwwwww

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:31.04 EtVxhWMk0
課題のある人材はサッカーへ

こういう発想は無いよね普通

焼き豚は面白いよ

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:16:35.97 QFdXjNDq0
>>134
チビでもできるスポーツ
そういう風に考えてやらないと

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:17:24.73 IifU5ujW0
>>145
お前はつまんないけどな

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:17:32.17 4Bc0QUa60
運動音痴が多かったような野球部

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:17:32.77 7Mo16DS20
>>121
ちょっとじゃないよw
身体で止めようとせず、すぐに手で止めようとするんだよw
海外はもっと厳しくファールにするよ。

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:18:19.32 ow/7GRSG0
時代錯誤が甚だしい

かわいそう

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:18:22.93 A0gZwOeD0
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:18:29.25 wL/KxnpY0
柔道剣道も化けものぞろい

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:18:53.15 V6Ra0j100
野球に嫉妬レス多すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:19:12.17 ibi9MXRA0
これって野球関係者がいってるだけじゃんw

野球やってるのは知能に課題があるようだ

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:19:23.45 ow/7GRSG0
>>151
この程度の奴が記事書いてんだろ?w

かわいそすぎるw

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:19:53.95 n0Nnrudt0
課題のある人材w

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:19:57.04 V6Ra0j100
わかっただろ?

一番すごいのは野球なの
野球こそこの世で最も強いスポーツなの

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:05.56 S7OH1YOk0
どうせパワーじゃ外人に敵わないんだから小さくても通用する方が面白いだろ

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:06.23 EtVxhWMk0
>>151
これガチで言ってるからね
こういう人たちの集まりだから面白いわw

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:07.90 ePSATF5D0
>>119
野球の基本的ルールは他の競技より多いな(覚えれば簡単だが)
ややこしい事態の時のルールまで覚えるのは大変でプロでも理解してないのが多いでしょう。

バスケのルールは知らんのでどちらが多いか審判同氏で比べてみたらどう?

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:14.92 CJp+ZvIY0
ただ野球って極端に使用する筋肉のバランスが悪いスポーツだよな。
右打ち右投げならひたすら右、右、右。

ラケット系ならフォアやバックがあるが。

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:22.00 vaKvOCM80
>>148
野球やってるやつはさ、足がすげー速くて体力もあって器用なやつと、野球とったら何も残らない木偶の坊が混ざってんだよな

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:22.30 bs5gI/pc0
>>151
っていうか3ヶ月くらい練習したNPB選抜11人が
日本代表相手に0-0くらいで引き分けちゃいそうなのがもう哀しいw

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:25.12 QElf93OK0
サカ豚逃亡しちゃったか?

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:31.97 wcg2xcFE0
>>143
潰しが利くのにドロップアウトして宅配ドライバーとか犯罪者とか

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:35.69 afsMV15W0
サッカーは背が低い奴が大勢いるからな
それによって完全に証明されてると言っていいと思う

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:42.96 6nLHP9sL0
>>151
この足つり野郎が?

再び「こむら返り」で降板...大谷の脚はなぜよくつるのか
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:54.65 ow/7GRSG0
>>163
wwwwwwwwww

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:20:59.46 r5//328p0
Don't Korea

アジア大会 疑惑判定に米で「Don't Korea(韓国するな)=インチキするな」

URLリンク(www.youtube.com)

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:21:12.74 V6Ra0j100
糸井なら1年でレアルいけるよ

マジで日本史上最高の選手

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:21:15.55 ibi9MXRA0
>>156
長嶋
野村
星野
デーブ←new

知能に課題があっても監督ができるスポーツ(笑)だもの

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:21:44.64 wcg2xcFE0
>>143
潰しが利くのにドロップアウトして宅配ドライバーとか犯罪者とか

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:22:43.79 MFi5LSvi0
白鳳が来日後に17cmも身長伸びたじゃないけどデカくなる
上半身にパワーつけるトレーニングや食い物、デカくなる事への
モチベーションでもかなり違うだろ。

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:22:59.86 A0gZwOeD0
>>163
だな、みんな吹っ飛ばしちゃえばいんだもんな
GKは暇だから谷繁にでもやらせておけ

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:00.02 yKqAmBb40
事実でしょ
なぜそうなるかといえば、サッカーは稼げないから
人気とか関係ない 稼ぎとは関係のない人気ってこと
Jリーグに客がはいらないとかそういうこと

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:06.58 E2MIGoAB0
サッカーは平均的な能力が必要だけど、野球は役割分担があってそれぞれの能力に特化してる

項目毎に比較されたらサッカーが負けるのは当たり前

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:06.95 jScJHNO00
田中のマー君がサッカーでディフェンスやってさ、ドログバと激突するシーンとかあるならサッカー見てもいいよなぁ
でも現実は165cmの長友がふっ飛ばさせるの見させらるんだからたまらんわwwww

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:22.69 ePSATF5D0
>>158
サッカーはパワーだけでなくその他の全てで劣ってるように見えたが?

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:44.32 ow/7GRSG0
大谷や藤浪を擁してコロンビア代表(やってたの?w)に負けたらしい

マジでサッカーやったほうがいいんじゃね?w

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:23:53.53 sne4lBGy0
糸井とかいうのがドーム内で熱中症にかかる貧弱でワロタwww

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:24:20.64 CJp+ZvIY0
サッカー選手が女投げでボール投げるの見ると切なくなるよな。

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:24:34.57 jzcAAw0r0
もっと言えば、野球を推進するような国内の経済システムがあるからだよ!

ブラジルのサッカー経験者と野球経験者の身体能力比べてみろ!

以上

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:25:05.54 ow/7GRSG0
151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/4]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/4]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:25:17.10 t3/jWiQd0
何で日本代表にはチビしかいないんだ?
チビを選ばなきゃいけないっていう縛りでもあるのかw

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:25:30.26 p0Qz/cV60
野球の五輪代表って175しかなかったんだろ?
なんでそんな集団がトップアスリートなんだよwww

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:25:51.69 IifU5ujW0
>>163
少しチェック入っただけで吹っ飛びそうだわな

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:12.88 Sj1fRLsi0
野球やサッカーで億貰ってる選手なんて全体のほんの僅かだろ
年収200とか300とか沢山いるし

企業人であるアマのほうが安定してて良いわな

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:18.52 W9duD5on0
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www
サカガリ君火病の起こしすぎてスレタイを捏造www


サッカー選手は野球選手より身体能力が劣る 課題のある人材はサッカーへ、優秀な人材は野球へ★3
                          ↓
【スポーツ】サッカーと野球の競技特性 確かに運動の難易度は野球のほうが低い 日本人に必要なのは過度な筋トレよりも柔軟性★4

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:19.40 7ltSu5Ke0
>>85
野球しかなくて大抵の子供は野球に憧れてたからね
野球以外のスポーツを知っていてスポーツを生業にするつもりがなければ野球以外を選んでもおかしくない
昔も今もないことだけど

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:44.91 A0gZwOeD0
>>183
ちなみにホンダと香川が1年野球やっても高校野球のベンチにも入れませんw

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:45.51 dnMzEFNt0
>>182
まぁそれは完全に的外れだけど言いたい事はわかる

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:26:49.05 T87HMgFN0
>>180
テニスの選手はハードコート上で気温50度の中で何時間も動きまわるのにな

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:27:09.48 t3/jWiQd0
190cmのドログバが入っただけで
全員ビビっちゃうんだからなw
チビっていうだけでなめられまくりじゃねえか

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:27:11.50 sne4lBGy0
>>1
剥奪カウントダウンwざまぁ氏ね屑w

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:27:36.83 Ie0KQ23h0
これは現役のプロで比較した場合
日本を代表するそれぞれのプロ選手で
野球>>>>>>>>>>サッカーという結果になってるからきたミスリード。

良く考えたほうがいい。

サッカーの選抜過程で身体能力の劣る人材が残りやすいのか
身体能力に劣る人材がサッカーに集まるのかは全然違う

多分、俺は前者と見る。
サッカーは身体能力で劣る人材でも、選抜される過程で残りやすい。
身体能力が優れた人材はサッカーにも集まってるけど、ことごとく無駄となってると見る

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:27:46.35 iMPlgsYBi
野球の人たちは身体能力は高いけど頭が悪いから他のスポーツは基本だめでしょ
ファッションセンスもおかしいし

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:27:59.33 Gb1HRwhA0
サカ豚は涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:28:00.84 CJp+ZvIY0
日本文理のエース飯塚が甲子園のマウンドでピッチャーゴロを“トラップ”で止めた!
URLリンク(www.youtube.com)

きちんと足の裏で止めてる

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:28:26.37 hxQHHtCB0
>URLリンク(www.baseballchannel.jp)

くっそワロタ

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:29:10.08 Qf5xTmXYi
腹の出たおっさんでも活躍出来るやきうんこに身体能力あるわけねーだろw

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:29:18.15 yKqAmBb40
「稼ぎ」以外の要因についてだが
バレーやバスケじゃチビは話にならないが
サッカーや野球はチビでもそれなりに勝負になる
だかやはり「それなりに」でしかない
体のある選手に頑張られたらチビの出る幕はない 
サッカーにおいてもチビは出る幕がないねて言われるぐらいにならなければ強くならない
幸い(?)なことにサッカーでは稼げないから、まだチビも報われる状態にある

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:29:51.82 cygYa8zc0
長友がデカチンステマしてるけど、別にデカチンじゃないから

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/10/13 19:30:06.88 K8X9jd4r0
なるほどね・・・・

インチキステマの杉村大蔵のプロパガンダの記事よりは、

すごく勉強になるわw

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:30:44.12 zZ5yjEbs0
悲しい現実w

■アメリカ大手スポーツ雑誌『スポーツ・イラストレイテッド』によるアスリートの身体能力ランキング
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)
6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)
11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)
16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:30:55.31 ow/7GRSG0
>>190
大谷と藤浪なら至上最高になるんだよなwwwwwww
やきう最高wwwwwwww

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:31:16.52 4fet3REd0
いくら身体能力あっても足元はセンスだからな、ハイレベルで両立しないと意味ない
棒ふりだって別にそこは変わらないだろう、サッカーより脳筋でもなんとかなってしまうかもしれないが

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:31:21.23 ow/7GRSG0
151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/5]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/5]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/5]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/5]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:31:21.18 mmO20JvQO
サカブタども涙目だな

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:31:53.58 V6Ra0j100
>>204
サッカー一人だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:32:23.60 zZ5yjEbs0
そして身体能力の高い人間は
稼げるスポーツをやるとw

【2014年版】世界のアスリートの年収ランキング アメリカ経済誌フォーブス発表
URLリンク(www.forbes.com)

*1位 フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング) 105億円
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)      80億円  
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケット)       72.3億円
*4位 リオネル・メッシ(サッカー)          64.7億円
*5位 コービー・ブライアント(バスケット)      61.5億円
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)           61.2億円
*7位 ロジャー・フェデラー(テニス)         56.2億円
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)          53.2億円
*9位 ラファエル・ナダル(テニス)          44.5億円
10位 マット・ライアン(アメフト)          43.8億円
11位 マニー・パッキャオ(ボクシング)        41.8億円
12位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)     40.4億円
13位 デリック・ローズ(バスケット)         36.6億円
14位 ガレス・ベイル(サッカー)           36.4億円
15位 ラダメル・フォルカオ(サッカー)        35.4億円
16位 ネイマール(サッカー)             33.6億円
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)         33.1億円
18位 マシュー・スタッフォード(アメフト)       33億円
19位 ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)      30億円
20位 ケビン・デュラント(バスケット)        31.9億円

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:32:38.57 hxQHHtCB0
>>201
世界最高峰の選手
メッシ 169cm
マラドーナ 166cm

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:32:43.90 ow/7GRSG0
>>204
イチローとかダルビッシュ入ってないとか捏造すぎるwwwwww

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:32:58.94 A0gZwOeD0
>>195
どっちみにそんなんじゃ世界で勝てないし、そんなんだからJリーグは女子高生の体育の授業みたいなんだよ
野球みたいに小さい頃から選びにかれた奴らが洗練されてやっとプロのグラウンド立てるようにならんとね

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:33:12.66 EtVxhWMk0
かつては無敵の野球先輩が今は必死に否定してるw

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:33:53.29 jScJHNO00
本田香川長友はまだいいとして、Jリーグでやってる選手とかマジ何なのあれ
あの体でスポーツ選手なの?
ちょっと筋トレとか好きなニートの方がいい体してるぞマジで

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:34:21.40 ow/7GRSG0
>>213
まじめな話、小さいころから選びぬかれてコロンビア代表(球場とかあるの?w)に負けないでほしいwwwwww

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:34:42.73 t3/jWiQd0
サカ豚泣くなよw
逆に言えばチビでもトップに立てるスポーツってことだろ?

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:34:59.73 ow/7GRSG0
>>215
デーブとか最高だよな
ニートじゃ無理

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:35:35.79 zZ5yjEbs0
糞ワロタwwwwwwwwww



130 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2014/09/20(土) 08:37:18.92 ID:iFrQcBX7
焼豚 「やきうはチビには無理だからww」



【MLB】身長が165cmのアルトゥーベ(ベネズエラ) 年間200本安打を突破
スレリンク(mnewsplus板)

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:35:39.62 ow/7GRSG0
>>217
まじめな話、やきうのトップって誰なの?

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:35:45.19 p0Qz/cV60
ハーフナーでもサッカー界で無双できないんだから、大谷とか藤浪が活躍出来るわけないだろww

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:36:00.46 sO7xZ/8k0
俺のとこは中学でも高校でもサッカー部が一番身体能力高いやつ集まってたな
まあ部活レベルだから参考にならないけど

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:36:44.96 ow/7GRSG0
>>222
昭和はやきう一択だったからね

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:37:05.77 hufksZ4e0
こういう話で「技術」がすっぽり抜け落ちてるんだから、
マトモにスポーツやったことない奴が熱く語ってるんだろうなww

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:37:13.44 A0gZwOeD0
>>221
ハーフナーは世界と勝負できてないだけで、Jリーグ(笑)なら無双してただろ

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:08.74 ow/7GRSG0
まじめな話、やきうのトップ選手って誰なの?

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:10.11 jScJHNO00
サッカーの「技術」ってうまくコケることだよねwwwwwwwww
戦術も糞もないwwwwwwwwwww

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:12.59 t3/jWiQd0
Jリーグって20年たつらしいけど
どんどんレベル落ちてるのは何でなんだ?
カズやラモスの時代が最高だったな

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:20.41 yKqAmBb40
アメリカがサッカーが弱いのは
人材が野球、バスケ、アメフトに取られてるから
日本もこれに近い
人気のあるスポーツで活躍したいじゃないか?
人気があるとは稼げると同義語
その意味では日本のサッカーは微妙な状態にある
それなりにサッカー人気らしきものはあるのかもしれんが
稼げないんだからたいした選手は集まらない
結論は、Jリーグを見に行かないファンが一番悪い

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:20.27 yhXRR8Ji0
よくわからないけど
焼き豚は糞ってことだけはよくわかったw

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:38:31.57 p0Qz/cV60
>>225
ん?何が言いたいのか分からん。
つまりサッカーはやっぱり身体能力いるって言いたいの?

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:39:21.41 EtVxhWMk0
そういうことにしといてやれば?
中学生年代で野球部員は減少傾向で
サッカー部員は増加傾向なんだし
全否定は野球先輩が可哀相だよ

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:39:22.27 aPo5ysNb0
サカ豚敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwww

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:39:25.63 ibi9MXRA0
>>225
岩手県予選以下の大谷は平山以下だな

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:40:14.39 ow/7GRSG0
誰も応えてくれないんだけど



やきうのトップ選手って誰なの?w

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:40:22.07 H27CVRNcO
身長あるやつはバレーかバスケか投手だからな
さっかぁの代表選ぶのでも180センチ越えるCBに選択肢がない状態

日本じゃ身体能力弱者がやるスポーツの定番やね

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:40:31.08 UxIW16bY0
151 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ


151 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:40:44.69 p0Qz/cV60
高身長だけならサッカーのキーパーなんかにも山ほどいるだろ

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:40:50.14 BIKrCUeG0
>>222
じゃあROMってろよ
サカ豚

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:41:11.09 y4aihpq8O
野球は動体視力が優れてないと無理だろ

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:41:15.02 A0gZwOeD0
>>228
マジレスすると、横浜Fという糞チームが潰れてから、赤字を許さない体制になったため外国から良い選手を取れなくなった
日本人のレベルは当初から大して変わってない。

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:41:55.22 AvsC5Dsr0
まあでも チビや平均的体格でもプロスポーツ選手になれるなら夢があっていいんじゃないか
アメリカの4大スポーツは選ばれしもの(生まれつきの恵まれた体駆)がないとプロにはなれないけど
サッカーなら165でもなんとかなるし 日本の大相撲がどれだけデブに夢を与えたか デブでも横綱になれば皆にリスペクトされるわけだしな
サッカーも同じで香川とかの体駆でもプロになれて億稼げれるなら全国のチビスポーツ少年が勇気をもらってんじゃね

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:41:58.46 1Q7g7Ptq0
生まれ持っての身体能力ってどうしようもないわ
マトモにスポーツやったことある奴なら分かると思うけど

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:42:21.97 UxIW16bY0
時差1時間のアジアの地で出された食事に一々文句垂れる精神的に
ひ弱なフィジカルエリートw
  ・侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり 喫煙所はファンと一緒
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

-------

時差15時間の中米の地で逞しく戦った17歳以下の日本女子
 ・リトなで、36時間かけ、コスタリカのキャンプ地到着 周りにイグアナが
 沢山いるピッチで練習開始 北川「優勝したい」
スレリンク(mnewsplus板)

→ そして優勝!

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:42:39.12 sO7xZ/8k0
>>228
野球も全体的に年々レベル下がってるんじゃないか
たまにスター選手が出るけど投手のみなんだよな

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:43:32.88 ow/7GRSG0
>>242
おにぎりとかニックネームいいよな


あとデーブとか

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:43:47.47 p0Qz/cV60
赤星とかそういったプロ野球界を支えて来た選手は無かった事にする気か?
身長が必須なスポーツでも無いだろ野球って。

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:44:14.08 UxIW16bY0
>>245
アジア大会のやきうの結末 :

決勝 韓国 6 - 3 台湾
3決 日本 10 - 0 中国  ← w

※ 日本での視聴率は2試合共に不明

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:44:36.31 hufksZ4e0
「ドカベン」
「おかわりくん」
「デーブ」


お察して奴か

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:44:40.06 ow/7GRSG0
>>247
ピッチャーは身長あった方が有利だよ
GKと一緒でwww

なぜかピッチャーとFW比べて赤星みたいなのとGKは比べないけどwwwww

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:44:54.15 /0i7vYhs0
最近はもうサッカーは就学前から始めるのに
子供たちはまずサッカーをやる時代になってる感じ
更に五輪もあって優秀な子供達はそっちに回される

これからの子供たちはもう野球やるのは一番最後だろ、部活スポーツはもう時代遅れ

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:45:25.91 jScJHNO00
マスコミが「これからはサッカー。子供はみんなサッカーをやってる」と叫びだして早20年。
どうしてこうなったwwwwww

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:45:52.55 IifU5ujW0
>>240
これはいえる

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:46:28.61 QFdXjNDq0
プロ野球には180センチ台、190センチ台の選手がゴロゴロいるのがズルいよな
少しはサッカーにも回してやればいいのにw

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:46:46.46 wov11LHx0
パート6てw
ID真っ赤にしてる暇人冷静に考えてむなしくなんねえのかよw

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:47:00.14 7Mo16DS20
>>247
赤星も身体が悲鳴上げて辞めたからなあ。
身体が小さいとそれなりに無理しないといけないのかな。

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:47:24.09 ow/7GRSG0
>>252
20年前におっさんだった奴が思い出書いてるだけだろ?w

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:47:41.43 IifU5ujW0
>>255
プギャ━━━m9(^Д^)━━━!!!

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:47:59.28 bs5gI/pc0
サッカー選手=コケ芸達者なだけ

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:48:45.99 CXQXdA910
俺が6才の時、Jリーグの帽子が流行ったな。
あれから早20年。

いまだに日本はこんな状況だよ。

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:48:46.64 PRSjpf7u0
ベースボールチャンネルがソースってバカかよ。
釣られてレスするやつは焼き豚

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:49:40.19 jScJHNO00
Jリーグなんてさ、税金大量投入して維持したってW杯じゃ全然勝てねーし
生んだ物と言えばキングカズとネットに巣食う大量のサカ豚だけじゃん


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:49:40.70 t3/jWiQd0
176cm76kgのハンカチでさえ
チビって言われて身体能力が低いってボロクソ
言われてるのにサッカー行けば平均以上の
体格なんだよなあ

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:49:58.01 N+LyQChr0
>>229
「アメリカはサッカーが弱い」といいつつ
そんな人材とられまくりのアメリカサッカー代表は
FIFAランキング、過去の成績等全ての面で日本代表を上回ってるんだよなあ
競合競技が野球くらいしかないのに日本のサッカー選手の弱さは
協会の育成能力がただただ劣ってるだけなんではなかろうか
野球に人材とられてるなんてウンコ野郎のいいわけだよね

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:50:08.06 KRUhj0L70
マイナースポーツの野球と超メジャースポーツのサッカーでは比較にならないっすw

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:50:11.83 H27CVRNcO
>>252
いやいやキャプ翼の影響もあってか昭和の時代から部活の部員数だけなら野球よりサッカーの方が上回ってたと思うで
チビでショボい人材の巣窟だったから日本サッカーって世界から遅れをとってたんだろうな

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:50:16.24 7Jk49ynA0
>>1
FIFAサッカーWカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!

日本マクドナルド (食材や手提げ袋、返金等をケチって貯めた内部留保は1585億円)
      / λ    \
      / / \ \  ∧
     ,' / 、_、, \ > |
     l |‐{ ̄ ハ ̄\___>
     ! |  ̄/ λ ̄ |  |
     / |  〈c っ〉  |  ゝ <韓国産・中国産食材の使用を継続する。  
      ノ l  ┌┴┐  |   ゝ
    ノ   ゝ___________/   \   新製品のあんこパン、イカスミバーガー、きのこ月見も中国産使用。
/ ̄ ̄ノ ∧\   ./∧. ̄ ゝ ̄\   きのこリゾットボールも中国産を使用している。
|                      |   
 どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか
 チキンタツタは韓国産、アップルパイとクォーターパウンダは中国産を継続販売する。(2014.8.21現在)
        米国マックで健康に悪いから使用禁止になったトランス脂肪酸も継続。
緑色腐肉
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
証拠
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
URLリンク(i.gzn.jp) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
会見
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)  マックは悪くないと頭を下げて謝罪しなかった社長
URLリンク(bbs68.meiwasuisan.com)  返金もしない。数多くある飲食店からマックを選んだ客の自己責任
緑色肉動画
URLリンク(www.youtube.com)
マクドナルドが新メニュー発表 中国産のオンパレード
スレリンク(news板)  『 トランス脂肪酸 マクドナルド 』で検索しよう

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:50:20.83 pslPqvGVO
プロ野球には体重が90キロ台、100キロ台の選手がゴロゴロいるのがズルいよな
少しはサッカーにも回してやればいいのにw

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:50:45.74 gouW4E9T0
日本代表が世界的にみて劣ってるのはあきらか
スピード・技術・スタミナ全てダメ
こんな選手層なら100年経っても変わらない
監督の問題じゃない日本サッカー協会の問題

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:51:05.58 dnMzEFNt0
>>260
Jリーグの帽子なんてあったか?
93年の時は近鉄の帽子被ってたわ

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:51:06.29 ow/7GRSG0
>>263
侍ジャパンの平均身長が178.93

これってうそなの?


投手の中でチビ?
GKならクソチビだけど、それと同じ感覚?w

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:51:07.83 oyvbjAkb0
鷹番 ハッテン

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:51:43.18 jwv7G3CY0
やきうってあれだろ?一塁走っただけで肉離れする豚の遊戯w

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/10/13 19:51:44.26 lqtr8qLG0
実際は、野球でレギュラーになれない子がバレーボールに逃げるんだよね。
あとはバスケとか。
サッカーはサッカーで上手い奴からポジション取れなくても、ゴミはゴミなりに中学高校とサッカーを続けるらしい。

陸上部は先生の言うことを聞く「いい子ちゃん」が入る。

今の時代って部活での内申点って必要なのかな?受験の時に?

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:52:11.55 +zawcsSs0
韓国籍でも代表に入れちゃう野球とは違ってサッカーはそこらへん厳しいからな
あ、韓国籍だから野球やってんのか

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:52:26.00 ow/7GRSG0
守備の要の投手とGKはなぜ比べられないんだろう?


都合悪いのだろうか?w

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:52:42.85 t3/jWiQd0
野球はチビの時点で相当なハンデだからなw
サッカーならチビの方がトップになりやすいからね

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:52:57.85 AvsC5Dsr0
体の大きい人 野球相撲プロレスでプロになる
体の小さい人 サッカー競馬競艇モタスポフィギュアあたりでプロになる

まあ棲み分けできてるでいんでねーの

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:53:08.23 CJp+ZvIY0
山本昌 vs キングカズ

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:53:43.49 iMPlgsYBi
日本人のトップの野球選手が全然通用しないMLBは世界一身体能力の高い集団てことか

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:53:51.55 CXQXdA910
当時は、皆コレを被ってたからな
URLリンク(auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp)

俺は名古屋グランパスのイルカ被ってた

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:54:31.09 am7s3aj+0
身体能力の低い奴はサッカー出来ないから野球で我慢しとけよw

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:54:32.64 7panHjFg0
>>1
キチガイの妄想スレかよw
最近は清宮のガキみたいなデブしか残ってないぞ?w

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:54:50.81 UxIW16bY0
>>271 侍ジャパンの平均身長が178.93

へーー
世界じゃ通用しないな

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:54:59.94 SyLff3D4i
>>263
スポーツしてなくてそれならデブ

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:55:09.27 cygYa8zc0
チビ短足出来るスポーツなんて玉蹴りぐらいだろw

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:55:44.72 hufksZ4e0
日本人って「背が180㎝以上あって100㍍を12秒台で走れる」奴が少ない。
野球だってこういう奴はほとんどいない。

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:56:13.89 yculKHYB0
どこの高校でもサッカー部はスポーツの能力という点では劣る
頭も劣ってるけどwwwwwwwwwwwwwww

何をやらしてもダメなのはサッカー部

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:56:33.43 WIEMIwJ60
>>285
どこがデブだよ
基準がおかしい

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:05.47 CKaGBgtL0
>>11
でも学校の体力テストだと野球部がパワー系、瞬発系、スタミナ系安定して上位
対抗できるのはバスケ部かな
サッカー部はパワー系雑魚過ぎんだよ

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:08.49 UxIW16bY0
焼き豚さんが定義する 「やきう選手≒フィジカルエリート」 とはこんなもの

 ・ミニバスケのリングでもダンクが出来ないフィジカルエリート
 ・公園の鉄棒で逆上がりが出来ないフィジカルエリート
 ・プールで連続200mどころか、50mも泳げないフィジカルエリート
 ・スケート靴を履いてもリンクの手摺にしがみ付いたままのフィジカルエリート
 ・400m走で55秒以上かかるフィジカルエリート (800m走は途中リタイヤw)
 ・海外遠征で希望の食事が出ないとグズり始めるフィジカルエリート

 ・ドーピング検査で所轄団体(JADA,WADA)への加盟を頑なに拒むフィジカルエリート

結論 : 残念な人たちw

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:29.52 dnMzEFNt0
>>281
うーん初めて見たな
そのハゲタカのキーホルダーは持ってたぞ

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:30.75 yKqAmBb40
サッカー選手は持久力が勝負といっても
体がないと、長友みたいにスタミナの化け物レベルにならなきゃだめでしょ
スタミナがあってもボール取られてりゃ意味ないし
スタミナあっても体格のいい相手選手にふっとばされてたら意味ないし
高さのある外人選手にヘディング決められてたら意味ないし
弱いとはすなわち人材がいないということ
ただ遺伝の問題もあるからな アジア人にサッカーはきついよ
きついってことは活躍できない、すなわち稼げないってこと
ジャパンマネー目当てでお情けで使ってもらえるとかはあるかもしれないけどさ

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:41.49 ow/7GRSG0
>>288
コンプレックス丸出しのレスが心地いいwwwwww

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:41.60 cygYa8zc0
サッカーは雑魚がやるものだから

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:53.82 +9KV8PIF0
>>280
アメリカじゃ身体能力高い奴は野球よりアメフトに行くだろ
結局プロになっても糞儲かる方にいくんだろうな

どの意味じゃ日本のサッカーは身体能力のしょぼい吹き溜まりみたいなのがどうしても集まってしまう
これもうしょうがないこと

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:57:54.97 UxIW16bY0
焼き豚(在日テョン)ざまあ

【サッカー】U-19アジア選手権 日本、南野2発で宿敵韓国を撃破!決勝T進出
スレリンク(mnewsplus板)

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:58:26.07 MRJQBMxN0
野球は韓国人に向いてる

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:58:52.50 7Mo16DS20
>>270
近鉄かよww
近鉄で覚えているのは佐野くらいかな。野茂は既に大リーグだったし。
ガンバ大阪の帽子に、頑張ろう神戸のユニ着てた記憶がある。

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:58:57.71 t3/jWiQd0
日本人で180cm超えると何で遅くなるんだろう?
吉田も川島もそうだけど
GKはチビの川口の頃が一番強かったっていう皮肉

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:58:58.07 7A3wJc7R0
ビビる大木「巨人のファン感謝デーのMCとして参加したら、選手は挨拶無視&タバコ吸いまくり」

ソース ラジオ音源 ホリビビANN ニコ動で「大木 巨人」と検索

ファン感謝デーの進行を務める「びびる大木」
ビビる大木「おはようございます!」
後藤「どけ」(煙草に火をつけ大木に煙を吹きかける)
ビビる大木「おはようございます!」
阿部は目の前でわざと無視
続く選手達に「今日はお願いします」と挨拶をする大木
しかし見事に全員無視…。

清原「おい!こんなもん、いつまでやるんだ!」(マイクOFF状態)
ビビる大木「すいません…よろしくお願いします」
後藤&元木「清原さん、かったるいすよねぇ~」
だるそうにする高橋由伸・・・。
終了後、「お疲れさん、今日は大変だったね。ありがとう!」
唯一、桑田投手がお礼の声を掛けてくれる。
面識のある上原投手、木佐貫投手の挨拶はあったそうです。

「ずっと巨人を応援してきて、こんなに悲しい思いをしたのは初めてです。
やっぱり「好き」でも近づき過ぎるのは良くないですね。
素顔の嫌な所を知る事がない遠くから応援するのが一番です。」

「選手到着してよろしくお願いしますって挨拶したら、
まず俺を無視したのは阿部慎之介。目が合いましたけど無視しました。
それから目もあわさない、うるせえなと言わんばかりにタバコに火をつけた後藤。
悲しいですけどジャイアンツの選手の態度の悪さってか…
巨人ファンとしてはこれ程悲しいことはない 」

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:59:02.54 zcyizgLrO
求められる能力が違うんだから比較してどちらが上とか不毛にもほどがあるって誰がハゲや

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:59:11.27 zZ5yjEbs0
 


【速報】 チョン敗退wwwwwwwwwwwwwww


【サッカー】U-19アジア選手権 日本、南野2発で宿敵韓国を撃破!決勝T進出
スレリンク(mnewsplus板)

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:59:26.00 A0gZwOeD0
>>297
なんで、そんなのが、焼き豚ざまあになるんだ?
どんだけレベル低いんだよw

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:59:51.08 cygYa8zc0
ヘディング脳はバカばっかだなw

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 19:59:56.37 UxIW16bY0
そういや、焼き豚は「サカチョン」って単語を使わなくなったな。

「テョンがチョンなんて言葉を使うなよ」と突っ込まれるからか?w

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:00:11.51 4YvfHcGbO
野球選手とサッカー選手で運動会すればいいじゃん

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:00:28.96 bs5gI/pc0
サッカー選手はコケ芸達者なのさ
身体能力とかどうでもいい

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:00:37.91 nlyNaTLS0
サッカーは身体能力や体格がそこまで絶対的なアドバンテージにならないんだろうな
陸上短距離最強国のジャマイカはサッカーも人気競技なのに大して強くなかったり
世界一平均身長の高いオランダは、代表の平均身長が国民の平均身長より低かったりするわけで

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:00:47.30 am7s3aj+0
野球なんてデブばっかり
そのまま相撲取りになれるんじゃね?w

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:00:58.89 UxIW16bY0
お、D-lifeでXファイルが始まる

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:01:00.60 zcyizgLrO
>>296
アメフトは選手寿命が短すぎて近年は敬遠される傾向がアルとかないとか聞いた

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:01:05.15 CKaGBgtL0
>>282
でも現実はなんで運動部に?みたいな奴が多いのがサッカー部
サッカーが好きっただけで身体能力低いのに高校でサッカー部に入りやがる
それで体育会系ぶってたりする
小学校のクラブや中学の部活レベルや出たら負けの高校ならともかく、
県大会上位レベルの高校サッカー部なのになぜかそういう身の丈知らずが多かった

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:01:20.15 yculKHYB0
野球やってる人が優秀とは思わないが
サッカーやってる人間のの身体能力が低いのはガチだろ

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:01:55.64 BpvTzdUR0
だいたい、スポーツなんか楽しめば良いんだ

サッカーに関して言えば
体格以前にテクニックですら、ドイツやブラジルに負けてんじゃん
まだまだ途上だよ

今はまだ道途中と
言い聞かせては眠りについた

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:02:17.69 ow/7GRSG0
>>314
ガチだろ?


何このウンチwwwwwww

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:02:28.58 hufksZ4e0
デーブみたいなのが「優秀な指導者」扱いされるんだから
リトルリーグに入る子供が減るに決まってるわなwww

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:02:55.56 cygYa8zc0
どんな貧弱な雑魚だなら、ひたすらコケ芸だけ練習してろ

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:03:02.45 UxIW16bY0
>>304
焼き豚≒在日テョンなのは常識だよ

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:03:14.70 CKaGBgtL0
>>276
お前ゆとり?
川口能活って選手知ってる?

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:03:38.38 WIEMIwJ60
>>297
それはサカ豚チョンに言ってやれ

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:03:54.60 A0gZwOeD0
>>319
なんだそれ、意味わからんわ

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:04:11.82 t3/jWiQd0
日本最高のGKは川口だろ
何故かサッカーはチビの方がいい選手が生まれるよな

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:04:21.58 SYuFbmjrO
上手に転ぶ競技に身体能力は必要ないからね
痛くもないのに痛がったり

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:04:55.59 ow/7GRSG0
>>323
桑田ってチビだったよな

最高は楢崎だけどな

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:05:11.45 cygYa8zc0
>>323
ホモセクシャルだろ、そいつ

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:05:18.77 WIEMIwJ60
>>310
デブは一部しかない
捏造するな
WBCに出た選手でデブと呼べる奴ほとんどいないし

サッカーはチビばかりだね

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:05:33.73 ibi9MXRA0
>>319
図体だけデカい張本をフィジカルエリートと呼んで慕ってて怪しいと思ったけど
岩城の件で確信した

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:05:48.41 CKaGBgtL0
サッカー部って短距離は早いけど長距離ダメ、長距離早いけど短距離ダメで殴るのが苦手みたいなタイプばかりだろ
身体能力が安定しているのは野球部とバスケ部だったな

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:06:13.29 AvsC5Dsr0
サッカー選手だからサッカーが上手ければいいんでねーか 身体能力低くてもサッカーさえ上手ければメッシみたいに数十億稼がるし
メッシが中途半端に卓球やテニスが上手くても無駄芸だしな

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:06:13.80 +9KV8PIF0
>>320
川口っていたな 180センチもないチビのGk
あれが日本のトップに長く君臨できるんだからチビのスポーツって呼ばれるんだよなあ

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:06:47.43 CKaGBgtL0
投げるだった

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:06:51.39 WIEMIwJ60
>>319
WBCの時に韓国応援してたサカ豚
イチローの活躍にイライラするサカ豚

田中の怪我を喜んだサカ豚

サカ豚=反日在日は常識

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:08:06.16 CKaGBgtL0
>>330
メッシ、クリロナの筋肉見たら身体能力も高いだろ
マラドーナも凄かったし

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:08:33.73 G6KZbCjs0
>>333
URLリンク(www.youtube.com)

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:08:57.95 t3/jWiQd0
日本最高の点取り屋は岡崎だよな
180、190あるFWはなぜか点が取れないw
デクの坊しか出てこない

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:09:20.90 zcyizgLrO
とりあえずバスケ部とバレー部のヤツはまずはサッカーやってくれよ
180cm以上で跳んだり素早く動けたりできるお前らこそがフィジカルエリートだろ

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:09:39.27 +9KV8PIF0
>>330
メッシにテニスは100%無理だろう
テニスこそフィジカルがモノを言う個人競技だからな

メッシはいい選択をしたよ 最も選択肢がサッカーしかないお国柄だがな
サッカー以外じゃメッシはどのスポーツ行っても3流止まりだろう

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:09:41.45 u6lhezK+0
確かに野球の高橋由伸、糸井らへんはフィジカル凄いと思う
ただサッカーはフィジカルだけじゃない。メッシとかフィジカルだけなら普通レベル

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:09:42.70 ehi9lFKp0
>>288
これには同意せざるを得ないな

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:01.41 ow/7GRSG0
>>337
子供いなかったりおっさんだったりすると最近の学校事情しらないだろうけど
サッカー部でけーからwwwwwww

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:06.85 uoda/YhR0
そりゃとんでもない才能があればいいけど
並の選手は自分の持ってるポテンシャルを最大限発揮しないと
逆説的に指導者がちゃんとしてくれば、まだまだ日本サッカーには伸び代があるってことだな

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:13.79 am7s3aj+0
野球やってる奴はサッカーでは通用しない奴がほとんど
みんな体力ないから走れないし
サッカーは全身使うけど野球は体の一部しか使わないしほとんど座ってるか立ってるだけだから体力いらないし
そりゃ毎日試合出来るわw

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:20.84 yKqAmBb40
日本のプロ野球も大リーグからみたらしょぼい
日本において優秀な人材をひっぱってる野球ですらそうだ
サッカーなんかアジアなんか話にならんだろ
日本人は黒人が活躍してない競技でがんばるのがいい 水泳とかね
昔はマラソンもそうだったが、マラソンは今や黒人無双だからね
稼ぎを無視すればそうなるが
日本の場合は野球は破格の稼ぎだからな 野球に人材は集まるよ
ジャパニーズドリームってやつだよ 大リーグと比較するとしょぼいもんだけどね

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:21.75 /hxZbAVW0
>続きはソース先で
URLリンク(www.baseballchannel.jp)

これ笑い所?w

>>333
>田中の怪我を喜んだサカ豚
それって香川や本田が怪我した時喜んだ焼きチョンへのブーメランか
ダルビッシュ信者じゃねーの?
まぁID真っ赤のキチガイっぽいしかなり視野が狭くなってるんだろうけど

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:25.34 cy6nIwzoi
体育祭で野球部の奴が普通にオーバーヘッド決めてヒーローになっていた。サッカー部がホームランとか絶対に不可能だしな。野球が上手い奴はバスケもバスケ部と同じくらい上手いしなんでもこなすイメージ。

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:28.73 5LlSkXWAO
サッカー部こそ坊主にするべきなんだよ
これはチャラチャラするなと言うわけでなく偽物が淘汰される作用がある
サッカーてテクニックより精神的なものがデカいだろ

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:47.16 jOM5WTJG0
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:50.45 ow/7GRSG0
>>343
151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/13(月) 19:18:22.93 ID:A0gZwOeD0 [3/10]
>>139
まじめな話、大谷と藤浪でCB組んだら1年で日本史上最高のコンビになると思うよ

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:10:50.35 CKaGBgtL0
>>336
日本人っていうかアジア人(モンゴロイド)は短足民族だから高身長になると体のバランス悪くなって俊敏性が急激に落ちるんじゃないかな
でかいけど素早いアジア人見たことないもん

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:12:14.36 zcyizgLrO
>>341
マジか!将来有望じゃねえか

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:12:33.21 CKaGBgtL0
>>343
お前ひきこもり?
野球部の練習や身体能力見たことないの?
野球の試合は運動量低いだろうけど、野球選手の練習量は多いよ

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:12:38.80 jOM5WTJG0
1点目
URLリンク(i.imgur.com)
2点目
URLリンク(i.imgur.com)

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:12:41.37 ow/7GRSG0
>>346
そんなしょぼそうな学校ならやきう部がホームランうてねーもんなwwwww

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:12:45.36 8FmvBq8s0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:13:31.49 uOD+a5+90
どうでもいい話題だなw
何にしろスポーツで世界に行くって凄い事でしょ?
勿論国内のプロも大したモンだと思うよ

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:13:38.50 ehi9lFKp0
>>346
サッカー部はやっぱり

やっぱりダメか

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:13:49.64 H27CVRNcO
>>340
DQN率が尋常じゃないんだよな、サッカー部員って
他の運動部員と比べても絶対的にイカれたやつが多い

これはサッカー部員以外のほとんどの奴は思い当たる節があると思う

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:14:13.42 AvsC5Dsr0
日本人で背の高いのは動きがのろくなるんだよね 黒人とか2メートルクラスでもでかくて速いけど

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:14:26.52 ow/7GRSG0
やきうイジメ飽きたw

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:14:34.76 lWnQO0nk0
>>16
しんどいからサッカーのがキツイってあほかw
じゃあ長距離走るとすぐバテる室伏はしょぼいってのか?w
サカ豚って何でいっぱい走れば凄いとかいう貧弱な発想なんだろw

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:14:34.92 CKaGBgtL0
ID:ow/7GRSG0はサッカー部か?
運動音痴なのに見栄でサッカー部入る奴多いよね
体育会系ぶってて恥ずかしくないのかな?
体育の授業で恥かくだけなのに

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:15:14.51 QvmMPWtT0
まあ部活レベルでいうと大抵敷居が低いよなサッカー部は
それだけ誰にでも出来るスポーツということでむしろいいことだね
ガチでやってる学校のサッカー部はやっぱりハードだしな

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/13 20:15:19.13 G6KZbCjs0
全国中学校軟式野球部の生徒数(男子)

 年度.   生徒数  前年差  出来事
平成13.  321,692   **,***
平成14.  314,022 ▼*7,670 FIFA日韓W杯
平成15.  312,811 ▼*1,211
平成16.  298,605 ▼14,206 アテネ五輪
平成17.  295,621 ▼*2,984
平成18.  302,037 △*6,416 第1回WBC/FIFAドイツW杯
平成19.  305,300 △*3,263
平成20.  305,958 △**,658 北京五輪
平成21.  307,053 △*1,095 第2回WBC
平成22.  290,755 ▼16,298 FIFA南アフリカW杯
平成23.  280,917 ▼*9,838
平成24.  261,527 ▼19,390 ロンドン五輪
平成25.  243,664 ▼17,863 第3回WBC
平成26.  221,150 ▼22,514 FIFAブラジルW杯


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch