【サッカー】広島市内でのサッカースタジアムの建設を話し合う検討協議会が試算 3万人収容サッカー場 整備費140億円 at MNEWSPLUS
【サッカー】広島市内でのサッカースタジアムの建設を話し合う検討協議会が試算 3万人収容サッカー場 整備費140億円  - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:43:25.05 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:43:30.85 XyJ3HbnT0
出島の先だとさすがに厳しいがみなと公園なら言うほど悪くはないな
広島駅から電車でトボトボ行けるし

このままだと
宇品がいやなら広域公園で我慢しろや!
ってことになりそうやな

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:44:32.13 /AXvEh2AO
>>163
市債ってのは借金だから返済計画が立たないから無理

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:45:04.88 lrpmidBp0
>>197
市民球場のときですら財務省の出先のえらいさんの首と引き換えに
球場建設となったわけだし、使用料がEスタの数倍になるんだけどね。
国有地でかつ都市公園の一部でかつ世界遺産のバッファゾーンという
とんでもない立地にこだわるから大変なんであって
昔あった広域公園第一球技場改修に乗っておけは、とっくの昔に専用スタジアム
持ってるはずなのにね。

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:45:08.43 vFnBgwHV0
グダグダ揉めてるよなあ
野球場はすんなりいったのに

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:45:19.62 tDHXJu840
たんに営業努力が足りないだけ
サカ豚が広島の伝統とも言える野球を貶しあげているから
ものすごく反感買いまくり

しかもさー、10年くらい前にまだうちが学生の時にボランティアにサッカー選手来たんだけど、
ものすごい不評買ってたしね

それに比べて高校野球にしろマジメな生徒が多い
今回も広陵高校の学生がせっせとボランティアをしたり

こんなのを作れとか言う前に、もっと印象を良くしたら?って思う

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:45:23.48 nHJQqfbO0
>>200
おまえがやき豚な時点でなんの説得力もねーよゴミ

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:45:57.11 +87DFjUA0
土砂災害復旧が優先だろ

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:47:03.18 nHJQqfbO0
>>サカ豚が広島の伝統とも言える野球を貶しあげているから
ここ
笑うとこ?

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:48:02.99 BWDg17T+0
月2回しかないのにアクセスに文句言ってどうすんだ
その月2回が特別な時間になるような演出なり試合を見せればいいだけだろ
月2回なのに客が入らないとかコンテンツ自体に問題があると判断されても仕方ない

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:48:31.87 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:48:39.46 stxP0Ps40
>>1
まだあきらめてなかったのか?
サッカー専用にしたら大赤字確実で維持費だけでは済まない

計画段階で200億円だと実際は300億円以上必要だね

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:48:45.48 tDHXJu840
>>208
そもそも広島の野球は市民球場でしょう?
サカ豚が好き勝手な事を言えば言うだけ、
ものすごい反感買っていると思うけどね

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:49:36.88 n0nwJVd60
原爆投下後、
2年もせずプロやきうチームができて
3年もせずに球場ができた
GHQの3S、ゴマカシ作戦、怒りの矛先は他のチーム作戦だ
あんなもんとくらべじゃあかん
広島の伝統でもなんでもない
もともとなかったものとしないといけない

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:51:01.40 tDHXJu840
>>213
バカじゃね
市内の人間じゃないでしょう?
こんな事を言うからものすごく嫌われるのがわからんのんじゃけ

元々広島は子供が多くって、野球チームが多かったんよ
戦前からね

サッカーがああだこうだ言う前にこういうのを何とかしたほうがええで

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:52:39.30 lrpmidBp0
>>204
野球ももめたよ。コカコーラウエスト球場から旧市民球場のときは>>203のとおり。
ズムスタへの移転も移転の有無、ドーム化で揉めたけど最終的には
今のような形に。

元々アクセスはましだけと物理的に収容人員が増やせない
コカコーラウエストスタジアム
(広島スタジアム)とEスタ(ビッグアーチ)の併用だったけど
収容人員の関係で広島スタジアムでJ1の試合が不可能になったから
Eスタだけになって、アクセス云々の話がさらに広がっただけ。

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:53:25.60 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:53:46.77 X1REZTRs0
サッカーと野球を対立するものとするのはあんまり良いとは思わんなあ
街を散歩してる途中に旧市民球場が有って、なんかやってるからと入ってみた
日米大学野球とか新鮮で面白かった

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:54:50.52 tOA+6LVu0
140億かかって維持費が毎年1億6000万かかる
サンフレッチェが払えるのが年5000~6000万ってことは維持費の差額も毎年税金?

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:55:03.79 XyJ3HbnT0
URLリンク(i.imgur.com)
赤丸が候補地

・広域公園(現状通り)
・球場跡地(市街地ど真ん中)
・中央公園(球場より北のところでほぼ同じ位置と言っていい)
・宇品(沿岸部)

ほぼこの3つに絞られた

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:55:52.99 tDHXJu840
>>213
ピカとか野球スレで暴れとるのもおるしね

障害児のボランティアでナンパしとったのもおるし、
保守的な広島県人が非常に不満を持つのもわかるよね
あんなんでサッカー行かんようになったのもいると思う

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:56:28.46 XakiWMhd0
流石にキャパ2万は少ないな
仮にチケット完売してもキャパ数の限界近い客が集まる訳じゃない
2万ならチケ完売でも1.7~1.8万くらいだろ
それだと入場料収入は今後どんなに努力しても今と大して変わらん
クラブとして成長する余地が殆どない事になる

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 10:58:03.97 Z06DurYH0
【野球】千葉ロッテ 「身売り」問題、 リーグ3位からCSを勝ち上がって日本一になった時でさえ、20億円近い赤字
スレリンク(mnewsplus板)

これを見ればカープに使われてきた税金はこれよりかは少ないのだろうが

70年税金泥棒してスタジアム建てた野球の額に比べたら少額

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:00:04.89 XyJ3HbnT0
じゃあ25000でいいや

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:00:12.24 8diukbhj0
>>222

球団が作ってくれと露骨に言ってない

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:01:03.21 tDHXJu840
野球なんて言うのは、高校生なんて今はわからないけど
マジメなのが多いよ

元々広島市内は国泰寺で曹洞宗だから堕胎が少なくって、
海外に移民するのも多かったんだから

それで市内に大昔から学校が多くって野球が盛んだったんよ

ほんまにこういう歴史もしらんと>>213みたいな事を言うのがおるんだしね

そりゃ営業努力なんて感じられんわ

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:01:17.89 lrpmidBp0
>>218
だから複合利用となってるわけで。
安直なのがアンジュヴィオレのリーグ戦。これはなでしこ昇格が絶対条件。
ただ、現状であれば広域公園第一球技場で十分なんで、利用料ディスカウント
が必要となるかと。
コンサート利用はグリーンアリーナという県で競合施設もあり。
また上野学園ホールや広島文化HBGホールなどもあって
ディスカウントも必要だし、芝の養生の問題もある。
ラグビーはマツダはトップキュウシュウリーグだから
とてもじゃないけど利用料払えない。
とどめはグラウンドゴルフ場だけど、これはこれで豪華すぎないかと。

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:03:14.38 6Brcxv0c0
広島って観光地だけど見る所ないから
市街地にスッゲーの作って欲しいわ。

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:04:34.26 tDHXJu840
西条か福山にでも持って行けばええ

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:07:12.40 dRRTfWwF0
広島市長のこの発言が全て
「カープはCS進出に満足せず優勝してください。サンフレッチェは、優勝されるとスタジアム問題が土俵際に追い込まれるので、2位でいい。」

サンフレッチェ関係や県サッカー協会が騒いでいるだけ
広島市サイドはそんな税金食いハコモノなんて作る気毛頭ありません

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:08:08.73 Oz1RLqG80
>>196
観音へはバスでいくのかい?
1万人以上の客が車でいくのかい?

それにしても広島はバスが好きだねぇwww
空港もバスwwwwもうアホかと

公共交通手段は2通り以上ないとダメ
そのうちの一つはJRかアストラムがあるような時間が読めるものじゃないとダメ

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:08:22.74 gTWfKFtR0
Jリーグ?の規約って見方によれば凄く傲慢だよね
J1のチームになりたければ立派な競技場を作りなさいとか地元が立派な
競技場を作る義務を課している

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:08:34.91 RFlV1Y1aO
>>222
旧市民球場は建設費2億5千万くらいだっけ?
改修費用とか考えて、物価も考慮したとしても200億レベルではないと思うぞ

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:09:00.15 tDHXJu840
サカ豚の言っている事がムカつくからどうでもええんじゃわ
>>213の発言内容を見てイラッとしかせんしね

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:09:49.64 XyJ3HbnT0
もう候補地は
現状
球場跡地~中央公園
宇品
の3つに絞られたよ(正確にいうと4つだけど)

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:10:09.18 2WhIvpbi0
土砂の処理で100億掛かるんだから市民感情考えれば無理だね
諦めるしかない

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:10:22.10 tDHXJu840
>>213良く聞けよ。そもそもだよ。カープだって一時期は外れるような危機があったんだけど
その年は勝ってしまってホエールズが消えたんだしね

237:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:11:14.55 +3NpVATq0
税金で作って天下り先を確保
役人はノリノリだろうな

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:12:10.38 cL4Fusze0
>>204
野球は年間の興行数が多いからな。
中国地方の野球チームはカープだけだから、近県からの集客も見込めるし。
エバラとか大きめのスポンサー付いてるのもデカい。

サッカーの場合は興行数が致命的に少なすぎる。
さらに天然芝必須だから他のイベントに流用もできないしな。
現実的に収益考えたら相当厳しい。

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:12:58.36 tDHXJu840
山口はホエールズが消えたから何もないよ

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:14:16.75 8diukbhj0
>>238
うん

サカスタは使えない

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:14:17.63 pN+HaHYu0
サッカーは月2回しかホームゲームできないのが興行的欠陥だと思う
バスケは週3~4することだってあるんだから、サッカーももっと試合数増やせよ

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:14:50.96 r504JywJO
相変わらずの税金集り

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:15:01.02 tDHXJu840
お隣の岡山も何もないしね

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:15:41.39 OPOfAUg1O
市民球場跡地でオクトーバーフェストとかやったりしてるけど
これからもああいう長期にイベント開ける場所は残して欲しいわ
広島マジでなにも無さすぎ
サヨク市長に長期に支配され過ぎて街作りをめちゃくちゃにされている

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:16:05.65 lrpmidBp0
>>236
チームが消えたのはロビンズのほう。
合併に伴ってホエールズがフランチャイズを下関から大阪球場に動かした。
ロビンズ崩壊で小鶴や金山次郎が広島に移籍してきたんだよ。

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:16:37.65 tDHXJu840
>>244
左翼?広島は保守だよ
営業努力不足に並んで、リサーチ不足か?

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:16:39.63 poFgondu0
作ってもらう立場のくせに跡地跡地とバカじゃないか
要するに自分たちが広島の象徴になりたいと思うウヨのヒモ付きだろ
諦めろよ。ガキっぽい野望は
財政的にも心情的にも広島では支持されることはないから

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:16:41.49 DUipSbWE0
>>239
山口県は西部は九州の都市圏だし、東部は広島の都市圏。
残った中央部の人口はわずかでしかもアクセスは最悪。

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:16:59.63 Cjc87gAG0
>>229
その発言をした市長はサポどころかカープファンからもブッ叩かれて(「お前が余計な事言うけんカープが負けるようになったんじゃろうが!」とか言う八つ当たりもあったがw)しまいにはだんまりになって影が薄くなってるな

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:17:52.04 tDHXJu840
>>245
あの時はねカープに潰れるとみんな思ってたらしいんだよ
だけどカープは生き残った(^^♪

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:18:23.42 BWDg17T+0
実質エディオンの目と鼻の先に建てろと言ってるようなもんなんだからエディオンが100億ぐらい出せばいいのに
甘い汁だけ吸う気満々じゃないですかね

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:19:14.79 iSt/uAsy0
3万人収容サッカー場出来れば広島はさらに強くなるな

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:19:25.52 xn92Qqsui
無理だろこれ
しかも3万て

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:20:48.74 tDHXJu840
隣の岡山と山口が空いてるよ
何よりもサカ豚と嘘だらけの奴がムカついてたまらん

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:23:16.82 dL/VIKDd0
焼き豚がアホみたいに叫び続けてる間、着々とサッカー場建設の話は進みますwwwww

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:23:55.92 dL/VIKDd0
やきうなんてもう斜陽なんだからとっととやきう場潰せよ
総合スポーツ施設を作れ

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:24:03.34 3Rcq82+60
886 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 18:17:35.87 ID:NM88FXG30 [1/8]
傍聴に行って来た

・スタジアム建設費は約140億円(候補地共通)
・1年の維持管理費(人件費・需用費・役務費、委託費)は約1.65億円(候補地共通)
・大規模改修(15年目・30年目)の2回で42億(候補地共通)

旧市民球場跡地に3万人規模のスタジアムを建てると屋根が高さ制限を2.5m超過する
よって3.5m掘り下げ作業をやり地下水対策をすると54億費用が上乗せになる
小谷野社長が今日提示した27000人規模のスタジアム図面であれば掘り下げ作業はいらず上記の費用は必要ない
(提示された図面は27000人、座席幅46cm(FIFAも基準は45cm)、VIP席300席、前後の座席幅はガンバの新スタと同等)
要するに、高さ制限内でスタジアムを建てれば掘り下げも地下水対策費用は必要ない
宇品と中央公園は立体横断施設費用など約6億費用が上乗せになる、宇品は補助金の国への返還も必要(額は協議次第)

ここでまあ、3万人規模じゃなければ意味が無いから跡地は外せの意見と小谷野社長が真っ向から反論
3万人規模は限られた予算でコンサル会社に委託するために決めた基準であって3万人規模を建てるなどとは一切決めていない
→結果、小谷野社長の言う通りだが私は3万人以上でなければならないと思ってると発言

・その後の旧市民球場跡地で良し悪し議論が集中、拡張性のなさと将来性に疑問の声が上がる
・一方で、跡地についてばかり具体的に議論して問題点を議論するばかりで宇品についてはとくになし状態

・エディオンスタジアムに関して
・今日公表したクラブライセンス制度以外にも現スタジアムはAFC主催試合が今後開催できない可能性が出て来ている
・来月のナビスコ杯柏戦をエディスタの利用が出来ないことを理由に日程を入れ替えたことに厳重注意、次やったら制裁金
・エディオンスタジアムの改修も約140億円+第2球技場の座席スタンドの改修費と第1球技場の解体費や造成費が別途必要
・今日でエディオンスタジアムを除外しようとの意見自体に反論はなし、ただやはりすべてを出して最後に決める段階で判断で先送り
・エディオンスタジアムは候補地から除外される方向で決定的な状況

・アンケートは時間切れで各自確認で終わり
・アンケート結果はアクセス優先の意見が圧倒的多数

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:24:18.65 NKONMseU0
作るのはいいけど設計事務所はコンペで選んだ方がいいぞ
じゃないと北九州の新スタみたいに悲惨なデザインになる

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:24:26.22 tDHXJu840
まあ別に上が了承したのならいいけど、今までにあまりにも印象が悪すぎてね
言っておくけどカープファンというのは昔から熱心なカープ女子も多いんだしね

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:25:16.35 qGe5CW6bi
>>243
ファジアーノがあるだろ?

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:25:21.01 3Rcq82+60
889 名前:U-名無しさん@実況・転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 18:26:56.17 ID:NM88FXG30 [2/8]
金の話が出るから書く

・旧市民球場跡地(中央公園)は都市公園法の補助金で140億の建設費の半額70億の補助金が出る
・宇品はTOTOの助成金最大30億(だが、現実は東京五輪優先で広島に補助金が下りるのは2021年まで無理な状況という裏話w)
・協議会はサッカー関係者のほうが現実的な数字を見て早期実現が可能な場所は旧市民球場跡地だと主張している
・むしろ逆に他の委員からはお金がかかっても良い物を(宇品に)造るべきじゃないか、税金だ無駄だという考えでやるべきではないの意見

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:25:56.37 dL/VIKDd0
か~ぷじょし()

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:26:25.05 XyJ3HbnT0
>>257
マジで宇品になりそうwww

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:26:44.00 7xUqw10B0
そんなもんより
ここ数10年は
防災予算じゃろ

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:27:05.68 lrpmidBp0
>>249
そもそも、サンフレ広報部長のツイートによるリークですからね。
しかも懇親会での挨拶。ジョークのセンスがないのは間違いないですが。
あの時点でカープはCS確定させていた。サンフレは自力優勝がなくなっていて
マリノスしだいだったから。
まあ、八木の件で影は薄くはなったけどね。

>>244
意外とあの空き地使い勝手がいいんだよね。トイレなどを整備すれば
維持費はスタジアムよりかなり安いから、このままでいいと思うのですよ。

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:27:11.60 tDHXJu840
あまりにも無神経な発言をすると原爆ドームから怨念がまとわりつくよ
そうなってしまえばいいと思うわ

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:27:25.22 iSt/uAsy0
70億でできるのか

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:28:40.45 4dT96H/60
>>260
二軍チームじゃん

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:28:44.36 dL/VIKDd0
>>261
旧市民球場跡地に建設で決定だな

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:28:53.48 iPZLsg8Y0
>>232
旧市民球場は地元有志の寄付で建てたから税金使ってないんだよなw

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:29:46.62 4dT96H/60
広島にはいらねーから島根にでも移転するか解散しろ

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:29:47.22 WNfkX5k90
設計は竹中工務店で頼むわ

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:29:52.93 qGe5CW6bi
>>268
J2チームな
何も無いと言ったからファジアーノがあると書いただけ

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:30:28.13 XyJ3HbnT0
27000人で球場跡地でも安く済む方策を提示してるということは
サンフレッチェ側は球場跡地を狙っているようだなやはり
宇品は嫌か

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:30:35.70 tDHXJu840
広島の復興=カープだったわけよ

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:30:43.13 4dT96H/60
>>273
二軍リーグじゃん
由宇みたいなもんで誇られても

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:30:56.96 gTWfKFtR0
つまりサンフレ関係者は跡地に建てたいと思っていると言うことかな?
拡張性が無いと言うのは、あとからも施設を広げていきたいと思っている人がいると言うことか
カープは今、側に練習場を作っているらしいからね

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:31:53.05 Cjc87gAG0
>>244
そのイベントが失敗続きだからな……
オクトーバーフェストもふざけた値段を付けて不評
何年も前から広報してた広島市肝煎りの菓子博も、相当数動員を掛けて最終日前日にようやく目標動員数に達したくらいだし
>>246
広島市中心部はサヨクの影響力が強いけど、広島県で見ると中山間地域が凄まじく広いので保守王国だな
この歪さが広島のネック

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:31:53.87 dPv6TIfK0
>>273
そういえばファジアーノは渋滞の原因つくるとかマナー悪いとかで嫌われてるみたいだな

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:31:54.62 tDHXJu840
>>276
合併しちゃえばいいよね
岡山がダメなら山口があるしね
山口はスゴイよ。寂れたところに大きな体育館があったしね
土地は豊富だよ

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:31:58.21 6Pq9QZKk0
旧市民球場跡地でいいと思うよ

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:32:13.04 qGe5CW6bi
>>276
だから二軍チームだろうが何だろうが
岡山にはプロチームがあると書いただけ

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:34:10.91 tDHXJu840
>>282
山口があるよ

広島でも福山があるよ

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:34:49.82 15GL5JPw0
誰も触れないけどサンフレッチェに使用料払えるのか?
自治体はこっちは5億5千万だけどこっちは5千万でOKとかいうダブスタ使わない

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:35:26.53 3Rcq82+60
>>274
3000人位の差ならインフラがちゃんとしてる中心地の方がかなり有利だからな
宇品に造ると車でしか行けない人が増えるしマイクロバス出さないといけないので
渋滞で今と変わらないし利益が飛ぶ

中心部ならそのまま街中に人がはけるし、バス路面電車がある
なによりビールが売れるので3000人差ならすぐペイできる

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:36:28.11 tDHXJu840
福山はどんどん廃れて行ってスタバもなくなったらしいし、
かと言ってレジャー施設はあるから、いいんじゃない?

福山と市内があればいいしね
高速代も儲かるだろうよ
道路が麻痺する事もないし

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:36:43.41 gTWfKFtR0
山口は山ばかりで平地は少ない、まあ広島も同じだろうけどね
先日、東京というか首都圏に行ったが平地が多いよね 首都圏の凄さを感じた
広島と岩国は近くても別の地域という感じだけど首都圏の場合は東京を出ても
都市が繋がって同じ地域という印象を与える。

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:37:22.61 lrpmidBp0
>>257
なんかこの話読んでると一番安いのがエディスタ改修なんで
無理やりにいろんな施設改修やろうとしてるねえ。
それで球場跡地とおんなじ話にしてるとしか。

第2球技場って人工芝でしょ。第一球技場なら天然芝だけど。
URLリンク(www.sports-or.city.hiroshima.jp)
当初は第一球技場をスタジアム基準に改修して専用スタジアムにと
あったのをサンフレが蹴った。
確かに球技場の改修は必要だと思うけどね。

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:37:57.30 QSGFxS1z0
サッカーのスタジアムは多くても週2回くらいしか使えないってのが痛いな

ガンバの新スタに商業施設や水族館が付くみたいに
スタジアム自体を観光施設、商業施設として常時使えるようなカタチに持っていかないと

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:38:30.16 4IONVVsd0
>>282
だいたい二軍チームというのがおかしいよな
野球で、二軍から選手個人が一軍に昇格することはあるだろうが、
二軍チームそのものが昇格することはないんだし

それにファジアーノは何かの間違いで昇格しちゃう順位にいるからなw

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:39:10.16 tDHXJu840
広島と岩国は元々は安芸の国だから
あまりそう違いを感じていないよ

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:39:16.80 lrpmidBp0
>>284
指定管理者 サンフレッチェ広島というやり方があるかと。

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:39:28.41 XyJ3HbnT0
>>285
渋滞に関してはびっくりするほど改善すると思うよ
鷹野橋宇品線と中広宇品線そして高速3号の下道があるから
高速3号無料化すれば西区からも一気に行きやすくなるし

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:40:32.27 4dT96H/60
>>283
福山にゴミ寄越すな

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:40:48.26 gTWfKFtR0
>>288
なるほど、今のスタジアムが嫌いだから費用をかさ上げして見積もって
改修の意味がないようにでっち上げたと言うこと?

まあ、でも改修は確かに金が掛かるのはかかるけど。甲子園の改修費は
200億とか言っていたからな

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:41:18.38 tDHXJu840
サカ豚ムカついてたまらん

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:41:21.75 15GL5JPw0
>>292
それでは建設費が永遠にペイできない
ガンバのようにスポンサーが建設費負担して自治体が土地負担なら可能だろうが

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:42:21.40 b5XS2MNB0
この手の話って全部キャパでかすぎだろ
せいぜい1万でいい

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:42:35.14 Agw+khTf0
>>276
2軍と2部は全く別物

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:42:46.22 dPv6TIfK0
屋根とかいらんでしょ?あとゴール裏は座席もいらないでしょ立てるんだし

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:43:17.35 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:43:20.79 RFlV1Y1aO
>>277
嘘までついてるからそうなんだろうね
プロサッカーのスタジアムは都市公園法の補助金の対象外だから60億になんかならない
どうしても補助金が欲しいなら公共施設にする必要がある
それでも10億くらいしか出ないみたいだよ
しかも都市公園法の補助金が出たらtotoの補助金が貰えない

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:43:50.12 tDHXJu840
市内の歴史を貶しあげて、市内に食い込むなんてね
傲慢さしか感じない。県人でもなさそうだし…

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:44:07.11 oFqf0tZT0
原爆ドーム前はぜったいにないからw
福山か呉に行け

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:44:24.80 zt1K9ZT30
いらない 広島にサンフレもいらない

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:44:44.11 lrpmidBp0
>>289
サンフレが押している市民球場跡地と中央公園緑地はどちらも
都市公園法でそれは不可能。
サッカー興行だけでペイするのはほぼ不可能なんで
公共施設との同居しかないんだけど。

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:44:45.14 tDHXJu840
東京みたいな根無し草なら嘘でも通るだろうけど、
市内は「何言ってんの?」って市民がわかるレベル

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:45:23.51 4dT96H/60
>>304
だから東部にゴミ押し付けんな
広島市のゴミは広島市で処理しろ

309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:45:42.26 tDHXJu840
サンフレって巨人臭いのが嫌
東京の上目線

310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:46:41.71 qVaIOhJk0
役に立たんサッカー場なんていらんよ。
むしろそれつくる金でバイクと自転車の無料駐輪場作れ。

311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:46:43.43 LMdIiRem0
跡地のイベント行ったらノーサンフレッチェのタオル売ってた。反対されすぎw

312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:47:24.46 XyJ3HbnT0
集客考えたらそんな宇品悪くないと思うんだがな
宇品って人口多いし地元がかなりバックアップしてくれそうな気がするが

313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:47:55.71 tDHXJu840
宇品ね…
水没しそう

314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:47:58.78 tO461ZtH0
3万人もサッカーファンが集まったこととかあるのか。

315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:48:02.79 6eHld1TC0
全国に腐るほどある野球場や陸スタも建設前にこれぐらいの議論をしてほしかった

316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:48:17.52 4dT96H/60
広場でいいよ
マツダスタジアムが老朽化したときにまた市民球場の場所に移転すればいい

317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:48:43.89 5zyIOrMxO
設計図か完成予想図はあるの?
どっかのスタジアムの見積もりを参考にしてるの?

318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:49:39.25 cRgGqdjG0
マツダスタジアムが90億円(実際には余った)だったのに?
サンフレッチェはカープの10分の一の使用料しか払えないのに?

319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:49:44.69 4dT96H/60
>>315
どっちも市民が使う施設じゃん

320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:50:18.10 iPZLsg8Y0
>>261
結局補助金以外の金をどうするかって話はできないんだよな
もう税金にたかることしか考えてない

321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:50:37.92 jF5dq/GM0
>>13
立地の良いサッカー専用の新スタが出来ればカープのように激増するだろうから、
4万人クラスは必要だな

322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:50:42.85 15GL5JPw0
>>315
サンフレッチェが年間6億円支払えればこんなに長引くこともなくサクっと決まる話

323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:50:57.26 6eHld1TC0
>>319
多すぎて使われていないスタ多数

324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:51:01.74 dL/VIKDd0
>>319
その市民が使う施設の利用状況教えてくれませんかねえ

325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:51:22.99 tDHXJu840
営業努力が足りてないわ
上から目線だから…

326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:51:40.67 XyJ3HbnT0
>>322
無理だな(確信)

327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:52:39.59 +3NpVATq0
>>315
アマで使ってるようなとこは野ざらしで
職員も数人で管理してるようなところがほとんどだから
大きな問題が出た時の修繕費程度でそんなに莫大な維持費はかからないよ

328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:52:43.24 Zzck0omK0
絶対阻止

329:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:53:04.25 iSt/uAsy0
これからどんどんセンスタが増えていく
広島があれじゃ情けない、早く建ててくれ

330:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:53:14.32 dL/VIKDd0
こんなバカが焼き豚だからなあ


270 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 11:28:53.48 ID:iPZLsg8Y0 [1/2]
>>232
旧市民球場は地元有志の寄付で建てたから税金使ってないんだよなw

331:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:53:21.16 4dT96H/60
>>323-324
高校野球とか社会人野球で使いまくりじゃん
陸上競技場も高校やら社会人、ジュニア指導で使ってる

そういえばサンフレッチェは陸上のジュニア指導が入ってた予約を奪った最低な球団だったね

332:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:53:52.78 tDHXJu840
>>329
上から目線が嫌い
サカ豚は傲慢過ぎる
良いところ取りって感じ
ボランティアもひどいものだったしね

333:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:06.72 dL/VIKDd0
>>327
うーん、だからそれがいらないよねって言う話なんだけど

334:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:16.49 iPZLsg8Y0
>>292
カープの様にサンフレが赤字を被るならそれでいいけど赤字はどうせ税金で補てんだろ
無意味

335:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:21.54 HCMfcg/x0
次々にサッカー専用スタジアムが建設されるな!
いいことだ!

336:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:37.41 dL/VIKDd0
>>331
はよ利用状況答えろよボケ―
ソース付きで答えろよ
お前の妄想はいらんよ

337:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:49.54 BWDg17T+0
>>315
税金で箱物を建てる場合、公共性と採算性のバランスを取る必要があるんだわ
アマメインなら採算性はそこまで求められないわけ
今回は一営利団体がメインで使用するスタジアムに税金を使おうって話だから徹底的に議論されて当然なの

338:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:54:56.04 6eHld1TC0
>>327
プロも無い地域に数万の観客席があるスタも多数

339:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:27.19 dL/VIKDd0
野球場なんて誰も使ってなくて維持管理費だけバカみたいにかかるもんさっさと消してしまえ

340:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:30.69 XyJ3HbnT0
なんだかんだで広島市民球場の方は大成功だったからな
観客動員数激増したし周辺の開発進んだし
しかもこれから駅周辺再開発でさらにあのへんの人口増えるし

341:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:31.28 dPv6TIfK0
これが通るならプロレス団体も専用体育館建てな

342:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:37.57 RFlV1Y1aO
>>315
野球場は人工芝が多いから作りやすい
うちの近くは野球場あるけどそこで少年サッカーをやってる
じゃあなんでサッカー場を最初から作らないかというとサッカー場を作ろうとすると天然芝にこだわるやつがいるから
そこで野球場を作らせてサッカーが占拠してる

343:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:41.87 YOfQ/ka90
予算掛かりすぎだな
よって広場作ったほうが安くすむ

344:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:55:52.14 4dT96H/60
>>336
自分で調べろや

345:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:56:23.58 dL/VIKDd0
>>337
はよ野球場のアマによる利用状況答えろよボケ―

346:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:56:31.17 15GL5JPw0
この程度の情報も調べられないバカがいると聞いて



URLリンク(www.mizuno.co.jp)

347:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:56:33.11 +3NpVATq0
>>333
全く使用されてないならいらないということかもしれないけど
市民に使用されてるなら必要ということだよ

348:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:57:07.51 dL/VIKDd0
>>344
てめーの妄想かボケ
データも出せないんだったら大層なこと言ってんじゃねえよ焼き豚ー
てめーの妄想なんて聞きたくないんじゃアホデブー

349:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:57:21.79 YjPJZxWQ0
ID:tDHXJu840

350:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:57:25.39 cRgGqdjG0
>>330
事実ですよ
99%地元企業が金を出して造り、広島市に寄付しています。

351:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:57:37.50 6eHld1TC0
>>347
観客として見に行く市民もスタ利用してることになる?

352:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:57:58.66 4dT96H/60
>>348
利用状況くらい施設行けば書いてあるわ
自分の足動かして見てこい

353:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:58:02.95 jF5dq/GM0
>>19
それに、広島はサッカー文化が根付いてる国内屈指の都市だから、
クラスSに対応する国際試合も開催出来るサッカー専用スタジアムが必要だしね

354:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:58:11.97 tDHXJu840
サカ豚は広島の歴史も知らんくせに嘘八丁で不安しか感じない

355:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:58:21.57 15GL5JPw0
>>351
ならないな

356:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:58:23.82 +3NpVATq0
>>345
広島は知らないけど横浜はナイターある日の午前中から
アマチュアが試合したり一般人が草野球したり普通にやってるよ

357:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:58:58.43 dL/VIKDd0
>>346
バカなの?ww
全国の球場の利用状況答えろって言ってんだよ?www

358:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 11:59:50.86 dL/VIKDd0
ID:4dT96H/60


データも出せず反論できずに豚走
いつもの焼き豚だな


くそだせえwwwwwww

359:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:00:22.33 Cjc87gAG0
>>337
そこで>>120ですよ

360:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:01:07.60 cRgGqdjG0
なんか、すげーアホが来てるな
dL/VIKDd0 とか

361:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:01:13.85 dL/VIKDd0
>>356
なおデータは無し
いつもどおりだね

362:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:01:30.91 4dT96H/60
ID:dL/VIKDd0 くっさ

363:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:01:34.12 YjPJZxWQ0
ほんと都会になりきれない地方都市の代表格で嫌い
じゃけーじゃけーカープじゃけー

364:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:01:45.91 tDHXJu840
西条がいいんじゃないかね?
大学以外に何もないけど栄えて来たよ
交通の便も悪くないし

365:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:02:34.56 tDHXJu840
>>363
都会人になりたいのが都会に行って、そうでないのが残るんじゃし
都会がいいなら都会に行けよw

366:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:02:43.95 dL/VIKDd0
ID:cRgGqdjG0


データも出せないアホに言われたかないなあ

367:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:02:58.66 BWDg17T+0
>>359
あーガチ切れした左翼が占拠しそうだな
プロ市民も動員してえらいことになりそう

368:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:03:31.12 dL/VIKDd0
データも出せず豚走した挙句の捨てゼリフwww
まさに焼き豚だな
だっせええwwwwww



362 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 12:01:30.91 ID:4dT96H/60 [15/15]
ID:dL/VIKDd0 くっさ

369:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:04:01.76 15GL5JPw0
>>357
バカは自分の発言も記憶してない模様w

324 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 11:51:01.74 ID:dL/VIKDd0
>>319
その市民が使う施設の利用状況教えてくれませんかねえ

市民が使う施設と言ったのはお前で広島市のデータを提示した

URLリンク(www.mizuno.co.jp)

370:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:04:22.77 +3NpVATq0
>>361
URLリンク(www.kusaon.jp)
ここで調べてみて

横浜スタジアムの一般利用料は結構安いから大人気なんだよ

371:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:04:27.62 JtprrVKPO
広島はJリーグの鏡だわ
地方でよくやってる

372:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:04:29.73 cRgGqdjG0
>>366
何のデータを出せば良いですか?
アホのdL/VIKDd0 さん

373:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:05:12.01 5LYSuQjb0
まあ、お前らみとうなんがこがいなとこでかばちたれとっても何も決まらんいうことよの
わかったらとっとと去ねえや

374:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:05:35.27 LqoLd6pkO
呉に建てろよ
埋め立て地の空き地がいっぱいあるだろ

375:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:06:10.34 jF5dq/GM0
>>23
広島はあんなアクセス最悪の辺境糞スタでも結構集客してるんだよなあ

376:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:06:35.62 tDHXJu840
ここまで拒否られて市内に居残りたいのはどうしてなん?
高速を使えば西条は30分だし、電車でも35分くらいなんよ

福山からも市内からもアクセス良好だし、駐車場もある

377:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:07:07.38 a2d72mD+0
サッカーは雨降っても中止にならないし試合が終わる時間も決まってるから観戦には行きやすい
よね。

378:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:08:22.76 dL/VIKDd0
>>372
ちゃんとデータ出してくださいね(ニッコリ
いくらお前がバカでも出来るよなw


350 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:57:25.39 ID:cRgGqdjG0 [2/4]
>>330
事実ですよ
99%地元企業が金を出して造り、広島市に寄付しています。

379:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:08:25.19 JK4Zh3v/0
専スタはチームとサポが欲しがってるだけでしょ
一般市民は特に欲しいと思ってない

380:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:08:35.88 +3NpVATq0
>>377
雨降ったら中止にして払い戻してくれた方が見る側としてはありがたいよ

381:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:09:45.18 tDHXJu840
西条なら渋滞もないじゃろ

382:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:11:46.38 d8aoEvZ5O
2週間に1回しか使わないんだし今のままで良いだろ
自分の金で建てるなら良いけど

383:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:12:49.05 15GL5JPw0
ちなみにお隣岡山県倉敷のマスカットスタジアム

URLリンク(www.muscat.or.jp)

アマチュアは格安で使用出来るがこんな注釈がある

予約の申し込みは非常に倍率が高く、
抽選にあたればプロ野球選手も使用したグラウンドでプレイすることができます。

予約の申し込みは非常に倍率が高く、
抽選にあたればプロ野球選手も使用したグラウンドでプレイすることができます。

予約の申し込みは非常に倍率が高く、
抽選にあたればプロ野球選手も使用したグラウンドでプレイすることができます。

384:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:13:34.54 tDHXJu840
まあ市民球場跡地でも良いんだろうし、広大跡地でも良いんだろうけど
サカ豚がムカつく

広島で田舎をバカにしたり、野球をバカにしたらいけんね

385:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:14:27.82 TmxlEqM50
>>379
市民への調査結果知らないのかな?

386:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:15:02.37 dL/VIKDd0
>>369
全国って言ってるのに何で広島に限定しちゃうのかなあ
バカなのかなあ
バカなんだろうなあ
焼き豚だし

387:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:15:14.65 4dT96H/60
>>384
松井がああ言うのも納得だわな
広島から消えてほしい気持ち悪さ

388:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:15:26.69 Cjc87gAG0
>>367
どこにキレる要素が有るんですかねぇ(スットボケ)
まぁ地下の祈念施設ってのは既に有るんですけどね
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

389:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:15:27.82 tDHXJu840
>>385
長年市内に住んどるが調査なんて来た事がない

390:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:16:08.25 dL/VIKDd0
>>389
家から出たことのないお前に分かるわけないだろ

391:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:16:39.85 Cjc87gAG0
>>381
瀬野の辺りで大渋滞だわ

392:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:16:46.39 tDHXJu840
>>390
親戚も広島市なんだが

393:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:17:06.32 cRgGqdjG0
>>378
広島市民球場
朝日新聞掲載「キーワード」の解説

両翼91メートル、中堅116メートル、3万522席。現在の12球団の本拠では甲子園(阪神)、神宮(ヤクルト)、クリネックススタジアム宮城(楽天)に次いで古く、最も狭い。建設費約2億6千万円は財界などの寄付でまかなわれた。
( 2008-09-27 朝日新聞 夕刊 2社会 )

394:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:17:27.42 dL/VIKDd0
>>392
すまん、言い間違えた
部屋から出たことのないお前に分かるわけないだろボケー

395:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:18:03.06 f6MfkBRA0
安佐南区って広島市とは言えねえよ

396:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:18:14.21 dL/VIKDd0
>>393
↓の答えになっていない
やり直し


350 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:57:25.39 ID:cRgGqdjG0 [2/4]
>>330
事実ですよ
99%地元企業が金を出して造り、広島市に寄付しています。

397:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:18:19.98 tDHXJu840
>>394
家族もずっと広島市じゃし、外に出るが聞いた事ないで
幼馴染にも聞いてみてもいいが

398:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:18:52.35 JK4Zh3v/0
>>385
税金で建てます返済はたぶん無理ですってアンケート取らないとね

399:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:19:04.23 4dT96H/60
>>394
球場に利用確認も行かないやつが何いってんだ

400:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:19:49.09 dL/VIKDd0
ID:4dT96H/60

自分から言い出した数字のデータも出さずにドヤ顔してたバカが何か言ってらwww

401:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:20:17.96 tDHXJu840
だからね根無し草の東京ならこういうのが通じるんだろうけど、
こういう都市では誤魔化しは利かないんだよ

402:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:20:22.16 H/lTdL0l0
跡地は土掘り返すだけで50億とか馬鹿げてるからないね

403:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:21:08.90 vWAgj3ldO
ID:dL/VIKDd0みたいなキチガイが具体案も出さずに市に金を集ろうとしてるから
ここまで一行に専スタの具体案がまとまる気配が無いんだよな

本当に専スタが欲しいならやるべきなのは署名集める事じゃなくて
具体的で現実的な計画案を市に提出する事だろ

404:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:21:25.84 lrpmidBp0
>>385
ソモソモ、八木災害の前の集計だからね。
今となっては、治山治水対策優先の声が絶対に強い。

今はスタジアム問題は封印するほうが将来的にはいいんだけどね。
まあ、結論出さないとこの審議会そのものの役割がないからね。

20000人規模だと足りない試合が現状ある以上、30000万人収容というのは
小谷野がどう言っても必要になる。
それを維持する金がどこにもないから揉めてるわけで。

405:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:22:14.45 uU8RTJ7F0
>>3
ガンバは竹中がスポンサーで内装パナソニックらしいからスポンサー価格で安くできるんだと

406:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:22:17.14 1Ao/wcqsi
マツダスタジアムのカープみたいに仕事帰りに立ち寄りたいな。
今の場所は渋滞するし駐車場は無いし、二度と行かない。
選手には出て行かれるし、もう興味無いわ。
スタジアム出来ても3~5年後だろ?カープがあればいいよ、広島には。

407:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:22:18.04 dL/VIKDd0
>>403
具体案はすでに検討されてんじゃん
ここで出してどうすんの?
後は広島県がどうするかだろ?
アホなんかお前

408:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:23:05.80 tDHXJu840
上から目線で通じるのは根無し草都市だけw

409:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:23:15.87 3CQBPSiR0
サカ豚が逆にID:dL/VIKDd0みたいなキチガイだらけだったら
寄付と債券だけで140億なんて1日で集まるだろ

410:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:23:32.14 15GL5JPw0
>>386
バカは自分の発言も記憶してないw
このスレにある「全国」というワードの含まれた発言は4つだけ

37 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/10/01(水) 07:26:07.52 ID:EX4qX2AY0
名古屋でも入らないのに・・・
ドームもスタジアムも・・・

人気が備わっているかつ全国から来ないと厳しいかもね。

横浜の日産ですら怪しいのに・・・
315 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2014/10/01(水) 11:48:02.79 ID:6eHld1TC0
全国に腐るほどある野球場や陸スタも建設前にこれぐらいの議論をしてほしかった
357 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 11:58:58.43 ID:dL/VIKDd0
>>346
バカなの?ww
全国の球場の利用状況答えろって言ってんだよ?www
新着レス 2014/10/01(水) 12:18
386 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/10/01(水) 12:15:02.37 ID:dL/VIKDd0
>>369
全国って言ってるのに何で広島に限定しちゃうのかなあ
バカなのかなあ
バカなんだろうなあ
焼き豚だし

お前が「全国」という言葉を使ったのは2回だけ
レス番見ればすぐばれるウソをつくのはバカの証

411:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:23:48.44 mT+cv2UZO
必要なのは署名じゃなくて金

412:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:24:03.73 dL/VIKDd0
ID変えてセコセコと焼き豚が頑張っても、
サカスタ建設の話は着々と進んでるんだよなあ

413:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:24:48.91 P2dHXp/g0
>>90
大雨の中夜中に登庁しなかった松居ははよ首にしろ

414:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:24:49.80 tDHXJu840
>>412
なのになんで嘘ばかり書いてるの?
カープの歴史にしてもさ

415:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:24:53.78 cRgGqdjG0
>>396
馬鹿には何を言っても無駄なのが良く分かった。
さようなら

416:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:25:03.10 XyJ3HbnT0
広島新球場建設では16億円も寄付が集まったそうだなw
サッカーだと厳しいだろうなww

417:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:25:16.45 2/xWP1bjO
3万で最低140億なら、J1ライセンスギリギリの15000人収容にしたら100億切れるんじゃない?
無理して国際試合組めるようなスタジアムにしなくていいと思うんだが

418:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:25:27.96 +3NpVATq0
>>406
月に一度しか試合ないんだしその日だけ早引けするなりすれば別にいいじゃん

月に一度しかないんだから仕事帰りに「お、試合やってるのか」なんて状況に遭遇することなんてほとんどないんだし

419:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:25:47.49 dL/VIKDd0
>>410
バーカ
事の発端は全国に腐るほどある野球場や陸スタについてだバーカ


バカ「全国と言うワードの含まれた発言は4つだけ(アホ面)」


バカ過ぎて話にならない

420:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:26:04.42 vWAgj3ldO
>>409
声は出すけど金なら出さないよ奴等はw

まあ具体案が決まってないからこそ協議会やってるのに
とっくに具体案が出てるとのたまうキチガイなんか相手したって無駄

421:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:26:30.89 TMTayUak0
どうしてもサンフレが寡占する形になるから
一定以上の支払いはすることにならないと専スタは難しいと思うな
カープがボロボロになるまで使ってかつ使用料払ってるのが広島では周知だし

422:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:26:38.78 tDHXJu840
サカ豚は生活保護とかじゃないのw

423:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:27:01.36 dL/VIKDd0
こいつもデータ出せずに逃げたか
焼き豚は妄想で語らずちゃんとした根拠を元に語ろうな


415 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 12:24:53.78 ID:cRgGqdjG0 [6/6]
>>396
馬鹿には何を言っても無駄なのが良く分かった。
さようなら

424:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:27:39.66 lrpmidBp0
>>407
ついでに言っておく。
広域公園と中央公園なら主管は広島市。
宇品なら広島県。
場所が決まらないと具体化しない。

現状、八木緑井可部大林などの復興優先にならざるを得ないから
跡地に決まっても10年程度はEスタ使わないといけない。
それであればEスタをある程度直さないとだめだからね。

425:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:27:40.10 XWLtQRIL0
人件費を含むスタジアムの運営・維持管理費が年間35億円と計算される国立競技場は建設をやめるべきである。

426:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:27:47.43 KoQfhzm90
まあ、広島市長は中途半端に金使った公共事業やりたがってるからな
取りあえず何度も市民アンケートとってる割には
ビオトープとか折り鶴展示施設とか市に反対されるもの作ろうとする

427:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:28:29.42 tDHXJu840
どうでもいいけど西条に行けばええよ

428:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:28:35.74 +3NpVATq0
というか基本的に土、日曜日しか試合ないのか
仕事帰りもクソもないな

429:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:28:43.02 dL/VIKDd0
データを出せず妄想で語り、最後は捨て台詞を吐いて逃走した人たち
焼き豚惨めやのう


344 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:55:52.14 ID:4dT96H/60 [13/17]
>>336
自分で調べろや

415 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 12:24:53.78 ID:cRgGqdjG0 [6/6]
>>396
馬鹿には何を言っても無駄なのが良く分かった。
さようなら

430:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:29:37.55 E4fHpHxj0
市民は欲しがってないよ
優勝した時の調査ですら賛成30%台

431:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:29:49.23 TmxlEqM50
>>398
調査結果も知らずに勝手に市民の意見を捏造するなよ
いらないと思ってるお前が少数派だから

432:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:30:13.77 tDHXJu840
サカ豚の上から目線ってなんか馴染めないね

433:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:30:17.25 lrpmidBp0
>>426
ビオトープや折鶴は前任のAKBだよ。
松井は施設を作る意図は現状ない。

434:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:31:12.53 dL/VIKDd0
>>424
アホなのか
後は場所を決めて、どのくらいの規模のスタを建てるのかってところまで煮詰まって来てんだろwwww

435:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:31:13.04 tDHXJu840
結局サカ豚の発言を見ていると、別に県人ではないよね
なにが欲しいんだろう?

436:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:31:22.44 P2dHXp/g0
>>172
だから廿日市も視野に入れろとあれほど…

437:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:31:39.22 GGmRNl0F0
なんでこんないいものを建てようとするのか
70億くらいで鳥栖のスタジアムみたいなの建つでしょ
観客入ってから増築すればいい

438:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:31:55.83 NKIo30HpO
こりゃ、スタジアム出来るまであと何十年かかることやらwwwwwwwwwwwww

439:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:32:15.29 ntnEZS9F0
税金の無駄遣い

440:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:32:51.37 tDHXJu840
西条あるし、福山もあるしね
ウソばかり言うならそっちへ行けばいいよ

441:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:32:55.21 JK4Zh3v/0
>>431
広島の日常会話にサンフレの話題なんてほとんど出てこないのが現実
にもかかわらず市民が欲しかってるとかあり得んだろ

442:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:33:29.37 tCbew0uZO
>1
この試算が反対派の出したいいかげんな数字で
これより遥かに安く上げる案が既に出されてることは見出しにしないのな

443:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:33:36.95 +3NpVATq0
土日しか試合なくてそれ以外は芝の保全のためほぼ利用なし
何人で管理するのかしらんが芝メンテ以外の職員は普段何の仕事するんだろうな

444:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:33:51.22 cRgGqdjG0
>>423
ちゃんと根拠を示したのに目が見えないようだから、さようなら。

445:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:35:16.52 wG46POOfO
>>435
サカ豚じゃなくて仕事が欲しい土方

446:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:35:25.47 ntnEZS9F0
予算から陸上競技場兼ねてるっぽいな

447:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:35:30.37 TWoaRGJs0
お前らに質問
なぜガンバ方式で募金始めるクラブが皆無なの?
市町村にお願いしてるクラブしかないのはなぜ?

448:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:35:48.02 dL/VIKDd0
焼き豚の皆、こんなのが仲間でええのんか・・・
恥ずかしいだろ・・・


350 返信:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/01(水) 11:57:25.39 ID:cRgGqdjG0 [2/7]
>>330
事実ですよ
99%地元企業が金を出して造り、広島市に寄付しています。


「ID:cRgGqdjG0」の言ってる根拠これ↓


両翼91メートル、中堅116メートル、3万522席。現在の12球団の本拠では甲子園(阪神)、神宮(ヤクルト)、クリネックススタジアム宮城(楽天)に次いで古く、最も狭い。建設費約2億6千万円は財界などの寄付でまかなわれた。
( 2008-09-27 朝日新聞 夕刊 2社会 )

449:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:36:09.96 tDHXJu840
>>445
別に広島が潤うならそれで良いけど、
なんで広島の歴史を何も知らないんだ?

450:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:36:49.00 dL/VIKDd0
>>448
あーすまんすまん、これも入れ忘れわ

270 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/01(水) 11:28:53.48 ID:iPZLsg8Y0 [1/2]
>>232
旧市民球場は地元有志の寄付で建てたから税金使ってないんだよなw

451:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:37:26.61 tDHXJu840
言っとくが広島は嘘が通じるような土地じゃないよ

452:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:41:15.11 69E1qaZC0
中国地方に大きいスタジアムが一つあっても良いと思うけどなあ

453:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:42:18.73 TmxlEqM50
>>441
お前の周りに誰もいないだけだろ
なに孤独自慢してるんだか
現実は賛成多数で反対派は僅か

454:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:43:54.73 tDHXJu840
>>453
だからそういう調査ってどうやっているの?
聞いた事がないんだけど
サッカーは別に悪くはないと思っているけど
ウソはいけんだろ?

455:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:45:10.09 BWDg17T+0
>>257>>261は数字のロジックで本質をごまかしてるだけだからな
跡地を含む中央公園内では収益性の高い施設は作れないから償却は不可能な上、延々赤字を垂れ流す形になる
補助金で初期投資を抑えられるという耳障りのいい言葉の裏にはこういったデメリットがある

一方で中央公園外の法的制約のない場所なら収益性の高い施設を併設することでスタジアム自体が利益を出せる可能性がある
自らの力で集客し、利益を生み出す道ではなく、自治体・公金に頼る道を選ぶのはプロサッカークラブとしてどうなんですかね

456:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:45:12.55 +3NpVATq0
>>452
採算が取れるのであれば是非作ってほしいとは思うね

457:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:45:29.05 nbPbSfpx0
広島は建設が確定して候補地も決まったらガンバみたいな寄付を募ることもするんじゃね
今はまだ何も決まってない
なんか10年先も決まってなさそう

458:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:45:40.60 OMITutgO0
ビッグアーチでいいだろ
そのかわりアストラムラインを横川か西広島までもってこいや

459:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:46:04.23 tDHXJu840
こんなに田舎を貶しあげて、野球を貶しあげて
寄付が来るんかね

460:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:46:45.19 8diukbhj0
>>459
こないよ

461:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:47:14.83 lrpmidBp0
>>442
その案が球場跡地にのみ出てるから、サンフレの本音は球場跡地
以外ないとわかるわけで。
財政的にはそんなところ維持できるわけないから、
市民は冷淡。
再度、資本金溶かしたら県・市・エディオンが黙っちゃいない。

462:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:47:17.75 nbPbSfpx0
採算採算言うならもう野球場もサッカー場もできないよ

463:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:48:32.15 +3NpVATq0
>>462
じゃあ野球場もサッカー場も今後一切作らない方がいいな

464:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:48:44.19 8diukbhj0
>>462
野球場はアマが使うから
採算は関係ない

465:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:48:54.57 TCA22CP9i
税金使ってわざわざ赤字物件を増やすとかw
そりゃサカ豚は嫌われるよ

466:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:49:26.04 nbPbSfpx0
サッカー場もアマ使ってるじゃん
バカか

467:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:49:32.24 tDHXJu840
たんに営業努力が足りんのよ
スポーツが活発になるのは好ましい事だけどね
サカ豚はちと頭が足りん

468:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:49:32.81 Xrao0jOa0
とりあえずマツダスタジアムとか潰せよ
野球とか国で一切禁止しろ

469:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:51:17.50 15GL5JPw0
>>462
計画がJ規定というアマチュアに全く関係ない規格だから採算を求められる

全面人口芝で客席芝生席アマチュアがガンガン使える施設じゃないだろ?

470:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:51:43.15 BWDg17T+0
>>462
>>337の通りなんだわ
誰でも使える図書館は採算取れないから作るななんて言わないでしょ

471:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:51:44.13 +3NpVATq0
企業に金を出させて採算をとってるなら
俺らにはまるで関係ないから別にいいが税金にたかるのは問題外だよね

472:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:53:03.60 +3NpVATq0
>>470
図書館は誰もが無料で利用できるでしょ

473:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:53:25.43 tDHXJu840
必要とされたら自然とそうなるだろうけど、
カープを貶しながら入って来られると思ったら大間違い
しかも都会になれない田舎モンとか言いまくったりね
何をしたいのかと思って呆れるよ

474:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:53:26.01 S5aSxvFZ0
>>471
やっぱ跡地がええね。

475:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:53:58.53 lrpmidBp0
>>455
その中央公園の補助金も素直に国に言ったら絶対にもらえない。
そうなると建設費用が丸々ふっかかるんだけどね。
そんな金が市にあるわけもなく
(というか、今その話をしてまともに聞いてもらえる状況でもない。)

それこそ、安佐市民病院移転を止めて予定地にスタジアム
作ればいいんじゃないかと。可部線復活で真横まで電車来るし
クラブハウスのある安芸高田からも近い
それはいやなんでしょうねw。

476:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:54:16.62 X1REZTRs0
大体の大きな施設は無駄の固まりだったりするが、その無駄をあえてするのが
何とやらってことだろうな
税金を使うのはおかしな事じゃあないと思うが、選別はちゃんとしないとな

477:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:55:25.89 nbPbSfpx0
だとしても広島にサッカースタジアムが一つくらいあっていいと思うね
使うのサッカーだけじゃないし
採算取れるように知恵を絞ればいい

478:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:55:38.83 S5aSxvFZ0
>>473
まあお前らも専用スタジアムが出来たら大興奮じゃろ

ゴールひとつで勝ち点1が勝ち点3になるサッカーはええで

479:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:55:54.90 15GL5JPw0
>>474
理想は跡地にエディオンとサンフレッチェが全額負担で専スタ建設だろね

税金で造れ税金で維持しろ使用料は格安でなんて言うから先に進まないわけで

480:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:57:26.60 +3NpVATq0
>>477
月に一回のサッカー以外はほとんど使わせてもらえないから問題なわけで
それ故に採算のとりようがないわけで

481:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:57:36.95 tDHXJu840
>>478
別にスポーツが盛んになるのは良い事だとは思っているけど、
それでなくっても広島で(特に市内で)カープ教が多いのに、
大阪市でタイガーズを貶しあげるようなもんだろうよ

相当のアホかなと思って嫌にはなるよね

482:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 12:58:08.35 NgoVlVpN0
県がやきう主義なんだからしゃあない
県民が望んでも通らないよ

483:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:10:09.84 BWDg17T+0
>>472
それが公共性というものなの
誰でも無料で利用できるから図書館は採算無視しても誰も文句言わない

だからもし今回作ろうとしている専スタが終日アマ解放されるのなら誰も採算性については文句言わない
結局は公共性と採算性のバランスなんだな

484:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:12:01.71 nbPbSfpx0
反対する奴はどんなこと言っても反対だからな

485:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:14:55.63 oFqf0tZT0
宇品でいいだろ
花火大会の会場にも使えるしw

486:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:16:36.05 d8aoEvZ5O
2週間に1回しか使わないから無理だな
まずは砂防ダム建設だし
税金使わずに民間の金で建てるなら良いけど
市もそれなら市民球場跡地ぐらい提供するだろう

487:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:16:58.49 tDHXJu840
>>484
サカ豚の頭が悪すぎるのが原因なんじゃね?

488:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:17:48.95 DM8IEYIK0
無駄すぎる今あるところを有効活用しろよ

489:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:17:59.49 NgoVlVpN0
でもなんやかんやでマツダかエディオンが金出して丸く収まりそう

490:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:18:10.73 tDHXJu840
市内の人間で野球を貶すのなんて見た事がない
おるんかも知れんけど

しかも広島を都会になりきれないとか
どこの人間だよ

491:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:19:33.12 A4ZsOpPP0
すげー、サッカーって儲かってるんだな

492:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:19:47.16 nbPbSfpx0
採算とるならなおさら市内に建てなきゃ

493:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:20:04.66 oFqf0tZT0
サッカーと関係ないけど、吉島刑務所移転しろよw
郊外に行け。旧市内にある必要まったくない

494:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:20:40.13 pJPwd0D30
今あるビッグアーチはアジア大会のために作ったんだろうが
作った後にどういう目論見があったんだ?

495:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:21:23.36 tDHXJu840
>>492
サカ豚がもっと礼儀正しければ、もっと簡単だっただろうよ
自業自得。エラソーに
そもそも広島県人じゃないんだろうよ

496:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:21:26.29 6eHld1TC0
>>480
うちの地元Jチームのサカ専スタは
幼小中高の試合や
親子のイベント
社会人サッカーなどなど
いろいろ利用されてるよ

497:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:21:51.73 lrpmidBp0
>>479
それだと、国は間違いなく用地取得を言い出すから
140億円では絶対にできない。中心部ゆえに土地代が半端ない。
また国も売る気はないからそのテクニックは無理。
市民球場時代に市にすら売らなかったわけで。
商工会議所やPL、護国神社駐車場は戦前からの所有だったからね。

そんな制約の多いところでやるのは単なる無知と面子以外の何者でもない。

>>486
あそこは国有地。都市公園の一部にもなってるから、国から買わなきゃいけない。
ドンぐらいの金がかかるのかと
市民球場作るときに、本来なら合同庁舎持ってくる予定を無理やりに
球場作ったからね。
そのことをサンフレファンはほとんど知らないから、跡地の連呼。

498:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:21:53.97 oFqf0tZT0
もうマリーナホップもブレイクすることもないし、観音でいいんじゃね

499:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:22:06.23 d8aoEvZ5O
芝生の育成もあるからJリーグ期間中はあんまりアマチュアに積極的に解放出来ないから、
実質的にサンフレッチェ専用スタジアムになる
そのサンフレッチェも2週間に1回しか使わない

500:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:22:41.99 2NRCX+Ac0
ガンバ方式でいいんじゃね?
場所も宇品でいい

501:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:23:36.49 tDHXJu840
観音は便が悪すぎるしね
しかも渋滞がヒドイ

野球と田舎を貶しあげるサカ豚同様の頭痛にはなるだろうよ

502:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:24:25.22 tDHXJu840
なんでサカ豚ってエラソーなの?

503:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:25:55.47 xVxiVTHM0
ヘルレドームのようにサカ以外でも収益見込めるスタジアムはよ

504:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:26:04.81 r504JywJO
百害あって一利なしの税リーグ

505:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:26:40.69 vQTK5WpS0
>>12
近郊は特に酷かったなあ
まさに錆びれてるという感じ

506:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:27:28.90 nbPbSfpx0
なんで焼豚がカリカリしてんの?

507:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:27:30.05 tDHXJu840
広島は全然恥とはおもっとらんよ
カープがあればどうでもええ
後はオプションみたいなもん

508:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:27:40.03 d8aoEvZ5O
サンフレッチェとスポンサーとサポーターが建設費集めれば全てが済む話だ
それなら市だって喜んで市民球場跡地ぐらい提供する
サッカースタジアムは2週間に1回しか使わないから税金使うわけにはいかない
砂防ダム建設が先だし

509:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:28:01.71 s1DbAsVy0
マツダスタジアムでやればいいじゃん
ヤンキースタジアムみたいに

510:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:28:32.30 8Bd0ArcJ0
復興にお金がかかるのにサッカー場とか

511:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:28:46.08 tDHXJu840
>>505
そんなに岡山がいいなら岡山に行けば?

512:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:29:14.76 d8aoEvZ5O
>>509
その手があるな、わりとマジで

513:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:29:43.42 oFqf0tZT0
ああ、もう岡山にくれてやってもいいなw
いらねーよサッカーは

514:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:31:00.11 tDHXJu840
東京なんかと広島を比べてエラソーじゃわ

515:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:32:07.77 oFqf0tZT0
岡山行け、岡山に、
どうせ道州制になったら岡山も広島も同じ州なんだし

516:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:32:10.90 tDHXJu840
田舎をバカにして、よりにもよってカープをバカにして許せん

517:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:32:35.67 zLXiPbDN0
サンフレッチェ岡山

518:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:34:17.00 tDHXJu840
下の県名が変わるだけよ
サンフレッチェ山口・島根でも構わんが

519:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:34:19.70 iSt/uAsy0
スタは税金でつくるのが当たり前

520:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:34:32.69 E4p6tPqS0
4万ないと国際試合開けないんじゃ
まぁ国際試合はビッグアーチでいいのか

521:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:35:25.44 d8aoEvZ5O
>>519
広島はまず税金で砂防ダム建設しなきゃならない

522:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:35:35.92 iSt/uAsy0
世界中で税金でつくってないスタは5%、95%は税金でつくっている

523:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:37:01.96 tDHXJu840
県外の人間でも構わんが、田舎を貶して、カープを貶したらダメ絶対

524:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:37:04.06 tvgRxU6u0
数回優勝しても盛り上がらないんじゃもう上がり目ないんじゃないかな

525:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:39:18.81 vofo6yCm0
市民球場跡地にできるんなら妥協が必要だと思うがね
複合型にしないと市民の理解は得られないし
観客席も2万で充分よ
それをどうせ造るなら最低3万はいるだの国際試合がどうのとメンドクサイ奴らがいる
宇品になんか決まったらいつの話になるかわかったもんじゃない

526:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:39:36.67 vy2Gd5iU0
遠隔地住民は駅から無料バスがある今のスタジアムの方が便利だろ。
市中心部に作ったら広島駅からのアクセスに問題があってむしろ行きづらくなるからな。

527:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:41:14.39 E4p6tPqS0
>>525
跡地に複合型いいよね
図書館とかジムとかオフィスとかテナント、色々併設できるらしいし
客席は3万は必要だよ
広島の人口考えればもっとあってもいいけど、常時満員にするなら3万だな

528:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:41:45.92 15GL5JPw0
>>522
日本じゃ無理なんだから移住すれば?

529:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:42:05.47 tDHXJu840
岡山はなんでかわからんけど台風がよく直撃するよね
広島は温暖温厚な土地だけど宇品は時々水没しとるよ

広島県人はめったには怒らんけど(話し方がそう見えるだけ)
地元を貶されると何も言わんが受け入れんじゃろうよ

530:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:42:44.88 lrpmidBp0
>>525
浦和戦とC大阪戦がここ数年確実に20000越えなんで
この辺がEスタでの開催になってしまう。
そうすると広島市は2つのサッカースタジアム維持というそれこそ
市民感情から見て余計にまずいかと。

それならEスタ改修でいいとなるんだけど、そうするとサンフレが面白くないだけ。

531:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:43:28.48 tDHXJu840
絶対NGワード
・カープを貶す
・「都会はー」

532:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:43:47.34 zLXiPbDN0
>>527
そんなスペースないで
廻りの建物買収せんかぎり

533:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:44:27.26 lrpmidBp0
>>527
跡地だとオフィスやショップテナントは都市公園法で無理。
公共施設だけなので、それこそ税金で赤字補填するのとおんなじ。

534:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:44:34.38 aL7k7CXo0
跡地に複合型は無理だろw
3万いれるなら高さの問題で掘らないといけないから金かかる
掘ったら掘ったで下水関係で金かかる
跡地に2万7000で作るのが一番いいわ

535:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:45:17.73 tDHXJu840
集まるとは思うけど、人徳が足りんのんじゃないの
サカ豚とか県民の神経逆撫でしまくりじゃし

536:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:48:19.11 vofo6yCm0
少なくとも市民球場跡地にはこだわった方がいい
街の中心地がいつまでも空き地のままってのはマズイからな
宇品や中央公園はトラップみたいなもんだよ
完成は20年後なんて冗談みたいな話になる

537:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:49:11.11 tCbew0uZO
やきう場はアマも使うからと念仏となえてるキチガイは毎回論破されてるのに
いつまでも繰り返すのな
プロやきうの主催試合約70以外でアマチュアの試合では
巨大なスタンドはまったく使われない
そいつらはむしろ河川敷で充分
昨年久しぶりに広島に行ったら駅前の巨大施設がなにもやってなくて
異様な空気だった

広島はわりと地元在住の選手がいるみたいだけど、それでも一軍レギュラーは
それほど住んでないだろう
セリーグだと広島の主催試合数と首都圏開催の試合数がほぼ変わらないから
広島に住民税を落とすメリットがほとんどない

538:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:49:40.79 tDHXJu840
市電やバスやそごうは潤うだろうしね
あとは営業努力よ
サッカー好きは広島にもおるのはおるし

野球と比べたり貶したり逆撫ではダメ

539:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:51:24.77 X1REZTRs0
埼スタ見て思うのは、なんでこんな所に孤立してぽつりと有るのって感想
遠くない所にショッピングモールとか有るのになんで複合出来ないのと

今の国立みたいな立地なら、変なカッコのにしないでこじんまりと周りと
調和させた方が麗しいと思うけど

540:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:52:31.26 ssGzeJYb0
土掘って捨てるのに140億円www

Fifa48位のJリ―グを誰が見に行くの?
ボ―ル蹴り遊びのセミプロたちでカネを出して勝手に作れよ

541:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:52:55.00 mIv9bQT30
金がないのにそんなもんできるわけない。
まさに机上の空論。

542:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:52:57.77 tDHXJu840
広島市にこれだけ貢献出来ると言うのがあれば違うんじゃない?
これだけ地元文化を貶されると、無理って思う

543:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:54:16.04 X1REZTRs0
騎乗の位は好きだけどな

544:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:54:32.49 kHNQedIF0
>>490
電車で並んでる奴無視して横から入るヤツの多さを見てたら都会にはなれんと思うわ
インフラどうこうより人が追いついてないわ

545:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:54:59.96 vy2Gd5iU0
旧市民球場とズムスタの集客の差はひとえにアクセスなわけで、
市民球場跡地に拘るのであれば、まずそこを解決しないと。
その部分を全然変えずに30000人が毎試合集まるであろうというのはな。
広島駅からサッカー用のシャトルというのは現実的でないからね。

546:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:55:06.32 tDHXJu840
広島でカープを貶すだなんてありえんよ
調査不足も良いところ
カープはねもう宗教みたいなもんだから、市内の人間には

547:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:56:54.41 d8aoEvZ5O
スタジアムが無いなら作らなきゃになるが、エディオンスタジアムがあるからな
2週間に1回しか使わないし

548:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:56:55.74 XyJ3HbnT0
>>545
アクセス・・・
市民球場跡地の方が悪いとは思えんが・・・ww

549:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:57:44.45 oFqf0tZT0
跡地だけはありえんw
あそこは国連が移転される場所だし。
ニューヨークから広島へ

アメリカの国力低下と世界の警察官の終焉

550:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:58:05.97 tDHXJu840
>>548
サカ豚がカープを貶し過ぎたのがいけんのんじゃろう
広島で一番やってはいけない事だよ

551:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:58:21.47 WTmEyzfF0
基本的にあるもの使ってくしかないのかなと思う
または、自分たちで作るかだが

552:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:59:06.32 3RSMsAoB0
複合型施設でいいじゃん
陸上スタジアムにするとかじゃないんだろ?
何が悪いのかすらわからん

553:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 13:59:10.94 X1REZTRs0
国連w

554:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:00:31.16 +Ts7B0NE0
ユアテックスタジアム仙台は仙台市が130億円を投じたそうだ。

555:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:01:08.16 tDHXJu840
宇品もね、水没を考えたうえで子供も利用できるように
作るようにしたら景色も綺麗なところじゃし、ええんじゃないかと思ったりするけど

広島は多島美で風光明媚だから、島に作ってもええんよ
宿を作ったり、牡蠣売ったりしたら儲かるだろうしね
フェリーもあるし
プリンスホテルも地元の人間に人気あるしね

556:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:01:19.53 XKIbYiBW0
3万収容専スタでアクセスも良ければ理想的過ぎる

557:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:03:35.74 tDHXJu840
風光明媚で綺麗じゃしライブも出来るように作ったらええんじゃない?
夕日も綺麗なもんよ
広島は本当に良いところ

558:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:07:35.86 iDtO1kzP0
>>113
そういえば昨夕、民放の中では最も広島市役所との仲が良い「広島テレビ」が、
夕方の「テレビ派」で、アストラムライン延伸のためのステマ特番を放送してたぞ?

「アストラムラインを(西広島駅まで)延伸すると、収支が改善して黒字になる」んだってさw

今どき、あんな「官製報道」を信じる庶民なんて少数派だとは思うけど、
市役所としては、あくまで1000億円単位の税金を使って、延伸する気らしいね。

広島市が計画中の「単線延伸」を実行した場合は、車両運用が複雑化して事故発生率も高くなるし、
並行するバス路線よりも乗り換え回数が多くて遅い路線を新設しても、収支が改善するとは思えないがね。

直行バスよりも目的地までの到着が遅く、乗り換え回数が増し、料金も割高になるのに、誰が乗るんだ?

559:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:07:41.21 /xTb20k00
でも跡地ってビール祭とかB級グルメとか、色んな会場に使えて
今がいちばん活用できてると思うw
市民も、このままでいいんじゃねと思い始めているw

560:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:08:35.16 MdJ/XRxd0
>>289
それガンバの新スタに出来るんじゃないよ
エキスポ跡地に三井が複合施設作ってるんだよ ご近所さんになるってだけ
それにガンバはサッカーだけでペイするって言ってるよ

561:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:09:53.23 vofo6yCm0
広島は何をやるにしても、とにかく話が前に進まないからなw
マツダスタジアムだって散々揉めたしな
カープは球場には強い拘りがあって国内外全ての球場視察したりとか
オープン型の天然芝を譲らなかったりして
最終的にはいい球場ができたけど

562:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:12:10.64 WTmEyzfF0
市民も使う陸上競技場を新しく作るのなら筋は通ってるかもしれないね
専スタにこだわる理由ってあるのかな 陸上競技場でも見やすい所はあるし
アクセスが良くなるだけでもだいぶ違うと思うんだけど

563:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:14:43.12 /xTb20k00
少なくとも折鶴ミュージアムはねーわw
話がツブれてよかった

564:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:16:41.91 Fzr7X9ef0
>>505
いやw観光で行っただけで
関東の田舎住みです

565:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:17:23.47 tCbew0uZO
突然陸上競技場とか言い出すキチガイw

566:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:18:48.28 tDHXJu840
>>558
そもそも可部まで行く予定だったんだけど、中途半端になったよね
また再熱したのかと思ったが市内の人間だからあまり関心がないんだ

まああっちの人たちはあったほうが有難いんだろうし、何とも言えんね
そもそもあっちから街に出て来る人が多いんだし。便利なほうが良いんだろう

567:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:20:36.37 tDHXJu840
市内はなんと言っても駐車場がないのが不便すぎるらしい
だから市内の人間としてもアストラムはあったほうが良いんだよね
人が来てくれるから

568:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:21:49.47 UqHGeihY0
復興に何百億やらかかるらしいから当分金無いし無理でしょうに。
来シーズン浦和に全勝したら建ててやるとか約束してみればええのに。浦和に弱過ぎて腹立つ。

569:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:21:59.33 lrpmidBp0
>>559
イベント利用をしやすくしてからの稼働率は高いからね。
これはこれでありだと思い出してるかと。
元々交通結節点で商業集積があるところだからね。

スタジアムになったら逆に利用しにくいかと。

570:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:22:43.81 qvZOIt210
市民球場跡地を捨てるなんてとんでもない!
あんな市のど真ん中にスタジアムなんて日本じゃ例がないし、
2万5千人規模に縮小してでも建てるべき

571:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:22:55.92 tDHXJu840
>>561
広島市は良い意味でも悪い意味でも慎重なんだよ
良い事だと思うよ
その代わり今は随分と良くなったと思う
色々と考慮して、採算などを算出して、今の結果なんだろうから

572:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:25:38.60 Xm6GyBaG0
アクセスの良いところにサッカースタジアムなんて、カープファンが総力挙げて潰すんじゃね?

573:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:26:15.69 tDHXJu840
広島県人の男は実直で、キチンとしたのが多いからね
ちゃらんぽらんじゃないんだよ
保守的でもあるけど、やる時にはやる

サカ豚みたいに調査、営業不足で暴れまくっているのとは違うんだから

574:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:26:49.38 /u333B+oi
>>56
市民球場の跡地はちょっと無理だろ。
あと一等地を月に1回か2回の試合しかない球技場ちするのは、無駄にも程があるわ。

575:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:27:37.93 W1CjCZIK0
公園とか野球場なんて糞の役にも立たんが
サッカーは世界と繋がってるせっかくプロクラブがあるんだから
自治体が立派な専用スタジアムを造れば世界にアピールできる

576:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:27:53.06 tDHXJu840
>>572
カープファンは寛容だよ
黒田を育てて海外に出して応援したりね

サカ豚と同レベルで語らないでくれ

577:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:28:18.69 WTmEyzfF0
そりゃ専スタが理想なんだろうけど
結局 誰が金出すのって話だよね

578:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:28:52.52 jw47Whws0
フィールドだけでいいだろ
フェンスなしで、観客席は全面芝生席にしておけ

579:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:30:21.68 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

580:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:31:22.35 rLmQX6nV0
未だにビッグアーチ改修案が生きてるとかやる気ねーな

581:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:31:26.61 MdJ/XRxd0
>>578
無意味な意見すぎるw

582:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:31:38.67 5sNJz1wh0
80億くらいのにしとけよ

583:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:32:23.43 lrpmidBp0
>>575
AFCでのサンフレの成績は?
世界にアピールといって、槙野君のことは忘れといたほうがいいの?

今はまだサンフレに金がなくてどうしょうもない。
市もさらに治山事業など優先順位の高いものが目白押し。
とりあえず審議会に結論出させて棚上げというのが現状の最善手。

584:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:33:06.77 tDHXJu840
きちんとした計画書を出さないと
たしかに今の沼田は可哀想過ぎるとは思うけどね
しかも渋滞してるみたいだしね

これもカープと広島をそれとなく貶したんじゃないかw

585:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:36:16.05 tDHXJu840
野球スレで、野球はダサイ、サッカーは格好いいとか言っているのがいるしね
広島は硬派が多いんだから。カープの選手を見てもわかるだろw

586:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:37:54.27 55rLsw5F0
どうせガラガーラは決まってるのに
大金をかけるのは無駄だ

587:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:39:38.73 CIiQMWyx0
11年末に99%減資して県と市にも2億の損失出させたチームなわけで
市民の協力仰ぐと言ってもきちんとしたビジョンがなきゃ理解が得られるわけがないんだよなぁ

588:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:40:23.49 tDHXJu840
子どもの事を考えれば両方あったほうが良いだろうけどね
傲慢だから嫌がられるんだろうと思うの

589:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:42:28.80 VIi/LCc70
チーム多すぎ

590:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:44:07.47 tDHXJu840
でも広島と言うのはちゃんとした計画があるのであれば、
乗ってみようかって感じだろうと思うよ
それがないから嫌がられているだけなんじゃないかな、と思ってみたりする

591:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:45:17.25 RbQD5AWo0
国際Aマッチ仕様の4万人収容、屋根付きスタジアムにしたほうがいい。

592:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:45:37.17 bpOmHXtf0
>事務局の県サッカー協会が明らかにした試算
建築費の計算はするけど維持費、建築費返済の算段は一切やってないよな
年間20試合程度じゃ建築費140億円の返済どころか維持費1.6億円の捻出すら怪しいだろw

593:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:47:52.63 tDHXJu840
まあ経営で言えば、大きく収入を見込もうと思えば
大きな金魚鉢が必要というのはあるんだよ
ただサカ豚が大きな問題なんだろうよ

594:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:50:08.30 pN+HaHYu0
スタジアムを「作れ」ではなく「作ろう」
集めるのは署名ではなく金

せっかくガンバが新スタ建造の素晴らしいモデルケースを提示してくれたのに、
どうして広島市民はそれに倣わないんだ?

595:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:50:09.05 iPZLsg8Y0
>>537

> 昨年久しぶりに広島に行ったら駅前の巨大施設がなにもやってなくて
> 異様な空気だった

駅前にサッカーの専スタができたら一年中こんな感じだよな

596:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:50:17.37 SwyRQGhG0
いい加減Jの拡大路線が行き詰ってるのに代表戦がー世界がーって言ってる奴はなんなんだよ
いいだろ身の丈にあったスタジアムがあれば、3万入れば十分だろでかいスタジアムでそこそこ入ってるのに空席目立つのほんと見栄えが悪い

597:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:50:38.67 tDHXJu840
>>594
サカ豚がいけない

598:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:51:43.18 Y1mUNra00
ヨーロッパのサッカースタジアムでも付加機能を充実させて試合の無い日も人を集める工夫や努力をしている
サンフレも多目的複合スタジアムとか最初は言ってたはずだが、どこに消えたんだ?
公園内に市民が使う運動施設の名目でプロが使うスタジアムを建てるなんて時代錯誤もいいとこ

599:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:51:55.41 IK9lzr7t0
土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

土砂災害で家を流された人にこの計画を教えてあげよう!

600:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:52:01.52 XyJ3HbnT0
正直3万でもでかい
25000にして足りなければ拡張余地を残すじゃあかんのか

601:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:52:54.04 ZmAong+r0
>>229
それは紫熊倶楽部(サンフレッチェの大本営発表誌)が市長の発言を
「2位でもいい」を「2位でいい」と捏造して炎上させたものなんだが

602:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:52:56.42 tDHXJu840
>>594
サカ豚はね、押しつけがましいのよ
広島でね「他はこうやっているのに田舎ものだ」みたいなニュアンスで行ってもね

もっと言い方があるでしょう?
ここでこうやったらこうなりましたがいかがでしょう?みたいな

なんでいきなり上から目線なのよ

603:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:53:38.28 MdJ/XRxd0
>>594
募金半分税金半分でいきましょうくらいはしないといけないね
長野みたいにとんとん拍子は稀なんだし
ガンバみたいな全額はやっぱり無茶だけど新スタでも助成使えるようにしてくれたのはよかった

604:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/10/01 14:54:06.85 SwyRQGhG0
そもそも専スタを作る方向で今話をしてるの?専スタなんて金食い虫で試合無いときに一般市民にもなかなか還元できないだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch