【MLB】ヤンキース・田中将大は今季最短KOで5敗目、2回途中7失点(自責5) イチローは日米で21年連続100安打 NYY 4-10 BOS[9/28]at MNEWSPLUS
【MLB】ヤンキース・田中将大は今季最短KOで5敗目、2回途中7失点(自責5) イチローは日米で21年連続100安打 NYY 4-10 BOS[9/28] - 暇つぶし2ch1:かばほ~るφ ★@転載は禁止
14/09/28 05:19:03.66 0
田中将大が今季最短の1回2/3でKO 7失点で5敗目を喫する
Full-Count 9月28日(日)5時13分配信

イチローは21年連続シーズン100安打をマーク
アメリカンリーグ レッドソックス10-4ヤンキース(ボストン)

ヤンキースの田中将大投手が27日(日本時間28日)、敵地でのレッドソックス戦に先発し、1回2/3を投げて
7安打7失点(自責5)の内容でマウンドを降りた。今季最短降板、最多失点で、ストライク率50%もワースト。

前回の復活登板で見事な投球を見せ勝利投手となった田中だが、この日は立ち上がりからボールが高めに浮き、
制球に苦しんだ。

1回裏、先頭のベッツにいきなりツーベースを打たれると、続くボガーツを三振に打ち取ったものの、
ナバ、セスペデスに連打を浴びて1点を先制される。続くクレイグにも鋭い当たりを打たれるが、
これがショートライナーとなり、飛び出したセカンドランナーが戻れず封殺され、併殺で切り抜ける。

しかし田中は立ち直ることができず、2回裏は2死2塁の場面からバスケスにセンターへのタイムリーヒットを
許してしまう。ベッツを四球で歩かせて1、2塁となり、続くボガーツの打球は三遊間へのゴロとなるが、
サードのライアンが上手く捕球できず打球はレフト前へ抜けてしまい、2死満塁とピンチが広がる。

さらにナバが放った一塁線のゴロを、今度はヘドリーが弾いてしまい記録はヒット。これで2点を加えられ、
続くセスペデスには綺麗にセンター前へはじき返され、5-0と大きくリードを広げられてしまう。

ここでジラルディ監督がベンチから出て投手交代を告げ、田中の復帰登板2戦目は今季最短の1回2/3で降板となった。
味方野手の拙い守備に足を引っ張られた部分もあったが、田中はボールが高めに浮く場面が多く、
制球にも苦しみ、普段の安定した田中らしいピッチングは見ることができなかった。

田中は1回2/3で50球を投げストライクは25球。7安打7失点(自責5)2四球2奪三振の内容で、5敗目(13勝)
を喫し、防御率は2.77となった。

5回表、イチローがサードへの内野安打を放ち、今季100安打に到達。
これで21シーズン連続での100安打を達成し、王貞治氏の記録と並んだ。
試合は序盤に大量リードを奪ったレッドソックスが、10-4で勝利した。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

ヤンキース   0 0 0 0 0 0 1 3 0 4
レッドソックス 1 8 0 0 0 1 0 0 x 10
【投手】(ヤ)田中将、クレイボーン、ミッチェル、ウイットリー-マキャン、ロマイン
(レ)ケリー、レイン、デラロサ-バスケス
【責任投手】(勝)ケリー4勝2敗 (敗)田中将13勝5敗

イチロー 1番ライト先発出場 .284
第1打席 1回表 ケリー 中飛
第2打席 3回表 ケリー 三ゴロ
第3打席 5回表 ケリー 三塁内野安打
第4打席 8回表 ケリー 中直
第5打席 9回表 デラロサ 左前打

田中 投球回数1回2/3 投球数50 被安打7 奪三振2 与四球2 与死球0 失点7 自責点5 被本塁打0 防御率2.77
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(live.baseball.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch