【サッカー】レアル本拠地、新名称はアブダビ・サンチャゴ・ベルナベウかat MNEWSPLUS
【サッカー】レアル本拠地、新名称はアブダビ・サンチャゴ・ベルナベウか - 暇つぶし2ch63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:29:02.26 8ejbrE7H0
サッカーに金使っても中東に還元されるとは思わないけどなあ
国策だとしても何も残らないんじゃない?

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:33:52.50 DP64xXY70
>>27
懐かしい

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:33:59.46 gXGS379R0
アブダビじゃなくてスペインのマドリードだけどな

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:34:12.33 cE0qi1cP0
>>63
アホか
エミレーツ航空知らないサッカーファンおらんやろ

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:35:38.00 N41EwooE0
韓国の名前がつくよりいいだろ

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:40:30.22 B0PW7y+i0
レレコンキスタ

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:40:40.82 NqkVqcEL0
>>63
一般人にはわからんだろうが社会的身分の高い人同士の繋がりがあるんだよ
サッカーは全世界中で人気があるんだから
金が有り余る金持ちは次は名声を得たいと思う

ビジネスとしての現代フットボール…英誌がひも解く大富豪たちの投資
URLリンク(www.soccer-king.jp)

中東の王族たちの壮大なブランド戦略

「オリガルヒ」たちのクラブと異なり、パリSGやマンチェスター・Cは、間違いなく本気でタイトルの栄光を夢見ているはずだ。
両クラブを買収したカタールやUAEの王族たちにとっては、賞金や売上よりも栄光にこそ価値がある。
彼らはその栄光を関連企業や放送業界に還元し、ファンを増やし、自分たちの名声と評判をできるだけ高めたいと考えている。

アラブの首長たちのプロジェクトは壮大なものだ
彼らは石油資源が底をつく数十年後に備えて、莫大な資金とリソースをつぎ込み、「中東のラスベガス」とも言える巨大な観光都市を作り出す構想を練っている
仮にパリSGがCLを勝ち取ったなら、それはオーナーであるカタール王族の真の目的、
つまり、「ラスベガス化計画」を推進するためのブランド戦略がもう一歩、先に進んだことを意味するのだ
「スポーツと観光が結びついたスポーツ・ツーリズムには、ビジネスとしての巨大なポテンシャルがある」と、カタール・オリンピック委員会のサウード・ビン・アブドゥラフマーン・アル・サーニ理事は言う
「我々は年間30のスポーツイベントを企画している。その経済効果は大きいだろう」

彼が言う「大きい」という表現はかなり控えめだ
何しろ、カタールは2022年のワールドカップ(以下W杯)に向けて、410億ポンド(約5兆2000億円)を費やす予定なのだから

全世界にアピールできる唯一のスポーツであるフットボールは、カタールの戦略に最適な存在だった
カタールの首長であるシェイク・ハマド・ビン・ハリーファ・アル・サーニが、若い頃からアーセナルを応援し続けてきたフットボールファンであることも大きかった
そして、彼らはFIFAランキング100位前後に位置するカタール代表がW杯に出場する唯一の方法として、W杯を開催する権利を勝ち取った

パリSGの買収に伴い、リーグ・アンの放映権は今やカタールの放送局「アル・ジャジーラ」のものになっている
カタールは2022年に向けて国家規模でステイタスを向上させつつ、フットボールを利用したマーケティングのノウハウを急速に学んでいる

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:43:43.70 ic19WSkZ0
京都セラミックドーム大阪

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:49:22.04 cclPPHg90
>>15
アラブルーツが大半なのにまた奇妙な話だな

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 22:51:29.50 lk0hRRs80
略称はアブスタ

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 23:02:57.60 GKqhH8ky0
何が銀河系軍団だよwwwww
単なるオイルマネー軍団に改名しろwwww

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 23:03:47.81 GHzZdJsZ0
金が有り余ってるなら悪い使い方じゃないだろう
アラブが身近なものとして認識されれば数十年後にはかなり効いて来るよ

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/21 23:37:38.51 8ejbrE7H0
>>66
投資分回収できないでしょってこと。
会社というより国として捉えてもね。

>>69
これは面白い記事だね。俺には想像できない世界、ビジョンだ。

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 01:27:46.11 8SDRyF9V0
大韓民国 サンチャゴ・ベルナベウ

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 01:33:41.85 Ryu2Gono0
アブダビ…アラブ首長国連邦およびアブダビ首長国の首都
サンチャゴ…チリ共和国の首都

アブダビ・サンチャゴ・ベルナベウじゃわけわからんよ

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 01:39:46.58 gybavJOrO
中東は道楽するのやめてイスラム国なんとかしろや。

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 02:53:36.45 zfDq8CRR0
>>69みたいな気の狂った人間にも
「これは面白い記事だね。」なんてレスをするマヌケな人間がいるんだから
芸スポはなかなか奥が深い

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 03:50:05.69 rXcugXiE0
中東とアジアから幾ら吸い上げるのかね。あと100年経っても同じ構図続きそう。

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 05:16:29.96 JlG8634m0
何でドイツにはオイルマネーあんま来ないんだろ。

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 05:59:45.80 OwSW3xth0
サンチャゴ(笑)

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/22 06:23:11.41 WGKx/N5R0
アブダビとかカタールとか末期状態のWRCみたい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch