【芸能】フィフィが消費税増税に苦言「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ」★3at MNEWSPLUS
【芸能】フィフィが消費税増税に苦言「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ」★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:04:19.44 1isPqB/80
おまえらwwww

まだやってたのかw

公務員も粘着質かよ

3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:04:39.11 ckTwiyng0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今、フィフィが何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y───────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:05:11.35 HqxQMIaz0
怠慢経営やろね  なんで増税あり気???酷い

5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:05:16.15 y4kuvCvY0
 なんか消費税が施政に使われるんでなく、公務員の人件費に消えている感じがする。

6:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:06:18.33 c262xing0
一番疑問なのが
ネトウヨなんか大多数は低所得者なのに

増税ばっかの安部を支持していること
ほんと謎

7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:09:42.89 4/EU0hzR0
消費税と公務員
ちょっと話が飛躍してる

8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:10:47.52 TM74v8BW0
さすがにフィフィも言い過ぎ
外人は黙ってろ言いたい

9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:11:21.32 +uos1/7uI
普通の国なら増税する前に公務員の給料カットをするよね
何でこの国ではこれができないか?

10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:11:40.03 qmCq8hkW0
>>7
全額社会保険に回すって言ってるけど本当は公務員の給料になるんじゃね?

って言いたいんじゃ?

11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:11:50.56 ttoimiT20
フィフィは良きロバ

12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:11:56.58 VjapOmJu0
>>7
消費税上げて公務員給与も上がったのだから事実の指摘でしかない

>>6こういう連呼ってのは何?コンプレックスの塊なの?

13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:12:06.74 rMr8je3u0
>>1
公務員云々は問題の本質に非ず!

消費税増税×法人税減税=韓国化
URLリンク(www.youtube.com)

14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:12:33.47 JAUCgi8M0
橋下徹 VS おばちゃん 「優秀なニートがパチンコにハマっている」
URLリンク(www.youtube.com)

15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:12:52.69 V0jEt02g0
日本は国際的に見て公務員の数が少なく給料が高い
過重労働の人間以外は給料下げるべきだろう

ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:14:07.53 VjapOmJu0
>>15
太平洋戦争でも頭の悪い軍事官僚が暴走したんであって、消費税増税はその焼きまわし。

17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:16:33.15 px22R64+0
俺がマジにレスするわ
消費税はあげた方がよい
但し電子マネー化するんだ。
食品や生活品は一旦キチンと税払うんだがポイント還元する
1ポイント=1円だ
もちろん1ポイントから使える。
ポイントは2年以内の有効期限付で日本どこでも使えるようインフラを整備する
こうすることでバカな老人共はお金を貯蓄に回さずせっせとポイントを使うので物が売れ経済が回る

18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:16:34.18 PKIgQAcp0
>>6
全然謎じゃないだろ。
はるか古来から、愚民を操るには選民意識を煽り立てるに限る。
実を与える代わりに適当に名を与えてりゃ、好きなように動かせる。
持たざる愚民が欲するのは、自尊心を満たすもの。
特に男は、実より名を欲するんだよ。

19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:18:40.21 VLZCgADF0
フィフィ良いぞ、調教された日本の知識人?もどきが言えないことをもっと言ってくれ。

20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:20:20.25 Mppv/5aA0
公務員のボーナス返上した方がいい。
公務員いばってるよ。

21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:21:17.25 KVoawmAh0
最近やたら「苦言」っていう見出しを見るけど、読むと苦言というより文句が多い

22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:21:31.43 8a/H7b/90
公務員の賃金削減やってくれ。半分とは言わんが2割カットくらい。
「士気が下がる」とか言う奴は高収入を求めて民間に
出て行ってもらおう。

23:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:24:47.34 lh1uQhM40
日本人がなくした何かをフィフィは持っているんだよな
そこいらの日本人よりも日本人らしいぞ

24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:25:28.64 OLQ3CogL0
>>1
嫌だったら日本から出て行け

25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:25:58.64 RFM7DCXc0
日本人は平和ボケのバカばかりですから
コームイン様たちにお金をむしりとられてニコニコしている現状は何も変わりませんよ。
日本国民は世界でもっとも多くのお金をコームイン様たちに貢いでくれる忠実なドレーです。

26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:26:26.94 Y5ftcrWR0
そもそも日本は、中間層以下の納税額が低すぎる。
消費税をあげて、所得税を下げるべき。
税金もたいして払っていないのに、グチグチ言うだけのグズが多すぎ。

27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:27:32.23 ztGng40J0
ネットウヨからも叩かれてネットサポしか擁護していないよな増税

28:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:29:11.64 D9HBNWLq0
「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ」

これさえ言ってりゃ共感得られると甘えてる奴多すぎ。
消費税値上げと関係あらへんがな。

29:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:29:30.83 C9vHSpue0
>>22
じゃ、平日の昼休みは窓口も業務停止、17時半で営業終了。土日は休み。
警察も消防も平日9時~17時の営業になっても不便ない?

30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:29:57.83 Og4f0cmt0
給料高杉って公務員叩いてるヤツって、なんで公務員試験受けないの?
田舎の役場ならいざ知らず、都道府県庁や国家なら、縁故はあり得ないよ。
公務員叩かれまくってるから昔より全然志願者減ってて、年齢制限もどんどん
上がってる。学校の先生なんか、年齢制限とっぱらってるところも多いよ。

ソースは公務員の友達(県庁・技術系)なので、詳しくは分からんが、バブルの頃なら、
「大学出てなんでわざわざ給料安い公務員なんかw」と鼻で笑われてもあくまで安定志向で
志願する優秀な人が一定数いたんだが、叩かれまくって、最近は入ってくるヤツがどんどん
劣化してるらしい。その友達も、民間から中途で転職してきた年上のさえないオッサンに
仕事を教えてるんだが、ほんとに使えなくて困ってた。

公務員のこと、閉鎖された特権階級とか利権団体みたいに思ってないか?
なろうと思って(それなりに)努力すればなれるよ。

31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:30:47.82 T8t2lOu10
拾い物

99 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 21:11:07.87 ID:Hv/qL+rb0

公務員給与
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:30:48.85 rFkvTdi+i
公務員に資本集中したところで、何も生まない。行政のBig Dataがデジタル化され民間が活用することで新たな仕事が生まれてる。例えばスマホアプリとか。
フィフィは正解。役人が高い給料もらう寒村をイメージしたまえ。

33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:30:56.23 eP62dlel0
公務員は、コネ採用だよw

34:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:31:59.21 Z/mePTqH0
>>18
これはその通りだと思う。
プライドとかエゴで生きてるのが人だと思う。

35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:32:23.69 03G655Hb0
地方のコネ採用をなんとかしてほしい。
役場勤めの親が退職するのと入れ替わりに、そいつの子供がコネ採用されるとか
いつの時代だよって話が地方にいくと実際にある。

子供はハローワークにいけよ、なぜそいつらを税金で食わせないといけないんだ。

36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:32:56.09 PGgi+lXA0
公務員様、不祥事やめて働こうね。

37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:33:12.14 S/qUWbiI0
10%にすべきだよ、0から10になるわけではない。
8%が10%になるだけだよ、これが出来ないなら財政規律なんか何時めどが立つの。
10%でも足りないのはみんな知っているよね、給付は当たり前納税は拒否なんて無理ですよ。

38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:33:59.34 ZkxUog4S0
小沢みたいな懐探ればすぐ黒いカネが出てくるようなブルドーザーじゃダメってことだったんだよね
結局、民主の埋蔵金掘りも無力化。
なんのかんので、あれができなかったからミンスは見限られたようなもん
だったら官僚ポチの自民と変わらんのだから、まだ外交やらが数十倍マシな自民しか選択肢がないとなる
官僚はアレで味しめたろ。
裁判システムまで変えて小沢にビビってたけど、足止めさえしときゃいいって自信つけた

黒いカネの匂いがしない清廉潔白なブルドーザーが複数必要なんだよな
カネのスキャンダルがなきゃ、火のないとこでもセックススキャンダルやら怪文書回してくるだろうけど
それでもめげないないような覚悟を持った人材が複数必要。

マスゴミも大蔵汚職以来、すっかり腰が引けてるわな。
あのときは秘書やら何人も「自殺」してたし。
高級官僚が本気になると、周囲で人が死ぬって見せつけられた。

なかなか公務員改革への道は遠いよ。

39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:34:17.93 rMr8je3u0
>>33
公務員は、コネ採用って証拠あるの?

40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:34:46.66 GRLdUb/i0
国民が求めているのは公務員の全廃
政治家はさっさと行動しろ

41:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:34:47.34 eP62dlel0
公務員はコネ採用w公務員を勝たせるためなら

嫌われ公務員キョウシ津波が、不気味に「梨」をプレゼントしてくれたり

統一朝鮮病院が診療拒否したりする

42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:36:19.57 Y5ftcrWR0
結局、自分たちの負担は増やしたくないが、行政サービスは受けて当然、っていう乞食的発想
税金の多くは、優良な大企業の法人税と金持ちの所得税等が支えている
多くの者は、一般的にリターンの方が多いのに、それすら知らないグズがウヨウヨw

43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:36:29.90 nEFzPrgP0
足りない っていう理屈だと何%になっても足りないのよね

44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:37:02.11 Y0/xQQPT0
一般企業なら合理化、人員削減は普通だが
自治体の合理化ってやってるのか?
利益出してるんじゃなく、コストセンターで国民に必要だから存在してる
だから人員削減・減給無しみたいな感じか
原価意識なんかある訳ないわな

45:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:37:16.31 KfGyq/WLi
おおおフィフィいい事言うじゃん

46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:37:26.28 rMr8je3u0
デマで公務員を悪者に仕立て上げられるなら
同様に皇室も悪者に仕立て上げられてしまう

47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:38:09.66 TFWiPV+R0
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた税収は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。国民の社会福祉は薄くなるし。

48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:39:04.44 03G655Hb0
>>39地方ならググればバレてローカル新聞に掲載されたのがでてくると思うぞ。
都会は知らないが、不祥事の多さからちゃんと採用試験してかという疑問はあるな

49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:39:11.76 OfiBp7jc0
仮に言ってることが正しいとしてお前の国はどうなんだと聞きたくなる

50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:39:48.77 Y0/xQQPT0
男女共同参画関係は確実にムダ金だろう、何の効果もリターンも無い
即刻カットすべきだ、税金を捨ててるだけ

51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:40:22.61 zDG6hw4K0
ヨーロッパの真似して消費税上げてるんだから
公務員や議員の給料を比較しないと

52:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:40:56.03 GRLdUb/i0
公務員がいるせいで税金が取られる
生活が苦しい全ての根源は公務員と言っていい

53:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:40:56.58 H9PQDX6v0
フィフィってネトサポの広告塔だと思ってたのに違うのか
それともただのガス抜きなのかよくわからんな

54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:42:04.66 Y5ftcrWR0
こういうスレみてると、国民一人一人、平等に一票を持っているのはどうかと感じるな
政治行政も税金をどう使ってどういう社会を造るかだから、納税額にあわせて、投票権の差をつけてほしい
クレクレ乞食、他人叩きの、低脳と同じなのは納得いかない

55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:43:35.44 6GGikUwd0
今の日本の経済状況で公務員にボーナスはないわ

ボーナスの意味分かって無いんじゃない?

56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:44:10.13 dO4i+8Hl0
公務員っていうか
人口に比べて
国会議員の数が明らかに多すぎ。
やつらには
給料以外にいろんな経費がかかってるのに...

57:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:44:48.07 6YHcap4/0
公務員がどうのこうのいってるけど
今回の増税は法人税減税の財源だぞ?
叩く相手間違えてるよ

58:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:45:01.43 P1VnHxQf0
>>29 またどうしてこんな極端な話になるの?お前アホだろ?
交代で休憩受け取るなりすれば昼休みといわれる時間帯も窓口開けていられるなど、工夫の問題だろ。
公務員は工夫がないんだよ。言われたこと、決まったことしかできないなら、高卒レベルの人材で十分だろ。
そのレベルの公務員が多すぎるんだよ。

59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:47:11.82 SRU1TEs10
今10歳以下の子供達の多くは、将来は「インド人に車を売る」、
「中国人に化粧品を売る」、「ブラジルで工場立ち上げの支援をする」
ような仕事に就くことになるのです。
彼らの親の世代がこれまで「日本で、日本人にものを売る、日本で、
日本企業向けにサービスを提供する」仕事に就いていて、かつ、
そういう仕事をやっていればどんどん給与が上がってきたのは、
「日本が市場として成長していたから」です。
しかし皆さんのお子さんには、そういう将来は用意されておりません。
彼らが大人になった時に、就ける仕事というのは下記しかないんです。

(1)日本で高齢者向けの仕事(医療関係か介護関係など)に就く。
(2)インド人や中国人に消費財や消費サービスを売る仕事に就く。
(3)インド、中国の他、中東や南米などを含め世界のどこかで産業材を売る仕事に就く。

60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:47:22.75 AR5hoLe00
>>54
それだと金で票が買えるのと同じ
どんな悪人でもスポンサーが付けば当選できるようになる
高卒だろうけど頭悪すぎだなw

61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:48:05.59 FsGqRME60
>>6
ネトウヨが低所得者じゃないからじゃ?

62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:49:29.35 rDWTL1jo0
消費税8%でも地味にキツイわ
貧乏人から搾り取るだけの政治

63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:49:59.46 yaSAmf5GO
【生活保護】受給外国人急増 4万3000世帯…国籍別では韓国・朝鮮人が最多、無年金世代が高齢化しているのが最大の要因
スレリンク(wildplus板)

【産経新聞】「中国・フィリピン人などが急増、最多は在日韓国・朝鮮人」生活保護受給外国人、10年で4万3000世帯に倍増[05/20]
スレリンク(news4plus板)

【国内】生活保護受給の外国人世帯が4万世帯超に増加、1位韓国・朝鮮人が全体の3分の2を独占、2位フィリピン人、3位中国人★2[10/01]
スレリンク(news4plus板)

【衝撃事件簿】「ポルシェ」で万引、生活保護、在日韓国人の“仰天非常識”…“都市伝説”は本当だった、行政の“怠慢”
スレリンク(news4plusd板)

【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
スレリンク(newsplus板)

【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
スレリンク(news4plus板)

【東京】韓国クラブ経営で売り上げ1億円、なのに生活保護を不正受給!高級車、オートレース場の貴賓席…「生活保護貴族」の充実生活
スレリンク(wildplus板)

【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
スレリンク(news4plus板)

64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:50:22.58 xAP5ctDY0
公務員叩いて,独立行政法人職員を叩かないのは,頭が悪い証拠。
官僚のずる賢さを知らなすぎるわ…。

65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:50:56.18 ScoyGuM/0
日本国内の人 全員から 税金取れそうじゃん

所得税がなくなれば 消費税が高くても お得だと思う

ナマポ だって払うからな

66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:51:03.31 jKuJHjIX0
確信をついてるじゃん



.

67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:51:33.80 NXZLS4PI0
>>62
消費税って一番公平な課税じゃんか
高額な買い物をする金持ちほど税金を多く取られる
アホじゃねお前

68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:51:57.78 yaSAmf5GO
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
スレリンク(news4plus板)
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
スレリンク(newsplus板)
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
スレリンク(news4plus板)
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
スレリンク(news4plus板)
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
スレリンク(news4plus板)
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
スレリンク(news4plus板)
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
スレリンク(news4plus板)
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
スレリンク(news4plus板)

69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:52:35.05 tNPezNDG0
>>67
馬鹿は黙ってて

70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:52:38.78 Og4f0cmt0
都道府県や国レベルでコネ採用はあり得ないってw
試験のシステムとか調べてみ?
志願者は受験番号で管理されてて、コネ採用とか不正ができないようになってんだよ。

田舎の村役場にコネ採用された一握りの人間のために、真面目に公務員試験の
勉強して就職した全国の公務員までコネだと叩かれるとか意味わかんね。

どうせコネ採用だから受からないっていう現実逃避する言い訳にしか聞こえん。
マジでいっぺんちゃんと勉強して公務員試験受けてみなって。
現実逃避のために、真面目に働いてる人間を引き摺り下ろすより、そんなに
給料いいなら、自分がなってみりゃいいだろ。

>>58
公務員というと、役所の窓口しか接点がないから、窓口でちんたらやってる
オッサンおばちゃんのイメージで叩いてるんだろうけど、窓口業務やってるのなんて
公務員全体から見れば、ほんのごく僅かの人間だぞ。
しかも、システムが合理化されてきてて、そういう仕事はどんどんバイトにシフトしてる。
公務員っていっても、消防警察学校の先生から自衛隊までいる。
俺の友達は、がけ崩れとか防災?とかの土木関係だ。
イメージだけで叩くな。

71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:52:41.74 FsGqRME60
公務員って色々ありすぎるから一まとめにすること自体おかしい

72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:53:00.89 XqeK2Nte0
まあ、読む人によっては解るだろうが、できれば「国家公務員」と言って欲しいな。

俺の友達の地方公務員(高卒)は、安月給でこき使われてるよ。
サービス出勤・残業なんか、当たり前。
公務員って一括りにされて、とばっちりで給料カットされたら、まともな生活できなくなりそうだよ。

知り合いの自衛官も、ガンガン給料下げられて、かなり生活切り詰めてる。
まあ、こっちは国家公務員だけど。

73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:53:13.11 yaSAmf5GO
【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
スレリンク(news4plus板)
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
スレリンク(news4plus板)
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
スレリンク(newsplus板)
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
スレリンク(news4plus板)
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
スレリンク(newsplus板)
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
スレリンク(newsplus板)
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
スレリンク(news4plus板)
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
スレリンク(news4plus板)
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行~保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
スレリンク(news4plus板)

74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:53:36.16 OfiBp7jc0
>>58
民間の人間が言われたこと、決まったこと以外ができる人間ばっかりだと思ってる?
むしろ大きい企業に行けば行くほど君の言う工夫のないになっていく印象だけど
まぁ実体験でもあるが

75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:55:26.45 D7APHFZZ0
公務員という特権階級につけるのになんで給料をもらえるんだろうな
もらうんじゃなくて逆に毎月特権料を納めろよ

76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:55:38.25 eOeA/pk50
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw

77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:56:42.01 +uos1/7uI
国と地方合わせた公務員の人件費は40兆だっけ?
これを半減しただけで20兆円出てくるんだよな
消費税増税する必要ないだろ

78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:57:19.01 03G655Hb0
>>67どこか公平なんだよ。食料品や生活必需品は、貧乏人も金持ちも関係なく購入するぞ。
これだけでも収入に占める比率が不公平になる。おまえはアホ過ぎて話にならない。

79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:57:48.79 ZkxUog4S0
まあ、まともなメセナとかやっちゃえるような良心的な大企業なら金持ちでも優遇すればいいけど、
電機メーカーを挙げるまでもなく、かつては羽振りよかったが落ちぶれた層やら
カネ稼ぐだけが目的に近いエセ金融畑の成金層やらは今は海外にカネ回すからな
昨今の経済学じゃあ、そういう外に流れるカネをどれだけ正常に税金化するかが最重要課題になってるし

80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:58:04.94 XOh+HwI/0
フィフィの言うとおりだよな、言葉の選び方とか絶妙だし、上手い

>「海外なら一揆が起きてるよ。これを国民のお行儀良さとみるか、政府に舐められてるとみるか」
>「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ」

81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 23:59:44.39 uwQJobAS0
公務員が必死なスレと聞いて、、、

82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:03:18.24 ZDw/F5mz0
>「国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ」

まったくおっしゃる通りでございます。
人の金だと思って当たり前の様に増税し湯水のごとく使い、
挙句はスポンサー(国民)の許可もなく借金までする始末。
やっぱおかしいよ、この国のシステム。

83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:03:49.41 m4rwnr5a0
フィフィさんは正論しか言わないな
おとなしい日本人にも苦言を呈してくれる貴重な存在だ

84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:04:47.87 4ccs5siH0
消費税をさっさと25%にして、国会議員・公務員の給料をもっとあげろや
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:05:11.69 g9PwANNU0
叩く矛先がおかしい。

今の高齢者を支えるにはもう年金システムが破たんしてて、
実質税金で支えるしかないんだよ。
だけど、若い人ばかりに負担にしわ寄せがいくことのないように、
高齢者からも負担させるには、消費税を上げるのが一番公平なんだよ。
俺はいいと思うけどね。

年金システムの維持のために高齢者にも金出させる良い方法がほかにないからね。

86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:05:20.05 PoLLmKL80
確かに国民はボランティアじゃない

奴隷じゃないか

87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:05:25.50 PL6IVSW00
日本は事実上の破綻状態です、地方~国まで夕張と同じ削減をしましょう。増税ゼロで財政再建出来ます。

―― 夕張市 地域再生への道 ―― (ソースNHK)

  ○ 職         員  269人 ⇒ 103人  61%カット
  ○ 一般職の平均年収 640万円 ⇒ 400万円  37%カット
  ○ 管理職の平均年収 820万円 ⇒ 440万円  46%カット

これで公務員への支払い総額を70%以上カット出来る
夕張では消費税の増税も年金カットも医療費アップも行われていない
公務員の人件費カットだけで目標額の80%削減を達成し、その他行政サービスカットで財政再建してる。

夕張で実際に出来ているのだから、マネすればいいだけです、実効可能なプランです。

88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:05:33.06 HW51rfZf0
何言ってるの?公務員なんてもう、パソナだよ?

今後更に扱える業務範囲を広げるとか言い出してるしな
守秘義務やら国籍条項やら、どうなるんすかね

89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:05:47.22 8j9hlQMO0
でもさ、ジジババがもっと社会保障増やせって言ってるのよ。

90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:06:14.38 dzVNAH4KO
国の行く末決める会議で船漕いで金貰うんだからな~

ボランティアってより奴隷だろ

91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:07:32.37 TE9pxCqV0
 
公務員って‘給料の安さ’と引き換えに‘安定’を手に入れるって職種だったハズなのに

いつから終身雇用の高給取りになったんだよw

責任感の無い仕事しかしないくせにw

92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:07:54.56 ZDw/F5mz0
>>85
その年金システム破たんさせたのだぁれ?
国家百年の計じゃなかったの?
つーか、年金だけじゃないじゃん。

93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:08:03.83 SE80xAId0
消費税8%に上げたとたんに公務員の給料も50万上げると言うおかしさ
社会福祉の為とかウソっぱち

94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:08:18.90 NELnwYDo0
国民の労働がすべて公務員の私腹を肥やすために使われているからな
財政が厳しいのに異常事態でしょ

95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:09:07.98 r3jDpak10
>>7
消費税上がったのと同時に公務員の給料上がったよね

96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:09:10.56 5yNxgn7L0
>>85
若い奴は

金ない

税金あがる

ダブル打撃だな

97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:09:39.89 t2KRFUVR0
何れにせよ最終的なコストカット先は公務員とか議員とかの人員や賃金削減だろうしね
最大の岩盤規制のはずで日本が本当の経済危機とかの時に外圧とかを利用してショック的にやるしかないんだろうけど

98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:11:07.48 GrNXP0H40
一般予算の半分が公務員給与に消え
残り半分が公務員の仕事の維持に消える
じゃあ一般国民への予算はどうなってるのかというと
特別予算組んでどうにかごまかしてる
公務員を減らしても公務員が食いまくる
一般予算規模の圧縮も考えないとだめなんだな

99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:11:12.97 PL6IVSW00
ケネディー大統領も尊敬した日本の政治家、上杉鷹山
鷹山は、藩が財政危機となり増税によって農民が逃げ出すような最悪の状態の時に藩主となった。
最初に自分の給与を7分の1に減らし、侍(公務員)の給与も減らして倹約に努めた。
次に農民の収入を増やす為に侍(公務員)が率先して新しい田を開墾し
農民の生活を助けた。

今の安倍政権は議員の給与を上げ、公務員の給与も増やし・・そして増税をやっている。
ハッキリ言って最悪

100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:11:34.15 KxX6vO2i0
公務員も議員も天皇も廃止でいいな
そうすれば無税国家だ

101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:11:49.04 VNGYDBHIO
貧民から巻き上げた消費税を社会保障に使わず
公務員や閣僚の給料を爆上げしたこと
企業献金をくれる経団連のために法人税を軽くしたこと
これがゲリノミクスの全て

102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:16:01.03 A2fjvtWi0
バブルの時なんて消費税なかったのにな。
国が傾いてるってのがよくわかるわ。

103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:16:57.96 KxX6vO2i0
フィフィの言うとおりだよ
みんなで共産革命起こそうぜ

104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:17:20.18 PL6IVSW00
日本政府をJALのように破綻処理させるのがベスト
JALは運行を続け利用者は困らなかった。
医療・介護・年金など利用者を困らせないで政府だけ破綻させるべき

税金を食いまくってる特殊法人、役人、政治家への支払いを一旦ゼロにして
破綻させて、その後に必要な組織だけを復活させる。
出来なくても、そのくらいの覚悟でやらないと日本はJALのように
増税しても増税しても債務だけが膨らみ日本国民は幸せにならない

日本人は小手先の改革で凌ごうとするが、小手先じゃ解決しない事くらい分かるだろ?
債権者の国民が甘い態度でいたら借り手の政府はやりたい放題するぞw

105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:19:01.25 aQUbNvey0
なんだ、また正論か

106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:19:55.07 KxX6vO2i0
フィフィは正論しか言わない
革命を起こすときは今でしょ

107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:21:09.35 NELnwYDo0
公務員の存在は日本を凋落に陥れた朝日新聞と同じぐらいの罪だな
こいつらのせいで数多くの国民が地獄へ追いやられた

108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:21:46.08 ZDw/F5mz0
>>104
恐らく不可能だろうけど、一回そうなった方がベスト。
結局、議席数も減らせない、公務員も減らせない、予算も特殊法人も減らせない。
ブクブク太って身動き取れなくなった借金国家なんて一度ご破算にして欲しいね。
まず整理すべきは政府の中身。

109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:22:26.05 KxX6vO2i0
今こそ革命を起こすとき!

110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:23:08.93 qEofoZhv0
前安部政権さえ潰され今や公ではタブーとなった公務員批判。
在日批判といいフィフィすごいぜ。
朝日の様に正義面する世渡り上手の卑怯者じゃなくて、ほんとに批判すべきことを批判するんだな。

111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:24:09.23 kiSZRkn/O
正にそのとおり!!

仕事してない区議会&市議会議員からまず減らしていこう。あんなの半分以下の人数でいい。

112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:24:20.76 V+sDXkHw0
燃料電池車購入に300万円補助…年内にも開始 【読売新聞】
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

車の燃費性能課税、具体的検討へ 総務省 【日本経済新聞】
URLリンク(www.nikkei.com)

7年ぶり、公務員給与増額 年収で7万9千円 【朝日新聞】
URLリンク(www.asahi.com)

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露 【産経】
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:25:03.69 8KBAyvri0
金持ちが使いきれない金溜め込んで、企業が内部保留たんまり溜め込んで海外投資
中流層が少なくなって低所得層や定年老人が生活に追われ犯罪が横行する
法人税を上げて相続税や所得税を累進強化、消費税を5%に戻せよ

114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:26:03.41 KxX6vO2i0
フィフィは日本のチェ・ゲバラになれる
フィフィ主導で革命起こそうぜ

115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:27:15.50 ncd4rcF00
>>1
良くぞ言ってくれた
日本は公務員が権力持ちすぎ給料高すぎ
中国王朝と何も変わらん

116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:28:16.63 XQgW0bYTO
>>63
>>68
>>73


>>63
>>68
>>73


>>63
>>68
>>73

117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:28:36.01 VNGYDBHIO
国民にできる唯一の抵抗は消費しないこと
このまま数ヶ月もすれば誤魔化しも言い訳も利かないレベルになり安倍竹中黒田は失脚するよ

118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:29:27.55 m6Hwzsxr0
今までたいした努力もしてこず、社会で成功も出来ず、結果、たいした税金も払わず、文句だけは一人前のクレクレ乞食が集まるスレはここですかw

119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:29:53.13 MXuAAX1e0
実際は財政支出のうち公務員の人件費の割合は少ないよ。問題は医療費と社会保障費が毎年猛烈な勢いで増加し続けてること

120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:33:08.94 m6Hwzsxr0
>>113
まさしく貧乏人のクズの発想だな
お前が日本のコストになっていることに気づき、謙虚に余生を過ごすことを望む

121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:33:44.07 KLCjB9zp0
ここまで国が落ちぶれるとは想像もしなかった。まず原発事故を起こしたことだ。そして収束さえできない。
そのできない現実を嘘と言うオブラートで隠す。更に、焦点ズラシ。吉田調書は原発再稼働すべきかどうかに使うべきだ。特別会計、TPP、秘密保護法、集団的自衛権、辺野古基地…国が沈んで行く。」


 私は、東大闘争がつぶれたとき、今の事態になることを予想しました。
 変わらなければ、日本は、つぶれる、と。
 そのとき、手元になかったのは、つぶれる日本とは、「律令体制」の日本、という言葉でした。

 もちろん、今起きているガラガラポンでも、律令体制とは別の日本は、つぶれません。
 それは、俗な言い方ですが、不死鳥のように甦るでしょう。
 そのときは、律令体制の日本ではありません。

 日本人の一人ひとりが、臣民ではなく、市民になった日本です。

 というわけで、皆さん、いましばらく、律令日本がガラガラポンしていく光景を、エンジョイしましょう。
 第二次・安倍政権は、なるほど、律令体制を終わらせるのに格好の人材を配置したものだ、などと。
 日本を終わらせるのに必要な政府の最適人材を求めよ、の最適解ではないか。
  URLリンク(8706.teacup.com)

122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:42:44.96 KLCjB9zp0
警察官 年収・給料・給与:813.5万円

平均年収:813.5万円
平均給与月額:49.3万円
ボーナス:221.9万円※
分類1:地方公務員
分類2:一般職
人員:248,834人
平均年齢:40.7歳

123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:47:55.88 MvPZIVSF0
まぁ、今の政治屋に何を言っても無理でしょ。
何せ、現国会議員様(笑)は国民を金のなる木としか考えてないし。
だから自分達に利益がある所には湯水のように金を使い、国の為になる事には一切金を回さないんだから。
これだけ毎日シナチョンに嫌がらせをされてるのに、そいつらに対しほぼ無償で金を投げてるだろ。
そんな連中しかいない日本なんだから、何言ってもムダ。
>>118
お前みたいな在日乞食が日本にこびりついてるから、無駄な金が増えるんだがな。
チョン国軍は訓練で死人が出続けてるんだから、クソみたいにこびりついてないで半島の為に死ににいけよwww

124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:53:33.60 WUAXDe9q0
政治家も官僚も公務員も国民の血を吸い続けてどんどん太っていってる
血を吸われる側の国民はどんどんやせ細っていってるのに
海外ならマジでとっくに暴動が起きてるだろうな

125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:55:25.03 KLCjB9zp0
イマサラな放射能と原発政策について... URLリンク(fb.me)

126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 00:57:02.43 8KBAyvri0
>>120
別に貧乏人の屑で構わないが
噛み付くならその理由をしっかりと述べろよ

社会で成功しているらしいお前さんこそ心に余裕もって謙虚に生きてくれや

127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:06:32.13 V+sDXkHw0
>>124
秋葉原加藤みたいなのがどこかの官庁街で起きるのも時間の問題か?と思ってたが
日本人は本当に従順で善い人間が多いから100年経っても起きそうもないわなw

しかし選挙の「供託金」が海外の民主主義国みたいに無料か数万円以内なら
日本の貧乏人でも合法的に日本社会を変えるための前向きな挑戦が出来るんだから
日本でも底辺層のガス抜きのためにも供託金を引き下げれば良いのに……と思うよ

日本の選挙に関しては上位候補だけが供託金を没収されない制度も見直さないとダメ
選挙を利用した売名行為を防止するという名目で下位候補の供託金だけが没収されるが
選挙での売名を防ぐよりも被選挙権の公平性を担保する方が遥かに大事なはずなのにね

128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:12:50.68 t+lmPSBY0
これはフィフィが正しい
日本国民は余りにもマゾ体質

129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:13:08.62 m6Hwzsxr0
>>126
税収は、黒字企業が納める法人税と、海外に比べ高所得者に厳しい所得税が主。
消費税増税で騒いでる層は、実質、受けている行政サービス>納税額、の状況。
最低限のソーシャルセキュリティーは必要だが、税を公平に広く負担し、所得に応じた暮らしをするのが適当だろ。
俺からしたら、生活保護を受けていたり、年金を受給してるのに、文句ばっかり言っている層と変わらない。
努力して成功した者に養ってもらう気質が染み付いた国民ばかりになると、日本が滅ぶよ。

130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:13:25.41 66QBsxam0
変な公務員叩きしてる人って自身が底辺層で、Fランばっかだよな。
地底とかだと実際に公務員の知り合いがいたりして実情を聞く機会もあって、自身は大手に務めたりしてるから、公務員に同情したりもする。

131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:19:23.30 V+sDXkHw0
>>130
大昔は知らないが最近の地帝って地方公務員に成りたがる奴ばかりで日本終わってる感が凄いよ

132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:29:22.41 m6Hwzsxr0
>>126
消費税を5%にしたら、本当に問題が解決すると思ってるの?
今後、社会補償費は増大するし、高齢者は増えるが、人口は減る。
アジアの新興国もどんどん発展し、経済のグローバル化が進み、優秀な人材も輩出されてくる。
国として沈下するから、今以上に、勝ち組に養ってもらわないといけない時代がくるのに、受けて側は相変わらずクレクレでしかも非難してるなんて、ある意味レベルが低すぎて笑える。

133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:31:57.81 tuz8cYlBi
狙いすぎ、さすがに飽きたわ

134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:35:53.97 OB+ICHs80
増税は国家的横領だと思っている

135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:38:54.56 uokkltf10
>>132
逆に問いたいわ10%にして解決すると思ってんの?
8%にしてどんだけ税収が上がってると思うの?
さらに10%にして税収がどれだけ上がると思うの?
10%は急ぎすぎだよ

136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:43:58.03 oDqdDOqM0
日本の一番の敵は公務員だからな
こいつらが利権を守るために増税し日本の景気がどん底を這いずり回っている
公務員がいなかったら失われた20年も起きなかった

137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 01:44:55.87 H1RR3VkB0
みんな今の財政考えると増税やむなしって考えてるよね
いかに公費を多く引き出すかばかり考えてる政治屋連中より、よほど一般国民のほうが先を考えてると思うが
政治に文句を言わないあたり行儀がよすぎると言うか洗脳されてる状態に近いのかもしれない

138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:11:50.33 i8iQZBOB0
大分県が何か?

139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:23:14.26 OihEW38m0
無責任なガイジンだなww

140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:23:37.25 Wjef3AuE0
カトちゃんの例の誕生日パーティーのDQN達とつるんでて胡散臭いんだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:32:36.26 LFkRpeFZ0
確かに外国なら暴投起きてるよな

142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 03:46:12.91 d1OSl2qa0
>>78
低所得の俺に8%も消費税かけやがって!不公平だ!!
ってことだよね?

馬鹿か。
同じもの買って、所得によって消費税が違う方が不公平だろ。

143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 03:53:13.34 d1OSl2qa0
>>93
その前は50万円以上、減額されてるんだけどね。
2ちゃん情報だからか、意図的なのか、そこは言わないんだね。

144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 04:44:40.60 D4ablMyh0
>>140
うわ・・・

145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 04:49:24.25 eyaEcCOY0
よくいった

146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 04:56:12.56 2K98QEH/0
>>61
ネトウヨかどうか関係なく
2chってそんな金持ちいないとは思うわ

147:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 05:59:39.04 rikM1Ik+0
消費税Upの見返りの給付金が問題だわ。全国で給付金以外の事務経費が数百億はかかっているだろ。

148:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:05:25.59 rSVlWSRe0
スットコの独立騒動はこの人はやっぱどこかの陰謀的な立場なの?

149:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:10:14.05 0LsDxyA40
>>1
日本の庶民は有史以来お上への重税に慣れてきてるからな
褒められたことではないが

150:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:14:54.73 0LsDxyA40
日本が滅んでも公務員様は最後まで高給で絞りとるだろうよ
なんせ税金も公務員給与を決めるのも全て公務員様だからなw

151:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:28:55.99 ftywrgi40
公務員も糞だが、それ以上に糞なのはNHK職員
平均給与が年1780万

増税するなら削るとこ削ってからにしてくれ

152:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:41:51.64 QNPzOqcQO
消費税上げんな。公務員様だとか思い上がるな。自分に様付けるってどんだけ偉いんだよ。

153:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:44:26.65 6ak2VUwz0
朝から底辺必死でワロタ

154:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:50:32.82 Ll7Zf8JZ0
いやならエジプト帰ればいいのに。
エジプトの税率も10%中心に物によっては高くなるんじゃないの?

155:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 06:58:13.91 UdmrSsXMi
フィフィは帰化して日本人になれよ
自民党はもともと自分らの為に民が働く党の略だからな

156:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:00:01.85 5ouGhLUni
救急車タダで利用できたり、処置してもらえたり
タダで失くしもの捜してもらえたり…
公務員のおかげなのに。
国を営利企業にしていいなら、税金は払わなくていいだろうけど

157:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:00:51.09 z3+UhDqHO
>>1
あくまでもチョン公務員にたかられれシステム

158:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:02:52.88 LN2wpJAT0
つか底辺の角度から意見を言える存在は貴重
温くへーこらしてる自称コメンテーターも見習えよ

159:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:03:40.60 WhU5xjWs0
竹中平蔵が「基本的には反対だが既に決まったことだから仕方ない」と
竹中にしては歯切れの悪いことを朝生で言ってたわね

160:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:07:51.00 K/bj+B6W0
公務員の給料なんて今の半分でも高すぎる

161:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:08:21.03 QNPzOqcQO
フィフィの呪いで公務員は怪死しろ

162:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:09:18.76 N2GdyWTb0
景気を上げて税収を増やすという考えがないのは
民間が儲かって給料が高くなるのが嫌なんだろうな
公務員の給料が一番高くなきゃ嫌だってことだろ
でなきゃわざわざ税率上げて税収減らすような馬鹿なこと繰り返す意味が分からん

163:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:10:00.15 RYq3jSnM0
日本人には発言権ないけど、こういう人の言葉なら社会は聞いてくれるんだよな
不思議だぜ
それはそうと、フィフィカワイイ!

164:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:10:57.13 JZOEOy390
フィフィは知らんが、ネットの公務員叩きは妬みでしょ。民間のホワイトの方が待遇良いよ。

165:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:13:50.28 3ERR5uEb0
公務員もボランティアじゃないけどな

166:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:14:12.12 LN2wpJAT0
国が苦しいときに国の使用人が苦しまないって矛盾してるわ

167:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:23:50.88 BemfYG4b0
 
 
 
財政再建には誰も異論はない。
債務残高がGDPの2倍との危機論は、資産もGDPの1.4倍あり誇張されてるが、数値の上昇傾向はよくない。
( 日本は国内償還が95%の内債。 企業会計の負債比率とは違い、現時点では、財政危機でも何でもない )

だがな!! 財政再建のプライオリティは、


 1.国債の半分は、天下り先の特殊法人の借金肩代わり → 特殊法人を全廃すれば、税金負担の必要なし!
   特別会計にぶらさがる独特公益法廃止に伴い、400兆円の政府流動資産を売却 → 天下り根絶の1石3鳥
 2.インフレ2% + 実質成長率2% = 4%名目成長率を達成すれば、今の財政規律のままで改善
 3.歳入庁 & インボイス導入で、不公平税制 ( トーゴーサン ) 改善 → 税収が毎年10兆円アップ
   消えた保険料 ( 未徴収の年金健康保険料 ) 回収 → 毎年12兆円アップ
 4.埋蔵金 → 毎年の日銀引き受け枠30兆円、国債整理基金10兆円、政府所有株式20兆円
 5.夜警国家に必要な技官を除く、国家地方公務員給与3割カット賞与ゼロ ( IMFネバダレポート準拠 ) → 毎年10兆円
 6.労働保険特会10兆円など、公務員の手厚い手当や福利厚生の財源になってる特別会計を全額カット


ところがミンス政権と財務省は、1 ~ 6を実行すれば


  消 費 税 そ の も の す ら 全 く 不 要 !!


なのに、消費大増税法案を成立させ、民間サラリーマン家庭をいじめようとした。

ミンスはバカサヨで社会主義的な大きな政府志向なので、増税とは親和性が高い。
脱官僚で政権交代したくせに、財務省日銀のポチ犬になり下がった亡国ぶりには、
激しい怒りすら覚える!!
 
 
 

168:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:23:54.52 reL8Z1E/0
164 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:10:57.13 ID:JZOEOy390
フィフィは知らんが、ネットの公務員叩きは妬みでしょ。民間のホワイトの方が待遇良いよ。

そりゃそうだわな
「株主に多くの配当を」が自民党の党是だからな
公務員は隠れ蓑
狙いは日本破壊

169:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:24:41.46 RYq3jSnM0
消費税が上がったらモノ買わないだけだから問題ない
つぅかさ、日常で買う生活食料品と贅沢品で税率を分けてほしいわ
なんでもかんでも10%とかひどすぎる

170:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:25:20.19 BemfYG4b0
 
 
 
企業は、期待収益率 > 金利、なら、どんどん借金して拡大生産と成長をめざす。
国家経済も同じで、税収増 > 利払い費なら、財政赤字を減らす必要ない。

税収の元になるのは名目GDPだが、95年以降の税収GDP弾性値は、平均で4。
自民の当初の経済目標、名目4%成長なら税収は16%増になり、
長期金利もインタゲ2%同様に2%上昇したところで、利払い費を上回る。

建設国債の30年償還は、インフレ年2%でもかなり目減りし、半分近くになる。

しかも利払いが海外に流出する外債と違って、日本の財政赤字は95%が内債。
国内で債券と貯金の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない ( ラーナー 「 雇用の経済学 」 第一章 )。

それでも民間貯金や国内資産
( 不動産を除いても6千兆円ある URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp) ) 、
米国債など外貨資産にも、限度はある。
対外債務への移行も想定し、ヘッジとして精神安定剤的に、
財政赤字の対GDP比の数値の悪化だけヲチしとけばいい。

だからこそ分母で税収の元になる名目GDPを成長させろ! と国民は怒ってる。
( ちなみに2000年以降、日本を除く先進国の平均名目成長率は、リーマン含んで6% )

なのに経済音痴のデフレ派ミンス政権は、
成長は悪! 公共事業は悪! 円高デフレで好景気! と大嘘をついて、
真逆なことばっかやった( 怒り )
 
 
 

171:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:26:36.60 BemfYG4b0
>>168



ったく在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くから

すぐ正体がわかるわw



  消 費 増 税 法 案 を 可 決 し た の は 、

  あ く ま  で ミ ン ス 野 田 政 権 だ ろ !!  ( 怒り )


 

172:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:30:03.04 tIZRj2uwO
お国や一部の富裕層達の為にどんどん馬鹿の子供産んで下さいね☆
奴隷が必然なの

173:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:31:48.34 BKvzieYV0
正論だろ
公務員と議員はナマポと同じ税金にたかる蛆虫

174:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:32:45.09 reL8Z1E/0
>>171
自民党になって可決されてものなんだが
頓珍漢なのは君ね
ネトウヨは日本が嫌いだからな

175:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:33:21.81 C1UDqI4v0
税金吸い上げいい加減にしてほしい

176:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:33:59.41 cnMm/Y3e0
一体何がしたいのかわからんロバ

177:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:34:38.15 GyT59BoO0
ネトウヨどうするんだ?自民を取るかフィフィを取るか?

178:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:36:36.34 BemfYG4b0
>>174


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



自民カルト犬作公明ミンスはあくまで3党合意だろ!!

バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



当時の政権与党がミンス野田政権なのすらしらねーで、

ぜーんぶ痔民のせいにしてるwwwwwwwwwwwwwwwwww



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くから、

すぐ正体がわかるわw


(゚Д゚)ゴルァ !

反日度では痔民の比じゃねえ超絶バカサヨミンス擁護も、大概にしろ

バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!


  

179:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:37:15.70 N2GdyWTb0
よく、外国なら消費税20%とかザラですよ、日本はまだまだ少ないんですっていう奴いるけど
だったら公務員給与も外国並みにしろ、議員報酬も外国並みにしろ、議員定数も外国並にしろ
っていいたいわ

180:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:37:49.69 OI4fru9+0
公務員や議員に手当てが多すぎる

そこから削減しろや

181:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:40:56.07 reL8Z1E/0
>>178

事実を言ったまでなんだが

182:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:40:55.87 BemfYG4b0
>>179


それも財務省のまやかしトリックな!


  社 会 保 障 負 担 も 入 れ た 国 民 負 担 率 だ と 、

  日 本 は OECD で ト ッ プ の 負 担 を 強 い ら れ て る ( 怒り )


 

183:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:42:09.04 BemfYG4b0
>>181



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



自民カルト犬作公明ミンスはあくまで3党合意だろ!!

バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



当時の政権与党がミンス野田政権なのすらしらねーで、

ぜーんぶ痔民のせいにしてるwwwwwwwwwwwwwwwwww



工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工



在日バカチョンって日本の政治経済がわからず出鱈目 ・ 頓珍漢なことばっか書くから、

すぐ正体がわかるわw


(゚Д゚)ゴルァ !

反日度では痔民の比じゃねえ超絶バカサヨミンス擁護も、大概にしろ

バーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!


  

184:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:46:06.99 XU7ul6tu0
GJ!








死ねネトウヨ = ホットリンクとピットクルーのアルバイト

185:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:46:18.08 ra+F10OY0
よくぞ言ってくれた。
公務員は金食い虫。日本の公務員の給与は高すぎるんだよ。
あと、手当て多すぎ。余計な手当てなども廃止してしまえ。

186:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:47:22.31 MjxemSkw0
でも国が貧乏になったら終わりだからな
国民が貧乏になったほうがまだ長く生きられるってか
人口減だから一人頭の税単価を増やすしかない
子供は作らないでも移民はイヤ、増税もイヤでは話にならない
文句をいうならこぞって子供を産めよってのが国の言い分だわ
自分のことしか考えてないのはどっちなんだって言われたら
なんて言い返すの

187:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:48:04.05 BemfYG4b0
 
 
 
国家公務員人件費の人事院勧告 → 地方公務員連動、とは対象外で表面化しない
( 互助会など特別会計や地方交付金が原資のため )、

お手盛り天国血税寄生虫!! ( 怒り )



出世困難手当、扶養手当、地域手当、住居手当、初任給調整手当、通勤手当、単身赴任手当、特地勤務手当、
僻地手当、寒冷地手当、特殊勤務手当、期末手当、勤勉手当、期末特別手当、災害派遣手当、動物死体処理作業手当、
独身手当。。。


・ 窓口手当     窓口業務は気を使うので、時給1.3倍増
・ 外出手当     8Kmまたは5時間以上の外出をすると、1回千円
・ 元気回復手当  同僚と会食で6千円、マッサージや鍼灸で千円、プライベートでホテルに泊まると1泊3千円
・ 旅行手当     家族の私的旅行でも1ツアー8万円
・ 寒冷地手当    11 ~ 3月まで暖房費として月2万円
・ 独身手当     勤続15年以上の職員が独身のまま40歳になると、互助会から7万円
・ 出世困難手当  係長5年で課長になれない 「 困難課長 」 を、課長職と同等給与 ( 困難部長もあり )。
・ 印刷業務手当  印刷に使うインクが危険というトンデモな理由で、印刷業務に従事する者は時給1.3倍増
・ 雨中手当     ゴミ収集をするとき、雨が降ると時給1.3倍増
・ 地下勤務手当  日光に当たることが少ない公務員は時給1.3倍増
・ 現金取扱手当  現金を取り扱う公務員は神経を使うので時給1.3倍増
・ 用地交渉等手当 市税調査や滞納整理、滞納処分執行などで納税者へ赴いたり、用地交渉をした場合、1訪問千円
・ 勤続手当    勤続10年毎に10万円支給
 
 
 

188:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:50:42.09 BemfYG4b0
>>186
> でも国が貧乏になったら終わりだからな

これはもちろん同意だが、
所詮お前は 「 成長は敵! 」 とのたまう超絶バカ丸出しサヨチョンよかはマシな程度。


> 人口減だから一人頭の税単価を増やすしかない


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


 
露死唖では、毎年100万人近く! も人口が減り続けたのに高度成長を実現。
リーマン崩壊前の07年までの3年間の、実質GDP成長率の平均値は7.5%。
個人消費だけを抜き出すと10%以上で、名目だと3年連続で20%越え。

ドイツは02年比で人口が約50万人減少したが、GDPは逆に約3%上昇し、失業率は低下。
逆に日本は97年比で約160万人増加したが、GDPは逆に約8%も減少し、失業率も上昇。

そもそも日本やドイツのような先端技術立国では、人の数それ自体には、何の価値もない。

つまり、人口増加率と経済成長率に強い因果関係があると盲信してるのは、
小学生と知恵遅れのバカサヨだけ( 嘲笑 )

全世界を見渡しても、人口1億人以上の11国家のうち、先進国は日本とアメだけ。
それをもってしても、人口と経済成長の因果関係なんざ、言下に否定されるw

産業経済は、成熟化すればする程、生産性の効率が向上する。
なので逆に、必要な投下労働力は逓減する。
つまり人口が減少しても、生産技術のイノベーションで十分賄える。

社会保障ピラミッドや社会インフラ整備の問題は、ただの所得の再配分政策でしかない。
JALが企業年金を半分以下に減らしたように、もともと掛け金が少なかった団塊おっさん以降の年金をへらせ。
生活保護と年金の減少分は、アメリカのミール ・ クーポンみてーな現物支給で代替すれば、んなのすぐ解決する。
 
 
  

189:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:52:38.87 BemfYG4b0
>>186
 
 
 
企業は、期待収益率 > 金利、なら、どんどん借金して拡大生産と成長をめざす。
国家経済も同じで、税収増 > 利払い費なら、財政赤字を減らす必要ない。

税収の元になるのは名目GDPだが、95年以降の税収GDP弾性値は、平均で4。
自民の当初の経済目標、名目4%成長なら税収は16%増になり、
長期金利もインタゲ2%同様に2%上昇したところで、利払い費を上回る。

建設国債の30年償還は、インフレ年2%でもかなり目減りし、半分近くになる。

しかも利払いが海外に流出する外債と違って、日本の財政赤字は95%が内債。
国内で債券と貯金の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない ( ラーナー 「 雇用の経済学 」 第一章 )。

それでも民間貯金や国内資産
( 不動産を除いても6千兆円ある URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp) ) 、
米国債など外貨資産にも、限度はある。
対外債務への移行も想定し、ヘッジとして精神安定剤的に、
財政赤字の対GDP比の数値の悪化だけヲチしとけばいい。

だからこそ分母で税収の元になる名目GDPを成長させろ! と国民は怒ってる。
( ちなみに2000年以降、日本を除く先進国の平均名目成長率は、リーマン含んで6% )

なのに経済音痴のデフレ派ミンス政権は、
成長は悪! 公共事業は悪! 円高デフレで好景気! と大嘘をついて、
真逆なことばっかやった( 怒り )
 
 
 

190:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:53:47.28 MjxemSkw0
>>188
>>189
コピペとかいらんわ
自分の言葉でしゃべれよ
それが人と会話するときの礼儀じゃないのか
最低限のこともできんのかお前は

191:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:55:56.82 WIFRTOMR0
いいなぁ!公務員さんは給料が上がってさあ!

192:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 07:57:32.52 pjAU0uCx0
芸能界、テレビマンを食わせるために広告料上乗せされた商品、サービスを買わされているとかも言って欲しい

193:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:00:35.65 BemfYG4b0
>>190



バーーーーーーーーーーーーカ!


元々俺の書き込みなんだからコピペでどこが問題なんだ?? バカwwwwwwwwwwwwwww

バカは同じトンデモを繰り返すし、

しかも★モデルやメカニズムで説明できねー知障だから、

どうしてもデータや事例を揃えるなりで長文になる!

だからコピペで返してんのに、いちいち手書きしろだろだあ??


反論できねー負け犬の遠吠えにしても、まぬけ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 

194:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:01:24.54 BemfYG4b0
>>179
 
 
 
消費増税の詭弁の1つが、


 「 日本の消費税はわずか8%。
   それに対し、イギリスは17.5%、フランスは19.6%、スウェーデンは25%。
   他の先進国と比べ、日本は負担が低いので増税 」


イギリス消費税は確かに17.5%だが食品はゼロで、仏やSWEも、食品はそれぞれ5.5%、12%と低い。
URLリンク(www.777money.com)

さらに論理破綻しているのは、国民の公的負担は、別に消費税に限らない点。

公的支出 ( 社会保障支出、公共事業費、教育費など ) で国民が負担するのは、2つあるからだ。
税金以外の2つめが、健康保険料や失業年金保険料などの社会保障負担。

国民所得に対する租税負担率と社会保障負担率を合計したものを、国民負担率と呼ぶ。


  日 本 の 国 民 負 担 率 は 40 % で 、 先 進 国 で は 平 均 水 準 。


  し か も 社 会 保 障 の 負 担 率 に 限 れ ば 、

  既 に 日 本 国 民 は 、 

  英 仏 SWE よ り も 過 酷 な 負 担 を し て る !!


国民に全体像も知らせずに 「 社会保障と税の一体改革 」 を名乗って国民をだましやがって!

政権自体のミンスと財務省とマスゴミ!! ( 怒り )
 
 
 

195:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:02:35.90 CB1ThDkZ0
日本を救うのは公務員制度の廃止だけだ。

公務員という仕組み自体がなくなれば人件費はゼロ、したがってそのために税金を収奪する必要もない。

真の民間主導の国にするために、すべての既得権益を否定するたたかいに立ち上がろう!

テーマ曲は「インターナショナル」だ。

♪起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し…
(ユーチューブできくことをお勧めする!)

196:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:03:08.70 BemfYG4b0
>>194

× 政権自体のミンスと財務省とマスゴミ!! ( 怒り )
○ 政権時代のミンスと財務省とマスゴミ!! ( 怒り )
 

197:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:06:18.05 H/4AyBIA0
>>156
ここの連中はそこまで考えてない

国立大学なんて廃止しちまえ
と、誰も言わないのと一緒で

198:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:06:48.64 vcxxt8zQ0
給与が安ければアホばかりになるぞ


おう、それの何が問題がある
優秀な公務員がいたって金は産まないんだよ
優秀なのは民間に行って力を発揮したほうが国益
公務員指向が企業の開発力を落とした面もあるな
倫理観さえあればいいわ
残念ながらそれは学力には関係無いようだ
不正を出来ないように何十もの監視体制を取ってバカにやらせればいいよ

199:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:18:06.31 CB1ThDkZ0
>>>156
>ここの連中はそこまで考えてない

いいや考えているぞ。
公務員制度廃止ですべての権威と公権力を否定することが必要だ。

200:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:22:15.72 TagO44j80
あのー
たった3年で国家収入の1/4、10兆円以上の国民の金パクった電力害社は公務員に含まれますか

一応民間害社らしいんですけど石破さん

201:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:23:51.21 LtTZ41HS0
地方議会議員はオバマと同じ給料もらってるしなw
公務員と政治家が日本においては真の勝ち組
これは間違いない

202:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:25:54.71 XWZ2mYcZ0
>>199
無政府状態を望むのか?
クーデターでも考えてんのか?

203:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:30:12.88 PLdghj4L0
>>1
日本人は平和的に若者が働かない結婚しないというデモを決行ちゅう!
結果 既に移民を投入しないと国が維持できない事態に
イッキよりタチワルイワ

204:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:32:26.26 vqXrNpB90
この女はネトウヨのご機嫌うかがった発言してるだけだろ?
それが露骨に見えてなんだかなぁ

205:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:33:36.27 CB1ThDkZ0
クーデターのような下品なやり方は望まない。
完ぺきな理論武装による民衆の闘争で公権力を否定し去るのがベストだ。

公権力を否定しない者は、公権力におもねり甘えているだけだ。
(叩きまくるけどいざというときはボクちゃんを護ってほしい、と。)
公務員の人員削減や給与削減など虚妄。
公務員制度廃止こそ日本人の目指すべき道だ。

206:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:34:27.66 R2DcHhDu0
公務員の生活水準維持のためには大増税が必要

207:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:44:02.87 jS7qYNsI0
ジャンヌダルクになってくれフィフィ

208:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:50:25.20 Soq9Brxn0
天コロも外国に倣って廃止しろ

209:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 08:58:37.67 imcwrrXS0
公務員は必要だろ。フィフィ何言ってんだ?w

210:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:03:12.06 XPLNZs9y0
>>209
お前が何言ってるんだ?どこに公務員は必要ないと書いてるんだ?

211:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:05:54.25 VLtZRJxN0
>>205
理屈はわかるが、それで一体どれだけの『完全な理論』を持った民衆が集まるんだろうか?
それとも、完全な理論を持ってるのは一部のリーダーだけであとはその手下たち、ってんなら、現在の公務員制度とそんな変わんないんじゃね?
手下たちはどんなに気をつけてても不祥事起こす(少なくともゼロにはできない)ぞ。

212:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:09:14.13 XQgW0bYTO
>>63
>>68
>>73

>>63
>>68
>>73

>>63
>>68
>>73

213:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:13:20.31 2XoyRbD90
公務員は必要だけど、人数が多すぎる。 フィフィってもっと言ってやれ!!

214:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:27:53.26 2XoyRbD90
泣き虫県議の野々村君、実際には出張に行っていないのを認めたよね!!
普通こう言う犯罪が起きたら一旦凍結するか、廃止するのが普通だが、議員1人あたりの交付月額を1割減の45万円で
決定って、ほんとなめてるよな! 普通のサラリーマンの年収超えてるだろ!

215:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:29:51.16 Zk3ZegP40
202 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/18(木) 08:25:54.71 ID:XWZ2mYcZ0
>>199
無政府状態を望むのか?
クーデターでも考えてんのか?


199じゃないけどクーデター起こすべきだと思う
このままじゃ歴史を繰り返してしまう
一回この国は洗浄するべきだ

216:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:32:02.73 pBmkFybJ0
>>204
何言ってんだ今回の発言なんてサヨクに嬉しいことだろが

217:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:32:47.58 PDqFjg3y0
ギイイイイイエエエエエエエエ109円
まじか
URLリンク(www.youtube.com)

218:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:32:59.79 xi2Mk5T/i
フィフィすげーな


的をえてる

219:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:34:41.82 qmdYj1l/0
社会保険と年金併せて考えろ

220:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:35:24.56 YALnUMV30
複写の領収書が減るな

221:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:36:38.34 Zk3ZegP40
>>205
日本政府は既に経済テロという暴挙を行った
向こうが力でくるならこちらも力で対抗せねばならん
下品なのは政府であって市民ではない
我々はよく耐えたよ
ストレスをかけ過ぎた代償を政府が負う番だ
怒りをぶつけるには品格など考えるべきではない
国民を怒らせると言う意味を思い知らせねば

222:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:38:13.34 lGu+Z6i90
消費税上げると同時に公務員の給与上げてりゃこう言われるわなw

223:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:40:23.04 pBmkFybJ0
芸スポ的な立場から意見すると、年寄りから免許を取り上げて運動させて、死ぬまで歩けるようにしろ
オリンピックのための強化費やPROの商業施設のために税金を出すなと言いたいね

224:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:43:13.27 2XoyRbD90
兵庫県の県会議員の定数89人だって、人多すぎ!! 半分以下の40人もいりゃ充分だよ!!
議員定数減らすだけでかなりの金額が減らせるじゃん!!

225:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:44:59.30 2MPG80gs0
正論ロバ

226:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:49:49.43 CZYhOTab0
今ごろ食いついてきたか。

227:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:52:54.08 VLtZRJxN0
地方議会の定数は、対人口比で
都道府県:10万人に1人
市町村:1万人に1人
ぐらいが適当な気がするが…

228:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 09:53:50.32 3cmbOgAT0
これは正論

消費税をあげる前に、公務員の給与を20%は減らさなきゃおかしい

不満のある奴は辞めてくれればいいし

229:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:05:20.20 TAp9EWd/0
社会保障費の充実のために増税しまぁ~す
     ↓
年寄りを切捨て、公務員の給料を上げました

230:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:06:27.88 F6+ZWrRw0
シネやクソ安倍

231:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:06:46.18 V1iBI1l60
公務員給与を減らすのはデフレ政策逆行するのでするはずないし
「やれ」とか言ってるのは経済わかってない脳欠損のバカだけ。

232:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:09:55.09 Zk3ZegP40
>>231
公務員給与を減らすこと=デフレ
なぜ?
他国と同じレベルにするとデフレになるの?
三橋さん?

233:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:15:05.16 SeLe+/Bq0
どうせ働いても低所得、結婚も望めない、子供も作れない。年金払ったって、もらえんのはちょっとだけ。きっと一生一人もんだから、少ない給料からコツコツ貯めなきゃ。

夢がない。夢が持てない。頭でっかちで考えて、思い切った決断や行動できないの。
若い世代にお金をください。

234:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:18:09.97 V1iBI1l60
>>232
やっぱり低脳か・・・自分の頭で考えたか?
デフレじゃなくデフレ政策に逆行って書いてるだろ?
デフレスパイラルから抜け出すには何が大切かわかるか?
経済の好循環を生み出すには「給料アップ」が最重要。
一般人の給与アップなんて数年後だぞ。
政府が簡単に数%上げられるのは膨大にいる公務員の給与。

235:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:20:14.90 Zk3ZegP40
>>234
バブルの時は公務員は底辺だったが
三橋君ですか?

236:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:21:11.17 xwWLopDN0
どうでもいいけど、この人以前在日に「外人がよその国の政策に口出すんじゃない」とかいってなかったっけ?

で、消費増税は公務員給与の維持のためとかって説明でもあったんだっけ?
とんだダブルスタンダード&ミスリードだな
まぁ人気取りのための発言てとこか

237:名無し募集中。。。@転載は禁止
14/09/18 10:21:35.82 MI80plnR0
呑気なバケモノだぜ

238:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:24:00.39 J5yl7G8w0
日本もギリシャみたいに公務員に食い潰されるのか

239:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:25:31.88 dl4LYwq80
貧困層はみんな奴隷
それが今の日本

240:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:25:55.26 WGaGRRF70
>>230
そういう感情が湧くから官僚は楽なんだよ
責任は全部政治家だからね
官僚は一切責任なんて取らない

241:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:27:38.17 2XoyRbD90
日本は議員報酬高すぎ! 今の半分にしろ、半分!! それでも充分やっていける!!
嫌な奴は議員を辞めろ!!

242:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:28:08.07 Zk3ZegP40
>>234
今現在給与下がっているしスタグフレーションになってる
公務員の予算は赤字国債で賄ってるんだけど
同和の三橋さんは反日だから推進するよね

243:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:29:05.64 qJJOkBsF0
後、議員の謎の切手代とかな

244:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:35:11.82 V1iBI1l60
本物のバカに絡まれた。
結論は

・消費税をあげるな→ド正論。大賛成。
・消費税を上げるならまず公務員の給料下げろ→脳欠損。ただのやつ当たり。

これがわからない人と議論しても無駄。

245:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:38:53.96 Zk3ZegP40
>>244
消費税は撤廃で国会議員・公務員の給与削減
国の為ではなく国民の為に税金を
三橋貴明さんはなんで消費税撤廃を訴えないの?

246:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:47:52.93 +YzpJnoC0
地方自治体は赤字なのに給与アップする公務員
とか給料泥棒

247:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:53:58.81 xwWLopDN0
地方自治体が黒字になったらそれこそ非難囂々だけどな

248:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:54:04.71 j+6fERVv0
公務員の給料を欧米並みにすれば消費税は0%ですむ

249:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:57:22.05 oDqdDOqM0
いくら政治家に文句言っても背後で圧力かけている公務員排除しないと問題は解決しない
日本人の敵は公務員ってことをいいかげん理解しないと

250:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 10:59:52.75 +cr47pzP0
ボランティアじゃないよ
奴隷だよ

251:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:00:15.84 sMvWRRs4i
公務員、政治家はその時の経済状況で上げ下げしなきゃ
国民の平均収入にするべき
そうすりゃ役人や政治家も本気でやり出すだろ

252:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:01:10.17 3pgbuySr0
その通りですがフィフィは外国人でしょ

253:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:02:00.26 MIDZimaK0
日本人は貧しい国や土人を食わせるために税金納めてるわけじゃない
貧しい国は自分たちが努力しないから貧しいわけでODAや海外への支援は即刻止めろ

254:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:03:30.60 Kecy0NmO0
>>238
日本は人口あたりの公務員の比率が低いのだが
給料はダントツで高かったはず

給料減らして増やすのが◎

255:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:03:44.38 9vz5avqz0
赤字国家は赤字企業と同じ
公務員がボーナスもらえるのはおかしいわ!

256:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:05:07.42 WqBQApeR0
つか、根本的な問題は公務員だけじゃないよね。投資家というか、配当金で食ってる層のために労働者が食い物にされているのと、時間外がデフォになってるのに時間内に終わらせるための労働者を雇わない企業の問題も含まれてる。
薄給だけどみな正社員になれば物価も下げざるを得なくなるし、ぜいたく品の値段も下がる

257:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:05:54.92 35uZFo6W0
法人税も上げろ。

258:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:06:38.48 WqBQApeR0
>>254
ホントこれ。
国鉄は赤字で人食わせてるとか揶揄されてたけど、人員あまりまくってたから福知山線みたいな事故もなかった。
運転士の知人に先月聞いたがいまなんて人轢いてもすぐ次の電車運転するみたいだし

259:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:07:27.28 pBmkFybJ0
給料は減らすが数を増やすなんて選択肢はねーよ

260:名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止
14/09/18 11:13:26.42 DOD6Oyfd0
バカ公務員に責任を取らせる法律を作ろう!

261:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:13:48.56 oDqdDOqM0
日本人の敵である公務員をなくせば年間30兆確保できるわけ
毎年1兆円社会保障が増えても、段階的に公務員を排除することで30年安泰になる
人口の増減考えれば公務員を排除するだけで、日本は将来にわたって維持可能になる

262:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:15:22.67 paOOJxlm0
まったくそのとおり
少なくとも赤字なのにボーナスってなに?

263:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:16:43.88 g/sC9cGg0
今回だけフィフィを応援してやる

死ぬ気でがんばれ!

264:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:17:13.46 KQcsRVtB0
流石に他国籍の人に言われる筋合いはないだろ
俺も消費税おかしいと思うが、少なくとも他国の税制度に文句いうのはおかしい

265:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:17:14.01 g/sC9cGg0
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ
国民は公務員食わせるボランティアじゃないんだよ

266:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:19:48.31 paOOJxlm0
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

267:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:20:32.72 Zk3ZegP40
>>256
日本はウォール街(ユダヤ金融資本)の植民地だからな
消費税増税・円安でドルを維持して法人税減税で高額配当ゲット
集団的自衛権で日中潰して日中の米国債券を紙屑に
ドルに代わる基軸通貨がないからドルが継続して基軸通貨に
こういう構造を理解していない人が多いよね
官僚なんて生き物はただの駒だからな

268:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:22:37.88 2GTQ0LNq0
まあそのとおりだけど牙城な崩れないよね。公務員がこの国運営してる
んだしw 俺も子どもできたら公務員にする。究極の勝ち組なんだ、結局w

269:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:24:34.41 Cz9+KnMwO
公務員の3文字で語る無知ばかりでワロタ

270:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:27:33.48 g/sC9cGg0
みんな権力者の公務員恐れて、フィフィみたいな本音言えない臆病者なのな

お前らはフィフィ以下ということか!

271:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:27:59.04 j1qxjoX90
>>264
外国人からも税金とってるだろw

272:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:28:35.58 NBWVbZ2L0
莫大な借金を抱え経常収支でさえ赤字になりかかって富の流出が止まらない
今の日本で何故社会に使える公僕の公務員の給料が異常な迄に高いままなのか
先進国並みの400万円台まで落とすべきだろう

273:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:29:01.93 qRmGIKNS0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ

税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~

たまには違うの産めー このボケナスー

274:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:30:54.17 Af4OEMoN0
消費税10パーは既定路線もうだれにも止められない

275:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:31:12.83 qRmGIKNS0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww

足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。 

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww


日本の素晴らしいことわざ

「信じる者は騙される」 「信じたバカが悪い」 「人を騙してナンボ」

276:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:31:43.30 g/sC9cGg0
都議会で 都政と関係ないセクハラ発言してる年収2万以上もらってる議員や
病院で治療でなく患者追い出してる公務員医師を見てると

フィフィの言いたいことも分かるな

277:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:34:46.17 OyxmlWoJ0
公務員の仕事きついよ→給料安いよな
公務員の仕事楽だよ→3年で変わるし


なぜなのか

278:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:41:19.18 OyxmlWoJ0
外国人「日本で学びたい・働きたい・暮らしたい」→国際社会の時代において外国の方の存在・意見は重要
外国人「日本の公務員の給与高すぎる」→外人には関係ない黙ってろ


なぜなのか

279:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:41:57.35 xu6tJZnDO
まあ、行政を見ていると、
自分たち(市民)がいろいろ大変で苦労がかさむ割には、その対価としてのサービスを彼らにしてもらっている印象はないな

そういう意味では、言いたくなる気持ちはわかる

280:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:45:39.53 e3usTEk+0
公務員「ボランティアのわけがないじゃん。ボランティアは嫌なら辞められるけど、国民は辞めさせないからな。奴隷だよワハハ」

281:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:47:05.10 g/sC9cGg0
【財政赤字の原因はなんだろう?】
            /           ヽ
            ////// ,|     \
          //         / iヽ
          /////////  |ヽ     ',
         //////    ヽ \     !
         {|/////            \ \ |
   r、r.r 、  ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ; r r.r、    
  r |_,|_,|_,|  ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  |,_|,_|,_|.r,    
  |_,|_,|_,|/⌒ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/ ⌒゙i|,_|,_|,_| |   
  |_,|_,|_人そ(^iし!::    /(r 、_,、)、    iノi^) 人_|,_|,_| |   
  | )   ヽノ | {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::  | (,,r'   ( |    
  |  `".`´  ノ  |  《_` ' -'-'=ヽ |  :/  (,  `´.゛`  | <毎年予算を使い切るのが、公務員や地方議員の仕事だったんです~   
  人  入_ノ´  >. ヾ` ミエエiソ // /  `!、_入  人   
/  \_/_,, /∧、 ,. ─-、 //!    \_/   \  
      /_,.-''/  |  ≧、,,,_,,// /     \
     /   /   |  \_  _/   /       ゙i
    /           /⌒\  /       ゙i
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万

282:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:48:37.70 xwWLopDN0
>>271
その理屈で外人が文句言ってもOKというのなら
在日が政治に文句言うのもOKってことになるぞ

外人が他国の政治に口出すのはおかしいと言ってたのはまさにこいつだろ
こいつが理屈じゃなく思いつきだけで語ってるって事が今回よくわかった気がした

283:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:50:31.86 9njqLOWx0
消費税上げれば物価が高くなったからと公務員の給料も上げる
って消費税をいくら上げても借金が減るわけない

284:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:50:44.81 g/sC9cGg0
外国人にたしなめられる日本人

税収40兆が公務員関連に40兆消える日本

財政再建する気がないと思われたときが国際暴落の日

285:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:51:13.49 KQcsRVtB0
>>271
税制度は内政です
他国籍の人間が内政にあれこれ文句を言うのはおかしい
税金納めてるからとかじゃないから

286:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:52:26.46 O84U5yC6O
日本は社会主義国だぞ
公務員を食わせるために庶民はきちんと働け

287:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:54:40.18 j+6fERVv0
借金大国の日本のくせに公務員の給料が欧米の2倍は多すぎる
外国と同水準にせよ
消費税も0%にできる

288:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:55:20.61 lN7WU7+n0
公務員の連中の常套手段
税制を含めた国家論を、「じゃあお前も公務員になれば?」と個人論にすり替えようとする

289:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 11:56:51.10 2bywhyN+0
公務員ではなく財務省の自己満足の増税
誰も得してない

290:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:00:28.26 qRmGIKNS0
なんで、借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならなかったかわかるか?

IMFの管理下になったら、公務員の給料下げて節約しねーといかんだろ

IMFの管理下になったら、国民の銀行預金をしゃぶり取れねーだろ バカどもw

291:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:02:20.30 qRmGIKNS0
民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳があまりに多い国

すっかり、消費税増税は当然だと、そこの抜けたバケツに金を突っ込む気になっている低脳が多い国

292:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:03:45.91 WqBQApeR0
>>260
国賠になるからな。国家が公務員に債権もつことはあるが。
直接国民への連帯責任にすればいいのだが

293:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:03:45.82 O84U5yC6O
>>290
その通りだ
アホは表面だけで本質がわからないから日本が公務員を大切にする社会主義国だという事実に気付かない
ここで騒いでないでもっと勉強しろアーホw

294:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:06:04.79 qRmGIKNS0
>>293
そこで騒いでないでケツに大根突っ込んでオナニーでもしてろw ていのう~

295:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:07:26.54 oDqdDOqM0
>>285
その内政を一番壊しているのが公務員だからな
公務員は敵国の外国人と同じなわけで、日本のあらゆる問題の元凶だろ
まともな外国人が利権貪る外国人に文句言ってると思えばいい

296:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:08:33.49 qRmGIKNS0
選挙は素晴らしい制度だと信じて、疑いもしない低脳があまりにも多い国

選挙が詐欺の温床になっているとは考えもしない低脳があまりにも多い国

297:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:11:02.12 Zk3ZegP40
日本は公務員を大切にする社会主義国家?
的外れだな
日本はウォール街の植民地
彼らの思うがまま
インサイダーも在日企業も三角合併も消費増税も郵政民営化も派遣労働法もな
ドルがヤバいんで円の価値を下げろ→アベノミクス発動で円安誘導
まだ足りんよ→米国債買う
まだまだだ→異次元緩和
まだまだまだ→消費税10%引き上げ
それでも足りないんだ→年金献上
ダメだ、まだくれ→戦争?(日中戦争)

298:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:14:20.41 u0jxusX60
まず予算を使い切ると言うバカな体質を直さないと借金は減らない
予算をムリヤリ使い切って金が足りないと国債を発行w

299:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:19:21.44 blBYIc+j0
でも公務員は条件がよくないと、いい大学出てる賢い人とか真面目な人とか
来てくれなくなるだろ

条件が悪くなったら、条件悪いなりの人しか公務員にならんくなるし
まともなレベルの人は一般企業にいって
本来、土方とか、コンビニ店員とか交通整理とかの仕事くらいしか出来ないような奴ばっかが公務員になるって時代になったら
酷い事になる

今の条件で、それなりに選別をして、雇ってても、恥さらしな事をする公務員がいるくらいなのに
今よりも更にバカばっかにするわけにはいかんだろ

300:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:21:45.77 Zk3ZegP40
>>299
それ正解
売国にいそしむのに待遇が悪いと集まらないからね
うまみがないなら公務員になんかならない

301:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:23:24.48 ty6Vty2t0
ドイツの時給は日本より高いのに公務員の給料は日本より低い
いかに日本の公務員の給料が高いかがわかる

302:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:28:42.84 xTXrYSkc0
>>299
公務員でも知力が必要とされるなんて一部だよ
後はルーティンワークでいっちゃなんだが誰でも出来る
大体一昔前なんて公務員選ぶ奴は馬鹿ばかりって言われてた時代さえあった
日本人ってホント未だにこんな情弱バカがいるなんて公務員に殺されても何にも言えないねw

303:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:30:10.56 7pVnRCtJO
役所なんか窓口には1人2人しかいなくて住民ぞろぞろ並んでるのに、奥ではアホみたいに人余らせて茶飲み話やってるからな
いくら窓口業務だけが仕事じゃないつっても酷い
給料が高い安い以前に無駄に人が大杉

304:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:36:20.46 OyxmlWoJ0
>>299

優秀な奴なんて既にいないから大丈夫だ。

305:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:37:36.65 QNPzOqcQO
>>195
テーマ曲はともかく、公務員制度を廃止することの賛同者は多いよ。

306:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:40:07.59 O84U5yC6O
>>297
的外れではないよ。話が出来そうだから話をするとイギリスは植民地支配では分断統治や間接統治をしていたけど
アメリカ(中枢は元イギリス人、ドイツ人)もその手法を日本で取り入れた

昔イギリス領シンガポールを支配してた中国人の役目が日本では公務員だっていうこと

307:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:51:48.28 blBYIc+j0
国家公務員や大卒以上の試験を受けた警察、消防、自衛隊、市役所職員なら給料下げても大丈夫だろうけど
それ以外の地方公務員は今以上給料下げたら、平均的な人すら来なくなるだろうな

とくに、教職員は給料下がったらやりたがる人一気に減るだろうね

308:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 12:52:19.04 VLtZRJxN0
素朴な疑問として、仮に公務員がいなくなったら、公共財やサービスの担い手は一体誰がするんだ?
地域の自治会にでも持ってくのか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch