【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2at MNEWSPLUS
【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2 - 暇つぶし2ch1:プーアル ★@転載は禁止
14/09/16 21:36:06.71 0
「その道の第一人者と言われる人は、必ず『一家言』を持っている」

読み手の胸にグサリと来るこの書き出しは、
プロ野球の辛口評論で鳴る豊田泰光氏のコラム集『豊田泰光 108の遺言』(ベースボール・マガジン社)から引いた。

世には名言・箴言(しんげん)を集めた本も、コラム集も数多くあるが、この1冊はどちらの要素も備えている。
名言・箴言集としても出色、コラム集としても出色。それほど、豊田氏の舌と筆はさえ渡り、切れ味は鋭い。

題の通り、108のテーマごとに豊田氏は大なり小なり「毒」を吐いている。時には三原脩ら名将や名選手の遺訓、名言を引き、時には氏自らの言葉で。
ただし、放言の類いは一つもない。論旨は明快、ピシッと背筋が伸びるような読後感がある。どのページを開いても味わい深い「毒」が並び、むしろ目の薬といってよい。

その中の一つに、オリンピックと野球を論じた項がある。2008年北京五輪を最後に五輪競技からこぼれ落ちた野球だが、20年東京五輪の開催が決まり、
ソフトボールとセットでの復帰が現実味を帯びてきた。

野球人の豊田氏が手放しで大喜びかというと、どうも違う。むしろ、国際オリンピック委員会(IOC)に仲間入りを請う野球界の低姿勢に、強い懸念を抱いている。
たとえば9回制から7回制への短縮を、「人の顔が別人になるような“大整形”」と難じる。野球文化の根本を損なうような妥協が、本当に必要かどうか、と。

話が少し横道にそれる。

昨年のレスリング除外危機が示したように、五輪競技であるか否かは、その競技の死活にかかわる。
「五輪」という錦の御旗があるから有為の若手も集まる。国から強化費も下りる。スポンサーもつく。それでも財源にあえぎ、2本の足で歩けない競技団体は多い。
ここ数年、競技団体から噴き出した助成金、補助金を巡る不正は、生き残るためなら社会通念の逸脱もいとわない-という競技団体の本音、本能、“悪意”を分かりやすい形で浮き立たせた。

本書では、スポーツ界の暗部にそこまで踏み込んではいないが、「五輪を通してしか価値を見いだしていないのはスポーツ文化の貧しさです」と胸がすくほどピシャリと断じている。

では、野球界はどうする?

「ルールをいじるのでなく、まず普及」と豊田氏。
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の上位は固定され、ワールドワイドにはほど遠い。欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい。

「気の遠くなるような努力と年月がかかりますが、五輪復帰にはその王道しかないんです」これは「毒」どころか、あらゆる競技団体が他山の石とするべき至言である。
余談になるが、IOCは年内にも、野球・ソフトボールの復帰の可否などに道筋を示すとみられる。

どんな書物にも「ことば」がある。名言、箴言、至言、格言。ときには子供の前で口にできない罵詈雑言も。
小欄では「スポーツの秋、読書の秋」にふさわしく、独善で選んだスポーツの“良書”から「ことば」を取り上げ、そこから浮かび上がる日本スポーツ界の形を考える。

「するスポーツ」「みるスポーツ」もあれば「よむスポーツ」もあっていい。時には肩肘を張り、時には肩の力を抜いて、スポーツを「よむ」。
小欄としては、自信を持って良書を取り上げるつもり。「悪書にまさる泥棒はなし」との批判はご勘弁を。(景)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

2014/09/15(月) 11:00:59.36
【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch