14/09/16 19:58:18.49 UMANdQML0
根本的にスタジアムを新しくしつつ
質の悪いウルトラスを追い出して
スタジアムに来る観客増やさないとどうにもならんべ
309:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 19:59:58.61 xdVe1CQvi
>>293
スカパーはJリーグは赤字でもリーグを救う為に高額契約している
放映権料を維持する為に一番手っ取り早いのは放送コストを下げる事
Jリーグは明らかに過剰供給で付加価値が下がりすぎている
310:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 20:05:26.27 zb9PMjK30
タイ最大手一般紙 rath のスポーツコーナーのトップページにクリロナvs柿谷
URLリンク(www.thairath.co.th)
URLリンク(www.thairath.co.th)
タイ最大手スポーツ紙 siamsport のトップページに香川
URLリンク(www.siamsport.co.th)
URLリンク(www.siamsport.co.th)
311:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 20:15:44.97 N4cnNwMJ0
>>278
マイクは厳しいそうだしな
圧倒的降格候補クラブですらダメなら上位陣なんて夢のまた夢だしね
312:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 20:19:50.21 UMANdQML0
>>309
リーグを救うために民間有料放送が赤字飲むわけないだろバカかお前
今年までの放映権料約50億のうち30億超がスカパーだが
スカパーは来年もその金額で普通に更新してるし
J3の放送も限定的だが始まった
元々スカパーはスタジアムに来るほど熱心なファンのために
アウェイ試合を放送するというスタンスなので、拡大にはむしろ賛成してるよ低脳
313:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 20:48:50.39 SCaDv23e0
前に18チーム、降格4だった頃、弱者の戦法が必死すぎてつまらんから増やして降格3にすれば面白くなると思ってたけど
やっぱあれがイタリアだったんだよな 俺が間違ってた
314:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 22:06:46.61 fGGEm/Bz0
こいつに目は付いてるのか?
301 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/16(火) 18:39:07.62 ID:+eUh7z0p0
>>297
ガラガラか?
315:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/16 22:44:20.60 CwmPcOHi0
付いてるけど盲目なんじゃねw
316:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 00:07:45.20 iXNtPlMU0
【スポーツ】イタリアスポーツ界に歴史的な変化?スポンサーになるならサッカーよりも自転車レース!
スレリンク(mnewsplus板)
「2008年にサッカー・セリエAの強豪チーム、ユヴェントスのスポンサーになりました。しかし2008年の当社の売り上げ高は
6000万ユーロにとどまり、サッカーに投資しても目に見えるような変化はありませんでした。その後、ジロ・デ・イタリアの
スポンサーシップを始めてから2年がたち、売り上げは確実に、急激に伸びています。2013年は売上高が1億5000万ユーロを超えました」
317:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 00:17:59.21 ydxkr15f0
Jリーグもマジでヤバイ
9月10日(水)
ぜったい4200もいねーだろwww
C大阪 2 - 0 磐田 (19:04/ヤンマー/4,213人)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
3000www
広島 1 - 3 G大阪 (19:00/Eスタ/3,056人)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
どこに3500もいんだよww
山形 1 - 0 鳥栖 (19:03/ベアスタ/3,555人)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
そもそも撮影者がいないため画像も少ないようです
北九州 0 - 0(PK 4 - 3)甲府 (19:03/中銀スタ/2,823人)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
318:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 01:54:55.20 nfjWhwnv0
FIGOはいつの間にこんなに偉くなったんだ
319:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 01:56:32.98 4FjLrsxE0
本田がミランに入ってからガラガラになったよなw
320:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 02:11:01.01 guqI8Tlx0
>>145
>>31は手取り
>>60は税込
321:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 02:21:11.88 eF+Z2Dfo0
>>305
野球はサッカーより酷い
2010 8球団42試合→4球団9試合→イタリアシリーズ(168+18+α試合)
2011 8球団42試合→4球団9試合→イタリアシリーズ(168+18+α試合)
2012 8球団42試合→4球団9試合→イタリアシリーズ(168+18+α試合)
2013 10球団36試合→セミファイナル→イタリアシリーズ(180+β+α試合)
2014 8球団20試合→4球団18試合→イタリアシリーズ(80+36+α試合)
URLリンク(it.wikipedia.org)
URLリンク(it.wikipedia.org)
322:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 07:50:47.34 dwt/8a2F0
税リーグはサッカー利権で土建屋と癒着しているから
潰れるところが税金注入で潰れない最悪の状況
323:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/17 12:27:51.45 eUEJbiX40
イタリアもイングランドもフランスもサッカーはオワコン
324:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:29:01.29 C3dOKXTmi
>>322
どんな妄想だよww
せいぜいJFL時代の長野くらいだろ
325:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:30:46.41 4XGqOejI0
イタリアサッカーは終わりだろ
326:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:37:11.62 TnMr6YKOO
セリエは金ないもんな
インテル長友ですら年俸1億程度だし
327:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 02:47:22.02 J5yl7G8w0
未だにセリエをトップリーグだと思ってるのは日本のメディアだけ
328:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/18 05:13:41.10 7MSN4icK0
>>327
でもホンディがいるから持ち上げるしかない現実