14/09/05 22:02:46.50 0
NHKが滞納された受信料の消滅時効について争っていた訴訟において、
最高裁判所は5日に、消滅時効は5年であるとの司法判断を示し、10年とするNHKの主張を退けた。
この裁判は、NHKが横浜簡易裁判所に申し立てた支払督促の異議訴訟が発端。
一審判決で受信料の消滅時効が5年と判断され、それを超える部分の請求を認めないものだったため、
NHKは消滅時効は一般の債券と同じ10年と主張し、争ってきた。
今回司法判断が確定したため、NHKでは、「判決を真摯に受け止め、以後、今回の判断を踏まえて対応する」とコメント。
「引き続き滞納全期間について請求するが、視聴者から時効の主張が合った場合は、消滅時効を5年として取り扱う」としている。
Impress Watch 9月5日(金)20時0分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:04:07.17 LbmjOaQQ0
5年間不払いを貫けばOKって訳じゃないから気をつけろよ
3:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:06:20.76 QGPYmF6U0
悪質商法
4:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:06:31.20 1XFvP9Sa0
>「引き続き滞納全期間について請求するが、視聴者から時効の主張が合った場合は、消滅時効を5年として取り扱う」
つまり情弱からは搾り取ると
5:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:06:51.86 jVaNXiPG0
NHKの契約(放送法)自体憲法違反だろ。
時効よりそっちの判断をはよ下せよ最高裁は。
6:子烏紋次郎 @転載は禁止
14/09/05 22:07:48.26 9vxQBiaQ0
ヤクザ紛いに集金させといてふざけるな
7:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:11:40.24 0fvfHLux0
>>5
おれもそっちだと思うんだよなぁ。
国民の意見をまったく議員が反映しない。
こんなのおかしいよね、民主主義なのにさ。
8:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:13:30.00 3cZHgCga0
つまりどういうこと?
9:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:15:34.75 Xs9UYRcH0
あー楽しいw
10:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:23:14.22 JN+/B1wH0
この就職難の時代でも、再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がいっぱい!
この子会社、本体よりもでかい金が動く。
OBで子会社、孫会社を作り、そこへ異常に高い値段で下請けさせて太らせ, そこへ天下る構図。
11:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:23:41.00 QdQ90D7f0
>>8
10年支払ってなくても5年分しか請求できないということ
12:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:26:42.79 gDS/R6MT0
NHKは巨大化しすぎている
公共性のある番組だけを放送すべきだ
公共性のカケラもない番組まで放送しようとするから
受けや視聴率が気になる
組織を解体し、商業的な部分を切り離して
本来の意味での公共放送に戻るべきだろう
公共放送は売り上げで成長する必要などないのだ
13:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:29:15.33 OAuiVfQQ0
居留守して6年 しつこいな モニター付インタホンだからツラ見ればわかるんだよ
14:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:29:29.36 4yDtNiTd0
受信料強制徴収なら公式サイトで
昔のテレビ番組を無料視聴可能くらいやれや
15:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:31:40.47 DrmpAzdJ0
テレビを設置したら、
・NHKと契約しなければならない
・TBSと契約しなければならない
・トヨタと契約しなければならない
・楽天と契約しなければならない
同じ文言でも「NHK」の場合だけ
契約に強制力があるように感じるだろ。
これは洗脳w
16:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:34:50.15 wJ8jLfj40
>>13
お前は俺か?
ちなみに担当が変わっても、引越先で別の担当でも
何か雰囲気で直ぐわかる
スルーし続けて13年www
17:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:37:40.57 ht7JgF3gO
いい加減スクランブル放送にしろボケ
18:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:46:02.48 9QCUDmfV0
ドアモニチェック。家から出るときはチェーンをかけたまま周囲を確認。家に入るときは少し遠くから部屋の前を確認。これだけやれば捕まる可能性は低くなる。
19:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:49:07.06 gmX89j6T0
NHK民営化しろ
20:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:53:00.54 yehpQVdl0
>>19
NHKができることではない。国会で承認が必要。ここを勘違いしてる愚図が多すぎ。
21:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 22:57:05.18 UGktalTp0
自民党にNHKは自由契約になるように法改正を要請をだそう、そのほうが建設的。
22:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:08:01.87 6GSZXDot0
>>13
ガッツリいけばいい
オレはハッキリ言ってやったわ
それでも腹立ったからセンターに電話してそこでも言って、
更にもう一回呼び出して言ってやった
23:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:18:16.60 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( オレが訴えられて、放送法は財産権の侵害だってあらそったろか
弁護士つけずに
有名になれるかな
24:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:22:36.38 4iW8YOdD0
5年前ぐらいに集金に来たおっさんに、テレビないから払うつもりはないって宣言したわ。
解約するには書類がいるとか言い出したけど、そもそも契約の書類を作ってないのに、
解約は書類がないと解約できないとかフザケンナ。文句あるなら最初の契約書もってこいって言ったら
すごすごと帰っていった。
時効が5年なら、もう俺は裁判されても払わなくてよさそうだな。
25:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:25:14.39 bgXJKyCE0
見たくもない朝鮮ドラマやってるうちは絶対払わない!!
スクランブルにしろよ!
26:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:25:29.95 jVaNXiPG0
>>24
今は家に来てテレビないこと確認するらしいぜ。
27:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:26:37.55 m+ngECu10
初めが肝心だな。
一回でも払うとアホ。税金でもないのに払う義理はない。
28:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:26:56.59 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( NHKのバイトに家宅捜索する権利があるわけねーだろw
29:Trader@Live!@転載は禁止
14/09/05 23:27:31.16 3EPjdx020
>>16
君は郵便局の移転届の2枚目を知らない人か?
30:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:28:15.73 m+ngECu10
20歳で独立してNHK払い続けると、60くらいで総額いくらになるんだろ。
31:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:28:29.88 y0gY/9hX0
>>10
ピンポン
32:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:29:13.57 m+ngECu10
>>29
あれはパソコンならなくないか?
33:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:29:23.41 lgy+0URp0
普通に受信料を払ってるからこういう問題は気にしない。
34:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:30:25.79 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( >>33 平均年収1500万円の肥やし
35:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:31:18.02 u8swCCDm0
>>2
え?マジで?
36:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:32:51.20 wpMtwLN90
?「(ピンポーン)すいませーん」
俺「はい、何ですか」(ドア越し)
集金人「NHKの集金なんですが」
俺「はあ」
集金人「受信料払ってませんよね」
俺「はい、払ってませんよ。」玄関から部屋へ
あとは声出そうがベル鳴らそうがシカト
するとどうだろう、二度と来ない
37:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:33:18.71 m+ngECu10
>>35
五年は払わないとダメってことだな。
38:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:34:31.21 ZnWy7zlX0
NHKって必要ないな
むしろやるなら完全国営で税金で運営しろ
39:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:34:56.04 m+ngECu10
>>36
正直払わないやつも多すぎて、集金者も諦めてる
40:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:35:23.84 m+ngECu10
>>38
NHK税とか出来たら死ぬわ
41:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:36:46.70 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( 俺の場合 >>36
?「(ピンポーン)すいませーん」
俺「はい、何ですか」
集金人「NHKの集金なんですが」
俺「はあ」
集金人「受信料払ってませんよね」
俺「はい、払ってませんよ。」
集金人「支払いお願いします」
俺「契約してなければ支払い義務はないんですよ」
集金人「じゃあ契約してください」
俺「いやです」
これでおとなしく帰る
42:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:39:15.18 CeT4G56aO
受信料払ってる人は人事や番組編成に口出しできるの?
金とっていくだけ?
ヤクザ利権?
43:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:41:42.42 RuyNmyD20
?「(ピンポーン)すいませーん」
俺「はい、何ですか」
集金人「NHKの集金なんですが」
俺「はあ」
集金人「受信料払ってませんよね」
俺「はい、払ってませんよ。」
集金人「支払いお願いします」
俺「契約してなければ支払い義務はないんですよ」
集金人「じゃあ契約してください」
俺「うちは、テレビありません」
集金人「…………」
この対応がベター
44:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:43:51.27 L466PwIA0
うちの実家は何十年も払ってないみたいだな
昔、親父が集金人と喧嘩したそうで、そのときに非国民と言われたことを今でも根に持ってるそうだ
最近また来た集金人にそのことを告げて帰らせてた
NHK受信料を払わなければ非国民なのだろうか
難しい問題だな
45:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:44:45.57 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( 昔2chでNHKの追い返し方みたいな話題になってたな
古いテレビをとっておいて
集金がきたときに金属バットで叩き壊してやったってレスあったわ
46:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:44:59.33 q4e8eJHr0
法学部じゃないからよくわからないけど
時効って請求されたら始まりがそこから5年になるんじゃなかったっけ?
47:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:46:57.48 ip4y1Jsg0
国営じゃないから職員が図に乗るんだよ
公務員にすれば世論がNHK職員を袋叩きできるのに
48:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:47:17.38 RuyNmyD20
>>44
君の実家ってどこ?
今時「非国民」なんて、ネトウヨや在特会に被れたバカしか使わないぞ?
49:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:47:55.31 q4e8eJHr0
まさか生活保護社会弱者をバカにしながらNHK受信料を払ってないバカはいないよな?
50:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:49:10.93 q4e8eJHr0
まさか有名人の脱税を叩いといときながらNHKの受信料を払ってないバカはいないよな?
51:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:49:18.52 rm/uZHpG0
テレビおいてないと言えば払わなくてもよくなる
52:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:49:54.22 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( 生活保護とどういう関係あんだw アホかw
53:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:50:29.08 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( NHK職員がまじってるな
54:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:51:58.10 cAQ/9Df50
>>32
無い
が、家には「郵便局よりご協力をいただきまして・・・」と催促の通知がきた
55:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:52:19.19 sCu+Fe5c0
5年以上支払わなければ不払いの方がお得ということだなw
56:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:52:40.72 twrxyzbl0
時代に合わなくなって来ている。
相撲にも興味ないし、万人に見せる番組がない。
小さい放送局にしていい。
だれも困らない。
平均年収は1,500万だっけ、あまりに高額すぎるのに世論が批判しないの
が不思議。公務員はマスコミが叩くのにねえ。
57:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:53:00.59 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( それ個人情報保護法にふれてねーか
58:教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載は禁止
14/09/05 23:54:21.62 of7TEABk0
| ∇ ` )。。oO( 世論が非難してないんじゃなくて 民放が非難しないだけでしょ
民放の親類は払わなくていいんでしょ?
59:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:55:23.17 q4e8eJHr0
受信料払ってないバカは脱税と一緒
それを自慢げに語るとかバカじゃないか?wwww
60:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:57:41.83 1XlBzErw0
引っ越しをして郵便局に転送依頼するとなぜか放送協会がやってくるwww逓信省か!
61:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:58:20.46 RuyNmyD20
NHKも見るべき番組は殆どないよ。
原発・国防・集団的自衛権・TPPなど、国の言い分を垂れ流すばかり。
良心的な番組はEテレの一部だけで、民放並みに劣化が激しい。
62:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/05 23:59:39.31 uisYSZ/l0
要注意
郵便局の移転届の2枚目 (検索)
私は学生のときから1円たりとも払っていない。これは誇りw
63:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:02:06.09 q4e8eJHr0
>>62
こういうバカがたくさんいるから受信料が下がらないですよ!!みなさん!!
64:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:02:18.08 e1zaGmcR0
一人小学生並みにお頭のかわいそうな奴がいるなw
もしNHK職員だとしたら納得の馬鹿っぷり
65:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:03:15.66 L466PwIA0
>>48
たぶん俺が生まれるよりも前だろな
親父がいちばん金なかった時だろうから三十年以上前の話だと思うよ
もしかすると結婚さえしてない独身ひとり暮らし貧乏時代の話なのかも知れん
となると四十年前とかそのレベル
まあそもそもどこまで事実なのかは知らんw
たまたま実家いるときに親父が集金人に言ってるのが聞こえてきただけだから
面と向かってその話をしたことはない
66:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:04:17.93 VrJxowbO0
>>38
昔集金人に「払わない人が多くなるとNHKが国有化されてしまいますよいいんですか!」って言われた。
今思えば左翼なりの恫喝だったんだなあ。
67:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:05:36.37 suoYspNv0
NHKの受信料払ってないとか
次長課長の河本と同レベルなのに
自慢げに語るバカwwww
68:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:06:02.28 IVxgeA8a0
>>37
なんか違うぞ
69:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:06:23.50 dcp+2rRu0
放送法改正すべき!
70:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:08:52.03 1YcB0IyM0
そもそもNHKなんてまじめに払ってるの?
71:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:09:29.64 n3k8Y3lU0
>>51
そういうこと
見えるところにBSアンテナでもあれば苦しいが、無いと明言すれば確認させる義務などない
法的には契約対象は受信可能なテレビの存在という括りだから、そう言うなり地デジ化してないとかDVD専用とか何とでも言えばいい
72:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:12:20.84 NHm3wkIc0
NHK、3年以内にネット視聴でも受信料
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
73:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:13:23.23 suoYspNv0
>>70
うちは善良な市民だから真面目に払ってるよ
74:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:14:02.34 0UN32mqU0
>>66
バカサヨの妄言をいちいちまともに受け取るってたら国が滅ぶんだよw
75:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:16:05.71 xEqsZgsM0
受信料を税金で賄ってNHK職員を公務員化するべき
無駄を徹底的に管理できるぞ
76:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:18:16.91 VrJxowbO0
>>75
無駄の代名詞とも言える公務員の方がマシなんてすごい話だね。
77:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:19:33.12 suoYspNv0
>>75
賛成。まあ安倍になって経営者が変わった途端
急に政権を叩けなくなる公共放送局は国営でも変わらないからなあ
全然、独立性が保たれてないし
78:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:19:53.63 vHdzEMpD0
どんどん組織が肥大化して手が付けられないな、、、
解体縮小して国から予算を付けた方が良い。
小泉みたいにNHK解体!を謳う政治家が出てこないかな。。
79:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:23:38.78 FvyOv7ib0
払ってる奴って馬鹿か金余ってるやつのどっちかだな。
80:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:25:25.17 CCEYM3UI0
税金化すれば、ネトウヨの逃げ道がなくなるね。ヘイトスピーチ規制法も、できてしまえば従わなくちゃいけない。
まず善人を目指せ、ネトウヨは。
81:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:26:39.51 suoYspNv0
NHKは国民年金みたく未払いの人の財産を差し押さえちゃいなYO
82:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:26:54.26 n3k8Y3lU0
そもそも公共放送にドラマやバラエティなんていらない
無駄に利権や副収入を与えてるだけ
最低限のニュースと天気予報だけやってりゃ組織も維持費もこんな肥大化しないよ
83:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:32:29.67 RCgyD3VlO
いつもは糞みたいな判決ばかりの裁判だけど、今回はGJだったな
女の裁判官なのに珍しく使える奴だったw
NHKざまぁwwwww
84:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:36:54.26 jBRAqILh0
テレビを処分してもしつこい集金人とそうでないのといるらしいが、相手を見てるのかな?
85:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:38:40.16 JzIA3gtL0
>>67
地上波受信機を持っているのに受信料払わないのは
今の法律上は確かに言う通り。
受信機(TV)を置いてないのに
八木アンテナ立ってるからと言って
嫁を騙して受信契約させた某地区集金人。
テメ~はダメだ!
86:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:44:24.73 8wFV+9qx0
よっしゃああああああああああ
あと5年払わなきゃいいんだな
とりあえず左下のを消してくれんと見づらいことが多々ある
87:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:44:42.20 2c8MWwFY0
URLリンク(blog.with2.net)
こんなのを45分見せつけられたら、払う人間居なくなるぜ!
どれほどのシナ工作員が居れば、これほどの馬鹿番組制作できるんだ?
仲間由紀恵なんて、完全に犬HKの慰安婦だろう?
作品を選べないんだろうけど。
88:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 00:49:33.87 ROnvh9/V0
たぶん5年間徴収無しでも無借金で運営できる。
89:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:08:00.32 L1gNTyHz0
NHKの収支報告をみると箱物に1500億以上突っ込んでるんだな。
民間だったらありえない無駄遣い。
90:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:36:56.94 cO9B5tC40
NHKでバイトしてたことあるけど、職員があんなもん払わなくて
いいって言ってたよ。
集金の人は契約で、局内でバイト以下の最底辺の扱い。
だって、払う気のないところに訪問するんだから、、、
払う人は最初から口座振替にしてる。
あいつらは怒鳴られるのが仕事って馬鹿にされてる。
91:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:40:41.67 LyJl3CoY0
早く民営化しろやボケ
92:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:44:13.93 suoYspNv0
>>90
今はどっかの会社に集金を投げてるんじゃなったかな?
なんかその会社ずっと募集してて凄いブラック臭がしてたけど
93:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:49:12.35 cLEILyuH0
スクランブル化すればタダ見も、見てもないものに金払うのもなくなりますよ
ていうかほんと早くやれよ
94:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:52:47.15 n1zaPGhF0
>>1
改正しろよ放送法。
NHKは民営化で!
95:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 01:54:58.37 n1zaPGhF0
>>44
払っている奴の方が売国の手助けしているようなものだろ?
96:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 02:09:05.65 e5vw1NbO0
最近の集金する奴ら、今使ってる携帯電話見せろって言って来るんだけど
どうすればいいの?
今ガラケー使ってるから、見せればワンセグが~とか言い出すだろうし。
一応、昔使ってたiPhoneがあったからそれを見せてしのいできたが、最近のiPhoneと昔のiPhoneは形も大分変わってるから、いつかはバレそうなんだわ。
97:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 02:29:33.27 55e+NTx+0
>>96
昔のiphoneを今でも使ってるやつ見るよ。
98:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:01:40.04 /EvUz4RT0
早くスクランブルにしてくれんかなぁ
NHKじゃなきゃ得られない情報なんて無いし、観ることも無いものに金払いたくないんだけど
99:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:18:27.36 M7W2dZCo0
NHKの集金人を追い返し続けて18年
地デジで有料スクランブル化すればいいだけ
しないのは、契約解除するのがかなりの数になって収入が大幅に減るから
100:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:26:16.33 x2TR+W340
NHKが滞納者個々と請求裁判やっても15万くらいしか取れないってことか
なら払わない方がいいな
101:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:33:26.87 V+aPL314O
>>99
一度契約してしまったんだけど解約できる
いい方法なんなないかね?
102:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:45:18.09 /XHpfJZV0
集金人に契約書みしてみって言ったら帰ってくけどな
103:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:49:35.68 WdDiFijBO
>>1
強制連行された!笑える犬エッチけい大越なんちゃら東大
大越や越本なんか典型的な名前だよな
川越越後気持ち悪いネームだなあ
強制連行された?吐き気するケガレの部落チョンエタヤクザや不正生活保護寄生虫の博物館
関西で受信料払ってるやついないってほんとか?犬エッチけい
104:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:49:52.30 cGofXxPF0
>>5
いっそのこと、募金って形にすれば問題ないのに。
法制史上、まれに見ぬ悪法
こんな矛盾だらけの法律、
こどもになんて説明すればいいの?
105:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 03:58:26.44 7owgVsxmi
ようやく子供を寝かしつけた21時にインターホン鳴らされた時はブチ切れた、それ以来来ないw
106:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 04:04:42.32 SnYBTD6P0
今ってテレビ買ったとき設定どうなってんの?
Bカスカード?を差すのにNHKに連絡とかすんの?
未だにブラウン管+チューナーだから分からん
107:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 04:08:28.41 fMAzlzaT0
NHKの局内にもテレビいっぱいあるんだけど、部屋ごとにきちんと受信料納めてるのかね
受け取るのが同じ組織だとしてもそこんとこしっかりしとかんと示しがつかんよ
108:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 04:12:51.17 F7iG36g20
>>96
そんな要求はそもそも不法
109:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 04:35:33.23 Yp4oEw8r0
解約を電話で申し込んで書類を送ってもらってから忙しくて放置してたら
「六週間だったので解約の申し出は差し止められました」って通知がきた
なんかもうネチネチしてるよね
110:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 04:35:33.15 r51EcSsT0
>>96
携帯なんて個人情報の塊なんだから見せる必要ないよ
警官の職務質問でもそこまでやらない
111:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 05:19:15.73 EhocAY7m0
>>96
集金何か相手にするなよ
居留守使う必要も無い、無視でいい
NHKでかい音量で流してしかとしてろ
112:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 05:19:47.24 ofIZ690t0
テレビはねぇ!
ラジオもねぇ!
って言えば帰るから
113:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 05:31:39.57 +GZMgtm20
毎年夏に契約しろって来るわ
テレビないiPhone持ちって言うと素直に帰っていく
114:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 05:32:45.55 blapgjYN0
>>86
BSのこと?
録画して追っかけ再生
115:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 05:54:11.14 6od2y/IX0
受信料はきちんと納めてるが
NHKで見たい番組がほとんどなくなってきた。
30分程度のバラエティにひな壇芸人をずらっと並べ
お堅い番組も芸No人を突っ込み
局アナで十分なナレーションでさえ上手くもない役者を投入
タレント事務所様様な娯楽番組かお上の意向に従うだけの報道番組
うんざり。
116:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:31:12.65 xC9fDyPn0
NHKなんかもう廃止でいいじゃん。見ないしw
117:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:36:56.62 lw5yBDje0
5年分しか請求されないって事かWWW
118:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:37:24.59 aHsJw3dY0
立花孝志の見解↓
119:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:40:16.02 nziIcXSkO
請求して、時効に気付いた奴には対応するって、
ただの悪質悪徳業者じゃん
120:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:43:36.16 mwKhtkfP0
NHK解体は国民の総意。
早期の解体を要求する!
反日工作して高給盗るなんて、欲張りだよな。
せめてどちらかにしろよ。
まあ、どっちもダメなんだけどさ。
121:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:47:10.87 9vEWGsnH0
>「引き続き滞納全期間について請求するが、視聴者から時効の主張が合った場合は、消滅時効を5年として取り扱う」
NHK「10年間滞納してますね。受信料10年分払ってください」
滞納者「5年で時効だろ。10年分も払うかよ」
NHK「では5年分払ってください」
NHK「10年間滞納してますね。受信料10年分払ってください」
滞納者「はい・・・」
NHK「ニヤリ」
いいのかこれ?
122:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:51:33.05 xr/5eBjw0
まんこの者だけど受信料支払わない限り・・・
123:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 06:58:55.87 ceA3PKsV0
民法の消滅時効制度は、「援用」といって、時効を主張する側が
「時効により権利は消滅した」と言わなければ効果が発生しない。
普通のことなんだが、NHKが法律に無知な人々相手に「援用し
てないから、10年払え」というのも、えげつない。
ま、NHKらしいといったほうがいいか。アサヒと一緒に潰れろw
124:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 07:03:53.11 a8a1suiPO
>>115
ほんとこれ
125:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 07:04:44.77 r2Tx4Tj40
取り立てが今より厳しくなるだけだなw
126:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 07:20:42.88 abCDpwwt0
インターフォンでNHKって名乗ったらガチャ切りしてます。
127:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 07:31:48.86 Vf8Adskk0
前に来た奴は
今月からお願いします過去には遡りません
っていってたよ
ようするに適当なんだろ
128:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:09:21.56 VIn6/azT0
>16
おまえらおれ。
スルー歴20年だが
129:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:11:51.65 VIn6/azT0
>41
集金人;「(ピンポーン)すいませーん」
俺 :「はい、何ですか」
集金人;「NHKの集金なんですが」
ド ア :バッシャーーーンっ
二度と来ない
130:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:21:50.29 Al6KTgX8O
払う馬鹿がいるから付けあがる
朝日新聞も買う馬鹿がいるから付けあがる
どちらも金出してる奴が同罪
131:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:25:36.11 MbMla8pI0
郵便局の転居届もそうだけど、携帯でワンセグ付きのを買うと
携帯会社からNHKにその情報がいって、後日NHKの集金ヤクザがやってくる
電機店でテレビを買っても同様、協力会社にはNHKから協力金が支払われるから
どの会社もすすでNHKに情報を売り渡す
132:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:33:34.52 rKjx1Z730
契約する義務はあってもNHKの提示する条件どおり契約する義務はないんだよね
暇な人は法律どおり契約するからと言って変な条件を提示して遊べばいいよ
133:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:34:28.70 NnHfLv8O0
救急搬送された病院で金が無いから後で払うと言って帰ったんだが、立ち寄る機会もなく数年間放置
そんで偶然また同じ病院に担ぎ込まれた
で、以前の請求をされたんだけど完全に忘れてたしwww
相変わらず金が無いから、ちょっと調べて時効ってのがあるのを知ってそのことを言うと、あ~そうですね、もういいですと
結果的に踏み倒したが、助けてもらった病院だとさすがに後ろめたかったわ
(´・ω・`)
134:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:34:33.45 Xt+lQcR/0
地デジ以降テレビない人も多いみたいだからテレビない云々も理由になりそうだな
135:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:47:50.14 k+VQYrOs0
>>1
ミンボーヤクザかよ
136:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:52:29.36 /Jnmufp70
>視聴者から時効の主張が合った場合は、消滅時効を5年として取り扱う」
>視聴者から時効の主張が合った場合は、消滅時効を5年として取り扱う」
137:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 08:54:50.81 FdiHvGS00
地上波の料金払うのはまだいいんだけど
BS料金って何じゃありゃ???
2千円も高くなってるじゃねーか!!!!
絶対契約なんかするかボケ!!!!
138:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 09:00:23.14 NIGnnMlt0
月額高いんだよ
月1260円じゃ払いたくない人が多いのは仕方ない
139:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 09:03:29.05 ocsUWxvc0
>>66
国営化してくれた方がマシ
左ガッツりな組合のノリの内容にウンザリ
140:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 09:20:48.47 UBi7zL6K0
ピンポン2回(稀に3回) 60秒以上→NHK
ピンポン1回or2回 30秒→クロネコ
ピンポン1回 5秒→佐川
インターホンて便利やで
141:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 10:04:11.93 CfCq51aSi
>>132
その通り.
NHKが一方的に役務を提供するだけの片務契約というのもありえる.
強制的に徴収すると税金になっちゃうから契約というかたちじゃないと駄目なんだよね
142:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 10:06:26.16 VrJxowbO0
>>132,141
今のところ高裁判決は言い値で契約しろってことになってるけどな。
契約成立時期については判断分かれてるが。
143:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 13:57:51.42 J5KeH2DX0
NHKの受信料なんて、無視して払わなければいい。
欲しかったら、裁判所の令状を持って来い!!!
とやればいい。
するとNHKは裁判所に手続きをしなければなくなる。
これが煩雑で、NHKにとっては大打撃なんだ。
日本全国でやられたら終わり。
まあ、バカチョンに乗っ取られたNHKの問題は安倍さんが立法で解決してくれるよ。
NHKのスポンサーは、受信料を払っている国民なんだから
クソNHKに文句を言うのは当たり前だ
言う権利がある。
俺なんか南北朝鮮のニュースは流すな バカ野郎 といつもNHKをどついているぜ
144:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 15:35:20.27 QJCk8BPd0
なんで民営化しないの?
やってることは民放と何ら変わりはないのに
145:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 16:28:23.86 agcusZyQ0
得する人がいるから
146:名無しさん@恐縮です@転載は禁止
14/09/06 17:25:50.00 eBzvS3fd0
受信料はサービスの対価じゃないから消費税が掛からないはずなのに消費税を取り続けるNHK